「アメリカでも若者の車離れ」自動車会社の岐路

21

    • 1名無し2022/02/05(Sat) 11:02:36ID:IzNjk5MzU(1/1)NG報告

      この減少の理由の1つには、車を持つことが以前ほど、自分らしさや、ステータスや、一人前になるという面で、切実に必要とされなくなったことがある。自動車はもはや自由と自立の象徴ではなくなっている。デジタル世界とソーシャルメディアが今ではそのための場を提供しており、自動車はますます実用的な道具と化し、野心とか、達成とか、「自己」とかの表現ではなくなっている。もはや若者を家や親のもとから解き放つ「一人前のおとな」の乗り物ではない。かつては、恋愛生活の中心に自動車があった。アメリカでは結婚のプロポーズのおよそ4割が車の中でされていると言われた。現在、結婚の3分の1は、オンラインでの出会いやデートアプリによってもたらされている。

      競争は多元化している。ガソリン車と電気自動車の競争であり、自動車の個人所有と移動サービスの競争であり、人間が運転する車と無人の自動運転車の競争でもある。その結果が、技術とビジネスモデルの闘いであり、市場シェアをめぐる争いだ。変化は徐々にだが、確実に起こっている。攻勢をかけているのは電気だ。石油はもはや無敵の王者ではない。ただし、もうしばらく、運輸産業は広く石油の影響下に置かれるだろう。

      新しい移動は大きな混乱も招くだろう。「移動の製品化」から「移動のサービス化」への移行が進めば、個人による車の購入は著しく減る。一方で増えるのは、業者による車の購入だ。その車の稼働率は5%ではなく、70%や80%だから、業者による車の購入台数の増加によって、個人による車の購入台数の減少は補えない。世界中に張りめぐらされている従来型の自動車のサプライチェーンは、商売の競争よりも、ロボット工学や3Dプリンタといったイノベーションやテクノロジーによって大打撃を被りうる。

      今後、自動車の製造と、フリートマネジメントやライドヘイリングやソフトウェアプラットフォームが、何らかの仕方で組み合わさるようになるだろう。その形態はさまざまなものになりうる。しかしその中からきっと、これまでになかったタイプの企業、すなわちオートテックによって変貌を遂げた世界を体現する大規模なモビリティ企業が、登場するはずだ。

      https://toyokeizai.net/articles/-/508340

    • 2名無し2022/02/05(Sat) 13:30:35ID:g5NTcwODU(1/2)NG報告

      自動運転のレンタカーができたらマイカー要らないかもね
      いつでもどこでも好きな時に自動運転で呼び出せる

    • 3名無し2022/02/05(Sat) 13:33:18ID:I5MTQwOTc(1/1)NG報告

      アメリカで車なしは辛いなぁ。

      ダウンタウンに住む?

      危険で超嫌なんだけど。

    • 4名無し2022/02/05(Sat) 13:59:24ID:A4MTE5NzA(1/1)NG報告

      自動車社会は空を飛ぶようになる。タイヤのいらない自動車文化ってことになっていくのだろう。

    • 5名無し2022/02/05(Sat) 14:11:15ID:EyNTk1NTU(1/1)NG報告

      市街地ではないアメリカ人は車がないと不便だろう。
      若者は家族の車をシェアするという状況のことか?

    • 6イヨンスと慰安婦ガールズ 国連の旅 2022/02/05(Sat) 14:13:31ID:QyNDUzMTA(1/1)NG報告

      アメリカの地方も 東京や大阪みたいになんのかしらねぇw

    • 7名無し2022/02/05(Sat) 14:18:26ID:c2MjkxMDA(1/1)NG報告

      韓国のような狭い国に車などいらないが、アメリカはさすがにキツイだろ。

    • 8名無し2022/02/05(Sat) 14:21:27ID:g2OTc4NjU(1/1)NG報告

      >>4
      浮く車は出来ても、飛ぶ車は無理だよ。
      いや、物理的には可能でも、安全性とか、法整備を考えたらとてもじゃないけど。

    • 9名無し2022/02/05(Sat) 14:25:51ID:kyOTYxODA(1/1)NG報告

      米国人の自動車離れに、時限式発火装置搭載韓国車が貢献していますってニュースなのかと思ったよ。w

    • 10名無し2022/02/05(Sat) 14:29:15ID:k0ODM5NTU(1/1)NG報告

      >>4
      来なかった未来?

    • 11名無し2022/02/05(Sat) 14:31:07ID:MyNTU3NzU(1/1)NG報告

      ダウンタウンの貧困層がマジに金がないって話だろ。

      車どころじゃないわ。

      ドラッグ廃人がめちゃくちゃ増えてるだろ。

      コリアンタウンの近くで。wwww

    • 12名無し2022/02/05(Sat) 14:35:47ID:M1NDY4OTU(1/1)NG報告

      自動車の寿命が伸びているからね。
      昔みたいな消費サイクルでは売れないさ。
      でもよほどの都市部以外は必需品でしょ。

    • 13名無し2022/02/05(Sat) 15:13:50ID:c4NTQwMA=(1/1)NG報告

      個人の移動手段なら、電動アシスト自転車最強。

      後は公共交通機関とタクシーが、結局は安上がり且つ面倒も少ない。

    • 14伊之助2022/02/05(Sat) 15:16:21ID:A2NzM3NjU(1/1)NG報告

      つまりエロは偉大って事ですね

    • 15名無し2022/02/05(Sat) 15:38:41ID:UxOTEyNDA(1/1)NG報告

      アメリカはインフレ進み過ぎて労働者の貧困化が進んでいるし単純に金がないんだろ

    • 16名無し2022/02/05(Sat) 16:24:59ID:g5NTcwODU(2/2)NG報告

      >>4
      飛ぶかボケ

    • 17名無し2022/02/05(Sat) 23:26:19ID:YwMDQ2NzU(1/1)NG報告

      >>12
      それを覆すのがテスラ車
      寿命は家電並みに5年乗ったら捨てるか、超高額バッテリー交換の二択
      なお、テスラタイマーは不明だが、ソフト一つで起動不可も生かすもメーカー次第

    • 18名無し2022/02/06(Sun) 00:15:22ID:gxMzQ1Njg(1/1)NG報告

      >>12 2000前後から衝突安全基準が厳しくなって、車のボディ剛性が格段に良くなりました。
      私のアコードも2000年式です。塗装は塗りなおしていますが機関は好調です。

    • 19名無し2022/02/07(Mon) 15:46:56ID:Q4NDA2NTk(1/1)NG報告

      シェアとかリースが簡単になるという事が言いたいのだろう。ITの発達で産業構造は大きく変化するという論旨。取り敢えず目下1番の問題は熱エネルギーを効率よくCO2を排出せずに得る技術を確立する事。

    • 20김치맨2022/02/09(Wed) 04:51:55ID:k3ODgxNzA(1/1)NG報告

      대도시의 역활은 점차 줄어들고 지방의 도시들이 성장하면서 자동차의 수요보단 베터리를 중심으로 한 개인형 전동 이동장치로 변환.

      원자력은 다시 한번 신화를 쓰게 될 것으로 본다.
      한국과 일본은 원자력을 협력해야 한다.
      한일해저터널을 통해 양국에서 과잉생산되는 남는 전력을 스와프할 수 있어야 하고 이로써 전략의 생산단가를 낮춰야 함.
      바보같은 일본의 혐한들이 싫지만 착하고 예의바른 일본인들이 훨씬 많기 때문임.

    • 21名無し2022/02/09(Wed) 05:49:59ID:A4MjkwMjY(1/1)NG報告

      >>20
      原子炉を他国に売れる国同士で原子力で何を協力するんだ?
      電力をスワップもまるで意味が分からない。今韓国が電力不足気味なのは、自分で原発を止めてるせいなんだから
      再稼働すれば解決するはず。電力足りてない韓国が日本に電力を送ると言いたいのか?

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除