新型コロナウイルスの影響で米国、日本など主要国の特許出願率は鈍化・減少するなか、韓国の出願率は増加していることが分かった。
21日、韓国特許庁(KIPO)は、世界特許分野5大先進国協議体であるIP5が共同で発表した「IP5核心統計指標2021」を基に、2021年のIP5特許出願は合計289万件で前年比約4%増加したことを明らかにした。 IP5は特許出願上位5カ国である韓国(KIPO)、米国(USPTO)、ヨーロッパ(EPO)、日本(JPO)、中国(CNIPA)の各特許庁間の協議体だ。
韓国で受理された出願は合計23万7998件で前年比5%増加した。米国(-1%)、日本(0.3%)、ヨーロッパ(4.6%)より相対的に高い増加傾向を示した。
特に韓国で受領した外国人特許出願は、中国人47.5%、アメリカ人16.2%と前年比で大幅に増加した。一方で日本人による同出願数は、IP5のうち韓国での出願のみ増加(1.1%)したが、それ以外の国での出願はすべて減少した。
韓国で受付された米国人・中国人の主要出願分野は、ビデオゲーム、オーディオ/映像、測定(半導体工程、自律走行など)などで共通していた。
韓国特許庁は、全世界のハイテク技術市場における韓国のシェアが拡大するにつれて、韓国が特許権獲得による市場進出成功の可否を選ぶ主要な舞台になったという意味とみられると分析している。
国籍別特許出願指標を見ると、IP5への韓国人の出願は合計25万6472件で、前年比2.5%増加し、中国に対する出願率は5.8%、ヨーロッパは3.2%増加したが、米国に対する出願率のみ2%減少となった。
これについて韓国特許庁は、米国など世界主要国のみに出願を集中させていたこれまでの慣習から(韓国企業が)抜け出し、急変する経済及び技術環境に合わせて弾力的に知識財産経営をしている結果であるとの解釈を示している。
https://news.nifty.com/article/world/korea/12329-1705054/- 2
名無し2022/06/22(Wed) 22:32:10(1/1)
このレスは削除されています
Samsungには特許出願のノルマがある
だから無意味で下らない特許もガンガン出願しているのよ韓国で出願してないだけなのでは? w
>>4
どこ情報?これって韓国特許庁に出された特許件数のことよね。他の国より出願件数が伸びて、尚且、外国人の韓国特許庁への出願件数が増えてるのは、韓国人によるパクリ防止の為じゃないの?
ちなみに中国が大幅に伸びてるのは、中国にもパクリを警戒されてるってことじゃない?
知らんけど…- 10
名無し2022/06/23(Thu) 00:45:04(1/1)
このレスは削除されています
- 11
名無し2022/06/23(Thu) 00:52:37(1/1)
このレスは削除されています
韓国から撤退してるからでは?
- 13
名無し2022/06/23(Thu) 01:17:17(1/1)
>>13
はいはい
で
イランに石油代金は払ったのか?>>13
わかったから涙を拭いて慰安婦像でも磨いてきなよ>>13
もっとマシな事書いておけよ
今の韓国の状況から鑑みるに、
お前の遺言になっちまうかもしれねえだろう>>13
それでも日本に勝てないんだな>>13
特許出願が4%増加?www
韓国ってすごいな~www
日本にも下町の発明王がいるぞw
負けるなよ!韓国www- 19
名無し2022/06/23(Thu) 04:22:11(1/3)
このレスは削除されています
- 20
名無し2022/06/23(Thu) 04:24:23(2/3)
このレスは削除されています
- 21
名無し2022/06/23(Thu) 04:27:19(3/3)
このレスは削除されています
価値のない特許とか意味がないんだが
韓国は特許料金払うほうで、特許で儲けてないだろw- 23
名無し2022/06/23(Thu) 07:12:22(1/1)
このレスは削除されています
科学的根拠を否定する韓国の特許ってなんの価値が有るんだ?🤣🤣🤣
そもそも韓国には特許なんていらないだろ?🤗
どうせパクるし😆
特許侵害で韓国の産業は裁判の嵐だよね(世界中で)🤭🤭🤭
自分達の特許出願して自分達の罪隠しですか?😁正に表面上だけ取り繕う典型的な朝鮮人だな
- 27
名無し2022/06/23(Thu) 08:55:16(1/1)
このレスは削除されています
韓国で特許を取る事に意味はない
何でもベンチマークの一言で済まされ最後には現金化に向けた訴訟まで起きる- 29
名無し2022/06/23(Thu) 11:14:32(1/1)
このレスは削除されています
韓国のゴミ特許問題はちょっと前に記事になってたな
https://news.biglobe.ne.jp/international/0330/rec_220330_5026719716.html研究開発2位の韓国、死蔵特許ばかり吐き出す
実際に大韓弁理士協会が特許等級評価システムを通じて今年19の出資研究所が特許庁に登録した384件の特許を分析してみたところ、10件中6件は死蔵特許だった。弁理士446人が、出資研究所が出願した特許の有効性と範囲・レベルを基準に10等級に分類したところ、最も優秀な1等級は1件もなかった。2等級が1件(0.3%)、3等級が25件(6.5%)だった。半分以上の58.8%が5等級・6等級だった。
https://japanese.joins.com/JArticle/279875特許件数もまあまあ大事だが、使われる特許がどれだけあるかが重要。
特許数稼ぎなら問題外。
いい加減分かるだろう?韓黒人!特許って書いとこある?ある機能を持った新しいものが特許だったんだけど、ある機能を持ったものに対して、以前のものはこんな機能はありませんが今の特許だぞ。
技術革新が止まって、会社のノルマで無理矢理迂回特許を書くのは実態で全く意味がない。
めちゃくちゃ飛躍したこというけど。原子レベルで全て分かりはじめた今、技術革新なんて起きない、既存の発想の中で思いついたことを、特許を取るために、幅を狭めて特許にしてるだけだぞ。日本人の方が欲深いのに、なぜ、日本が衰退しているのか
また数だけか。
馬鹿な韓国人が騙されてホルホルするんだよね。
特許は、数ではなく内容が大事なの、これ常識だからね。
相変わらず韓国は、根幹技術の特許を取れていない、これが現実だから。非合法な手法で入手しての日本企業の特許権を侵害したくせに、中国企業を相手どり特許権侵害の訴訟を起こし、日本企業の特許権を侵害した企業が業界国内最大手として君臨しているような家畜民族の国が特許件数を自慢したところで全く全くピンとこないな。
ワピースなんて漫画を書く猿真似をベンチマークと言い張る家畜民族の民度の低さは異常だろ。朝鮮猿は理解してるのだろうか
出願率なんて意味ないことに。
金になる特許じゃないと意味がないんだよ。
韓国は他国の特許を金払って使ってるけど、韓国の特許が使われることはないんだよな。[単独] 5年間収益「0ウォン」… 海外でお金を稼ぐ「缶特許」
https://www.hankyung.com/it/article/202209214776i
政府出演研究機関(出演演)24カ所のうち、海外で特許で1ウォンも稼げなかった出演演が4カ所もあることが確認された。
また、民主党のチョン・ピルモ議員室が科学技術情報通信部から提出された2017~2021年出演年海外特許収益資料を分析した結果、韓国天文研究院、韓国鉄道技術研究院、世界キムチ研究所、韓国核融合エネルギー研究院の4カ所は海外で特許として稼いだ。収入が一つもなかった。
特許はね
欲しい人がいたなら金になる
だけど朝鮮人はそんな事ちっとも思わない
おかしいね 朝鮮人w韓国の国際特許出願4位 企業ではサムスンが世界2位
2024/03/24 12:01
【大田聯合ニュース】韓国特許庁は24日、特許協力条約(PCT)に基づく国内企業の国際特許出願件数が昨年は前年比1.2%増加し、4年連続で世界4位だったと発表した。
PCTに基づき国際出願すれば、全加盟国に出願したのと同じ効果が得られる。韓国の順位は2010~19年は5位だったが、20年から4位を維持している。
韓国のPCTに基づく国際特許出願件数は、国連機関の世界知的所有権機関(WIPO)が統計を取り始めた1990年から増加を続け、昨年は2万2288件で中国、米国、日本に続き4位だった。上位3カ国はいずれも出願件数が減少した。
企業別では、サムスン電子が2位、LG電子が6位、LGエナジーソリューションが17位と、20位以内に韓国企業3社が入った。
特許庁の関係者は「世界的な景気減速、金利高にもかかわらず、韓国企業が革新の産物である知的財産保護のために努力している証拠」だと話している。
聯合ニュース
Copyright (c)まさか盗んだ技術で特許を取ったのか?韓国よ。
チジュホットグの特許とかな。
何の研究分野かわからんから調べてみたら、cheese hotdogだった。>>41
いやいや、韓国の事ですからその特許は半導体やEV、バッテリー、K-21やK-2戦車につかう基盤特許かもしれませんよ。それを食べながら仕事をすれば効率が250%上がるとかそういう。- 43
名無し2024/03/24(Sun) 15:30:33(1/1)
このレスは削除されています
中国に出しても
わざわざ韓国には出さないよ欧州における日本の発明件数は米国、ドイツに次いで世界3位
欧州特許庁(EPO)は、2025年3月25日に2024年の特許指数を発表。日本は米国、ドイツに次いで欧州特許出願数で第3位となった。
日本企業および発明家による出願は全体の10.6%
欧州特許庁(EPO)が発表した最新の2024年特許指数によると、2024年に日本の企業および発明家は合計21,062件の特許を出願し、EPOへの全出願の10.6%を占めた。
2023年との比較では2.4%減少したが、日本は依然として技術革新において存在感を示している。なお、EPOは昨年、世界中で199,264件の特許出願を受理。これは、2023年(199,452件)と同等の件数となる。
■日本からの特許申請における主要な技術分野は電気機械/エネルギー、輸送、コンピュータ
欧州特許出願における日本の主要分野である電気機械、装置、エネルギー分野では、2023年と比較して8.4%増加し、合計2,077件の日本の特許出願があった。
バッテリー技術(電気機械の重要なサブ分野)の分野では、日本の企業による2024年のEPOへの特許出願は、2023年と比較して20%増加。
自動車、航空宇宙、鉄道技術を含む日本の2番目に重要な分野である輸送分野でも、日本からの出願は1,357件となり3.7%増加した。第3位の分野はコンピュータ技術であり、AI関連のいくつかのサブ分野で日本企業の特許出願が20%増加した。
■ソニーグループ、欧州特許出願件数トップ10入り
EPOの特許出願件数上位25社に日本企業4社がランクインした。ソニーグループが1,307件の出願でトップとなり、2023年の10位から順位を上げ、9位を獲得。以下、パナソニックが990件、キヤノンが760件、日立が653件と続く。
また、日本はバッテリー技術におけるイノベーションにおいても継続的な強さを示しており、電気機械、装置、エネルギーのバッテリー関連サブ分野において、世界のトップ10にパナソニック(4位、279件の特許)、プライム プラネット エナジー&ソリューションズ(8位、85件の特許)、トヨタ自動車(10位)がランクインしている。
https://www.epo.org/e
「韓国の国際特許出願率が増加 日本は鈍化」韓国特許庁
45
ツイートLINEお気に入り
33
0