ハングルのほうが日本語より習得しやすい

1000

    • 19名無し2021/01/05(Tue) 01:43:31ID:gyNjc1NTA(1/4)NG報告

      ハングルは発音記号に近いので教育機関が無くても、早ければ数日でほぼ完璧に覚えることができ、
      名前を書くなど識字能力の初期段階を最も早く終了する文字だろう。
      中国本土は革命後、識字目的で簡体字へ、漢字を9画以内へ。
      庶民の文盲を無くすことができる、西欧も近代まで多かった。
      日本の場合は15世紀朝鮮通信使などの記録にあるように庶民男女にも文字が必要とされた社会ではあるが、
      地域によっては識字率は必ずしも高くは無かったとする説もある、
      近世の正規文書は話し言葉と全く異なる文体。それでも法は平仮名主体の仮名草子などは最下層の大衆も読めていた。


      文章を理解して読み書きできる朝鮮語にするためには、まだ改善点は多い、漢字廃止からの先は長い。

レス数が1000を超えているためこのスレッドには書き込めません