韓国ヒョンデ「IONIQ 5」は日本の車両保険に加入できない?損保7社に聞いてみた

60

    • 1名無し2022/06/10(Fri) 13:59:10ID:cyMzAzMzA(1/1)NG報告

      日本市場に再参入を果たした「ヒョンデ」の車種のうち、目玉となるのが電気自動車の「アイオニック5」です。もともと世界的な評価の高いモデルですが、日本導入後には国内の専門家から絶賛の声も聞かれます。

      一方で、実際にアイオニック5の購入を検討する人にとって、思わぬ懸念事項もあるようです。SNSなどで、「アイオニック5が車両保険に加入できない」という報告が寄せられているのです。

      アイオニック5の車両保険加入について、ダイレクト系の損保会社7社に確認したところ、「現時点では対応していない」という回答が1社、「現状では型式が登録されておらず、加入に際しては購入後に個別の問い合わせが必要」が4社、「受付可能だが申し込み時には個別の問い合わせが必要」が2社という結果でした。

      上述のように、アイオニック5が一部の車両保険に加入できない理由として、「新型で料率が確定していないから」というのは適切ではないと考えられます。これとは別の理由について、同スタッフは以下のように話します。

      「今回の場合、リスク判断の結果、契約を引き受けていない会社が出ている面もあるのかもしれません。そもそも車両の母数が少ない点や、電気自動車である点などから、損保会社側にとって『リスクが高い』と判断されたとしても不思議ではありません」

      もちろん、こうした条件はそれぞれの損保会社の規定によって異なります。任意保険は公的なサービスではなく、あくまで一般企業の扱う保険商品であるため、個々の損保会社が「高リスク」と判断する契約は結ぶことが難しくなります。

      https://news.livedoor.com/article/detail/22312737/

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除