달고나 간식의 기원은 일본입니까?

61

    • 1사이반2020/09/22(Tue) 15:12:31ID:EyNzIyMTA(1/2)NG報告

      한국의 길거리 막과자에는 설탕과 베이킹파우더를 구어서 만드는

      달고나라는 것이 있습니다.

      물론 한국식으로 모양대로 분리하면 보너스를 주는 사행성이 있었습니다.

      한국전쟁 이후, 미국이 물자원조를 한 이후라고 하지만,

      일제시대부터 있던 막과자가 아니었을까 생각은 합니다

    • 12名無し2020/09/22(Tue) 15:45:22ID:c1MTY5MjQ(2/3)NG報告

      >>10

      ちょっと違うみたい

    • 13名無し2020/09/22(Tue) 15:53:14ID:gzNjYzMA=(1/13)NG報告

      >>1
      「カルメ焼き」だな

    • 14名無し2020/09/22(Tue) 15:53:20ID:I4MzU5ODI(2/3)NG報告

      >>12
      どうやって気泡抜くかは分からないけど、
      砂糖と重曹の駄菓子=カルメ焼きではないの?

    • 15名無し2020/09/22(Tue) 15:57:23ID:QxNDczNjI(1/6)NG報告

      >>1

      カルメ焼き
      日本では名前がポルトガル由来で有ることから、戦国時代に鉄砲と共にポルトガルから伝わった菓子である。

      ダルゴナには別の名前が付いているのでルーツは別である可能性は多分に有る。

    • 16名無し2020/09/22(Tue) 16:06:48ID:gzNjYzMA=(2/13)NG報告

      「炭酸せんべい」に近いのかな?

    • 17名無し2020/09/22(Tue) 16:08:36ID:c1MTY5MjQ(3/3)NG報告
    • 18名無し2020/09/22(Tue) 16:20:03ID:gzNjYzMA=(3/13)NG報告

      >>16
      別名「カルルス煎餅」
      新潟県 加茂市にある製菓店「うのもりや」は
      江戸時代に創業し、明治41年(1872年)の全国特産品博覧会にカルルス煎餅を出てたらしい

    • 19名無し2020/09/22(Tue) 16:26:45ID:gzNjYzMA=(4/13)NG報告

      >>14
      気泡を抜くと言うか
      気泡を逃がすに近いのかも
      現在の日本のカルメ焼きは卵白で気泡を逃さない構造だから膨らむ

    • 20名無し2020/09/22(Tue) 16:38:46ID:I2MTUyMTQ(1/1)NG報告

      カルルスみたいな感じかな?

    • 21사이반2020/09/22(Tue) 16:39:31ID:EyNzIyMTA(2/2)NG報告

      >>16

      달고나는 설탕과 베이킹소다으로 만듭니다. 카라멜이나 설탕 과자에 더 가깝습니다.

      탄산 센베이는 밀가루가 더 들어가기 때문에, 밀가루 과자라고 생각됩니다.

      >>13

      허니 콤 토피가 가장 비슷한 것으로 보입니다. 일본에 크게 유행한 적이 없으면,

      정말로 한국전쟁 이후 미군을 통해서 들어온 것이 맞는것 같습니다.

    • 22名無し2020/09/22(Tue) 16:50:06ID:Y1MzM2MA=(1/2)NG報告

      >>9 ← ザイニチ(笑)

    • 23名無し2020/09/22(Tue) 16:53:26ID:A0MDczNjA(2/2)NG報告

      >>21
      カルメ焼きは、日本でも よく食べられていました。
      型抜き菓子と同じように、屋台で売られていた事が多かったようです。

      この2つが合わさって 韓国のお菓子になったのかな?

    • 24名無し2020/09/22(Tue) 17:02:22ID:g4OTQ0NDA(1/1)NG報告

      >>21
      カルメ焼きであれば、16世紀頃にポルトガル人が伝えたという説があります。
      語源もポルトガル語のcarameloと言われています。

    • 25名無し2020/09/22(Tue) 17:03:45ID:YyMjM4NDI(1/1)NG報告

      >>1

      鹿の餌か?

    • 26名無し2020/09/22(Tue) 17:07:32ID:QxNDczNjI(2/6)NG報告

      >>21

      日本でも江戸時代から存在する一般的な菓子です。
      ダルゴナの道具も日本で使われた物と同じに見えます。

      最後に押しつぶして型で模様を付けるところが違います。


      推定になりますが、道具と材料が伝わり、作り方が伝わらなかったのでしょう。戦後の文化封鎖が影響していると思います。

    • 27名無し2020/09/22(Tue) 17:11:24ID:gzNjYzMA=(5/13)NG報告

      >>21
      米軍由来では無さそうな気がするが…

      米国のは、もっと膨らましてサクサクさせるのが主流で
      Honeycomb toffeeとかsponge candyと呼ばれる物
      屋台で売る物では無い

      併合時代に的屋(祭りや縁日、露天、屋台)が行ってたのを輸入した説が…

    • 28名無し2020/09/22(Tue) 17:11:53ID:I0ODczMjI(1/1)NG報告

      ちょっと調べてみた。

      https://en.wikipedia.org/wiki/Honeycomb_toffee#South_Korea
      > It was a popular street snack in the 1970s and 1980s, and is still eaten as a retro food.

      https://news.joins.com/article/17585374
      > 1980年代の学生時代を過ごした多くの人々に抜くには「思い出の屋台の食べ物」の代表と言っても過言ではないのです。

      タルゴナは意外と古くない?
      日本の露店のカルメ焼きはあまり詳しく調べてないが、源流は日本かもしれないね。

    • 29名無し2020/09/22(Tue) 17:18:54ID:QxNDczNjI(3/6)NG報告

      >>28

      日本では戦後の配給で配られた砂糖で作れるので流行りました。
      韓国では漢字名じゃないので独立後のものである事は間違いない。

      ・伝えたとする米軍兵士が作るようなものじゃない。
      ・道具が日本式
      ・日本のように膨らまない(劣化)

      フナパンのように道具と材料だけが流れたのでしょう。

    • 30詠み人知らず2020/09/22(Tue) 17:21:20ID:I0MjMxMjA(1/1)NG報告

      >>9
      在日ライフを楽しんでますか?

    • 31名無し2020/09/22(Tue) 17:24:37ID:c1OTIzNzI(1/1)NG報告

      >>22
      それザイニチじゃなくてただの煽って反応を楽しんでるだけのやつ。

    • 32名無し2020/09/22(Tue) 17:27:25ID:Q4ODk4MDA(1/2)NG報告

      >>9
      本国に帰らないのですか?

    • 33名無し2020/09/22(Tue) 17:30:52ID:QxNDczNjI(4/6)NG報告

      >>31

      馬鹿を晒す事は煽りじゃないんだぜ・・・・
      ツッコミどころに過剰にツッコミ入れて怒らせるなら煽りだが。


      裸の王様が居たとして、服が見えない馬鹿と裸の馬鹿、本当の馬鹿はどっちだ?あいつはどう見ても存在しない服が見えてないと笑ってる側だ。

    • 34名無し2020/09/22(Tue) 17:43:29ID:gzNjYzMA=(6/13)NG報告

      >>29
      日本で「満州引き揚げ(終戦で母国に帰る者)」が居た様に
      韓国でも恐らく引き上げの人が居て、その時に輸入された可能性が…
      元手が要らず露天で1人で出来るのは便利だからねえ

      関係無いけど、焼きギョーザは旧満州の大連から中国人の妻を伴って引き揚げてきた人が流行らせたらしい

    • 35名無し2020/09/22(Tue) 17:51:54ID:Y1MzM2MA=(2/2)NG報告

      管理人厳選スレ(笑)

    • 36名無し2020/09/22(Tue) 17:58:42ID:YyMzc0NDQ(1/1)NG報告

      不良食品なのか?

    • 37名無し2020/09/22(Tue) 18:03:52ID:g2OTYxNDA(1/2)NG報告

      どんな味なんだろう

    • 38名無し2020/09/22(Tue) 18:12:58ID:Q4ODk4MDA(2/2)NG報告

      >>1
      東京駅人気のキャラメルサンド スイーツ

    • 39名無し2020/09/22(Tue) 18:29:43ID:QyNzgxMDQ(1/1)NG報告

      >>8
      お前はこんなことしていないで仕事を探せ。

    • 40パクネ将軍2020/09/22(Tue) 18:30:02ID:U0OTM5NjA(1/1)NG報告

      久々にカルメ焼きを食べたくなった。
      糖と卵白しか入ってないものに金を出すのも馬鹿らしいが、綺麗に焼くのも難しいで、買うかどうか微妙に悩むお菓子の筆頭格。
      だがもはや作る的屋が殆どいないんだよね....

    • 41名無し2020/09/22(Tue) 18:37:07ID:QxNDczNjI(5/6)NG報告

      考えてみりゃ、韓国の方は専用の小鍋で溶かして一個づつ作る意味が無いだろw
      紙に垂らして潰すなら大きな器で5個分とか溶かせば良いわけで。

      器の中で膨らませる為の小鍋を使ってる時点で日本式でした~w

    • 42名無し2020/09/22(Tue) 18:46:52ID:I4MzU5ODI(3/3)NG報告

      >>17
      日本のカルメ焼きのレシピを見たんだけど、重曹加えてガーっと素早くいっぱい混ぜるからホイップされて気泡がたくさん入るっぽい。
      貼ってくれてる韓国のは全体に重曹が行き渡る程度にしか混ぜてないから、あまり気泡が出来ない。
      材料一緒でも韓国と少し作り方が違うんだね。

    • 43ボンド2020/09/22(Tue) 19:10:56ID:MwMzc2ODY(1/1)NG報告

      【管理人さんへ】
      カイカイchでは話題をそれぞれジャンルに分けて区分しています。
      西(親善)は食べ物、エンタメ、アニメ、旅行、趣味、雑談

      この話題は『食べ物』なので西に移動されるべきです。

    • 44名無し2020/09/22(Tue) 19:27:50ID:gzNjYzMA=(7/13)NG報告

      そもそも「ダルゴナ--Dalgona (달고나) or ppopgi (뽑기)」の語源は何なんだろ?

      日本のカルメ焼きはポルトガル語の「caramelo」から来てるのはわかるが

    • 45?2020/09/22(Tue) 19:31:19ID:c0MDc2NzI(1/1)NG報告

      多分かるめ焼きを真似して作ろうとして出来た物なんじゃない
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=aZzGFlWj6FE

    • 46名無し2020/09/22(Tue) 19:47:20ID:g2OTYxNDA(2/2)NG報告
    • 47名無し2020/09/22(Tue) 20:05:12ID:UwODA5NjQ(1/1)NG報告

      >>3
      そう思う人もいるし、
      こだわる人もいる。

      何でもいいじゃんと言ってしまえば全てのスレに矛盾がある。

    • 48名無し2020/09/22(Tue) 21:21:06ID:E3MzQ2NjA(1/1)NG報告

      >>1
      砂糖とベーキングパウダーを使って作った料理の起源がどうこうとか、
      頭おかしいん無い?

    • 49名無し2020/09/22(Tue) 21:50:01ID:g0OTU0MjI(1/1)NG報告

      >>42

      原材料は同じだけど、見かけが違うとw

      パクリをかわす戦法?

    • 50名無し2020/09/22(Tue) 22:09:29ID:gzNjYzMA=(8/13)NG報告

      >>49
      単に手抜きかと…
      ふんわりさせ無ければホイップする必要は無い。早く簡単に出来る
      それに現代でもパクるのに、著作権に疎い70年代以前の韓国なら絶対余裕でパクるはず

      ナムWIKIだと「型抜き(縁日のゲーム)」としても利用されて居たらしいので
      あえて固めにしたのかも
      逆に何故日本版の型抜きが流行らなかったのか気になるが
      原材料(澱粉、砂糖、ゼラチン、香料、など)が高かったのか?単に工場が無かったのか?
      カルメの方はコンロとオタマと砂糖が有れば誰でも開業出来るなら、そこまで進化する必要が無かったのかな?

    • 51名無し2020/09/23(Wed) 10:01:23ID:g0NDA0NQ=(9/13)NG報告

      で、どうなった?

    • 52名無し2020/09/23(Wed) 10:19:59ID:QwNzEzODM(6/6)NG報告

      >>44

      語源が無い漢字を捨てた後の命名かもしれない。

    • 53名無し2020/09/23(Wed) 10:53:54ID:g1Njg5MDc(1/2)NG報告

      >>50

      日本版の型抜きは結構ムズい

    • 54名無し2020/09/23(Wed) 11:22:31ID:g0NDA0NQ=(10/13)NG報告

      >>53
      なるほど。難易度の問題か
      だから面積の広いカルメ焼きの方が流行ったのか

    • 55名無し2020/09/23(Wed) 11:29:27ID:g0NDA0NQ=(11/13)NG報告

      韓国語がわからんので詳細不明だが
      煎じる・煮詰める が daridaらしいので
      そこから変化したのかな?
      これでは由来にたどり着けなさそう

    • 56名無し2020/09/23(Wed) 11:37:24ID:g0NDA0NQ=(12/13)NG報告

      甘い思い出の最高峰「ダルゴナ」2012-09-25
      http://news.suwon.go.kr/_Ext/news/viewPrint.php?reqIdx=134855525900823969
      <前略>近寄ってみると、離しをしている客がいた。 タルコナの形を取ったものを壊さずに形に取っていけばプレゼントがもらえるのが「トゥギ」だが、昔はタルコナが完全に固まる前にいろいろな形の型にさっと押した後、鍼や針のような尖った道具でコックッと押しながら型に切ってしまえば、完成度によって砂糖だけ溶かして動物や船、飛行機などの形に固めたお菓子に交換することができた。
       私が見たお客さんも慎重に取ったが、結局ハート形の端の部分が割れてしまった。 惜しむ客に主人は魚模様の飴をプレゼントした。 子供の頃にやっていたことなので、しばらく珍しそうに見物した。
       タルゴナは今もその有名さと人気が変わらないようだ。

    • 57名無し2020/09/23(Wed) 11:40:22ID:g0NDA0NQ=(13/13)NG報告

      >>56
      こっちの記事では
      「砂糖よりも甘いね」→「soltangboda do dalguna」
      から来たと書いてある。「甘いね」が通称になったのか
      余計に由来に迫れない

    • 58名無し2020/09/23(Wed) 11:57:05ID:EwMzIwMDE(1/1)NG報告

      今川焼きとかも平気でパクってるよな。

    • 59名無し2020/09/23(Wed) 13:21:24ID:g3MTg0MzE(1/1)NG報告

      >>1

      同様の菓子は世界中にあるよ。
      https://en.wikipedia.org/wiki/Honeycomb_toffee

      日本ではカルメ焼きと呼ばれるもので、戦国時代に来日したポルトガル人が伝えたカルメラが元だ。
      でも、材料は19世紀までは日本では比較的高価な砂糖や重曹が使われていたので、江戸末期でやっと庶民が手軽に買える菓子となった。明治時代には大量生産されて安物の駄菓子の代表格になっていたよ。

    • 60名無し2020/09/23(Wed) 13:23:24ID:M0NTE5MDQ(1/1)NG報告

      >>1
      >日帝時代からあった駄菓子ではなかったかと思いはします

      入れ歯だが1950年代はすでにあったが何時の頃に誕生したのかは不明。

      移動紙芝居があって見るのに5円位だったかな、水飴が付いてくる、さらに大きな水飴が欲しい時は
      10円出して型抜きに挑戦する(>>10のピンクの型抜き。主原料は澱粉、砂糖、ゼラチン)
      上手に抜けると5円の水飴より3倍位大きな水飴を手に入れることができた。(金額は記憶であり正確さに欠く)

      水飴を舐めながら黄金バット、月光仮面などに胸を躍らせた。

      現在では細々と縁日の屋台でたまに見かけることがある。

    • 61名無し2020/09/23(Wed) 13:25:19ID:g1Njg5MDc(2/2)NG報告

      >>54

      韓国のはより子供でもできるようにということかもしれませんね。

      自分も子供の頃夜店で型抜きやりましたが、かなり何度高いw

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除