シャープが三重県多気町の自社工場でマスクの生産を開始しました。新型コロナウイルスによるマスク不足を受けた措置です。
生産面では、液晶ディスプレイ生産設備を活用。クリーンルームの空きスペースにマスクの生産設備を設置します。空きスペースを有効活用するため、既存製品の生産計画への影響はないとのこと。生産量は当初は15万枚/日ですが、今後50万枚/日への増産を目指します。
商品名は「不織布マスク」で、出荷は3月下旬を予定。販売価格は未定です。当初は政府へ納入を優先し、その後シャープのECサイト「SHARP COCORO LIFE」でも販売します。
シャープは「可能な限り、マスクが必要とされる所に提供したい」とコメントしています。
さすが目の付け所がシャープでしょ♪プラズマクラスターとマスク
最強w3月下旬ってもうすぐだ
臭くないマスクだといいなこういうのは、本当に助かります。
感謝、感謝。>>3
空きスペースに生産ラインを設置と書いてます
液晶ディスプレイ装置は使いません
マスクなら二種類の紙素材を規定サイズに裁断と張り合わせですから割と簡単。
ディスプレイ扱うノウハウが有ればフィルも使うからロール状を規定サイズに裁断する技術や張り合わせ技術も有るのでしょう。気を付けなきゃ、2階がどっかへ持って行きそう
豊川にとどけたってくれ近いだろ三重なら
補助金が出るし、クリーンルームがスカスカだからな
>>政府からの補助金を活用して、クリーンルームの空いたスペースにおよそ1か月をかけて生産ラインを整備しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012347611000.html8Kなの?
>>3
使い捨てマスクはクリーンルームで作るのでシャープの液晶工場の使ってないスペースにマスク製造ラインを作ったんだよ。
だから政府要望から生産までの期間が短くて済んだって事。
シャープの動きの速さもあるけど、それだけの設備があるシャープだから対応できたって事。>>7
中●に献上しそうだよね…。
シャープの頑張りを政治利用されそう。
2F自身がコロナでコロコロされれば良いのに。大量生産して輸出したら丸儲け?
国内を充たして輸出できるくらい生産してね。いやあクリーンルームて維持費がバカみたいに掛かるんだよ
多気は行ったこと無いけど亀山に出入りしてた頃に聞いた話だとクラス1000で1㎡あたり100万円/年
今は上がってるのか下がってるのかすら分らん
でマスクは1枚当たり販売価格が100円↓でしょ、月産50万枚なら年間で6億円規模
中小企業並みの売り上げだが、まあ敷地を遊ばせておくよりはいいか(´・ω・`)
シャープ、マスク生産開始 自社ECでも販売──新型コロナ受け
14
ツイートLINEお気に入り
14
0