韓国が日本の自動車メーカーに新たなネガティブキャンペーンを張ろうとしているようだ。トヨタ自動車などがハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)、燃料電池車(FCV)など「全方位戦略」をとっていることが競争力の低下につながるというのだが、的を射た指摘なのか。
「全世界が『電気自動車オールイン』叫ぶが…日本だけ『ジャラパゴス(日本とガラパゴスの合成語)』」
聞いたことのない言葉を使って日本メーカーを批判したのは、8日の中央日報(日本語電子版)だ。韓国自動車研究院が7日に発表した産業動向報告書を紹介、欧州連合(EU)がバッテリー電気自動車(BEV)やFCVへの支援に集中しているとし、「エコカー政策の恩恵を受けたハイブリッド車にも影響が及ぶ」との内容を報じた。
自動車ジャーナリストの佐藤篤司氏は「エネルギー問題は国によって大きく異なり、EVだけが正解ではない。ゴールは脱炭素であって、過渡期には消費者により多くの選択肢を用意することがセオリーだ。全車種EV化を発表しているメーカーも当然、内燃機関のノウハウを持っているため、社会情勢に合わせて修正はいくらでも可能だ」と指摘した。
韓国大手の現代(ヒョンデ)自動車は脱炭素に向けてEVへの大規模投資にも積極的で、日本にもEVとFCVの2車種を引っ提げ再参入した。
しかし韓国国内ではトラック運転手のストライキで、ヒョンデのFCVオーナーなどが水素を充塡(じゅうてん)できないトラブルに見舞われた。韓国は足元に不安を抱えているようだ。
https://www.zakzak.co.jp/article/20220613-DMPSLLRQHROFLFDRZ4WA5GGYVU/2/ヨンダイは、韓国内でも赤字じゃん
なんとでも騒げば、劣等感丸出しでw
滑稽ですなw内燃機関の技術も無いし、EVを作れば燃える土人国は滅ぶしかないんじゃないのか?
朝鮮人は朝鮮車に乗れよな(^^)
ジャラパゴス…。なんかこう、コスタリカとかベリーズとかの密林に生息しているイタチ科か何かのような響きだな。
月間販売台数7台の威厳ww
中国の安物EV最高www
YouTubehttps://youtu.be/EB1DeCquHHE
>>1
元記事
全世界が「電気自動車オールイン」叫ぶが…日本だけ「ジャラパゴス」
欧州・米国・中国など主要国が電気自動車を中心にエコカー政策を進めているという分析が出ている。これとは違い、ハイブリッド車をエコカーの主力として「異なる道」を選んだ日本では自省の声が出ている。
韓国自動車研究院は7日に出した産業動向報告書「脱ハイブリッドを目指す欧州連合(EU)エコカー政策」で、「EUがエコカーの中でもバッテリー電気自動車(BEV)と燃料電池自動車(FCV)の支援に集中し始めた」と分析した。EUが電気自動車支援策をさらに強化していることで、内燃機関の車はもちろん、エコカー政策の恩恵を受けたハイブリッド車にも影響が及ぶという内容だ。核心はハイブリッド車(HEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)など内燃機関を搭載した車にはペナルティーを与えるという点だ。
米国は電気自動車の生産を拡大するという政策方向を決めた。中国は早くから国家主導で電気自動車育成策に取り組んできた。
これに対し日本は電気自動車市場での立場が狭まっている。トヨタ自動車は昨年12月、電気自動車転換計画を公開したが、充電出力が低く、グローバル競争力が落ちるという評価を受ける。
みずほ銀行は先月、「2050年日本産業展望」を発表し、「2050年の日本の自動車生産量は2019年(832万台)に比べて70%減少し、輸出はゼロになる可能性もある」という見方を示した。日本電子企業がデジタル転換に対応できず、サムスン電子・LGエレクトロニクスに逆転された「ジャラパゴス」(Jalapagos、日本とガラパゴスの合成語)現象が自動車産業でも再現されると警告した。
国際貿易通商研究院のキム・ヒヨン研究委員は「韓国は電気自動車先導国の一つであり、より積極的な研究開発と海外市場攻略で機会を先につかむ必要がある」と助言した。
https://s.japanese.joins.com/JArticle/291895?sectcode=320&servcode=300それなのに日本円にヨダレを垂らす韓国人
>>1
燃えるスーパーカー韓国人の世界には、車のメーカーは「トヨタ」しか無い。
オールインてのはリスクもあるからな
選択肢はいくつか持っておいた方がいいまあ、韓国は敵国だからね。
あらゆる手段を使って、国民、国が、日本を辱め、貶めようとしてくるんだよ。
それが、韓国人、韓国なんだと覚えておかないとね。朝鮮人に言わせておけばいい
朝鮮人が馬鹿にすると言うことはほぼ間違いなく成功だからね
そもそも朝鮮人に先見の明はない>>8
ロシア問題
資源が高騰したり(使う事すら出来なくなる)
再エネ料金等々で
【電気料金がグーーーーンと急上昇】
マイナンバー他
【【日本のデジタル化を大妨害した】】
【【反日朝鮮人やら】】
環境問題で煩い
グレタ・立憲・バカサヨ・人権委員会には
【【【世界中にある、原子力発電所を全て、解体する義務がある】】】訳で……
つまり何がいいたいかと言うとと
\(^ ^)/「トヨタの水素自動車が最強である」韓国が蔑むと世界からは称賛される。
韓国の常識は世界の非常識だから。韓国人の評価を気にする日本の自動車業界の人なんて皆無だろ(笑)
ご心配ありがとう。消費者にとって選択肢が多くて困ることは無いんだよな
内燃機関ほぼそのまま使える水素なんてのも個人的にはアリだと思う全て、世の中を大局的日本も俯瞰できないミンジョクならではの思考
HONDAは2stエンジン、ディーゼルエンジンを捨て、そして今、ガソリン車を作らない宣言をした。
マスキー法を乗り越え世界一になったCVCCエンジンや、F1の栄光も捨てる
歴代社長が全員エンジン技術者の会社だからこそ、一層強い決意と覚悟を感じる
韓国企業には想像もできないことだろうテスト
乗用車ではBEV推しの欧州でもトラックはバッテリーじゃ無理ということで、燃料電池を使うみたいだな。
トラック需要から水素インフラが整えば「乗用車も燃料電池で良いんじゃね?」で普及が進む可能性もあるな。
BEVでアウトバーンを走ったらあっという間に電欠だろうし。>>1
やっぱり、認識がズレているな。いや、ワザとズラしてるのかな。
日本の現時点での最終地点は、石炭を原料とした水素による、
ガスタービンによる新型火力発電や、内燃機関車。頭の悪い奴は手段が目的化するから道筋を誤る。
佐藤篤司氏が言う事が正解で、「エネルギー問題は国によって大きく異なり、EVだけが正解ではない。ゴールは脱炭素であって、過渡期には消費者により多くの選択肢を用意することがセオリーだ。全車種EV化を発表しているメーカーも当然、内燃機関のノウハウを持っているため、社会情勢に合わせて修正はいくらでも可能だ」
ガソリンエンジンもまともに作れなくてEVに逃げるメーカーも在るようだが…。>>1
Kー常識は非常識
ここの規格が合わないのが一番致命的EV化など破滅の道だよ
航続距離を伸ばそうとすると、バッテリー充電に時間を要し、輸送機器として致命的なバッテリーの重さがのし掛かる。
EVがそれらの課題を克服し、エコカーの最適解になり得る可能性は極めて低い。テスラですらEVにオールインしてないと思う。だって、韓国人は目の前のことしか見えないんだもの。朝三暮四レベルで。
5カ年計画だ10カ年計画だは口では言えるけど実際にやれた試しがない。遠いゴールへ向かって計画的に一歩一歩進める堪え性がない。
直近の対策としてはこうだけどその裏で長期目標へ向けて別アプローチ、も表側しか見えない。
保険を掛ける、という発想もない。
何事も無ければ無駄になるからと、万が一の備えをしないのは万事余裕がないから。
短期決戦へ向けてオールイン、明日のことなんか知るか!しか選択肢がない、地力のない連中。
だから、小さい儲けは手にできても大きな収穫は得られないし、得た「小さい儲け」だって不測の事態に見舞われればいっぺんに吹き飛ぶ、を繰り返すんだよ。日本のマスコミで「ジャラパゴス」言い出したヤツが
韓国と繋がってると思っとけばいいんだな。
青木や玉川、池上彰あたりが言い出しそう。良く燃えるEV車のヒュンダイ1社でEVの評価を落としてるし、何だかね~。
ジャラパゴス 怪獣みたいな 名前だね
恩をあだで返すとはこのことだな。
韓国はそればっかりだけど
日本車を「的外れ」批判、韓国が新たなネガティブキャンペーンか ナゾの造語「ジャラパゴス」使い
35
ツイートLINEお気に入り
35
0