ウクライナ情勢の影響がこのような中、韓国で新政権が発足した。新政権は同盟強化に注力している。ウクライナ情勢に対しても前政権より対米共助を強化する側だ。米国の中国牽制要請にもより積極的だ。
このため米国からの注文は増えるだろう。ウクライナに対する兵器支援もそのうちのひとつだろう。新政権はこれを断りにくいだろう。すると修交以来で最低となっている韓ロ関係に追加的な反作用があるだろう。中国もまた、韓国の対中・対ロの動きに神経を尖らせているだろう。中国は修交以来30年間にわたり韓国を米国から中国側に引き込む成果を上げたと思っていただろうからいまは当惑しているだろう。この流れを牽制する対応措置を出すだろう。
だとしても世界10大貿易国であり米国の同盟国である韓国は国際社会の主流とともにするほかない。残る問題はどの程度までともにするかと、ロシアと中国に対してどのような補完策を並行するかだ。米国とロシア・中国の間で韓国が立つ座標と進む方向に対する基準を立てるならばこの問題に答えるのに役立つだろう。韓国のアイデンティティに合う米ロ・米中間のリバランス地点とヘッジ対策を求め安いだろう。
一方、事態の推移を綿密に見て、これを韓国の対処に反映することも重要だ。それだけ現在の国際秩序でウクライナと韓半島は連動している。戦闘と交渉だけでなくロシア内部事情まですべて注目を要する。19世紀中盤のクリミア戦争の結果としてロシアで農奴解放などの改革措置が出てきた事例も思い出す必要がある。
新政権が米国とロシア・中国の間で最適な対処をすることを望む。いまは米国、ロシア、中国すべてがとても敏感になっている時だ。
https://japanese.joins.com/JArticle/291980習近平の奴隷だし、ロシアは怖いし、北朝鮮は友達だし、アメリカには見棄てられたく無いし、ウリナラも困ってしまうnida
この外交は朝鮮の伝統ですなぁ
>>1
呼ばれてないのに飛び出したいだろうけど、我慢して、無能は何もしないのが一番いいよ。韓国は独立国家になってしまった事が、全ての間違いの原因なんだよ。
属国だったなら、宗主国様の言いなりでよかったのにね。w>>7
もう、ロッテも排除されたし、スマホ・自動車のシェアもないし
「ど~ん」と行こうや!ウリナラが窮地に陥った時は先進国に泣きつくニダ。
他国が窮地に陥った時は知ったことではないニダ。
例えその国に助けられたことがあっても裏切ってでもウリナラの利益だけを追求するのがKoreanの性質。
万年奴隷民族のDNA。>>9
歴史を知らないか、教えて貰えないか、愛国youtuberに騙されるか、自分で調べようとしない韓国人wまじで金のない国は破綻するよ。
韓国は中国に乗っ取られるだろう。
借金の方に。
日米も放っておくだろう。
ただの経済植民地だから。NATOの首脳会議で、分かるだろうね。
ウクライナよりも日本との会談が
重要だったら笑う。対処の前に
ウイクライナ問題で
食糧価格上昇、エネルギー価格上昇
韓国経済は乗り切れるの?>>1
"米国とロシア・中国の間で韓国が立つ座標と進む方向に対する基準を立てるならばこの問題に答えるのに役立つだろう。"
アメリカとロシアと中国でそれぞれ許容範囲が異なります。
ロシアと中国なら許容範囲に重なる部分も有るでしょうが、アメリカの許容範囲とは重なりません。
なのでどの座標に立ってもいずれかの国に対して問題となるし、其処から何処に向かおうといずれかの国から離れていく事になります。軽い恫喝だけでどちらにもなびくのは、
バランスとかリバランスとは言わねーよ。
コウモリ外交と言う。
今、世界で一番、信用されてない国が韓国だからな。ロシアのせいなのにウクライナのせいにしている時点で負け犬根性が染み付いていることを
自覚しろ。
いやもしかしたら羨ましいのかもしれない。
小国(言葉のアヤ)が大国相手に戦争して善戦。
世界中が注目して支援してくれる。
何より圧倒的被害者の立場を確立!!
ウクライナのようになれれば国家債務も帳消し
nida!!
試しに中国に噛みついてみてはどうだろう?
【中央時評】ウクライナ情勢にうまく対処するには=韓国
17
ツイートLINEお気に入り
16
1