日本企業、テレワークによって生産性が低下!?海外では生産性が向上してるのになぜ・・・

65

    • 1名無し2021/03/11(Thu) 16:03:35ID:Y3ODQyNjc(1/1)NG報告

      <一部抜粋>

      内閣官房と経済産業省が取りまとめた資料によると、日本ではテレワークの生産性について、オフィス勤務よりも生産性が低いと回答した人が82%に達しており、テレワークの方が生産性が高いという回答はわずか3.9%だった。一方、米国の調査では、41.2%が生産性が上がったと回答し、生産性が下がったという回答は15.3%しかなかった。

      日本は諸外国と比較すると、コロナ前もコロナ後もテレワークの実施率が低い。野村総合研究所の調査によると、日本におけるテレワークの実施率は調査対象となった8カ国中最下位だった。米国はコロナ前の実施率が32%で、コロナ後の実施率は61%に上昇している。中国は都市部のみを対象とした調査だが、コロナ前から35%の実施率があり、コロナ後は75%という高い実施率になった。一方、日本はコロナ前はわずか9%で、コロナ後は31%となっている(すべて2020年7月時点)。

      テレワークで生産性が低下した理由の1位は「対面での素早い情報交換ができない」、2位は「パソコン、通信回線などの設備が劣る」、3位は「ルール上、自宅からではできない仕事がある」となっている。注目すべきなのは、インフラやルールの問題ではなく、情報交換という業務プロセスや業務慣行に由来する理由がトップになっていることである。

      日本企業は他国と比較してビジネスのデジタル化が遅れているという指摘があるが、その理由はITの技術力ではなく、ビジネスの文書化が遅れていたことにある。結果としてコロナ危機をきっかけとしたテレワーク・シフトにおいて十分な成果を上げられないという現状につながっている。つまりテレワークの問題は単純にテレワークではなく、日本企業のビジネスプロセスそのものが問われていると考えた方がよい。

      以下、全文を読む
      https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80990?imp=0


      ネットの反応
      http://jin115.com/archives/52314331.html

    • 16名無し2021/03/12(Fri) 00:43:04ID:U0NTg2NTY(1/1)NG報告

      そもそもテレワークに簡単に移行できる業種は、
      最初から生産性などないだろ?
      強いて挙げるとするならテレワークに慣れてないだけで
      然程変わらないと思うぞ。

    • 17名無し2021/03/12(Fri) 01:38:26ID:c3OTI5NjA(1/1)NG報告

      >>14
      同じこと思った
      アンケートの回答なんて大してアテにならない
      日本人は自分や自分たちに対する評価はネガティブになりがちだから、実際の生産性は変わらなかったり、むしろ少しくらい良くなっていても、アンケートではこういう結果になるのは目に見えている

    • 18猛獣使い2021/03/12(Fri) 01:51:51ID:UxMzc2MDA(1/2)NG報告

      全文読んだけどイマイチ分析がおかしいな?

      単にハンコ文化、紙文化がまだ残ってるだけじゃね?

      逆に伸び代が多いって事だろ。

    • 19名無し2021/03/12(Fri) 02:54:03ID:Q4NDU1Njg(2/3)NG報告

      >>8
      お前、馬鹿だろ
      理解力が低い馬鹿は引っ込んでろ

    • 20日向回廊2021/03/12(Fri) 03:03:54ID:kzNTM2MzI(1/1)NG報告

      この記事、生産性以外の部分での効果が書かれていないが、
      大手商社系との呑みで出た話、実際営業経費の改善で百億以上の経費削減したそうだ。
      メリットはある。

      …ただし商社系の営業活動は、そもそもからしてかなりえげつないという事だけは挙げておくw

    • 21名無し2021/03/12(Fri) 03:04:32ID:Q4NDU1Njg(3/3)NG報告

      テレワーク否定派を老害みたいな煽りしてる奴等って
      仕事をしないのに「金をくれ」
      能力は低いのに「金をくれ」
      残業を嫌がるのに「もっと金をくれ」

      みたいな考えの奴等とか、コミニケーション障害の奴等が多いだろ

      テレワークだとサボれるとか無駄に他の人と接しなくてすむとか考えてそう

      実際に周りが頑張ってる姿を見て意識が高まったり、PC越しでのコミニケーションと実際に対面してでのコミニケーションは違うからな

      仲間意識も低くなるし競争力も低くなる

    • 22名無し2021/03/12(Fri) 04:11:36ID:YwOTAxMjA(1/3)NG報告

      >>8
      テレワークだと他人の仕事の捗り具合が確認し難い
      実際に同じ場所に居れば確認がし易く、歩調を合わせたり様子を見て求められなくとも手助けがし易い

      これがし難いからテレワークは個人プレイと言われる

      黙々と淡々にこなす作業だけならテレワークだけで良い
      ただ、世界中でC19以前から有ったテレワークが、全ての業務や全ての職種で割合が伸びなかったのは、それなりの理由がある

    • 23名無し2021/03/12(Fri) 04:24:33ID:YwOTAxMjA(2/3)NG報告

      独身者はテレワークをし易いかもしれなが、家庭持ちだと自宅では集中がし難い場合も有る

      仕事に対しての緊張感もオフィスの方が維持し易いだろう

      自分の考えと合わない奴等を老害とか侮辱してる奴等って無能な奴が多いと思う
      中高年が今の日本を引っ張ってるのは間違いないし、若年層の無能化によって日本は衰弱したと言われてるからね

      31歳だが、二十代の奴等より40代50代の中高年の方が仕事は出来ると感じるよ

    • 24名無し2021/03/12(Fri) 04:35:00ID:YwOTAxMjA(3/3)NG報告

      >>8
      韓国の若者は無能だから失業者だらけなんじゃないの?
      韓国の20代・30代の失業率を知ってる?
      休職中(※失業中でも休職と主張すれば失業者にカウントされない。主に引き籠りに多い)

      韓国は特に20代の失業率が酷いよね。
      実質的な失業率は35%だそうだ。

      有能なら老害と呼ぶ連中から職を奪ったり、海外へ進出でも出来るのでは?

      無能な奴の口だけはかっこ悪いよ

    • 25名無し2021/03/12(Fri) 04:48:38ID:g4MjM2MzI(1/1)NG報告

      意識高い系の業務遂行能力については肯定的なイメージないけど
      やっぱりコミュニケーションってのは言葉だけじゃないのよね
      テレワークじゃ「察する」能力に対するデバフが強すぎるから
      なあなあでやってる流れをロジック化できないと無理がくるわ

    • 26猛獣使い2021/03/12(Fri) 07:15:19ID:UxMzc2MDA(2/2)NG報告

      >>20

      電力会社の知り合いは時間外がほぼ無くなったって言ってたわ。ハンコの扱いを変えたいとも。
      成果で見られるからかなり効率変わるよなぁ。

    • 27名無し2021/03/12(Fri) 07:47:17ID:M2OTQ4MzI(1/2)NG報告

      日本の適応力のなさと老害のクズさが分かる

    • 28名無し2021/03/12(Fri) 07:52:27ID:M2OTQ4MzI(2/2)NG報告

      ちらほら老害レスしてる人いるな

    • 29名無し2021/03/12(Fri) 08:02:25ID:QyNDcxMzY(1/1)NG報告

      さぼるから

      まんがやゲームに囲まれて試験日のない受験勉強してるようなもの
      テレワークで何でもできると過信しすぎ

      ウェブ会議で子供や犬が映り込む環境でいい会議になるとは思えない

    • 30名無し2021/03/12(Fri) 08:06:05ID:M3NTQxOTI(1/1)NG報告

      >対面での素早い情報交換ができない
      >ビジネスの文書化が遅れていたことにある
      ああこれで合点がいったわ
      確かに日本企業の悪い所は社内情報が社内の人間ですら個人所有の情報になっているのよな
      で、一々対面で情報交換なんて無駄なプロセスが発生する
      情報なんてのはタグ付けて残す事だけして欲しいヤツにアクセスさせれば効率良いのに一々対面で聞きに来させたりするのよなぁ
      ホント対面重視は駄目だと思うわ

    • 31名無し2021/03/12(Fri) 08:07:03ID:k1NTcxNjA(1/1)NG報告

      よく分からんが
      テレワークで済むような仕事は
      世の中に必要不可欠な仕事ではないのだろうw

    • 32日向回廊2021/03/12(Fri) 08:16:55ID:c4NjQwOTY(1/1)NG報告

      >>26
      ウチで言えば対海外メインだからLinkedInがやたら重宝した年でもあった。
      そこ繋がりで新規も頂いたので侮れん。
      あーいうの海外のヤツらって特に好きだからなw

    • 33名無し2021/03/12(Fri) 08:17:55ID:Q2NDk3NjA(1/1)NG報告

      >>6
      老害はテレワークになると適応できずに淘汰されそう。
      日本の発展の邪魔する本当に迷惑な存在だと思う

    • 34名無し2021/03/12(Fri) 08:28:48ID:g3MzYwMjQ(1/1)NG報告

      ゼネコンから転職してきた奴が
      早出して残業もしてるんだか
      やってる事が朝から晩まで電話とコピー
      未だに昭和
      で仕事は若いのに丸投げ
      おかげで春から一人投入となったわ

    • 35名無し2021/03/12(Fri) 08:44:00ID:Y1MDgxODQ(1/1)NG報告

      ネットワーク以外のインフラも家より職場の方が優れてるしな。
      広いデスク、座り心地の良い椅子、快適な空調、仕事に適した照明などなど、家で職場と同じ環境を揃え様と思ったらなかりの出費を強いられる。

    • 36名無し2021/03/12(Fri) 08:44:51ID:U0NjY3NzY(1/1)NG報告

      もともと一時間で終わる仕事を残業してやっていたんだよ。
      オフィスに居れば『働いている感』がでるから無事にすんでいたけどテレワークだと成果しか見えないから「え?これだけ?」って言われる。

    • 37名無し2021/03/12(Fri) 08:47:13ID:IwOTExMDQ(1/1)NG報告

      生産性上がるわけないだろw

      ヤンキーども普段は会社に何しに行ってんだよ。
      今まで出勤してたのがアホだったって事だぞ。

    • 38パクネ将軍2021/03/12(Fri) 09:11:34ID:IxODI5MjA(1/1)NG報告

      コロナ対応で週1-2でリモートワークになったけど、顧客から受け入れた書類の処理と、入れ違いで在宅になる課員との引き継ぎ・すり合わせは面倒が増えたかな?
      逆に会議やちょっとした情報共有はチャットと会議アプリで相当楽になった。
      何より在宅時は通勤時間が無い分長く寝れて、定時前に無駄な書類仕事を押し付けられないのでQOLはかなり上がったね。

    • 39名無し2021/03/12(Fri) 09:23:00ID:YzMzQyODA(1/2)NG報告

      コロナの感染者数の集計用紙が紙
      市の保健所では一日分集計して保健所長のハンコもらう
      それを県の保健福祉部にFAXする
      県は各市の分を電卓叩いて集計して福祉部長のハンコもらう
      それを厚生省にFAXする
      厚生省では各都道府県の分を電卓叩いて集計してハンコもらう

      国の一日感染者数を集計するのに1000人の手間と500個のハンコと24時間の時間を要する
      まあ伝書鳩使わない分、動物愛護にはなっている
      鳥インフルエンザが来ても大丈夫

    • 40名無し2021/03/12(Fri) 09:35:23ID:YzMzQyODA(2/2)NG報告

      ああ、市の保健所が集計する前の段階が抜けてた

      管轄の10~20病院から、コロナの入院感染者、重症者、死亡者数、退院患者数
      これが毎日保健所に「担当者のハンコが押された報告用紙」でFAXが入る
      だから

      国が集計するのに要する人員は1万人、ハンコが5000個になるな

    • 41名無し2021/03/12(Fri) 09:41:51ID:Y3MjYyNA=(1/1)NG報告

      >>39>>40
      すでにデジタル化しているがw

      各保健所から自治体への報告
      新型コロナウイルス感染者管理システム「HER-SYSハーシス」運用。
      http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00372689/20201127_manual(HER-SYS).pdf

    • 42名無し2021/03/12(Fri) 09:57:43ID:k1MzEzNjg(1/1)NG報告

      単純な話さ
      会社で仕事してる時は早く終わったら他の応援とかするけど
      テレワークになったら早く終わったって終わってない事にして遊んでるからな

    • 43名無し2021/03/12(Fri) 10:11:12ID:g4OTQzMjg(1/1)NG報告

      >>42

      こういうレス見てるとテレワークの素晴らしさ、今まで無駄が多過ぎたと分かる。
      無駄なことせずに済むのは良いことだわ


      まぁ、俺はブルーカラーやから無縁やが

    • 44名無し2021/03/12(Fri) 10:17:56ID:YxMDUzNTI(1/1)NG報告

      嫁がいる。
      子供いる。
      ぬこがいる。

      うちの現場で、テレワークで生産性が下がる要素だな。
      日本の場合、かえって戦前までの社会の方が、テレワークでの生産性が上がるような気がしないでもないw

    • 45名無し2021/03/12(Fri) 11:14:35ID:YwODI2MjQ(1/1)NG報告

      大企業では実質的にテレワークの日は半ば休みになっている会社も多いしな。
      テレワークで生産性が落ちたんじゃなくて、テレワークができていないんだよ。

    • 46名無し2021/03/12(Fri) 13:52:03ID:EwODg0MzI(1/1)NG報告

      高・低文脈文化高で分けると、
      日本は高文脈文化(high-context cultures)とされ、
      情報認識が非言語による部分も大きい、島国の長所でもある。
      電話や他の通信でも曖昧な表現が多く、受動的な言文状態である、韓国は話し言葉においては能動的でる。
      仕事以外の無駄な会話なければ、仕事の情報共有や合意形成や、相互を拘束する約束の効力も下がる。
      韓国はトップダウンの垂直指導者でも全体が動くが、日本は無駄とも思える関係者の合意形成が無ければ動かない。ということかもね。

    • 47名無し2021/03/12(Fri) 14:45:22ID:Y2MzM4ODg(1/1)NG報告

      テレワークっていわれても、自宅に会社のようにちゃんとした机と椅子がない人も多いからな

    • 48名無し2021/03/12(Fri) 15:23:49ID:c2MzQxNjA(1/1)NG報告

      雑用を押し付けられなくなった分、自分の仕事に集中できる。
      うざいTELがかかってくる事も減った。
      通勤時間もなくなった。
      天気が悪い日は在宅。雪が降る地方だからこれはありがたい。
      気兼ねなくBGMをかける。
      会社なら自販機で買ってるコーヒーや茶も自宅ならただ同然。

      在宅勤務マンセー。
      あえてデメリットを上げるなら運動不足と昼飯準備の手間。自宅の電気代。

    • 49名無し2021/09/22(Wed) 08:00:21(1/1)

      このレスは削除されています

    • 50名無し2021/09/22(Wed) 08:04:27ID:Y2NDYwNDQ(1/1)NG報告

      テレワークは最高
      今日もお昼寝しちゃうぞぉ

    • 51名無し2021/11/22(Mon) 07:53:41ID:A5OTUxNzY(1/2)NG報告

      日本人の生産性は本当に低いのか? OECDデータによる「誤った解釈」が横行する理由

      OECDが公表する生産性のデータが注目を集めており、日本の生産性が国際比較で低位にあることを示すものとして用いられている。しかし、これらのデータは購買力平価で評価されたものなので、基準時点以外の時点での国際比較に用いることには問題がある。たとえば、世界と比較した相対的な日本の生産性がどう推移してきたのかを見る場合などには「誤った解釈」に陥るケースがある。

      多くの人は、間違った解釈をしている
       生産性や賃金のデータから多くの人が想像するのは、日本の地位が国際的に低下していることだ。これらの数字は、日本が貧しくなっていることの証拠としてしばしば引用される。

       ただし、上のデータから直ちにそのような結論が引き出せるとは限らない。

       なぜなら、これらのデータは、購買力平価で計算されており、現実の為替レートで計算された値ではないからだ。


      https://www.sbbit.jp/article/fj/74729

    • 52名無し2021/11/22(Mon) 08:05:54ID:k5OTY1NTY(1/1)NG報告

      일본인은 자율성이 없는 노예로 길러지니까
      자율성이 생기니 어떻게 할줄 모르는거지
      참 불쌍한 민족

    • 53名無し2021/11/22(Mon) 08:14:58ID:k0MDYzMzA(1/1)NG報告

      >>52
      また朝鮮人の自己投影
      自分で考えることができない

    • 54名無し2021/11/22(Mon) 08:24:42ID:A4MjcyNTY(1/1)NG報告

      これは従業員へのアンケート調査でそのまま生産性と直結していない。実際海外での調査もそのまま企業の生産性向上に結びついてはいない。その証拠として現在の世界的な物価高。生産性が以前より上がっているのなら原材料や素材の値上がりはもう少し緩やかな筈。つまりテレワークが生産現場で活かされているシステム構築は出来ていない(笑)5Gの機能はフル活用されていない(笑)特に韓国ではその傾向が強い(笑)名ばかりの5G(笑)

    • 55名無し2021/11/22(Mon) 08:27:24ID:U0NzI0ODg(1/2)NG報告

      >>53
      불쌍한 노예 녀석
      자율성 앞에 한없이 작아지는 원숭이 민족 🥲

    • 56名無し2021/11/22(Mon) 08:28:27ID:A5OTUxNzY(2/2)NG報告
    • 57名無し2021/11/22(Mon) 08:28:32ID:U0NzI0ODg(2/2)NG報告

      >>54
      근거가 너무 수준 떨어지네ㅋ
      원자재 가격 상승은 현장에서 일하는 직업의 문제
      그것을 원격으로 일하는 사람과 연결 짓는 지능 수준이ㅋ

    • 58名無し2021/11/22(Mon) 08:34:26ID:U1MjYwNTI(1/1)NG報告

      >>52
      聞いた事を、そのまま垂れ流す反日韓国人が言う?
      投げる前のブーメランが刺さってますよ(笑)

    • 59名無し2021/11/22(Mon) 21:46:56(1/1)

      このレスは削除されています

    • 60名無し2024/04/09(Tue) 21:52:13(1/1)

      このレスは削除されています

    • 61名無し2024/04/09(Tue) 22:35:04ID:EyNzYzOTU(1/1)NG報告

      個人で考えれば通勤交通費の経費節約に成ります
      テレワークは生産性向上は無理です

    • 62名無し2024/04/09(Tue) 22:55:28(1/1)

      このレスは削除されています

    • 63名無し2024/04/10(Wed) 06:33:37(1/2)

      このレスは削除されています

    • 64名無し2024/04/10(Wed) 06:35:38(2/2)

      このレスは削除されています

    • 65名無し2024/04/10(Wed) 16:14:57(1/1)

      このレスは削除されています

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除