クボタ、研究開発に5年間4000億円 スマート農業に重点

92

    • 1名無し2021/02/23(Tue) 18:47:30ID:Y0MjI4ODQ(1/3)NG報告

      https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD222PV0S1A220C2000000/
      クボタは22日、2025年12月期を最終年度とする5年間の中期経営計画を発表した。研究開発費は合計4000億円と、20年12月期までの5年間と比べ6割増やす。トラクターの自動運転やセンサーなどデジタル技術を活用したスマート農業に重点配分する。農業のほか、水環境事業や資源回収といった事業にも投じ、環境ソリューションを軸とした成長を目指す。
      クボタはトラクターの完全自動運転の実現を目指しており、ドローンによるセンシングや農地の水管理といったノウハウを組み合わせる。センサーを活用した上下水道の管理や金属・リンなどの回収にも研究開発投資を振り向ける。
      25年12月期の連結売上高は新型コロナウイルス流行前の19年12月期と比べ20%増の2兆3000億円、営業利益は49%増の3000億円を目標とする。けん引役の一つが北米の建機事業だ。機種を増やすほか、米カンザス州に新工場を建設して22年に量産を始める。農機では東南アジアで低価格トラクターを拡販し、手薄だった部品の交換サービスなどの事業も強化する。
      次世代技術や環境対応に向けては、競合の米農機大手ディアもクボタを上回る規模で研究開発に資金を投じている。「50年のカーボン・ニュートラルを目指す」(北尾裕一社長)中で電動化や水素燃料の活用も課題となりそうだ。
      同時に発表した30年までの長期ビジョンの実現に向け「ESG(環境・社会・企業統治)を経営の中核に据えた事業運営への転換を図る」(北尾社長)方針だ。

      農業の事はよくわからないけど、スマート農業ってほんとに上手くいくのかな?
      世界的な流れはどうなってんだろ?

    • 43名無し2021/02/23(Tue) 23:33:39ID:cyMzc0ODQ(9/27)NG報告

      >>40
      そうそう
      学習していこうね

      田植えのとき地面から水面まで10センチ程度しかないわけだ

      地面がたった10センチ上の水面より隆起してる部分があれば地面が水面から飛び出すよね?

      100m×100mを10センチ以内の高低差を保つことって農業でも土木でも至難の技じゃない?
      わだちくらいかな?

    • 44名無し2021/02/23(Tue) 23:34:41ID:g1Mzc4NjI(4/5)NG報告

      >>42
      かなりの水量は必要だけどねw
      田んぼは水を張れば、細かい土が沈澱する作用で均されるんだけどね。
      水を張った後の耕運は攪拌の意味だからね。
      そう言う意味でもエネルギーの無駄だから深耕しないでと言うのがトレンドだとも聞いたけど。

    • 45無名2021/02/23(Tue) 23:39:52ID:g1OTM2NjI(11/14)NG報告

      >>43
      あのね
      田んぼの土壌はキメが細かくて粘土質なんですよ。
      だから最初に耕し水を張って水分を含ました後に泥状になるまでトラクターで何度も耕します。
      泥状の水が落ち着いたら水平な泥状の土壌と水に分離します。
      だから水平です。
      理解出来ましたか?
      私は何度も経験してますけど未だに水平では無い田んぼには遭遇してません。
      何処かに有れば教えて下さい。

    • 46名無し2021/02/23(Tue) 23:49:44ID:cyMzc0ODQ(10/27)NG報告

      >>45
      そうか
      粘土質なんだね
      余計に大変だね

      何度もならすんだ
      ちっともスマートじゃないね
      100m×100mだったらもっとならさないとね

      天地返しって知ってる?

    • 47無名2021/02/23(Tue) 23:52:12ID:g1OTM2NjI(12/14)NG報告

      >>46
      知ってますけど?

    • 48無名2021/02/23(Tue) 23:55:16ID:g1OTM2NjI(13/14)NG報告

      >>46
      田起こしと田んぼが水平と関係有ります?

    • 49名無し2021/02/24(Wed) 00:05:50ID:ExMjMzOTI(11/27)NG報告

      毎年やる人もいれば数年に一度の人もいる
      深く掘り返すと土は移動するの
      それが目的の一つだけど 

      天地返しを毎年したとしてもずっと低いところは低いから稲刈りのとき同じ場所で大変になるの

      粘土質のほうがやっかい
      粘土って焼き物作る土だよ?
      あんな土に米なんてできるわけない

      少なくとも培養土の15センチくらい下が粘土質かな?
      うちの地域は面倒な粘土質ではないけどね

    • 50名無し2021/02/24(Wed) 00:28:13ID:EwOTgxNzY(1/2)NG報告

      >>49
      粘土質でも米は出来るよ。

    • 51無名2021/02/24(Wed) 00:33:41ID:Y5Nzg2NTY(14/14)NG報告

      >>49
      しつこいですねw
      粘土と粘土質は違うでしょw
      水平の話は?
      水平では無い水田は何処かに有るのですか?

      それからね
      貴方が水平を持ち出したから作業を言ったもので有って毎年水田してる田んぼは既に水平なんだから無駄な作業はしませんよ?

    • 52名無し2021/02/24(Wed) 06:09:49ID:ExMjMzOTI(12/27)NG報告

      そっちこそ
      >>30こんな絡みかたしないでよ
      しつこいな

      で?100m×100mの田んぼをどうやって凹凸10センチ以下にするの?

    • 53名無し2021/02/24(Wed) 06:52:36ID:gzOTg4NjQ(1/1)NG報告

      何か水平で揉めてるけど広大な範囲で10センチの誤差も許さない農業てなんだよ
      その程度の不陸で破綻する農業機械とかないだろ
      大きな改良でも土木系機械ってレベリング出来るぞ

    • 54がおらー◆TYBVULIPSU2021/02/24(Wed) 08:33:55ID:M3NDI0NDg(2/2)NG報告

      スマホの普及も車の自動運転の進化もあっという間だったからね。
      この技術もすぐに実用化可能な技術とサービスが始まるかもしれないね。

    • 55名無し2021/02/24(Wed) 09:35:13ID:czNDU5NTI(1/1)NG報告

      このスレッドの主旨はIT技術が他の産業分野にしっかり応用出来ているという事例紹介なのだと思う。韓国の馬鹿なユーザーは韓国がIT先進国だと自慢しているけど、実際の社会生活や産業技術の発展に寄与出来ていなければ意味が無い(笑)

    • 56無名2021/02/24(Wed) 09:52:01ID:kxNzE3Mjg(1/8)NG報告

      >>52
      トラクターのロータリーって知ってますか?
      ってか、もう止めておきましょうよw

      貴方の書き込みで
      100m×100mの田んぼが出来るのか?
      水平にする技術は無理では無いか?
      との問いに対して
      私は
      見た事ないけど隣の田んぼと合わせたら100m×100mの田んぼは出来るよと。
      水平にするには高度な技術は要りません水を利用すれば水平になります、と回答。
      なのに
      貴方が農業を知らない奴とかいうからでしょ。

      農業において水平はアスファルトの道路みたいにスベスベ状態にする必要は無いですw
      水田で有れば区画のあぜ道内に5~10cm水を張って土が露出しない程度で有れば農業では水平ですw
      追記しておくと水を効率的に利用する観点から各農家では必要以上に大きすぎる水田は造りませんが技術的には可能と言う事でヨロシク✋

    • 57名無し2021/02/24(Wed) 09:57:51ID:QxODgzMDQ(1/1)NG報告

      >>1
      日本でも農家の後継者不足もあって
      個人農家→農業法人 にシフトしつつあるから

      将来的には、こういうものが もっと活用されると思う。

    • 58名無し2021/02/24(Wed) 21:58:02ID:ExMjMzOTI(13/27)NG報告

      わかった
      わかった

      水の話しなんだけど給水箇所と排水箇所は一ヶ所でいいのかな?

      アスファルトやコンクリートじゃなくなんとなく泥が水にとけてフラットでいいんでしょ?

      100m×100mだから
      なんとなく10センチ内の凹凸で
      やっぱさ

      除草剤もきかないやん?

    • 59名無し2021/02/24(Wed) 22:16:11ID:ExMjMzOTI(14/27)NG報告

      やっぱさ
      100m×100m田んぼがあったとして
      水が入るとところと
      水が出ていくところって
      高低差10センチじゃ
      すまいし

      機械を使えは使うほど真ん中が低くなると思うけど間違いかな?

    • 60名無し2021/02/24(Wed) 22:31:17ID:ExMjMzOTI(15/27)NG報告

      なんとなくフラットってなんなん?
      土って水の中ではなんとなくなん?

      土木でもしっかり整地したほうがよくない?

      水にとけるからなんとなくって

      しばらくしたら透明の水だけど?
      10センチ下の土がよくみえるよ

    • 61名無し2021/02/24(Wed) 22:41:52ID:ExNDczNDQ(1/3)NG報告

      >>59

      >>機械を使えは使うほど真ん中が低くなると思うけど間違いかな?

      トラクターの耕運の仕方がワンパターンだと、特定の場所が高くなるぞ。
      特に4隅が高くなる。
      あくまで参考に。

    • 62名無し2021/02/24(Wed) 22:43:13ID:ExMjMzOTI(16/27)NG報告

      2反くらいっしょ?
      600坪くらい

      なんとなく自由にすいすいいくの?
      悩み抱えてたらすいすいいくのはもっと狭いけどね

    • 63名無し2021/02/24(Wed) 22:44:48ID:ExMjMzOTI(17/27)NG報告

      >>61
      四隅が高くなるのは中心が低くなるって意味やん?

    • 64名無し2021/02/24(Wed) 22:46:51ID:ExNDczNDQ(2/3)NG報告

      >>63
      それを防ぐ方法とか本に書いてあるよ。
      YouTubeでも動画が上がってたりする。

    • 65名無し2021/02/24(Wed) 22:50:01ID:ExMjMzOTI(18/27)NG報告

      >>64
      完全に防止できる方法は?
      なんとなくの連発

      なんとなくの防止方法で100m×100mが
      凹凸10センチ以内に収まるんか?

    • 66名無し2021/02/24(Wed) 22:52:02ID:ExNDczNDQ(3/3)NG報告

      >>65
      もう上げ足だね。
      君の場合はただの勉強不足だよ。
      一生やってなさい。

    • 67名無し2021/02/24(Wed) 22:58:02ID:ExMjMzOTI(19/27)NG報告

      >>64
      本やユーチューブ
      なんだ 

      やっぱ実践はしないんだ
      なんとなくの机上の空論の 
      100m×100mの凹凸が10センチ以内って
      やっぱ実践してないんだ

    • 68名無し2021/02/24(Wed) 23:01:47ID:czMDgyNTY(5/5)NG報告

      >>67
      実践しない人間がこんな本読むかな?w

    • 69名無し2021/02/24(Wed) 23:12:13ID:ExMjMzOTI(20/27)NG報告

      本だけよんでれば納得するタイプ?

    • 70無名2021/02/25(Thu) 00:10:57ID:c1NDgwNzU(2/8)NG報告

      >>69
      まだやってるw
      しつこいですねw
      印旛沼のスーパー水田とか参考にしたら?
      あと、否定論者みたいだから絡んで来ても
      これで終了しま~す🎵
      バイバイ✋

    • 71名無し2021/02/25(Thu) 09:08:31ID:g3Nzg2NTA(1/1)NG報告

      そもそも(>>12)が農業はよく分らんと疑問を呈しているのに対し、分んない人に質問攻めで(>>23)が横柄な態度で絡んでいて普通に頭おかしいでしょ?(笑)

      今後スルーすべきだろうね。俺はとっくにNGにしてるけどw

    • 72名無し2021/02/25(Thu) 09:32:58ID:Q3NjA3MDA(1/3)NG報告

      なんか100×100程度でゴタゴタしてるが新潟見てこいと。地平線まで真っ平ら。

    • 73名無し2021/02/25(Thu) 09:40:53ID:Q3NjA3MDA(2/3)NG報告

      そもそも、何で国内の事しか考えてないんだ。世界で売る気無けりゃクボタもジリ貧だろうに。

      更には米以外に小麦やら有るし、凹凸有ったらダメとか掃除機以下の能力の話しして何してるのか。畦の位置ぐらい認識できずにスマート名乗れるかと。

    • 74名無し2021/02/25(Thu) 09:42:05ID:Q4OTg2MjU(1/1)NG報告

      >>69
      完 全 敗 北
      お疲れさん、見てて面白かったよ。

    • 75名無し2021/02/25(Thu) 13:18:49ID:Q3NjA3MDA(3/3)NG報告

      都会っ子は田んぼに入った事も無いからイメージがわかないんだろう。

      ふくらはぎまで液状ともいえる泥が溜まってるんだから泥の下に多少の凹凸有っても上の泥は表面張力やら自重で平になるってばよ。

      水の入れ替えも泥が流れないように泥の上までだ。
      液体の二段構成と思えば良き。

    • 76名無し2021/02/25(Thu) 18:47:37ID:E0OTk0NzU(1/1)NG報告

      ところで何でそこまで水平真っ平らに拘ってるの?
      そこまで平面じゃないと農業って出来ないのか?

    • 77名無し2021/02/25(Thu) 20:49:30ID:Q5Nzc5MDA(2/2)NG報告

      >>76
      水田とかは
      なるべく平な方が良い。

    • 78名無し2021/02/25(Thu) 21:57:13ID:UwMDkzMDA(21/27)NG報告

      深ければ苗が水没して生育に影響を与える
      水面から土が露出すると除草がきかない
      農業って凹凸10センチのシビアな世界なの
       
      なんでこんなところで金にもならない絡んできたやつに懇切丁寧に対応しないといけなないんだよ?

      ふくらはぎまで埋まる田んぼなんだ
      さぞかし稲刈りは大変なんだろうね
      粘土質でふくらはぎ
      絶望的だよ

      ふくらはぎまで埋まる田んぼで100m×100m
      土が四隅に高くならない機械使って頑張って

    • 79無名2021/02/25(Thu) 22:07:39ID:c1NDgwNzU(3/8)NG報告

      >>78
      頭おかしいのか?
      君が100m×100mを勝手に言い出したのですよ?

      技術は無いとかも。

      誰も100mにはこだわって無いのにw
      しかも10cm程度の水を張ると言ったら10cmの凹凸が~とか君だよ君。

      >>51を読んだの?
      効率を考えて各農家は適切な大きさの田んぼにしてると書いたでしょ?

      現代の土木技術で100m四方の水平を造れ無いならばスカイツリーとか建てられませんよw
      自然界でさえウユニ塩湖とか水平でしょうがw
      あまり農家知らないな、とか馬鹿にしなでね🎵

    • 80名無し2021/02/25(Thu) 22:19:49ID:UwMDkzMDA(22/27)NG報告

      えっ?
      ヘクタールって100m×100mなんじゃないの?
      ヘクタールって単位なんだと思ってたの?

      ヘクタールくんって呼ぶことにするよ
      ふくらはぎくんとか
      このスレにはバラエティーに飛んでるね

    • 81無名2021/02/25(Thu) 23:00:16ID:c1NDgwNzU(4/8)NG報告

      >>80
      始めから読み返してねw
      ヘクタールを持ち出したのは他の人。
      それに君が無理だとか言い出したから
      技術的に可能だと言っただけ。
      しかも誰がヘクタールの田んぼが効率性とか言ったのよw
      火病起こした韓国人みたいだよ?
      もう止めておきなよ。

    • 82名無し2021/02/25(Thu) 23:07:23ID:UwMDkzMDA(23/27)NG報告

      >>81
      えっ?
      >>79の発言は?
      他人のため
      意味不明な正義のためのレス?
      じゃないならのっかったの?
      恥ずかしいね

    • 83名無し2021/02/25(Thu) 23:20:30ID:c3Mzc3MDA(1/1)NG報告

      何だこのバカ、誰彼噛み付いてらw

      なんで乾いてない田んぼで稲刈りすんだよw
      しかも人力とか

      しかもどれだけ深く植える気だろうか
      泥の底まで沈める前提とか意味不明

    • 84名無し2021/02/25(Thu) 23:26:45ID:UwMDkzMDA(24/27)NG報告

      うーん
      乾いた田んぼで稲刈りしたいよね
      日本全国の農家がそう思ってるとおもうんだ

      なかなかね
      そうはいかないから
      機械がずりこむサルベージしないとだめな
      ふくらはぎまで埋まる田んぼにしないのでは?

    • 85名無し2021/02/25(Thu) 23:33:16ID:M5MDc1MDA(1/1)NG報告

      稲刈り前にはとっくに水抜いて乾いてるからな?雨降ったぐらいじゃ復活しないぞ?

      どこの農家が泥の中で稲刈りしてるのか逆に聞きたい。国内?

    • 86無名2021/02/25(Thu) 23:35:23ID:c1NDgwNzU(5/8)NG報告

      >>84
      お前は農業素人だろw
      稲刈りの時期には大概乾燥してるぞw

    • 87名無し2021/02/25(Thu) 23:41:04ID:UwMDkzMDA(25/27)NG報告

      秋はずっと雨くらいの印象なのでは?

      農家は

      乾いたパキパキかの田んぼで稲刈りした印象は10年に一度くらいの記憶だと思うよ

      この土日に稲刈りって決まったスケジュールみたいな感じかな?

      罵倒され丁寧に答えてみました
      印象はどうですか?

    • 88無名2021/02/25(Thu) 23:48:32ID:c1NDgwNzU(6/8)NG報告

      >>87
      落水って知ってるの?
      もう素人だとバレてるんだから意地を張らずに止めておきなよ。
      少し噛った程度なんでしょ?
      これからは疑問に対して意見を出してくれた人を小馬鹿にするのは止めなよ。
      自分が絶対では無いのだから。

    • 89名無し2021/02/25(Thu) 23:55:34ID:UwMDkzMDA(26/27)NG報告

      雨降れば
      関係ないでしょ

      それ以前に田んぼは乾かしましょうキャンペーンを国が予算を使ってずっとやってますが?

      ふくらはぎまで沈むじゅるじゅるの田んぼにならないように
      粘土質なんてもっての他

    • 90無名2021/02/26(Fri) 00:06:26ID:U5MjQ0MjI(7/8)NG報告

      >>89
      はいはいw
      自称 出来る農家のプロさんは
      水の張った水田で稲刈り頑張って下さいませ。

    • 91名無し2021/02/26(Fri) 00:16:54ID:g4OTUyMDg(27/27)NG報告

      農家ではありませんが
      ヘクタールくん
      ふくらはぎくんなど

      常軌を逸したとんでもない人がいたので
      どうしよつもなくなり恥ずかしながら
      レスしてしまいました

      今後ヘクタールの意味のわからない人や
      田んぼはふくらはぎまで埋まる妄想してる人がいなくなるように頑張りたいと思います

      敗北宣言ありがとう

    • 92無名2021/02/26(Fri) 00:52:53ID:U5MjQ0MjI(8/8)NG報告

      >>91
      常軌を逸してるのは君ですよ?
      w
      誰か君に賛同した人居ました?
      君には理解力が無いようなので今後はNGです。

      まあ排除に励んでくださいませw

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除