中央日報の記事に「かつてはアジアと言えば東京がいつも先に挙げられていたが、今ではソウルに変わった」「韓国の不屈の製造企業がメイド・イン・コリアをという優秀な品質を広め、スポーツではアジア大会やオリンピック、ワールドカップなどでも成功を収めている」「経済でもアジアの盟主であった日本と差を縮めたり、リードし始めたりしている」と紹介されている。
加えて、「日本文化は1850年代に門戸を開いたあと、30余年後に万国博覧会などの国際行事を経て、世界的な高級文化との地位を確立した。韓国も1986年アジア大会以後、30余年後に世界が認める韓流ブームを作り出した。この方程式が当てはまれば、韓国の文化は今から2100年代以降まで高級文化として続き、子供達は高まった国家の地位を親の世代より多く享受する事ができる」と書かれていた。
この記事を書いた記者は、100年前と現代の環境の変化を全く考慮せずに論説しているため、社会情勢に明るい読者相手には全く響かない記事となっている。しかし、本来社会情勢に明るいはずの記者がこのように書くという事は、「100年後も韓流が世界で評価されるはずだ」と心の底から信じている。
このようなメディアの情報を信じて、「韓国はすごい」「日本などもう比較対象にもならない」と考える韓国民も多く存在する事は事実だ。しかし、今はインターネットがあれば知りたい情報は手に入る。昔のような洗脳報道は通用しない。
この記者が日本を超えた例として挙げている「韓流」は、韓国政府が国家戦略としてコンテンツ産業支援投資金に大規模な投資(2019年は約410憶円)した、言わば作られた流行だ。日本文化が流行した理由と全く異なる。
筆者は「韓国文化が劣っている」とは思わない。日本文化、韓国文化それぞれに良さがある。ただ、「美人は3日で飽きる」と言われるように、作られた流行は人々の飽きも早い。100年後も韓国文化が評価されるには、心の底から人を魅了する何かを韓国は作らなければならない。
韓国メディアがこれに気付いて自国を過剰評価する報道姿勢を改めない限り、「国内旅行よりも日本旅行」「国内学校への入学よりも日本留学」「韓国製品よりも日本製品」と考える韓国民の流れを防ぐことはできない。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68306?page=4韓国は文明開化の類だと思う。
Metallica「Pokemon Theme」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2v74oV4qXRI
Jonathan Young & Jason Paige「THE POKÉMON THEME」
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=GyQjVtIGQg8
Katy Perry「Electric」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ojpTpT5i-PI
Ed Sheeran「Celestial」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=23g5HBOg3Ic
BUMP OF CHICKEN - Acacia「GOTCHA」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BoZ0Zwab6Oc
YOASOBI「Biri-Biri」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=shZyg5VFI1Y
Nulbarich and Sunny 「Lucky (feat. UMI)」
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1w1GUN80KrI&t=5s
松本梨香「めざせポケモンマスター -with my friends-」
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=hMKf5mE3sdo
Thanksgiving Day Parade YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ippgmcBIr30
ポケモン・パレード(横浜みなとみらい) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tncMZXxmgGU
ENHYPEN(BELIFT LAB/HYBE)「One and Only」YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CJsZTiYnRgI
ENHYPEN の格落ち感が半端ない。高級文化…
BTS、黒乳首、キムチw
┓( ̄∇ ̄;)┏朝鮮のキャラクターって何で半島内限定で、世界ではウケないんだろ?
韓国と日本の差を測るのに凄くわかりやすい話がある
シャインマスカットの質だ
日本のシャインマスカットの味は落ちない
韓国のシャインマスカットは日本から盗んだうえに真面に育てられないので味は落ちた
だいたいこの事例に当てはままる>>424
おまえが見てるの、ワピースじゃねーの?ww
それ韓国の偽もんな。>>424
今月に日本人がエミー賞取った事をもう忘れてる韓国人w>>424
さすが世界を席巻しているWebtoonを生み出した国の人は、言うことが違いますね(笑)
韓国発祥「ウェブトゥーン」が世界のデジタル漫画市場を席巻できたこれだけの理由
https://kaikai.ch/board/134946/>>430
ナマポによる低コスト労働再生は、曜日による変化が殆ど現れないと考えられるので、業者再生と同様の推移に近い。- 434名無し2024/09/25(Wed) 23:25:26(1/1)
このレスは削除されています
第82回GoldenGlobes最優秀ドラマシリーズ賞のノミネートが発表され話題になっている
https://x.com/goldenglobes/status/1866118068650525153
今年のエミー賞を受賞した『将軍』がノミネートされたので日本でも注目されているのだが
何故か『イカゲーム』もノミネートしている
イカゲームは『2021年』のドラマである
そして最新作のイカゲーム2は『今年の12月26日に公開予定』である
まだ作品の発表もされていない
ここから予想できるノミネート理由は、12月末公開の新作のために金を払ってねじ込んだという事だろう
>>433
朝鮮人の誇らしいK-POOPは、未だにポケモンに勝てないのかw
YouTube、「2024年日本のYouTube年間ランキング」を発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b120d63a714aac7f172fbdd82d0c9550cc63c7e
韓流無しThe Game Awards 2024
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=LfnUQ-qKsdQ
日本の受賞
Game of the Year:アストロボット
Best Game Direction:アストロボット
Best Narrative:メタファー:リファンタジオ
Best Art Direction:メタファー:リファンタジオ
Best Score and Music:ファイナルファンタジーVII リバース
Best Action/Adventure Game:アストロボット
Best RPG:メタファー:リファンタジオ
Best Fighting Game:鉄拳8
Best Family Game:アストロボット>>1
日本文化や日本文明などが中国文化や欧米文化などから、影響を受けた一方で、日本文化が中国文化や欧米文化などに影響を与えた事もある。
例えば、クールビズ、クールジャパン、ジャポニズム、日本趣味、和製英語、和製漢字、サブカルチャー、ハイカルチャーなどがあります✨️■Year in Search 2024
https://trends.withgoogle.com/year-in-search/2024/
・Songs
3位 Bling-Bang-Bang-Born – Creepy Nuts 6位 Hai Yorokonde – Kocchi no Kento
・Hum to Search: Trending Songs(鼻歌検索)
2位 Bling-Bang-Bang-Born – Creepy Nuts
・TV SHOWs
5位 Shogun 7位 Queen of Tears(韓国ドラマ) 8位 Marry My Husband(韓国ドラマ)
・Games
2位 Palworld 10位 PokeRogue
・Passings
5位 Akira Toriyama
・Sports Teams
2位 Los Angeles Dodgersそもそも似てない
>>441
YouTubeは韓国人の捏造だから一番見てはいけないものだYoutube にも「作られた韓流」のネタは沢山転がっています。
近頃、【The First Take】にやたらと KPOPグループが出てくるんですが、SONY の子会社が運営しているサイトだけに「両刃の剣」ならぬ、KPOP工作の証拠を次々と残してくれています。
状況としては、まず大手KPOP事務所は、売り出したいグループのMVやダンス動画を自社管理の公式チャンネルに上げて、大量の業者再生を重ねてきた、という実績があるわけです。
ところが、業者再生を他人のチャンネルでやってしまうと、これがモロバレになってしまう。なので、業者再生による再生回数は稼げずに、熱心なファンの再生活動に頼るしかない。
そして、KPOP売上の4割以上が「日本」という現状の中で「KPOPは日本じゃ人気が無い」「このグループは日本じゃ殆どファンがいない」なんてことは、「絶対に」バレてはいけないわけです。
しかし、業者再生で回数を稼いできたグループが【The First Take】に登場してしまうと、海外にはそこそこのファンがいても、日本国内には大していない、ということがバレてしまう。
The First Take に登場した KPOP曲について、動画のコメント内訳から、日本国内再生割合を推定して、再生回数を算出した結果このようになりました。
なんと、予想を遥かに上回る、度肝を抜かれるほどの人気の無さが露呈しました。
特に、HYBE の稼ぎ頭であるはずの、BTS や SEVENTEEN は、個別のメンバーに対する「推しファン」が殆どついていなかったんですね。
在日は、もう工作しなければいけないグループが多過ぎて「大御所」になど構っていられない。いや、「大御所」でさえこんなに人気が無いんなら、どんなグループで工作したって、無駄だろうに。>>444
これを見ると、日本人メンバーだけの KPOPグループは、さほど人気が無いとは言っても、KPOP の中では最上位に位置しています。
→ NiziU、JO1(全530曲中 104~289位)
LAPONE のように日本と韓国の合弁で作った KPOPグループの中には、日本人が殆どというグループが幾つかありますが、これがその次に位置します。
→ INI、&TEAM
人気グループとして猛烈に宣伝し、テレビなどにも出演させ、売り出しをかけているグループには、日本人メンバーが入っているケースが多いのですが、これがその次辺りにきます。
→ Kep1er、aespa、RIIZE
グローバルでチャート上位にも入ってきて、CD売上枚数もトップクラス、世界で大人気とされているグループでも、日本国内での再生数は寂しい限り。
→ BTS、SEVENTEEN
ただし、日本での活動に力を入れて、日本のドラマやアニメの主題歌を歌わせるなどのタイアップで日本国内にある程度のファン層を作れたグループもあります。
→ Stray Kids、TxT(TOMORROW x TOGETHER)
そうした実績も無いまま、First Take に登場してしまった売り出し中の無名グループ(韓国ではそこそこの人気ですが、日本では無名)の場合は、壮絶な討ち死にです。
→ ZEROBASEONE、BOYNEXTDOOR、TWS
「Kep1er」なんて名前のグループは、殆どの人が聞いたこともないでしょうが、「aespa」や「(G)I-DLE」なんかよりも日本では人気があった、なんて驚きですね。実際には人気がある、というよりも他のグループの人気が無さ過ぎるだけなのですが。
メディア露出度、テレビ登場回数、MV再生回数 などと「日本国内人気」には大きな乖離があるのが確認できました。
KPOP全体を見回してみると、日本でそこそこ人気があるのは、特定の年齢層にファンが限定されるとは言え、TWICE と NiziU の2つだけ、という結論に至りました。NiziU は強烈なごり押しで登場した割には人気があるんですね。
NewJeans は、一時的に人気があったのですが「Ditto」人気による一過性のもので、現在の人気は大したことないです。>>445
BLACKPINK は世界的には認知度も高く、かなりのファンを獲得しているようですが、日本じゃさっぱり人気が無い。
LISA人気で何とかもっていたのに、LISAに逃げられて(脱退したわけじゃありません)、日本では全くと言っていいほど認知度も人気も無かった ロゼを売り出さなければならなくなった。社運をかけて再生に全力投球しているのが「APT.」というわけですが、日本では、あくまでもお笑い芸人「あかつ」のテーマソングであって、それ以上でも以下でもありません。
李在明政権になれば、補助金を増やしてもらえるかもしれませんが、同時に「NO JAPAN」も復活してしまうので、金をかけるだけ無駄ですね。
日本に頼らずに稼げるのなら、どうぞ続けてください、てなもんです。
なんと言っても、構造赤字なんですから、どうしようもありません。KPOPビジネスモデルは、儲からないんですよ。
KPOPには明るい話が何もありません。
内輪の揉め事で、しばらくの間話題を提供して、そのおかげで売上を誤魔化しやすくなる程度。実は、KPOP専門番組が、フジテレビで1年ほど放映されていたんですが、これが1度も視聴率1%に達することが無いまま不人気で打ち切り終了。0.5%以上の視聴率を取ったのも多分1回だけ。
この番組に登場したKPOPグループがこちら。
【ゲスト登場/インタビュー登場】
FANTASY BOYS、Billlie、STAYC、ONE PACT、チョン・ソミ、CRAVITY、LIGHTSUM、EPEX、xikers、ユナク、NCT WISH、NCT DREAM、BOYNEXTDOOR、ウニョク、Celest1a、&TEAM、2PM、LIMELIGHT、ITZY、8TURN、ILLIT、ENGENE、ENHYPEN、(G)I-DLE、KARA、tripleS、NOWADAYS、ZEROBASEONE、IS:SUE
【特集】
Stray Kids、BTS、SEVENTEEN、ENHYPEN、BOYNEXTDOOR、TXT、RIIZE、東方神起、ZEROBASEONE、NewJeans、NCT DREAM、2PM、2AM、INI、ITZY、NCT WISH、ENHYPEN、KARA、(G)I-DLE、LE SSERAFIM、&TEAM、NOWADAYS
これ以外に、毎回 KPOP TOP5 による曲紹介などがあったわけですが、有名無名取り混ぜて、全て討ち死に。若い在日女性の深夜の細やかな楽しみとして細々と続けた後、話題にも登らぬまま消滅。
需要がせいぜい若年層の数%しかないのに、グループがあまりにも多過ぎる。
それに対し、JPOP中心の音楽番組は、コンスタントに数%の視聴率を取っている。NHKの「のど自慢」でさえ、2~4%の視聴率。
結果として、最近は「懐かしの昭和歌謡TOP50」「冬に聴きたいクリスマスソング」「夏の名曲人気投票」「90年代JPOPベストヒット」みたいな昔の日本の流行曲を引っ張り出すような特番が異常に増えています。
それに加えて、アニソン特番も定期的に組まれる。
KPOPでは、特番の組みようが無いのです。視聴率が取れないだけでなく、誰も曲を知らないから。KPOPグループのMVと The First Take 歌唱動画の再生数比較(括弧内は国内推定再生数)
(G)I-DLE「Queencard」 MV/3億7293万回 FT/1247万回(234万回)
NiziU「Make you happy」 MV/3億2086万回 FT/1059万回(944万回)
Stray Kids「CASE 143」 MV/1億9148万回 FT/1792万回(448万回)
Kep1er「WA DA DA」 MV/1億7782万回 FT/1158万回(888万回)
Tomorrow x Together「CROWN」MV/1億6834万回 FT/716万回(337万回)
aespa「Supernova」 MV/1億6066万回 FT/1329万回(314万回)
ITZY「WANNABE」 MV/1億3134万回 FT/ 487万回(291万回)
2PM「My House」 MV/ 7461万回 FT/ 253万回(141万回)
BTS(V)「Slow Dancing」 MV/ 6329万回 FT/ 819万回( 93万回)
BOYNEXTDOOR「Earth,Wind & Fire」MV/ 5297万回 FT/241万回(112万回)
RIIZE「Get A Guitar」 MV/ 5093万回 FT/ 481万回(264万回)
ZEROBASEONE「In Bloom」MV/ 3028万回 FT/ 220万回(130万回)
TWS「If I’m S, Can You Be My N?」 MV/ 2589万回 FT/124万回( 41万回)
SEVENTEEN「Last Night」 MV/ 2031万回 FT/ 237万回(47万回)
YOASOBI「夜に駆ける」 MV/2億7833万回 FT/1億4963万回
LiSA「紅蓮華」 MV/1億 740万回 FT/1億4096万回
優里「ドライフラワー」 MV/1億8580万回 FT/1億2616万回
Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 MV/2億9644万回 FT/ 9131万回
新しい学校のリーダーズ「オトナブルー」MV/ 7492万回 FT/ 7191万回
この差は何なのか??????>>448 First Take 再生回数 / MV再生回数(曲名省略)
(G)I-DLE「Queencard」 0.033
NiziU「Make you happy」0.033
Stray Kids「CASE 143」 0.094
Kep1er「WA DA DA」 0.065
Tomorrow x Together「CROWN」0.043
aespa「Supernova」 0.083
ITZY「WANNABE」 0.037
2PM「My House」 0.034
BTS(V)「Slow Dancing」 0.129
BOYNEXTDOOR「Earth,Wind & Fire」0.045
RIIZE「Get A Guitar」 0.094
ZEROBASEONE「In Bloom」0.073
TWS「If I’m S, Can You Be My N?」 0.048
SEVENTEEN「Last Night」0.117
YOASOBI「夜に駆ける」 0.538
LiSA「紅蓮華」 1.312
優里「ドライフラワー」 0.679
Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 0.308
新しい学校のリーダーズ「オトナブルー」 0.960
nobodyknows+「ココロオドル」 2.69 (MV 2313万回 FT 6230万回)
KPOPは、自社管理公式チャンネルでないと、こうも違ってしまうのか。業者再生恐るべし。>>449
曲名を消して見やすくしようと思っていたのに、消すのを忘れました。ゴールデングローブ賞での韓日戦、『イカゲーム2』が『SHOGUN 将軍』に負ける
(韓国語ニュース)
https://news.nate.com/view/20250106n20213
勝手に日韓戦を始めて負けを伝える韓国メディア結局紅白も、意味不明のチマチョゴリを司会にまで着せてゴリ押ししたのに歌手別視聴率はK轟沈だったじゃん...自由意志での視聴なのに日本老若男女はKに飽きたんだな...関係者全員、紅白打ち切りを阻止したB’zと米津玄師に感謝しなさい😊
검찰조직들만을 위한 한류겠지?
나치검찰들이 늘어나고 나서 한류찾는 전세계인들이 많아지고 있는 상태..
(검찰말고, 다른조직들이 대통령자리를 많이 점령하면 한류는 혐오물로 변하는게 현실...)
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=pQss9h1RuF0>>453
そもそも論ですが、欧米が日本文化に古くから多くの興味を持っていたので、アメリカで日本の小説が書かれ、日本を題材にした名作がうまれたわけで
その時点でもう文化的に差が出てる事にも韓国人は気が付かないですからねw
韓国文化を海外が題材にして名作小説を書いているかと言えば、そんなものは無いわけで朝鮮文化は中華の地方文化にすぎない
>>409
いえ、それも違います。
・ハングル
世宗がモンゴルの言葉や中国や日本(というより日本の真似をした高麗の釈読口訣)を参考に作った物ですが、今のハングルとはかなり違います。今のハングルは文字自体は伊藤博文が作った国語研究所で1912年に朝鮮総督府が定めた形が基本になっています。構文自体は1882年に福沢諭吉門下から始めたものですね。
韓国が独自でそれを更に整備したのが1988年頃ですが、基本はこの日本人たちが朝鮮人と作り上げたものです。
・テコンドー
これは空手からと分かっています。教本の書版にはきちんと空手からと書いてあるのを、捏造改竄して韓国では出ています。
・韓国映画
映画文化も日本から流れて来たものですね。そもそも、芸妓生ではなく、今で言う「役者」みたいなのは、日本で学んで持って帰ってましたからね。
・韓国料理
朝鮮料理(宮廷料理)がある程度分かっているのは、実は日本人が残すべきだと強く勧めたからです。この時点でも西洋料理や日本料理の影響を強く受けた物ですが、それでも、大韓帝国時代末期のものであっても、『朝鮮料理』がかろうじてレシピがきちんと残っているのは、日本人が残すべきだと強く教えたからですね。
ちなみに、「参鶏湯」は日本統治中に出来た「鶏参湯」で、「ピビンバ」は日本料理の模倣の「朝鮮風ちらし寿司」、「キンパ」は「海苔巻き」で日本統治中にできたもの。「サムギョプサル」は1960年頃に日本の豚焼肉を模倣したもので「三枚肉」を朝鮮語読みしただけ。「プルコギ」は日本のジンギスカンの模倣で1960年代後半からというのは、韓国も公式に言っているもの。今の「キムチ」も1960年代からで、これも日本の影響が大変に大きい成り立ち。「焼肉」も日本から韓国に行き、1980年代に大人気になり韓国独自の食べ方がこの頃に出来た物、と。代表的な料理に独自性はほとんどない。「チャンポン」も今は赤いが、1960年代後半から1970年代のものは鶏スープで明確に長崎チャンポンから来たもので、それに唐辛子入れて真っ赤になってきたという料理である。――というので、実は料理でも韓国の「独自性」はかなり少ないですよ。>>456
それは非常に正しいです。
そもそも、言語の語彙自体が、過去は中国から、今は日本からのものばかりですからね。
韓国人が「独自の語彙」と思っているのも、殆どが中国からです。料理にしても「韓国の料理だ!」と言っているほとんどが、実は中国語由来で中国料理由来だと分かります。
チヂミなんかも中国の煎からですしね。ナムル、チャプチェ、ユッケなどなども全部中国由来です。もちろんキムチも。
国立国語研究院の「韓国の言葉の語彙の分類と個別漢字の活用度」の調査によると、朝鮮語の語彙の割合は、
・「漢字語」:66.318%
・「固有語」:26.121%
・「外来語」:4.0198%
という結果が出されている。韓国語の中で漢字語の使用が最も多く、また、漢字が使われた全ての語彙を含めると69.7604%である。しかし実際は……「外来語」といっても英語など西洋の言葉からが殆どであり、漢字語や固有語と思っていても実は中国や日本からの外来語だという語彙も多く含まれている。
漢字語66.318%・固有語26.121%のうちのでもかなりの割合が中国語と日本語由来の語彙であし、近代漢字はほとんどから日本から来ている。現在で言えば、大体、6~7割ぐらいが日本由来の語彙になっている。
そのため、「固有語だ」と言っている26.121%だが、その7~8割は実は日本や中国である。例えば、先ほどの「ナムル」「チャプチェ」「キムチ」「ユッケ」を、韓国人は「固有語」としているのだが、これらの語彙は明確に中国語である。ちなみに。
「クッパ」は「국밥」で、「국」は「グㇰ(guk)」だがパッチムと濃音化で「(kuk)」となっている。これは漢字で「羹(湯)」で「gēng」と読み、とろみのあるスープを指す。「밥」は「飯」を「fàn」と読むので、これが合わさり「羹飯」が「クッパ」である。まぁ、つまりこれも韓国ではこれを「固有語」としているが間違いで、「クッパ」も外来語あるいは借用語である。
本来はとろみのあるスープ(「羹」の意味)が中国から伝わってきて、朝鮮で量をかさ増しする中でとろみが消えたスープになったと考えられる。まぁ、どちらにしろ独自性がある料理ではない。これを「朝鮮料理」というなら、日本ではドリアもカレーもナポリタンもカツレツも「洋食」はなく、ラーメンも天津飯丼もエビマヨも「中華」ではなく、「和食」と言って構わなくなる。毎回言うが(書くが)…
K国人にとって「文化」とはK-POPと映画のことのみを指す。
しかし、そんなものは「日本のアニメやゲームの足元にも及ばない」と言われると「我々のは文化はメジャー。日本はオタクだけが好むマイナー文化」だと宣う。
その「マイナー文化」の方が「大衆文化」よりもはるかに売り上げが大きいにも関わらず…だ。
メジャーだ、マイナーだ…の判断基準がわかっていない。
そして「衣食住」や「それにまつわる歴史や伝統」…こういったものは一切無視する。
もちろん何一つ誇れるものが無いからである。
本当におかしな人種だ。しかし、その映画も中国や日本の模倣。
K-POPも日本アイドル文化の模倣で、「K-POP」という言葉自体が日本が作った言葉。
そして、映画にしても音楽にしても、世界的な評価はどうか?
日本の映画は常連の様に海外で賞にノミネートされたり受賞されたりしている。
音楽に関しても同様で、日本の音楽は大変に幅が広い。
面白いのは、韓流ドラマやK-POPの視聴データ。リリースした直後や一定期間ごとにぐっと上がり、あとはずーんと落ちる。つまり、「明らか不正したもの」と判るのが大変に多い所ですね。
日本はそういうのをほぼしない(というか、あまり海外人気を気にしない)ので、そう言う事をしない。だから、グラフも順調に伸びていくというとてもまっとうなデータになる。
私が面白いと思うのは、日本のエンタメ文化の海外での人気というのは日本からアピールではなく、海外の人が自分たちで発掘してくるものが多いというのですね。つまり、自身で興味を持ち、自身で調べ、そして数年前、場合によっては十年前や数十年前のものも探し出してきて、何かが突き刺さり海外人気になるのも少なくない。
そしてK国人にとって「文化」とはK-POPと映画のことのみと本当に小さな範囲だけを指すが、その人気も韓国人が恣意的に作っているだけで、本当の人気はない。わざわざ「過去にどんな曲や映画・ドラマがあったのか?」と海外の人が韓流を探す、というのはほとんど聞いた事がない。任天堂スイッチ2の発売が決定
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=itpcsQQvgAQ【目黒区】韓国スイーツのエンタメパーク「自由が丘スイーツフォレスト」が2024年12月で休園
2022年7月に韓国トレンドが楽しめるスイーツエンタメパークとしてリニューアルオープンした「自由が丘スイーツフォレスト」ですが、残念ながら2024年12月26日(木)の営業を最後に休園となりました。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6a17238742f834d0825a7a916f752355c317fa25>>463
X (Twitter) のアカウントまですでに削除されている😭>>462
韓国人はNO JAPAN続けるなら買わないはずだよなあ?
1人でも買ったら日本の勝利だぞ>>463
Kの法則。ww
“作られた韓流”と世界を魅了する日本文化は似て非なるもの
466
ツイートLINEお気に入り
36953