日本のデジタル漫画市場の8割が
最近の韓流ブームで特に注目を集めている分野が「ウェブトゥーン(デジタル漫画)」だ。
その人気は漫画大国日本においても例外ではない。日本経済新聞の10月10日付けの報道(「漫画アプリ首位LINE、迫るピッコマ 韓流「縦読み」席巻」)によると、約4兆円と推定される日本のデジタル漫画市場の約80%を韓国製のウェブトゥーンプラットフォームが占めているという。
「ウェブトゥーン」(Webtoon)とは韓国発祥のデジタル漫画の一形態。インターネットを意味する「ウェブ(Web)」と漫画を意味する英語「カートゥーン(Cartoon)」の合成語で、紙の出版物ではなくインターネット上で連載されるコミックを指す。
ウェブトゥーンはもともと、パソコン通信文化全盛期の1990年代後半に誕生した。漫画をスキャンした単純な方法から始まり、徐々にネットの特徴に合わせた作品も生まれ始めた。
2000年代に入ると、ポータルサイトがユーザー確保のために無料のウェブトゥーンサイトサービスを開始し、急速に普及。ユーザーを長い時間サイトに滞在させることができるめどが立つと、サービスを一部有料化するようになる。
ウェブトゥーンが文化産業の一つのジャンルとして本格的に発展していくに伴い、ウェブトゥーン作家たちの作品を管理してくれるエージェンシーも誕生。現在、7つほどが存在する。
ウェブトゥーン分析サービスの企業によると、2022年3月時点で、韓国には37のプラットフォームがあり、計9922人の作家が活動しているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc4132d6a5f4669a62d9abd648f13b4716aec165韓国発の縦読みウェブ漫画「ウェブトゥーン」、オワコンか一時的な停滞か…事業撤退&売上減少が顕著に
新時代の漫画として期待された韓国発の縦読みウェブ漫画「ウェブトゥーン」が、ここに来て目に見えて失速している。
韓国国内における市場飽和だけでなく、海外での実績も低調なのだ。
11月7日、業界によると、海外ウェブトゥーンプラットフォーム「comico」を運営するNHNが2014年に進出した台湾でのウェブトゥーンサービス「ポケットコミックス」を撤収することを決めたという。
2010年にNHN台湾法人を撤退させたNHNは、台湾をはじめとする東南アジア市場のサービスを撤退、または売却する形で事業調整を拡大している状況だ。2022年にベトナム市場から撤退しており、2023年7月にはタイの現地法人を売却、9月にはドイツでもウェブトゥーンサービスを終了した。
大手も状況は変わらない。
カカオのグローバルコンテンツ子会社カカオピッコマは、今年5月にフランスの欧州法人撤退を決定し、9月にサービスを終了。カカオエンターテインメントも東南アジア市場の拠点であるインドネシアと台湾事業の整理に着手している。
カカオが11月7日に発表したところによれば、第3四半期の連結基準での売上は1兆9214億ウォン(約2124億円)で、前年同期比で4%減少した。2023年の第1四半期(1兆6240億ウォン)以来の最低水準だ。
足を引っ張ったのはコンテンツ売上額(9779億ウォン)で、前年同期比で14%減少している。日本のウェブトゥーン事業を運営するピッコマも、売上は前年同期比4%減少した。
さらにヨーロッパ市場の拡大を模索していた最大手ネイバーウェブトゥーンも、ヨーロッパ法人の設立計画を暫定的に中断。何よりも親会社であるウェブトゥーンエンターテインメントの株価は、ナスダック上場の公募価格である21ドルを大きく下回り、10~11ドルにまで半減している状況だ。
韓国国内でも不調が続いており、ウェブトゥーンエンターテインメントの報告書によると、今年第2四半期の韓国内における月間有料ユーザー数は370万人で、前年同期比7.3%減少。ユーザー1人当たりの月平均課金額も前年同期比9.9%減となっている。
https://searchkoreanews.jp/opinion_topic/id=32286- 201
名無し2024/11/07(Thu) 18:57:11(1/1)
このレスは削除されています
ウェブトゥーンってずっと赤字でいろんなとこから撤退してるよね。
コンテンツが悪ければ売れない。
ただそれだけ。ハードが紙とか電子とかどうでもいい話。- 206
名無し2024/11/07(Thu) 23:18:12(1/1)
このレスは削除されています
発祥や起源詐称するのはどうかと思うけどね。。 電子コミックなんて溢れてるでしょ?
それで良いじゃない。>>1
NHN、台湾・ドイツウェブトゥーン事業撤収… 「美・日核市場集中」
NHN(181710)が台湾とドイツでウェブトゥーンサービスを折ることに決めた。最近カカオ(035720)系列会社も年内インドネシアとヨーロッパでの事業撤収を決定するなど収益性の低い地域の事業を放棄する代わりに火力を北米と日本に集中する姿だ。情報技術(IT)企業が費用効率化に集中している中で、お金となる市場を攻略する「選択と集中」に出たと分析される。
7日、業界によると、NHNは最近台湾で自社ウェブトゥーンサービスである「ポケットコミックス」の事業を撤収した。 2014年進出後7年ぶりだ。これでNHNは東南アジア市場でウェブトゥーン事業を完全に折りたたんだ。 NHNは昨年7月、タイコミコ法人をキダリスタジオに売却し、2022年にベトナム事業も撤収した。続いて昨年9月ドイツでもポケットコミックスサービスを終了した事実が遅れて確認された。これにより、NHNは国内をはじめ、日本、北米、フランスだけでウェブトゥーンサービスを続けていくことになった。 NHNは韓国と日本ではコミコロ、北米とヨーロッパなどの地域ではポケットコミックスでウェブトゥーン事業を運営している。
NHNだけでなくカカオ系列会社も最近、ヨーロッパと東南アジア地域で事業撤収を決定した。カカオピッコマの総合デジタル漫画プラットフォーム「ピッコマ」は、先に欧州法人清算を決定し、9月のサービス終了のニュースを知らせた。同時にカカオエンターテインメントは年内インドネシアウェブトゥーン事業を撤収し、来年中に台湾ウェブトゥーン事業も終了することが分かった。この他にもネイバーウェブトゥーンも2022年設立計画を明らかにした欧州法人設立を暫定的に中断した状況だ。>>208
国内主要ウェブトゥーン企業が欧州と東南アジア市場から足を引く理由は収益性が落ちる地域を素早く整理する代わりに核心市場に集中して成長を遂げるという戦略のためと解釈される。特に人口数が1億人を超えるインドネシアやベトナムなど東南アジア諸国の成長性を見て飛び込んだが、違法流通が盛んに行われていることも事業撤収に影響を及ぼしたと分析される。実際にインドネシアの場合、100カ所を超える所でカカオエンターテイメントのウェブトゥーンが違法に流通したことが分かった。
同時にフランスを除くヨーロッパ地域で古典するには文化的差が挙げられる。ウェブトゥーン業界のある関係者は「東南アジアの場合、米国やヨーロッパに比べて一回差の単価が低いうえ、不法流通も頻繁に収益を上げにくい構造」とし「一方、ドイツの場合は世界4位の出版規模を誇るが、伝統出版文化は強力に位置づけ、ウェブトゥーン・ウェブ小説などをコンテンツで認知できない傾向がある」と説明した。
一方、日本と米国は手に挙げられるコンテンツ強国であるうえ、経済規模も裏付けられるため、国内のウェブトゥーン企業が目を開けるしかない。韓国著作権委員会によると、昨年基準の日本漫画市場規模は約6937億円(約6兆2987億ウォン)で、国内に比べて3倍に達する。特に最近日本でもコンテンツのデジタル転換が急速に行われ、ウェブトゥーンプラットフォームを利用する読者が増えており、国内ウェブトゥーン企業が掛ける期待が大きい状況だ。北米ウェブトゥーン市場も急成長している。グローバル市場調査機関のQYリサーチによると、北米ウェブトゥーン市場規模は昨年5億7841万ドル(約8063億ウォン)から2030年には21億3004万ドル(約2兆9692億ウォン)まで大きくなると見込まれる。
NHN関係者は「ウェブトゥーン事業でグローバルレベルの収益性を改善し、持続可能な事業基盤を拭くために台湾サービス終了を決定することになった」とし「今後、日本、北米、フランスなど検証された市場に力量を集中して事業競争力を強化していくだろう」と話した。カカオエンターテイメントも「世界最大のエンターテイメント市場である日本と北米で力量と財源を集中するだろう」と強調した。
https://n.news.naver.com/article/011/00044121122年前…今は?wwwwww
- 211
名無し2024/11/08(Fri) 09:38:58(5/5)
このレスは削除されています
日本で朝鮮人漫画とか売れるわけないだろ。
何考えてんだ、朝鮮人。검찰 조직들끼리 연합해 순위조작도 가능하겠지.... (재미없는 만화를 인기순위 1위로 올리고...)
<조바이든 검찰+윤석렬 검찰의 다른국가들을 장악한 범위가 너무 넓어....>, 한국의 경우...
--------------------------------------------------------------------------------------
윤석렬.. 검찰 멤버’ 임명 1년새 70여명…밥 총무에 카풀 인연까지
https://n.news.naver.com/article/028/0002630551?sid=102
방송통신 위원장도 검찰출신.. 김후곤
https://n.news.naver.com/article/018/0005440837?sid=105
삼성SDS, 문무일 전 검찰총장 사외이사 선임
https://m.ekn.kr/view.php?key=20230315010003513
이마트, 광주신세계, 오리온, 사조동아원 등등.. 검찰 출신 인사를 사외이사로 선임
https://n.news.naver.com/article/003/0011737633?sid=101
검찰 법쪽계열 출신:
국토교통부 장관, 통일부 장관, 법무부 장관, 검찰총장(장관급), 법무부 차관, 국무총리비서실 비서실장(장관급), 국가정보원 기획조정실장(차관급), 국가인권위원회 상임위원(차관급), 국민권익위원회 부위원장(차관급), 국가보훈처 처장(차관급), 법제처 차장(차관급), 민주평화통일자문회의 사무처장(차관급) 등
https://n.news.naver.com/article/056/0011442253?sid=100
검찰출신 무더기 대기업 장악
https://www.hankookilbo.com/News/Read/A2024052015160005864?did=NA
... 등등>>184
過去の失敗を「反省」できてしまったら、その時点でもう韓国人ではいられなくなる。
韓国人でいる限り、「都合が悪いことは全部無かったこと」にして新たな詐欺に着手するのみ。
Webtoon が駄目なら、ウェブトンスルがあるさ。
半地下家族の韓国映画が飽きられたなら、韓国人全員地下に潜っての全地下韓国映画があるさ。
自前の Kードラマがどれもこれも赤字なら、Netflix の受注だけでそれ以外はやらない N-ドラマがあるさ。
KPOP の人気詐欺がバレて売上が落ちてしまっても、アイドル志望のKPOPファンに高い整形費用を借金として背負わせて、売春婦として強制労働させて稼がせる、赤線POPがあるさ。
今やってるのは、財閥企業の赤字を背負わせて、計画倒産させてトンズラしてしまう K-倒産かいな。
まあ、韓国人企業を相手にするのが間違っているんだけど、被害が耐えないから、韓国人入国禁止にしないと。石破は日本人を守る気が無いから、早よ来い、高市。
朝鮮人生活保護費だけで、何千億使ってるんだよ。医薬品の横流しまでしやがって。
近頃は、朝鮮人の真似をして中国人までやり始めたから始末に負えない。
まあ、頭数はまだ圧倒的に朝鮮人生活保護の方が多いけど、いずれ逆転する日が来るだろうし。
とにかく、韓国人に「反省」するだけの頭があったら、在日はとっくに半島に帰ってるつうんだよ。韓国は日本の猿真似だけを輸出するのではなく韓国独自のものを海外に輸出すべきだ
韓国人は猿だ
モンキーよりはエテキチに近い
韓国人は頑張ってもソウル大のような低レベルの知能しか育たない
エテキチが理解できない
今後は魅力ある韓国文化を輸出してはどうだろう
n番部屋、戦時売春婦、第五種補給品、セウォル号、三豊デパート、梨泰院、半地下、蝋燭革命ごっこ、
魅力ある韓国文化はまだまだあるよ
全部韓国のオリジナルだ
誰に聞いても韓国のものと答える
さあ自身を持って世界に広めようネイバーウェブトゥーン、株価暴騰 翌日暴落
米国時間 ネイバーウェブトゥーン株価
6月27日 23ドル(上場初値)
6月28日 25.66ドル(最高値)
8月9日 12.75ドル(第2期決算発表)
10月31日 10.22ドル(最安値)
11月6日 11.35ドル
11月7日 14.55ドル(第3期決算発表)
11月8日 10.83ドル
https://www.nasdaq.com/market-activity/stocks/wbtn- 217
名無し2024/11/09(Sat) 20:12:24(1/1)
このレスは削除されています
もう日本の真似は止めてください韓国さん
調査会社QYリサーチ社は、今年のウェブトゥーン世界市場規模は39億5900万ドルで、去年の40億9300万ドルより減少するという見込みを発表した。
▼QYリサーチ社2024年発表
2023年のウェブトゥーン世界市場規模 = 40億9000万ドル
2024年のウェブトゥーン世界市場規模 = 39億5900万ドル
2030年のウェブトゥーン世界市場規模 = 54億8420万ドル
https://www.qyresearch.com/reports/2654720/webtoons
2020年以降、多くの調査会社が、「現在数十億ドル(数千億円)のウェブトゥーン世界市場規模は急成長を続け、2030年前後に数百億ドル(数兆円~十兆円)に成長する」などと発表し、多くのマスコミや業界関係者が引用してきた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
韓国の嘘に騙されてた調査会社も伸び率の予想の変更を余儀なくされだしたねw>>219
おかしいな。
2024年の実績が予測通りだとすると、2030年予想は、32億5000万ドルまで減っているはずなんだが。
所詮プラットフォームを提供するだけで、売上になるコンテンツを作れない韓国にとっては、どうでもいい数字だろうが。
プラットフォームとしてさえ、既存のものに対して優位とは言えないんだから、いずれ淘汰されて、別のプラットフォームに切り替わるんじゃないか。
日本のエンジンに対抗できずに、闇雲にEVに突っ走ってお先真っ暗の自動車産業と同じ構図だな。
「これからはEVの時代!」とやっていた連中が、みんな黙り始めた。
補助金がなければ売ることもできない、環境にも悪い車が時代の先取りなわけが無いだろう。
しかも、重量増で道路は傷むわ、タイヤの摩耗は4倍も早くなるわ、エネルギー効率はむしろ悪化するわ、事故れば死ぬ確率が格段に上がるは、放っておいても勝手に燃え出すわ、で迷惑千万。
結局、漫画も碌に描けない韓国人が、逃げ込んだだけのツールでしか無かったことがバレて、有能な人材すら集まらない。
まあ、でもたったの2,3年でも夢を見られた人がいただけいいじゃない。
負け続けの韓国で一つも夢を見られなかったら、漢江へ直行するしかなくなってしまう人だらけになるし。赤字が150億円に拡大、売り上げ1位は日本に…韓国発の縦読み漫画「ウェブトゥーン」最大手の年間業績
2025年02月26日 経済
新たな漫画プラットフォームとして期待される韓国発の縦読みウェブ漫画「ウェブトゥーン」だが、厳しい状況が続いている。
韓国最大手IT企業NAVER(ネイバー)のグループ会社「ネイバーウェブトゥーン」の親会社「ウェブトゥーン・エンターテインメント」が昨年、売上を伸ばしたものの、1億69万9000ドル(約150億5000万円)の営業損失を記録したのだ。
ウェブトゥーン・エンターテインメントは2月25日(現地時間)、2024年第4四半期および年間業績を発表した。2024年の年間売上は、前年同期比5.1%増の13億5000万ドル(約2017億8000万円)を記録した。
しかし、営業損失は1億69万9000ドルとなり、前年同期より拡大した。
また、第4四半期の売上も3億5280万ドル(約527億3000万円)で前年同期比5.6%増だったが、営業損失は2770万6000ドル(約41億4000万円)で前年同期より拡大している。>>221
日本で成功してるのは韓国のエロ漫画専門のみだけどなw>>221
新たなプラットフォームとしてというが
そもそもそんなものが無くても読めるのが漫画であり、ウェブトゥーンはマストではないので、漫画より売り上げが上がることは絶対にない
例えば日本のゲーム機PS5やスイッチがなぜ売れるかというと、其れが無ければ出来ないゲームががあるからであり、ウェブトゥーンは無くても漫画は読めるわけで
ウェブトゥーンは漫画に寄生しているだけのプラットホームで、其れが必ずしも必要なものではない韓国ウェブトゥーンって河原乞食商法でしかないからな
楽して儲けたいという朝鮮人の根幹を具現化したのが韓国ウェブトゥーン
広告収入で成り立つだけなので作品を金を払ってまで見る価値がない
スポンサーがつきにくい国は数年で撤退
ある意味YouTube広告を目指して作られたプラットフォームだが肝心の韓国漫画自体に魅力がなさすぎる
各部流れ作業で作られているのでしょうがないが
研鑽をしていない素人作家なので、どこかで見たシーンを乱用し、そのシーンに持っていくだけのストーリーばかり
詰まるとことストーリーがあるようで実はストーリーがない
延々と繰り返すので続きを見る為に課金してまで見る価値がない
要はゴミだウェブトゥーンを撤退させたヨーロッパ、シンガポール、インドネシア、台湾はネトウヨ
朝鮮人って日本の真似してる筈なのに、何で朝鮮人自身の首が締まっていくんだ??ww
- 228
名無し2025/04/01(Tue) 07:47:11(1/1)
このレスは削除されています
創造性創作力の無い朝鮮民族がコンテンツ産業で儲けるのは不可能だろうよ。
突然変異的にヒットしたものが出ると後発はそれに皆似せてくるから、時が進むにつれ画一的でつまらなくなるパターンばかりだからな。俺だけレベルアップした韓国人はどうなの?🤣
- 233
名無し2025/04/01(Tue) 09:15:15(1/1)
このレスは削除されています
>>234
全体の13位くらいまでに留めておけば、中には信用してくれる人も出てくるのに、悔しさのあまりに、1位にするまで工作を止めないから、信じてくれる人が誰もいなくなってしまう、ということが韓国人には判らない。
小学校へ通っても、最低限のことさえ、身につかなかった可哀相な人たち。
全く関係の無い人に、「虐められた」と言って後ろからハンマーで殴り掛かるような人が育つだけのことはある。こんな精神異常者を、韓国ネットでは擁護する人の方が多かったんだから、韓国人の大半が異常だと、認識していないと、とんでもない被害に合ってしまう。
日本人の KPOP ファンは、観察力や情報収集力の無い自業自得だから、被害を受けても同情しない。朝鮮人がまたやったのか。
春アニメはメダリストが海外でも一番人気だったのに。どうやら、韓国では、あれもこれも全部ダメになっていくと気が付いてしまった韓国人が大勢いるようで、日本に行きさえすれば何とかなる、とばかりに日本語学習者が無茶苦茶増えている。
早いところ、韓国人の入国制限をしっかり固めておかないと、大変なことになってしまう。韓国映画は、日本でたくさん公開されているのだけれど、全部合わせても売上の1%にも満たない。
しかし、韓国では、定期的に売上上位に来る日本映画が公開されてしまう。
先月(2025年3月)の韓国・映画興行収入および集客数もこの通り。
韓国市場の10%以上を日本映画が占める。
年間トータルでも、5~15%を安定的に占めている。
なにしろ、韓国では、「クレヨンしんちゃん映画」の売上が、韓国人の誇る数少ないキャラクターである「ポロロ」映画の売上を上回っている。「ポロロ」は韓国でしか視る人がいないのに。
それに加えて、「鬼滅の刃」、「名探偵コナン」もあるし、「SPYxFamily」でさえそこそこの売上がある。さらに、さらに、実写映画の売上だけに絞っても、日本での韓国映画興行収入よりも韓国での日本映画の興行収入の方が多いのだ。
「おしり探偵」映画の売上が1億円を超えるのは、世界広しと言えども、韓国だけ。株価7ドルの威厳
>>240
下から2番目の「今夜、世界からこの恋が消えても」のデータは、先月のデータでは無いのを間違って入れてしまいました。他にも幾つか 2025年3月集計データでないものがあるようです。
累計数は、さほど変わっていないはず。>>238
年度によって、韓国でのヒット作があったり無かったりするので、平均では、約8%ほどが日本映画の売上で占めているようです。
韓国映画は、「寄生虫」のように、ごくたまにヒットする映画もあるので、平均すると1~1.5%くらいでしょうか。- 243
名無し2025/04/02(Wed) 21:16:25(1/1)
このレスは削除されています
韓国人火病案件。
MLBヤンキース戦に『One Piece』のルフィ登場。実況が説明まで加えてしまう。
野球少年が履くのでもなく、MLBの一流選手が自らコラボグッズのスパイクを履いて試合に出てしまう。
おそらく、オクラホマシティ・コメッツの キム・ヘソンが「俺だけレベルアップな件」のキャラクター(一つも知らない)グッズを着用して出てきても「お前はそんなことで目立とうとしてないで、もっと実力を身につけることに集中しろ!」と言われてしまいそう。
欧米では全く知られていなくても、日本では 韓国大好き NHK で放送されていたためにキャラクターで多少知られているのは、ポンポンポロロのペンギンくらい。
しかし、日本やアジアの国々はもちろん、韓国内でさえも、クレヨンしんちゃんのおしり芸にも負けてしまう、ポンポンポロロ。
韓国人はなぜか「おしり」大好き。
おしりたんてい(おしり探偵)だけでなく、かいとうU(怪盗U)にも惹かれてしまうのは、やっぱり、独特の形をしたアレが朝鮮民族にとってかけがえのない存在だから?
そう言えば、ポロロとキムチ戦士とテコンV以外の韓国キャラクターの名前、一つも知らない。
スラムダンクの「カン・ベクホ」だけは、WBCの韓国-オーストラリア戦のおかげで覚えた。
防弾少年団の「進撃の防弾」の歌詞では「桜木花道(さくらぎはなみち)」と歌っているけどね。
韓国マンファは、主人公も脇役も、キャラクター力が弱過ぎる。
ウェブトゥーンに載せたところで、キャラ力が強まるわけも無し。時間が無かったりで急いだんだろうけど
韓国内での作家や作品を成熟させる期間がもっと必要だったんじゃないかな?
日本の漫画だって何十年も掛けて全体のレベルを上げてガラパゴスで異常進化したわけだ
結局で大ヒット作を定期的に誕生させるのが必須だ
それで出来ていない状態で世界進出とか無理だわ>>245
朝鮮民族に、「成熟させる」なんて無理だよ。
李氏朝鮮以来、熟成させることを覚えたのは、キムチの熟成だけなんだから。
ましてや、文化の成熟なんて。「俺だけレベルアップ」
いま日本で制作会社、スタッフ、キャスト
結構ガチで力入れてるけど、
その分、海外で見られていて
その内容の薄さとあからさまな
日本の漫画からのパクりが晒されて
やっぱ原作韓国かwwってなってるとこw韓国はやはり素晴らしい
これは全世界に受け入れられるアプリだ
税金を投入して全世界に配信するべきだ
税金足りなかったら韓国人の税金を300%くらい税金をあげて海外に投資しよう
保証するよ
海外でアプリ配信できるよ
売上は知らんが
とにかく全世界の言語で配信しよう
ハングルは需要ないからハングル以外の言語約3,000~8,000あるらしいから全言語翻訳するのがマストだ
特定の言語しか翻訳しないと撤退してしまうかもしれない
ネパール国内では約120言語が使われてる
妥協せずに全言語翻訳だ
1作品1話翻訳で50000ウォンと試算すると
50000×8000で約4億ウォンだ
少し税金足りないから2000%税金あげれば大丈夫👌
韓国の増税しよう
韓国発祥「ウェブトゥーン」が世界のデジタル漫画市場を席巻できたこれだけの理由
249
ツイートLINEお気に入り
209
8