韓国型発射体ヌリ号(KSLV-Ⅱ)の打ち上げが延期された。
科学技術情報通信部と韓国航空宇宙研究院は24日午後、緊急ブリーフィングを開き、延期の事実を発表した。
科学技術情報通信部のオ·テソク第1次官は「発射準備過程で発射制御コンピュータと設備制御コンピュータ間の通信異常が発生した」としてこのように明らかにした。 航宇研関係者は「発射体の問題ではなく地上装備通信の異常と見られる」と説明した。
科学技術情報通信部は発射体の問題ではない可能性が高いという判断から、発射体を発射台に立てた(起立)状態は維持することにした。 航宇研は問題解決が決まり次第、再び発射準備委員会を開き、発射時期を決める予定だ。
https://n.news.naver.com/mnews/article/469/0000740985?sid=105それにしても、、変な名前☆
>>3
いいとこに目をつけたニダ!
中国のせいニダ。
失敗したら!朝鮮日報「心理的にロケット強国の仲間入りをした」
発射台に屹立したら成功したも同然ニダ!
制御のどこかで動かなかったけど、適当にパッチして点火信号を送るようにするから、発射台から外さないニダ!
外すともう一度整備棟まで戻らなきゃならないので面倒ニダ!
信号がおかしかっただけで機体に問題は発生して無いニダ!
うん、まあ平壌運転だねロケットスレで上がってた、「バルブを自動運行システムに移行すると中断する恐れが云々と誤次官から説明があった。」
一日で直るんか?
それにしても誤次官って。아마도 우주로 떠날 생각에 긴장하며 떨은 것 같다.
괜찮아. 걱정하지마. 넌 잘 할 수 있어!! 우주에서 보자!>>1
寸止めとは…
なかなかやるな!!
(´▽`)黄砂ですよね
中国に文句を言ってください
お前の管理している土地から公害が来るとで?延期にした理由は地上施設の不具合なの?
それは、いつまでに直せるの?
今後の対応は?
もしかして、原因が分からず、ロケットの所為にしたくないから、地上施設の所為にしたって事は無いよね?wここからどうするかで実力がわかりますね
「韓国型発射体」って呼び方どうにかならんか? なんか気持ち悪いんだよね😅
>>2
恥の上ヌリ号 なのよね(笑)そういえば三菱のロゴをヌリヌリして政策会社を隠蔽した人工衛星ロケットの画像を国内報道で使用したらしいな。
そういう性格なんだよ、韓国人は。今回もどこの技術でロケットを作製したかをヌリヌリしてるんだ。일본의 전파방해가 의심된다
>>17
이쪽에서도 재미있게 보고 있네요.
양국의 우호와 협력을 기대.計画したんだから半分成功www
>>20
どうやって知ってたの?
お前韓国人か?なんでコンピュータに頼る。
マッチで火を点ければ良いでないか。>>22 文明人のことだよ。
第1話 ヌリ号 大地に立つ
第2話 緊急事態 異常信号
第3話 問題究明 明日発射予定
第4話 寝てる間にヌリ号倒れる
第5話 ヌリ号 再び大地に立つ
第6話 ヌリ号あちこちボロボロ
第7話 ヌリ号 回収
是非、このシナリオでお願いしたい。この間の日本の中止をあざ笑ってたやつらか
ヌリ号 自然治癒する
とか面白い。
「博士、今は直ってますニダ!」
「よし、すぐ発射ニダ!」YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2wahGzE0YdU
ヌリホは立ち上がって一晩点検した。午前中に打ち上げるかどうか決定 KBSニュース今になって、リモコンを作り忘れていたことに気付いたんだよw
リモコンが完成したら、再チャレンジするnida!https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab7ab527f049f33448ae6e5a5fc10ea9853d34b
火星探査の成果を初発表 中国
中国は宇宙を探索する。>>10
한국 남부의 시야가 나쁠 때는 큐슈까지 닿는다고 생각해라コンセントを入れ忘れてたとか、
そんなレベルじゃね?
機体やらコンピュータやらの異常は、
韓国人には見つけられないでしょ。作動確認中に問題が出たんだから、時間かかるんじゃないの?
バルブの自動運行システムが中断するとか。
機械というよりプログラムかな?
素人考えだけど。韓国って制御ソフトの分野は素人っぽいね
おそらく誰も1から作れない>>34
また真似?>>34
今時先進国なら大した事でも無いでしょ
むしろ普通だな
韓国程度なら大騒ぎだよなwww>>34
成功おめでとう!「客は8人乗ったのに、7人だけ降りた」…韓国型発射体「ヌリ号」、それでも成功 https://s.japanese.joins.com/JArticle/304837
>>39
>「ヌリ号」に一緒に搭載された7基の超小型衛星は、これまでのところ4基のみが交信に成功しています。
主衛星が地上と双方向通信 その他の衛星も一部信号確認 「ヌリ号」 http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=85560>>40
最後の落ちがこれだったのか?宇宙ゴミを増やすデビューとはやるな!
さすが韓国。>>41 なんだ?半分の成功だった?
韓国がロケットを打ち上げた事に北朝鮮が何の発表もしてない
北朝鮮がロケット発射したと発表したら韓国はどう反応する?
非難轟々じゃない?
ロケットではくミサイルだろ!と
でも北朝鮮何の反応もしてないんだよね
米軍基地もあって近隣で空に向けて飛翔体を確認したら北朝鮮ならたとえロケットでもミサイルだろの如き反応するんじゃないの?
北朝鮮がロケット発射と発表したら日本でも反応するのに
おかしくね?
韓国人CG好きだろヌリ号掲載されたが、信号が途切れたトヨサット3号機の「ダソル」、射出失敗と推定
科学技術情報通信部と韓国航空宇宙研究院は去る25日'ヌリ号'に載せて宇宙に行ったキューブ衛星(超小型衛星)豊洲3号'ダソル'がヌリ号から射出されなかったと推定されると30日明らかにした。これまで「生存信号」が確認されていないのが結局ヌリホの「配達失敗」のためだという話だ。
豊洲は韓国天文研究院が開発した群集衛星で4基が一組を成し、地球高度550キロで「編隊飛行」を行い、地球磁場の変化など宇宙天気を観測する任務を帯びている。このうち3号機はヌリ号から正常に射出され分離されたか確認されない状態で、衛星の生存信号格である「ビーコン信号」も捕捉されていなかった。
課期正統部はヌリ号が豊洲3号ダソルを射出できなくてもヌリ号3次発射が成功という評価が変わらないという立場だ。朝鮮学科技統省巨大公共研究政策官は「ヌリ号は設計どおり成功した飛行を遂行し、海外発射体でも発射過程で多様な極限環境にさらされる特性上、キューブ衛星が射出されない事例がしばしば発生する」と話した。
3次発射初期データ分析の結果、ヌリホは25日予定通り18時24分の正角に離陸し、高度550.6kmで投入速度7.58km/sに達したことが確認された。目標高度(550km)にほぼ一致し、目標投入速度(7.58km/s)には正確に一致する高い飛行精度を記録したのだ。
課期正統部は現在ヌリ号の主搭載衛星である次世代小型衛星2号は映像レーダーアンテナを広げた後、衛星姿勢制御機能確認まで完了した状態で任務遂行のための準備を正常に進行中だと明らかにした。副搭載衛星である豊洲4機のうち3号を除いた残りの3基は地上局との交信を完了し、衛星機能点検を遂行中であると把握された。
産業体が開発したキューブ衛星3基のうち、カイロスペース衛星(KSAT3U)は地上局との交信まで成功し、ルミール衛星(LUMIR-T1)ではビーコン信号受信が行われた。しかし、ジェステック衛星(JAC)はまだビーコン信号も受信されない「行方不明」状態が続いている。
https://www.hani.co.kr/arti/society/environment/1093947.html?fromMobile4/7から3/7になった。
半分以下成功ニダね。>>46
>課期正統部はヌリ号が豊洲3号ダソルを射出できなくてもヌリ号3次発射が成功という評価が変わらない
これって、宅配物は届けられなかったが、届け先の住所までは走行できたので、宅配は成功したと言っているのと同じ。
>ジェステック衛星(JAC)はまだビーコン信号も受信されない「行方不明」状態が続いている。
宅配物が紛失しているんですけど…と言うこと?
[速報] ヌリ号、今日の打ち上げ取り消し···「制御コンピュータ間の通信異常発生」
48
ツイートLINEお気に入り
38
6