メキシコ議会は4月19日、リチウムの探査、開発、採掘の権限を国営企業に委ねるという国有化法案を可決させた。チリも今年3月、リチウム鉱山の国有化が盛り込まれた憲法改正草案をまとめた。ニッケルの生産で世界1位のインドネシアは、2020年からニッケル原鉱の輸出を禁止し、アルミニウムの原料であるボーキサイトと銅も、今年から来年にかけて相次いで輸出禁止とする方針だ。コバルトの最大生産国であるコンゴ民主共和国も、不純物を除去したコバルト精鉱の輸出を禁ずる方向で検討を進めている。
炭素中立を実現するために必要な鉱物として挙げられるリチウム、ニッケル、コバルト、希土類(レアアース)などを巡り資源の国有化、資源の武器化を進める風潮が高まりを見せている。産油国が列強から石油の利権を取り戻し始めた20世紀半ばのような状況が、21世紀には鉱物を中心に再燃しているのだ。韓国の新政権は、重要な鉱物までを資源安保の範囲とし、民間主導の鉱物資源開発に乗り出す意向を明らかにしているが、企業だけに任せるには限界がある、との声が高まりを見せている。資源貧国を超えて資源無国とされる状況で、成功の可能性が極めて低い鉱物資源開発を、民間企業にだけ頼っていられるほどの余裕はないというのだ。
韓国は炭素中立に必要な6大鉱物の60%ほどを中国など5カ国に依存している。6大鉱物(リチウム、ニッケル、コバルト、黒鉛〈グラファイト〉、レアアース、白金族金属)は、電気自動車のバッテリーや新再生エネルギーの拡大に欠かせない鉱物だが、グラファイトを除けば国内自給率は0%で、全量輸入に依存している状態だ。
5月1日、韓国地質資源研究院によると、2020年の韓国の6大鉱物の原材料や素材・部品の輸入額の60.9%は、中国など5カ国に集中していることが分かった。中国の割合が37%と最も高く、続いて日本(9.9%)、米国(5.3%)、チリ(5.1%)、ニューカレドニア(3.6%)の順だった。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/05/13/2022051380158.html中国の属国に戻れば、解決する話だね。w
そもそも脱炭素なんてヤル気ねーじゃん。
脱原発と脱化石燃料を公式に主張している南朝鮮は何がしたいの?
感情を優先してお前ら馬鹿だろ鉱物もNO JAPAN出来てないのかwww
金冠は翡翠掘りに行って戻って来ない?ww中国の末っ子として頑張るnida
泣き言を口にしても始まらないよ、約束破りの朝鮮人は世界の嫌われ者だから。
日頃の行いを改めましょうね。www>>2現在も事実上「中国の一部」なのに、甲は乙を助けてないじゃん?解決は難しいよねw
石油や鉱物などの輸入原材料の値上がりで韓国は自国製品の輸出が拡大するほど貿易収支の赤字が大きくなるという現象が発生している
https://www.chosun.com/economy/economy_general/2022/04/16/YGHBNTJW7BC4TOGVT3TQWAFXXY/
売れば売るほど赤字が大きくなるのだから、輸出を減らせば赤字は減るだろう
または、輸入原材料の依存割合の低い製品を選択的に輸出するという方法も考えられるが
韓国で入原材料の依存割合の低い製品とは何になるんだろう?
それよりも現在の韓国の状況が最悪なことが一番の問題なのだろう
叩き売りでもなんでもして、手段を選ばず赤字を出そうが今、外貨を入手しないと韓国経済は死ぬ
または死ぬのは前提でその前に出来るだけ少しでも現金化しようとしているのか
倒産前の商店が店じまいセールをすることにも似ている- 10
名無し2022/05/16(Mon) 13:07:59(1/1)
このレスは削除されています
>>1
>天然資源少ない韓国、炭素中立に欠かせない鉱物の6割を5カ国に依存
歴史の無い韓国、文化の10割を3カ国に依存
中国3割:朝鮮人が自分たちの文化だと思っているが、実は中国由来。
日本4割:日本によって文明化したので、近代朝鮮文化の礎は日本が由来。
アメリカ3割:独立後、直接あるいは間接的に米国文化に依存。戦略物資を高値で売るのは当たり前
その前に
韓国の場合はイランの原油取引を見られて
買ったら金を払う
当たり前のことが出来ないから
買えないだけでは韓国は、炭素立国です
- 16
名無し2022/05/16(Mon) 21:58:10(1/1)
このレスは削除されています
>>1
そんな資源貧国の国民が、自国の歴史授業で、「併合時代日帝がウリナラから富を収奪した」と教えている。馬鹿じゃないの?。
天然資源少ない韓国、炭素中立に欠かせない鉱物の6割を5カ国に依存
17
ツイートLINEお気に入り
15
0