SKイノベーションの資源開発子会社、SKアースオンは25日、南シナ海の海上鉱区で原油生産に成功したと発表した。1983年に韓国の民間企業で初めて資源開発に参入し、石油開発事業を40年間にわたって進めてきたSKが油田の探査から開発・生産に至るまで一貫して成功したのは初めてだ。
同社が原油生産を開始したのは、南シナ海北東部の17/03鉱区にあるLF(陸豊)12-3油田。先週から生産を開始した。17/03鉱区は中国の広東省深セン市から約300キロ離れており、面積は45平方キロ。1日当たり生産量は最大2万9500バレルで、韓国の1日当たり石油消費量(250万バレル)の1%を上回る。
SKアースオンは2015年、中国海洋石油(CNOOC)と契約を結び、資源開発事業の事業権を確保した。同社は18年に原油を発見し、油田評価、生産設備の建設などを経て、原油生産にこぎ着けた。業界によると、SKアースオンは探査段階で権益80%以上を確保し、事業を主導した。生産段階での権益比率はCNOOCが60.8%、SKアースオンが39.2%となる。 1バレル=90ドルで計算すると、SKアースオンの年間売上高は5000億ウォン(約556億円)増え、営業利益は約2500億ウォン拡大するものとみられる。SKアースオンの昨年の業績は売上高1700億ウォン、営業利益1000億ウォンだった。生産した原油は中国を中心に販売する。投資額は公表されていないが、業界は2年以内に投資回収が可能とみている。
今回の事業を含め、SKアースオンは世界8カ国で10の鉱区と4つの液化天然ガス(LNG)プロジェクトを進めている。17/03鉱区を含む10の鉱区の生産量は1日当たり5万バレル前後から50%以上増えるとみられる。
SKアースオンのミョンソン社長は「石油開発事業と共に炭素捕集・貯留(CCS)事業への投資を持続し、カーボンニュートラル(炭素中立)と成長という目標を必ず達成する」と話した。中共のカントリーリスクを考えなかったのかな、後から痛い目をみると思うぞ。
ただし韓国が中国の属国なら仕方あるまい。と、みられるニダ
目標を必ず達成するニダ- 4
名無し2023/09/26(Tue) 19:43:54(1/1)
このレスは削除されています
これ領有権の主張のために利用しているだけというやつではないの?
だとしたら揉めている国の怒りを買うだろうな総敵対国家が中国に喧嘩売って、大丈夫なのかな?w
中国はまず餌を与えて、その後何か国家間対立があれば、一方な理由で強制的に取り上げる。
それにみすみす乗った朝鮮人ってとこだろ。最近の韓国は中国ロシアに喧嘩を売ってるねー
日本も海外に海上鉱区(油ガス田)発見して持ってるの知ってるか?
INpexがやってる。
ノルウェーで油ガス田権益取得して保有権は日本にある。中国が発見した最大規模の油ガス田、富満油田と同等の埋蔵量があるのではないかと言われている。富満油田の大きさは1.7万平方キロ、確認された埋蔵量は10億トンだよ。2003から生産しているフラム油田の西側15KM 。
そもそも「韓国の消費量の1%が賄える。」って、そんなしょぼい話なら、日本の場合すでに秋田県の八橋油田だけで、賄えてるんじゃないか?
もうひとつ日本のサステイナブルエネルギー開発株式会社が開発した人工石油がある。1リットル10円ぐらいで作れるらしいよ。大阪府、大阪市 などが加わって実験を支援してます。ガソリンなどを安価で作れることは確認されているが、後は発電時の硫黄酸化物等の大気汚染物質の排出状況等を確認するとともに、発電能力の安定性を検証するなどの作業を行うようです。花博記念公園鶴見緑地で実験は行われるらしいですよ。まあこういったものは石油利権を持った他国に潰される可能性もあるのでなんとも言えないけどね。出来上がった頃に、支那に接収されるんだろうね。www
韓国SKアースオン、南シナ海で原油生産開始
11
ツイートLINEお気に入り
10
0