国際通貨基金(IMF)が韓国の今年経済成長見通しを再び引き下げた。今年に入ってから3回目だ。これに先立ちアジア開発銀行(ADB)、経済協力開発機構(OECD)など主要経済機関も韓国の成長見通しを下方修正した。
◇発表のたびに下がる成長率見通し
IMFは25日、7月の世界経済見通しを発表し、韓国の今年の経済成長率を1.4%と予想した。4月に出した成長見通しの1.5%より0.1ポイント下がった。今年1月、4月、7月と3回成長見通しを出したが、発表のたびに下がっている。1月には当初2%だった成長率見通しを1.7%に、4月には1.5%に修正したのに続き1.4%まで低くした。
世界経済見通しとは正反対だ。IMFは世界経済が回復しているという分析を出した。シリコンバレー銀行やクレディスイスの問題などが落ち着いて金融市場不安が緩和され、新型コロナウイルスの終息で観光などサービス消費が急速に増加したとみてだ。今年の世界経済は3%成長するものと予想した。4月の見通しの2.8%より0.2ポイント引き上げた。
◇世界経済は回復するが韓国は見通し暗く
主要国別に見ると、4月の見通しと比較して米国の成長見通しが0.2ポイント、英国が0.7ポイント、日本が0.1ポイント、イタリアが0.4ポイント、スペインが1ポイント引き上げられた。唯一韓国だけこうした国際的な流れに逆行する。ただIMFは世界経済に対し「短期的に回復しているが依然として高いコア物価上昇率、金融市場危機などはリスク要因」と診断した。
内外主要機関の韓国経済への見方は次第に暗くなっている。韓国政府は最近下半期経済政策方向を通じて今年の成長見通しを1.6%から1.4%に引き下げた。アジア開発銀行(ADB)は20日に1.5%から1.3%に、OECDは先月に1.6%から1.5%に、韓国開発研究院(KDI)は5月に1.8%から1.5%に、韓国銀行は1.6%から1.4%にそれぞれ調整した。
◇共通して輸出不振を理由に挙げる
https://japanese.joins.com/JArticle/307036?servcode=300§code=300孤高の存在
K-POPがあるじゃないか!
サムソンがあるじゃないか!
大丈夫 気にすんなw7月は28%輸入マイナスに突入。
経済の縮小化は明白だろうに。マイナスになったら、IMFを評価してもいい。
韓国はようやく30年前の日本に追いついたのか
日本みたいな分かりやすく華々しいバブル崩壊と違って、韓国のバブル崩壊はジリ貧が果てしなく続く感じになりそう。
金利を上げないからだよ。
アメリカを上回らないと。
簡単だろ。ウリは見たくないニダと、、韓国人0回答💋
そういえば、韓国の物価高今はどうなっているんだろ??
>>10
極限豪雨に極限食料品物価…韓国、スイスの次に高い
https://kaikai.ch/board/140710/
最近の深刻な豪雨により食料品物価が高騰する中、韓国の食料品物価が経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国のうち2番目に高いことがわかった。卵、水、鶏肉を除いた12の主要食料品価格がOECD平均より高かった。中央日報が全国経済人連合会に依頼し世界的調査機関ナムベオのデータを基に各国の主要食品価格を分析した結果だ。
これによると、韓国は101.01ドルでOECD平均の63.41ドルの1.6倍だった。1位はスイスの151.8ドルで、韓国に次いでアイスランドが97.98ドル、ノルウェーが86.99ドル、ルクセンブルクが82.19ドルと物価が高いことがわかった。米国は78.27ドルで6位、日本は66.03ドルで13位だった。
品目別に見ると韓国の体感物価はさらに高い。15品目の価格をOECD38カ国と比較すると韓国では12品目が平均より高い。オレンジ、リンゴ、ジャガイモ、タマネギ、バナナ、トマト、牛乳の7品目は38カ国で最も高かった。オレンジはOECD平均価格の2.46ドルと比較して2.55倍高い6.25ドルだ。リンゴが2.42倍、ジャガイモが2.38倍など韓国で生産する農産物も平均より2倍以上高かった。
国内総生産(GDP)比の食料品購入費用を見ても韓国は上位圏だった。昨年の月平均GDPで食料品購入費用が占める割合を計算した結果、コロンビアが5.3%、メキシコが5.1%、コスタリカが4.9%、チリが4.0%の順で高かった。韓国は続く5位で3.8%だった。
最近の集中豪雨と夏休みシーズンが重なり体感物価はさらに高く感じられるかもしれない。休暇を断念する人も増えた。経済回復のカギである消費にも悪影響を及ぼすだろうという見通しが出ている。1-3月期の実質国内総生産(GDP)は速報値で前四半期比0.3%成長したが、民間消費が娯楽・文化、飲食・宿泊などのサービス業を中心に増え成長に0.3ポイント寄与した。
内需消費が支えなかったならば経済が後退していたという解釈が可能だ。全経連のイ・サンホン経済調査研究チーム長は「最近消費者物価上昇率が2%台に鈍化したが依然として体感物価が高いということがわかる」と話した。>>7
日本のバブル崩壊は、ソ連という共産主義の盟主が弱体化し、崩壊が見えた後の時代で、アメリカ合衆国とEUの超巨大資本が、日本の経済成長を危険視して仕掛けた経済戦争の結果だから。
多勢に無勢で一応日本の敗戦って事になっているけど、それでもアメリカ合衆国もEUも、日本が30年経っても世界第3位の経済規模を維持しているとは予想していなかった。
しかも、その結果、中華人民共和国という、ある意味ロシアより性質の悪い帝国主義国家の台頭を許しているし。
大韓民国の凄いところは、どこの国からも何もしかけられていないのに、勝手に経済危機に向かって行くところ。
しかも、過去30年間ですでに2.5回も経済破綻を起こしかけて、その度に日本だのアメリカ合衆国だの中華人民共和国に助けられてなんとか難を逃れて来たっていうのに、その反省どころか自覚すら無い。
まあ、民族的な宿痾って事なんだろうけどね。- 14
名無し2023/07/26(Wed) 19:00:59(1/1)
このレスは削除されています
IMFはネトウヨ?w
山ほどいる朝鮮人ニートも飯を食ってるから。
というか無職増えてるし、自営業者の平均年収も1900万ウォンとかどんどん下がってる。
本当に朝鮮人ニートを再徴兵で集めて、環境整備とかに使えば?
水害対策とか。
農業整地させて食料自給率高めるとか。ほら
Gook大好きな 展望 が出てるぞ!
経常収支も赤字で当たりそうだなw中国経済がデフレに突入か?なんて言われてるんだから、韓国も同じ道を歩むのは必然。
ここまで成長してきた中国経済と韓国経済の相関性を見てみればどうなるかは一目瞭然。土台がないハリボテ国
韓国人は低成長になれていない。
低成長は常態化するのだよ。
少子高齢化して人口が減少する国。
日本を追い抜いていくのだよ、年金もろくにないのに。不動産が下落して、資産が減る。
韓国軍の常備軍は10万人になる。>>13
ひょっとして韓国ではニートや無職や就職諦め組でも、魔法のカードが手に入るのかい?
それで韓国ではニートや無職や就職諦め組でも辛うじて餓死を免れているわけか?
それに伴って韓国ではニートや無職や就職諦め組でもGNPにわずかながら貢献してるのか?カイカイ韓国人ゼロレスて事が、かれらの生活を如実に物語り。
技術的に中国が韓国に追いついたからな。
大丈夫だ、ジワジワ滅びるだけだから。>>2
孤「低」の存在FRB 2会合ぶり利上げ再開 0.25%決定 パウエル議長、追加利上げは「会合ごとに判断」
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は、物価高を抑えるため政策金利の引き上げを再開しました。金利は22年ぶりの高水準です。
FRBは26日、政策金利の誘導目標を0.25%引き上げ、年5.50%を上限とすることを決めました。
利上げは2会合ぶりで、物価高を抑えるために引き上げられてきた政策金利は22年ぶりの高い水準に達しました。
FRB パウエル議長
「経済指標や物価上昇の見通し、リスクなどを総合的に判断し、会合ごとに金融政策を決めていきます」
FRBのパウエル議長は先月、年内にあと2回、利上げする可能性を示唆していましたが、追加の利上げについては「会合ごとに判断する」と今後の経済指標を見極める考えを強調しました。- 27
名無し2023/07/27(Thu) 07:17:52(1/1)
このレスは削除されています
[굿모닝경제] 美 연준, 기준금리 0.25%p 인상...이번이 마지막일까 / YTN
YTN
[앵커]
미국 연준이 기준금리를 0.25%포인트 인상을 했습니다. 2001년 이후 지금 역대 최고 수준에 도달을 했는데 어느 정도 예상했던 부분이죠?
[앵커]
앞서 언급을 해 주셨지만 소비자물가지수는 사실 전망치를 밑돌면서 기대감이 있었는데 오히려 근원인플레이션 지수를 보고 이번 기준금리 인상을 결정한 거란 말이죠. 이 부분이 더 중요하게 생각돼야 되는 부분인 건가요?
[허준영]
그럴 것 같습니다. 제가 늘 말씀드리지만 물가지수를 생각하실 때는 소비자의 바구니를 세 가지로 나누시면 좋을 것 같다. 첫 번째로는 에너지랑 식료품이 들어가 있는 부분, 두 번째로는 나머지 부분, 저희가 근원이라고 부르는 부분 중에서도 서비스가 빠진 부분. 그러니까 예를 들어서 주거비 관련된 부분이 강한 부분이 하나가 있고요. 또 하나는 좀 더 서비스와 연관된 부분, 이 부분이 임금이 굉장히 중요한 비중을 차지하는 부분인데요. 지금 보면 첫째로 에너지는 내려오고 있습니다. 최근에 다시 약간 올라가려고 하고 있는 것 같습니다마는 기조적으로는 내려오고 있고요. 그다음에 주거비, 렌트비, 임대료랑 그다음에 중고차 가격이 굉장히 미국에서는 중요한 인플레이션 지표거든요. 중고차 가격도 내려오고 있습니다. 문제는 마지막 서비스 부분 인플레이션이 굉장히 잡히지 않고 있는 부분, 이 부분이 임금이 굉장히 중요한 부분인데 그 얘기는 임금 상승률이 여... (중략)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=shZ13LZoUYM
韓国の経済成長率 3年連続でOECD平均下回る恐れ
【世宗市聯合ニュース】韓国の経済成長率が3年連続で経済協力開発機構(OECD)加盟国の平均を下回る危機にある。代表的な低成長国の日本にも、アジア通貨危機以降初めて逆転されるとみられる。
企画財政部などによると、OECDは19日に発表した報告書で、2023年の韓国の経済成長率を1.5%とし、6月の前回予想を据え置いた。
主要国の23年の経済成長率見通しは前回予想から上方修正された。米国は1.6%から2.2%に、日本は1.3%から1.8%に、フランスは0.8%から1.0%にそれぞれ引き上げられた。
世界経済の成長率見通しと主要20カ国・地域(G20)の経済成長率見通しも0.3ポイントずつ上がった。
OECDは毎年6月と11月に加盟国の経済成長率見通しを、3月と9月はG20を中心に経済成長率見通しを発表する。
6月に発表されたOECD加盟国の平均成長率見通しは1.4%だったが、主要国の景気回復の傾向を踏まえると11月に上方修正されるとみられる。
一方、韓国は現状維持も難しいと予想される。
OECDは韓国の23年の成長率を1.5%と予測したが、韓国政府、韓国銀行(中央銀行)、国際通貨基金(IMF)は1.4%、アジア開発銀行(ADB)は1.3%と予測し、さらに低い。
下半期(7~12月)に入り経済が改善されるとの見通しも、鈍い輸出回復の勢いや国際原油価格の高騰で次第に不透明になっている。
こうした傾向が年末まで続けば、23年の韓国の経済成長率はOECD加盟国の平均を下回る可能性が高い。
https://share.smartnews.com/ZGCSC韓国は浮上で出来ない潜水艦
- 31
名無し2023/09/24(Sun) 17:29:30(1/1)
このレスは削除されています
世界は成長、韓国は逆行…IMF、韓国の成長見通しまた引き下げ
33
ツイートLINEお気に入り
30
0