ゲーム全般の雑談スレです。
お気に入りソフトの紹介やハードウェアの技術、危ない世界など、まったり自由に語って下さい。
西にファミコンスレを建てたのですが、幅の狭さと西の過疎ぶりで反応がありませんでした。
僕の日記帳みたいになってますが、よかったら見てください。
http://kaikai.ch/board/12334/う~ん、プロジェクトEGGは凄いんだけど、NEOGEOのソフトを、PCでどれだけ再現できるのか、少し疑問に感じます。
わくわく7やギャラクシーファイトにメタルスラッグまであるけど・・・
まあ、シルフィードやMSXの悪魔城ドラキュラだけでも満足できそうWプロジェクトEGG26ページ以降のラインナップが凄い。
テクノスジャパン系のソフトが大量にある。
他にも獣神ローガスを見つけたW嬉しいWWWYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=cEZssdKrHLM
>>800
おやすみなさい~。しばらくぶりに来てみたが、スレが死んでいるW
こんな動画を見つけた。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vpHhpn-QQxg
字幕も何もないけど、いきなり懐かしいゲームが諸々出てくるので、それだけでも楽しい。
先に進むとアレな場面が多々あるようなので、こっそり見た方が良い。プロジェクトEGGに登録して、ゲームを購入してみた。
重装騎兵レイノスを購入したけど、ゲームパッドの設定が面倒くさいね。
PCでのエミュレーションだから仕方ないけど。
でもグラフィックも音も良いし、なにより何の問題もなくスムーズに動いている。
まだ始めたばかりだから、全部がそうなのかは確認していないけどね。
なにより、登録費用540円。月の会費540円、ソフトも540円からだから安くて良いね。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=i_XlPQSMX2s
>>803
俺の体力切れにより休眠してました。
さっさと画像を整理して再開しないといかんですな。
取り敢えずセクロス。情報が不足しているとスレが死ぬ。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vBJLRXQlVxE
う~ん、キャラクターをかっこよく見せるために、やたらとカットインが入ってテンポの悪い馬鹿ゲーになる可能性を危惧する。
ひたすら心配。セガのゲームギアは?
NECのPCエンジンは?>>806
ゲームギアは昔持っていた、結構楽しかった記憶があります。
PCエンジンは、DUOがいまダンボール箱にしまい込んだままになっている。
それにしても、PCエンジンのCDソフトが値下がりしないのはなぜだW
PCエンジンの3×3EYESがジャンク扱いでも800円ってWYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=oxicJ2m3qG8
ゲームは好きです
今まで集めてきたのは
MSX1、MSX2、セガマーク3、セガマスターシステム、ゲームボーイ、ゲームギア、メガドライブ、メガCD、PC8801、PC9801、メガドライブ、メガCD、セガサターン、PS1、任天堂64、ドリームキャスト、GBA、PS2、ゲームキューブ、ゲーミングPC、DS、PS3、Xbox360、PSP、PSVita、PSVitaTV、3DS、PS4、PSVR、PS4Pro
何か抜けてるかもしれないけど、こんな感じです
任天堂系とチョンゲーは昔から嫌いでセガやPS系やPCのエロゲーと洋ゲーと日本産のMOやMMOを多くやりました
最近ではPSVRのゲーム購入率が多いです
VRになって本当にゲームの中に入れる時代がやってきたという感動が大きいです
任天堂スイッチは欲しいソフトが無いというかPSVitaやPSVitaTVとリモートプレイでもうそういう感動は先にしていました
任天堂ハードよりはPSPやPSVitaのTVにも出力出来てスマホ型の簡易VRみたいにもなる後継機を早く出してほしいですね
スコルピオよりはPS5とPSVR2の方に期待しています
VRゲームがどんどん増えていってくれたら嬉しいですそうそう
PS4Proと同じ日にファミコンクラシックも買いました
でもセガ派だったので微妙だった
セガにはもう一度復活してほしいですが無理だろうな>>808
WiiとWiiUが無い所がなんともW
私は、つい先日Wiiを中古で購入し、HDMI出力アダプターを取り寄せてPCモニターにつなぎました、今はゲームキューブやWiiで気になっていたソフトを集めています。
私も昔からのセガ派でしたので、マークⅢの頃から遊んでいました、北斗の拳の感動は今でも覚えています。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=R-3X1fPiutA
FM音源パックも買ったなぁW
そんなセガの栄光もドリームキャストで終わってしまった、今じゃセガサミーなんて忌まわしい名前に・・・
Kの法則待ったなしと思ったら、なんだか韓国国内でのゲームセンター関連で大コケした模様W
悲しいですねぇ。
>>809
http://www.game-base.biz/info/8123/
http://www.zest-shop.com/blog/kisarazu/16301
(海外記事)
http://retrowaretv.com/tech-choice-sega-genesis-mega-drive/
こんな記事がありました。
他にも別のメーカーによる、SNKなど複数のメーカーのソフトが収録されたメガドライブミニのことが話題になっていましたが、最近さっぱり話題が出てきません、ポシャったかな?>>811
うふふW
買ってプレイしていたけど、マップが分かり難くて投げ出した記憶があります。
まあ、ささいな記憶違いは誰にでもあることだから、気にしないでください。
クルーズチェイサーブラスティー、今でも買えるよW
http://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=1166
懐かしいゲームがWindowsPCで遊べるのはありがたいことです。
この間、X68000用のラプラスの魔を買った。
電脳学園Ⅲも・・・WStarcraft를 아십니까? 한국에서는 민속놀이라고도 불리는 게임입니다. 일본에서는 흥행 참패했다고 들었습니다만 아시거나 해보신 분이 있으십니까?
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Te3qwVSXKXg
- 814
名無し2017/04/06(Thu) 03:30:08(1/1)
このレスは削除されています
懐かしいクッキー婆
http://cafe-capy.net/cookieclicker/久々にときメモみたいなゲームやりたいんやがVITAでお勧めない?
人気ゲームのアサシングリード
次回作品の日本がメインテーマ
https://twitter.com/Kotaku/status/1567271535420784641据え置きハード版 クソゲーオブザイヤー2020 大賞作品
「ファイナルソード」
ファイナルソードとは?
Unityで作られた韓国産インディーズゲームである。ジャンルはアクションRPG。正式名称は「ファイナルソード 英雄の誕生」。
2020年7月2日に配信されたNintendo Switch版は配信停止となっていたが、2021年1月21日より「ファイナルソード Definitive Edition」が新たに配信されている。
しかし、販売されるやいなや、
周回遅れのチープなグラフィック
雑すぎる攻撃判定
ガバ翻訳
そして1,890円という強気な価格設定
……という、諸々の要素でクソゲーハンターの注目を集めた。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89
販売開始からわずか4日でswitch版は配信停止になったのだが、その理由は、
「使用されているBGMの中に「ゼルダの子守唄」のアレンジが見つかるという事件が配信後に発覚。
メディアが開発発売元のHUP Games Inc.に問い合わせたところ、BGM販売に特化した企業から購入した楽曲だったが正規の楽曲ではなかったとのこと(ちゃんとした店で商品を買ったつもりだったら実は海賊版だった)。そして、任天堂側に詳細を説明し、双方の合意の下で7月6日にNintendo Switch版は配信を中止し、BGMを修正して配信を再開したいと伝えた。」
だそうだ。
https://is.gd/zfRKO8
ちなみにこれ、初代PS用のゲームじゃありませんから。
せっかくなので、パワーアップしたPS5版も見てみよう。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=m538jPNX1qQ
X68000zの発売をずっと楽しみにしてるんだけどいまだ値段さえ決まらない
たしか今年の9月くらいに発売予定だったのに>>824
クラファンやっとるよ
https://kibidango.com/2285이것도 게임인가? 백두산 게임 오락 프로그램?
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=pCTb13I_jEQ&t=8s
ゲーム・オブ・ザ・イヤーはエルデンリングだったね。
韓国のゲームは?>>825
クラファンはもう目標額達成してますよ
それでもまだ発表がないからヤキモキしてますクリミナルガールズ続編出てくれ
>>822
イーロンマスクが、受賞を祝福w
ほんっとこの人日本オタクだなwラビュリンスデッキ回しててめっちゃおもろいな
先行ワンキルのペンデュラムデッキ使ってたけど大量のトラップ使った駆け引きに浮気してしまうわ엘든링 재밌는가?
한번 해봐야겠네>>829 일본이 인간을 대체할 수 있는 로봇을 만들어서
한국에 보급해주세요>>833
エルデンリングは面白いよ。
ただし、ソウルライクゲームはカジュアルなゲームではないので初めての人は面白さが分かる前に心が折れるかもしれない。。。URのポイントが集まったから烙印融合を3枚生成したよ☺️
無敵の「選んで除外」で対戦相手に嫌がらせしてやるぞ『エルデンリング』制作の宮崎英高とジョージ・R・R・マーティンが世界的な文学賞 ネビュラ賞の最優秀賞に。日本人では宮崎駿に次ぐふたり目の受賞
https://www.famitsu.com/news/202305/16302771.html
https://nebulas.sfwa.org/winners-58th-annual-nebula-awards/
https://twitter.com/sfwa/status/1657977261755342848
ネビュラ賞とは、アメリカSFファンタジー作家協会(SFWA)が毎年授与している文学賞。受賞者は作家同士の投票によって選ばれ、優れたSF作品やファンタジー作品を書いた作家に贈られる。
長編小説、中編小説、短編小説といった小説部門をまとめたレイ・ブラッドベリ賞、ヤングアダルト作品を対象としたアンドレ・ノートン賞などさまざまなカテゴリーで分けられており、ゲームライティング部門でフロム・ソフトウェアのアクションRPG『ELDEN RING(エルデンリング)』を手掛けた宮崎英高氏とジョージ・R・R・マーティン氏が最優秀賞を受賞した。
ネビュラ賞において、日本人が受賞するのは2007年に映画『ハウルの動く城』で最優秀脚本賞を受賞したスタジオジブリの宮崎駿氏に次いでふたり目だ。ゲームライティング部門に関しては初めての快挙となっている。マリオカートのワールドカップ、日本優勝らしい
https://twitter.com/MKWorldCup23/status/1678062619897344000YouTubehttps://youtu.be/YITTJsuSdJ4
이거 옛날에 했는데
ゲーム雑談スレ
840
ツイートLINEお気に入り
531
284