サムスン電子が29日に正式発表する次世代戦略スマートフォン「Galaxy S21」シリーズの一部テストモデルで発熱現象が現れていることが分かった
チョソンビズは19日、サムスンのスマートフォンユーザーのコミュニティで、「Galaxy S21」の発熱の問題と関連したコメントが投稿されていると報じた。
それによると、ハイスペックゲームのプレイ時はもちろん、カメラ駆動時でも温度が40℃度をはるかに超えて熱くなるとされ、以前にリリースされた他のGalaxy製品と比較しても約9〜10℃の高い発熱が生じたという。
特にカメラ左上から高い発熱が発生するとの指摘がなされており、製品の温度が高くなると「スロットリング(Throttling、機器発熱時の性能が低くなる現象)」で、画面のフレーム低下が発生し、ディスプレイとバッテリーの寿命にも致命的であると同紙は伝えている。
同紙は発熱の原因を「Galaxy S21」に搭載されたサムスンのAP「Exynos2100」にあると分析。「Exynos2100」はサムスン電子ファウンドリ工場の5㎚(ナノメートル・10億分の1m)極紫外線(EUV)工程で生産されている。最新のモバイルAP設計技術が適用され、中央処理装置(CPU)、グラフィックス処理ユニット(GPU)の性能がそれぞれ30%、40%以上向上したとされる。最近は、世界的な半導体不足により、サムスンの5nmファウンドリ工程への注文が殺到しているとされ、「Exynos2100」の生産にも支障をきたしているとの報道も出ている。
https://korea-elec.jp/posts/21012004/冬場はホッカイロ程度に発熱希望、他の季節は使いよう無し。
まあ、そんなこと心配しなくていいのではないか。
例えばマグロは高速で泳ぐので、実は体温が高く、その体温は摂氏40度くらいなのだが、人間につかまって暴れると、さらに上がって、「やけ」という悪い肉質に変化してまずくなる。なので、漁師はマグロを捕まえると、すぐに延髄を切ったり、すぐ冷凍したりする。
サムスンのスマホも、熱くなったら電源を切って、冷蔵庫に入れれば問題ない。
この際、機種名を、大トロとか中トロとかにすると、多分、さらによい。江戸時代、日本人は50度の風呂に入っていました
朝鮮時代、朝鮮人は風呂に入っていませんでした
ケンチャナヨ(^^)
爆発しないだけ大きな進歩やん。
・・・しないよな?これマジなのか、Exynos2100はSD888を性能で超えるかもって噂もあって気にしてたんだが
やっぱり自社設計でもARM設計でもサムスンが作ると発熱あがるんだなあ…、なんでだろう、パッケージングが下手なのかな?マングースの設計は悪くなかったのに実物は性能出なかったし…
今回はARM設計でやってておそらくサムスンが少し変更を加えてるんだろうけど、もしかしてSD888も発熱する?SD845の悪夢の再来か?ソウルは今の時期は寒い。
SAMSUNGが配慮したものだ。
夏場だと当然膨らんで爆発する事になる。怖いやん
うちの銭湯と同じくらいの温度だ
どうも調べてみるとSD888が入ったXiaomi Mi 11は最大温度がなんと65度にもなる爆熱らしい
SD845どころかSD810並みの超爆熱ゴミAPになってしまったみたい・・
SD835がよかったこともあるからサムスンの問題だけとは言いづらいけどExynos2100が爆熱なら全く擁護できないので実製品のレビューが見たいねサムソン的には、燃えなきゃ良いんじゃない?w
- 14
名無し2021/01/22(Fri) 00:49:59(1/1)
このレスは削除されています
てか
Samsungはファーウェイにkirin作ってやればw>>16
俺の周りではサムスン使っている奴は見たことがないし、前に出した折りたたみスマホなんか一度も見たことがない>>16
カタログでは性能良くても実際はゴミスペックのSamsungスマホ(笑)世界で売れても日本ではゴミ扱い
>>1
異常発熱、発火機能はサムスンの標準装備です。スマホも火病
>>12
多分組み立てする際に微細粉塵が紛れ込む(笑)電気抵抗値が高くなる(笑)いつもの韓国(笑)F-10D?
- 24
名無し2021/01/23(Sat) 16:03:46(1/2)
- 26
名無し2021/01/23(Sat) 16:08:36(2/2)
>>26
スゴイな、韓国のスマートフォンはカイロにもなるのか。
爆弾として活用できるだけじゃなかったんだなwサムスン最新スマートフォン「ギャラクシーS21」写真を撮る時、画面の色が変わりフリーズする新機能搭載!
https://n.news.naver.com/mnews/article/056/0010977466?sid=101
ぶっ壊れ性能www夏は絶対に使いたくないスマホだな
>>30
いや、夏どころか(北部は一部寒帯気候の朝鮮半島の)冬場でも「携帯」していると「低温火傷する危険性がある通信端末」なわけだが。
自宅やオフィスに置きっぱなしにして使うのか?
それとも、専用の冷却装置を別売するサムスンの新しい経営戦略かな?>>32
それなのに、韓国がここまで不況なのは
サムスンの利益が社会に還元されてないからなのかい?w>>32
スマホなんてコストパフォーマンスが良くて、そこそこ使えるならどこの国のスマホでも良いんだよ!
でもサムスン電子のギャラクシーはコストパフォーマンスも悪いし、アフターサービスも悪いし、そして何より燃えちまう(笑)
今じゃ中国産のスマホの方がコストパフォーマンスも性能も上だよ(笑)>>32
韓国企業が束になっても三菱グループのつま先にも及ばないのにwサムスン「ギャラクシーS21」 世界約60カ国で発売
【ソウル聯合ニュース】韓国のサムスン電子が29日、フラッグシップスマートフォン(スマホ)の新製品「ギャラクシーS21」シリーズを発売すると発表した。この日は韓国や北米、欧州全域、東南アジア全域、インドなど約60カ国で発売し、2月末までに販売先を約130カ国に増やす予定だ。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210129001300882?section=news
大丈夫なのかhttps://gazyekichi96.com/2021/01/24/galaxy-s21-ultra-opening-review-to-be-honest-fever-may-be-bad/
「Galaxy S21 Ultra 開封レビュー」。正直イマイチで発熱はやばいかも
Exynos 2100も発熱やばいんじゃねーかw
サムスンfabの問題の可能性も高くなってきたぞ、あとExynos 2100は性能にロックをかけてるそうだな、それでこの発熱って相当やばいぞ
6月にロック外すらしいがそうなったらもっと発熱するのか?- 38
名無し2021/02/08(Mon) 04:44:28(1/1)
このレスは削除されています
- 39
三年ほど前まではチベスナ(2月8日は「にわとりの日」お安いお肉だけど、それも命。鶏に感謝しましょうってな日。豚や牛に弱い発がん性あるのに、トリのお肉は健康的だしね。今夜は鶏もも買ってきてカオマンガイでも作ろうかな)2021/02/08(Mon) 13:55:08ID:g4ODM2MTY(1/1)NG報告
中国では椅子が爆発したと言う。
椅子のエアクッションの中に有機溶媒が揮発し、衝撃で爆発・・・と聞いた。
S21、どんなに発熱しようとも、発熱だけなら合格だよ。
火を吹いたり、爆発したりしなけりゃさ。
韓国製って考えりゃ、もう大進歩!
所詮はチョーセンジンの品質なんだしさ。 >>29>新型ギャラクシーS21、自分の顔を撮影する「自撮りモード」にすると色が変わって画面にノイズが表示され作動停止になる不具合が続出。
治ったのか?ポンコツスマホまた飛行機に持ち込み禁止になるの!?
>>1
あったまるならコッチの方がいいよね。
爆発もしないし。いやテストモデルとはいえ、こんな欠陥有り得んわ。
普通組み上げる前に解決しとくもんだろ?
Galaxy S21は発熱しやすい?「40℃をはるかに超えて熱くなる」ユーザーコミュニティ
44
ツイートLINEお気に入り
38
2