多様性を認めることは、排他主義を認めることだ

114

    • 1名無し2017/01/11(Wed) 16:52:00ID:ExOTU0NjI(1/3)NG報告

      「排他主義はやめて、多様性を認める世の中にしよう」などとトンチンカンな事を言う人が多すぎる。
      日本のメディアでも普通に言ってるでしょ。もう、馬鹿かと。

      排他主義をやめたらどうなるかというと、当然世界は均一化、画一化に向かいます。
      混ぜれば均一化する、当然のことです。多様性を認めるなら、本来混ぜてはいけないんです。

      でもなぜか「排他主義をやめることは、多様性を認めること」という間違った理屈が通っています。

      逆説ではなく、多様性を認めることは、排外主義を認めることなのです。

      生物多様性を守るため、日本の湖でブラックバスの駆除とかしてたでしょ。
      思いっきり排外主義、排他主義です。

      つまり、在日コリアンは祖国は帰してあげることが、多様性を認め守ることなのです。

    • 65名無し2017/09/18(Mon) 11:10:21ID:c1NzQ4Mzg(1/1)NG報告

      >>1

      国の内部レベルでの多様化と、世界全体レベルでの多様化を混同してんのは頭悪いなw わざとやってんのか?w あと、多様化した結果どの国も似たり寄ったりになるっていうのも苦しい主張だな。移民国家は世界にいくつもあるけど、それぞれ独自の文化を維持してる。

    • 66名無し2017/09/18(Mon) 11:32:28ID:c0MDQyOTg(2/2)NG報告

      >>65
      もっとシンプルに考えられないの?

    • 67名無し2017/09/18(Mon) 12:35:05ID:M0NTkxOTI(1/1)NG報告

      ただ友達が少ない奴が友達が多い奴を妬んでるに過ぎない。
      馬鹿馬鹿しいから論じてもしょうがない。
      排外主義とかグローバリズムとかそんな大それた話じゃない。

    • 68名無し2017/09/18(Mon) 12:56:39ID:UwNTk0MjQ(1/1)NG報告

      排他主義賛成~

    • 69名無し2018/04/13(Fri) 09:07:14ID:UyNDE0MTc(1/1)NG報告

      「多様な文化を認めよう」と、叫ぶリベラルは
      何故か日本の文化の独自性は認めない

    • 70名無し2018/04/13(Fri) 09:16:05ID:Q3NDk4NTE(1/2)NG報告

      >>1
      日本の多様性は、世界一自由だと思う。
      犯罪を許さないだけです。

    • 71名無し2018/04/13(Fri) 09:25:02ID:gxMjY3NjA(1/2)NG報告

      >>65

      >移民国家は世界にいくつもあるけど、それぞれ独自の文化を維持してる。

      比率の問題だろ。
      アメリカに中華13億が移民してアメリカの独自性が残るか?

    • 72名無し2018/04/13(Fri) 09:50:55ID:QwNzIwNzI(1/1)NG報告

      일본인의 수준을 너무 적나라하게 드러내는 스레라고 생각지 않아?
      재일을 싫어하는 기분은 알겠지만,
      그렇다고 해도 이런 논리실종의 글에
      마구 찬성하는 일은, 논리일관성을
      유지하려는 정신건강을 해치는 일일텐데.
      다양성을 인정하는 것이
      배타주의를 인정하는 것이다?
      일본 초등 공교육 붕괴의 현장을 내가 보고 있는 것인가..
      이어지는 집단 연호.
      이건 뭐...ㅎ

    • 73名無し2018/04/13(Fri) 09:57:18ID:gxMjY3NjA(2/2)NG報告

      >>72

      お前ら、多様性を認めない排他主義だろ。
      民族にこだわってるし、個性を潰そうとするし。

      >>1は在日が身勝手な権利主張に「多様性」を連呼するから皮肉言ってるんだよ。

    • 74名無し2018/04/13(Fri) 09:57:23ID:E1ODgxMTE(1/1)NG報告

      なんか最近大義の様に言ってるが要望だけは増えてまとめる気もないのに無責任な事ですよ
      行着く先は結局弱肉強食さ
      強いものが押し通す
      何でこんな簡単な事が解らないのか不思議でならない

    • 75名無し2018/04/13(Fri) 10:03:31ID:g1NjYxMzY(1/2)NG報告

      それぞれが極に向かうと

      リベラルは、多様性を認めない全体主義者
      保守は、多様性を認める排外主義者

      だと思う

    • 76名無し2018/04/13(Fri) 10:27:36ID:M1NTE3NDc(1/1)NG報告

      世に自分の気に食わない意見、嫌いな考えの併存を容認することが民主主義の前提だと思うが、それが排他主義だとは思わない。自分の領分と他人の領分をお互いに認める工面であって、自分の領分を守るということでは排他的なものだけど、他人の領分を他人の意志に反して侵すこと若しくは自分の地域から追い出すことが排他主義ではないのか。

    • 77名無し2018/04/13(Fri) 10:37:40ID:c3MzMxNDg(1/2)NG報告

      生物多様性維持のために外来生物を駆除しろって言うくせに
      人間では逆のことを言うパヨク、アホなのか

    • 78중세 방사능 jap land2018/04/13(Fri) 10:39:28ID:g2NjY1NDM(1/1)NG報告

      >>1

      넷우익의 처절한 인종차별 합리화 ㅋ

      일본인은 세계 기준으로 보면 생태 교란종이다.

      방사능을 유포하고 있으니까.

    • 79名無し2018/04/13(Fri) 10:52:50ID:MyNzA5ODA(1/3)NG報告

      在日コリアンに対する持論や感情は抜きにして、言葉遊びとして。
      >>1
      区画を分けてないから変になっていると思う。最後の結論を導くためにわざとやっているのだろうけど。
      ABCD...という国があって、それぞれそこの国の人がいる。
      Aという土地において、ABCDの人がいることを認めるというのが「Aという土地において、出身(起源)を問題視しないということ(多様性を認める)」。
      Aという土地において、Aの人以外いることを認めないというのが「排他主義」。
      まぁ、人(出身)を全く区別しないことにすると、結果としてABCDという区画分けがなくなって均一化するというのはあっている。
      それは「多様性を認める、認めない」という話ではなく、結果として「ABCD全体の中で、差別化(見分けることが)できなくなる。特徴が無くなる」ってことかと。
      主の論法はそのあたりを混同させようとしていると思う。

      >生物多様性を守るため、日本の湖でブラックバスの駆除とかしてたでしょ。
      多様性を守るためじゃなく、「現地の種を守るため」でしょ。魚の住処、種の差別化。

      >つまり、在日コリアンは祖国は帰してあげることが、多様性を認め守ることなのです。
      それは「均一化を防ぐ」「差別化をする」というだけのこと。「Aという土地において、人の多様性を認める」ということではなく、「排他主義」です。

      >>9には同意。
      自己矛盾している部分があるから、「それは例外とする」って言い訳をしなきゃいけないと思う。
      なんだっけ?「○○族は嘘しか言わない」って○○族が言うようなパラドックスがあったような。

    • 80名無し2018/04/13(Fri) 10:59:56ID:MyNzA5ODA(2/3)NG報告

      >>79追記
      ちなみに、反日的な行為をするor外国人なのにそのことをわきまえていない在日外国人については、日本に文句をいうのではなく、帰ってほしいと思う。

    • 81名無し2018/04/13(Fri) 11:05:49ID:g1NjYxMzY(2/2)NG報告

      >>79
      左翼が、元々生物学で使われ出した「多様性」という言葉を誤用したからややこしいんだよ。
      生物学の用法に沿って使えば>>1が言ってることが正しい。
      生物多様性は「隔離された環境」によって維持されるものだから。

      文系の人間が科学用語を使う時は疑ってかからなければならない。

    • 82名無し2018/04/13(Fri) 11:11:59ID:Y2MTc4NTU(1/1)NG報告

      >>1
      排他主義者が
      他人の多様性を認めるのなら、
      その通りだろう。

      しかし他人の多様性を認める人間は排他主義者といえるのか?

      他人の多様性を否定しておきながら、
      多様性信者は おれの排他主義を認めろというのは、
      相互主義に反する。

    • 83名無し2018/04/13(Fri) 11:21:05ID:Q3NDk4NTE(2/2)NG報告

      あ、韓国からは、排他されたい。ナムがいい。

    • 84名無し2018/04/13(Fri) 11:44:53ID:MyNzA5ODA(3/3)NG報告

      >>81
      あぁ…。「多様性」って言葉を調べてきました。確かに誤用ですね。ややこしい…

      色に例えると、
      一枚の画用紙に、「様々な色がある状態を認めろ」ということ(ただし、「この画用紙は〇〇色だ」と言えない)。この主張は何と言えばいいのだろう?
      「非差別化」?(ここでいう「差別」は、民族、人種、先入観による不当な扱いという「差別」ではない)。
      画用紙から一色以外を排除するのは「排他主義」。「性質に類似性のある群が形成される」から生物学で言うところの「多様性」を大事にするということになる。

      個人的な意見としては、日本は(ほぼ)一色の(差別化されたまま)ままでいいと思う。移民国家(一国にいろいろな色がある状態)でうまくいくところも、それはそれでいいと思う。
      よそはよそ。うちはうち。

    • 85名無し2018/04/13(Fri) 12:10:12ID:k5ODEzNjQ(1/1)NG報告

      >>82
      主体、構成比がどちら側が多数か 同一地域に属するのか条件次第でしょう
      多様性を認める人間が外部に存在するなら 排他主義に問題は起きません
      「相互主義」で 排他主義者が多様性信者に権利を与えるのかは別問題かと

      後段の否定をされた多様性信者は自動的に排他主義者になりませんか?

      【何】の多様性なのか 【何】を排他的に扱ってるのか漠然としすぎてませんかね。

    • 86名無し2018/04/13(Fri) 12:21:46ID:c3MzMxNDg(2/2)NG報告

      民族文化の多様性を維持するため
      多文化共生、移民を禁止すべきである

    • 87名無し2018/04/13(Fri) 12:31:51ID:UxNDM4NTQ(1/1)NG報告

      もしかしたら
      「排外主義」という言葉自体が良くないのかも知れない。
      字面を見ただけで悪いことのような印象を与えるから。

      「あなたの文化を認めます、お互いの多様性を維持するために、干渉はなるべく避けましょう」
      なら悪いこととは思えない。

    • 88名無し2018/04/13(Fri) 13:45:34ID:k0ODAzNjM(1/2)NG報告

      >>59
      「受け入れてもらえない」状態を受け入れて欲しいんだよ。

      要するに「敗北者のままで勝ちたい」とか、「嫌われ者のままで好かれたい」とか、それが真の多様性なのだよ。

      私は「こんな多様性は駆逐したい」という思いを受け入れて欲しい。

    • 89名無し2018/07/05(Thu) 10:14:15ID:ExMzg1NTU(1/1)NG報告

      多様性を認めない奴はたいてい左翼

    • 90名無し2020/12/28(Mon) 11:34:18ID:Y4NDA1NTY(1/1)NG報告

      韓国人は排外主義者

    • 91名無し2021/08/15(Sun) 01:54:46ID:kyNjQyOTA(1/1)NG報告

      多様性を語る者こそが多様性を否定している

    • 92名無し2021/08/15(Sun) 11:01:10ID:A4MjY5MA=(1/1)NG報告

      ここの住人が生きている、それだけで多様性を認めていることになるんじゃないかな?
      昔だったら産婆に首キュッてされていたか、優生保護法によって母親が不妊手術されていただろうに。

    • 93名無し2024/11/30(Sat) 09:12:44ID:UxMzA3NjA(1/1)NG報告

      ウォルマートがDEIポリシーを撤回し、米国企業として最新のトレンドに加わる

      ウォルマートはフォード、ジョンディア、トヨタなどの大手企業に続き、物議を醸しているDEIイニシアチブを放棄

      FOX初:ウォルマートは多様性、公平性、インクルージョン(DEI)ポリシーに一連の変更を加え、いわゆる「目覚めた」イニシアチブを中止する大手企業のリストに加わった。

      大手企業の目覚めたポリシーを暴露するキャンペーンを主導してきた反目覚めた活動家で映画製作者のロビー・スターバック氏は、月曜日のXで、先週ウォルマートの幹部に小売大手の「目覚め」に関する記事を書くと警告したと語った。
      「その代わりに」スターバック氏は「解決策を見つけるために生産的な話し合いをした」と語った。

      スターバック氏は、ウォルマートが同意した変更点を概説した。これには、子供に不適切に販売されている性的およびトランスジェンダー向け製品を削除する取り組みや、子供をターゲットにした性的コンテンツへの資金提供を避けるためプライドイベントへの助成金の見直しなどが含まれる。

      ウォルマートは、これらの変更は数年前から計画されており、スターバック氏との話し合いの結果ではないことを明確にした。

      トヨタ、デリのポリシーと取り組みを中止する企業のトレンド拡大に追随

      ウォルマートは、FOX Businessに対し、マーケットプレイス内の製品を監視し、助成金の資金提供を審査する方法を変更する予定であることを確認した。

      同社は、子供向けに販売されたチェストバインダー(胸を平らにするように設計された製品)など、ポリシーに違反した一部の製品は削除されたと述べた。

      同社はまた、特にコミュニティイベント向けの助成金をすべて見直し、子供たちにとって適切な環境を促進することを確認することも確認した。しかし、ウォルマートはプライドのお祝いを引き続き支援する。

      https://www.foxbusiness.com/lifestyle/walmart-rolls-back-dei-policies-becoming-latest-us-firm-join-growing-trend

    • 94名無し2024/11/30(Sat) 09:50:06ID:UxMzk4NTA(1/1)NG報告

      日本のメディアは日本の多様性は認めず、移民の多様性を受け入れろと言う

    • 95名無し2024/11/30(Sat) 09:54:59ID:kxMjUwMjA(1/2)NG報告

      移民が暴動 今のイギリスの惨状は未来の日

      ●イングランドで移民が暴動を起こした

       日本ではイギリスと呼称するが、イングランド・ウェールズ・北アイルランド・スコットランドで構成されたグレートブリテン及び北アイルランド連合王国。イギリスは移民政策を開始して30年経過すると求めていた世界とは異なる移民のためのイギリスに変わっていた。

       イギリスは基本的にキリスト教圏だったが、今のイングランドの小さな町リーズは人口の39.4%がイスラム教徒に変わっていた。日本時間の7月19日にイギリスの法律に従いリーズで生活する児童の健康状態を懸念して児童福祉担当官が児童を保護した。だが移民はイギリスの法律を拒否して暴動を起こした。

      リーズで暴動を起こした移民の数が多く現地警察は退却する。その後の移民たちは警察車両をひっくり返して歓声をあげた。移民の暴動は夜まで続き放火や破壊が行われた。だが主要メディアは移民の暴動をニュースとして扱わないことでネットでは驚きの声が散見された。

      ●警察は国民を守らない

       暴動の始まりはイギリスの法律に従い児童の健康状態を懸念したことが発端。だがイギリスに移民した者たちはイギリスの法律を拒否した。移民たちがイギリスの法律よりも移民自治を選んでいたとすれば、児童福祉担当官が児童を保護したことは誘拐だと判断した可能性がある。

       移民自治の共同体から児童を誘拐した悪事と見なしたのであれば、移民たちが集まり奪還に動いたが警官たちが集まった。だが警官たちよりも移民が多いので退却する。その後の移民たちは警察車両をひっくり返して破壊を行っている。

      ■Oli London(移民による破壊)

      移民たちが暴動を起こすと現地のイギリス人女性が抗議した。すると現地の警察官は移民の暴動を止めるのではなく、暴動に抗議したイギリス人女性を逮捕した。本来であれば暴動を止めるはずが、暴動に抗議した者を逮捕する真逆の世界になっていた。今の日本でも国民よりも外国人優先の政治・警察・検察だから、今のイギリスの惨状は未来の日本と言える。

      https://vpoint.jp/world/eu/229732.html

    • 96名無し2024/11/30(Sat) 20:54:50ID:kxMjUwMjA(2/2)NG報告
    • 97名無し2024/12/01(Sun) 15:15:14ID:Y3MDQyMzQ(1/1)NG報告

      多様性...
      マイノリティの要求を受け入れるマジョリティの寛容さと受容性。
      マジョリティの常識を受け入れないマイノリティの狭量さと排他性、加えて度が過ぎた承認欲求。

      マイノリティの言い分を情感豊かに書き、挙って記事にするメディア。
      マジョリティの言い分を在り来たりだからと、記事にもしないメディア。

      まあ、少数意見を尊重すると偏りますよね。
      何故なら、自然な意見は見慣れた風景と同じで気にも留めないですし。

      あ、不法滞在者はダメです。
      多様性でごまかそうが、メディアが情感豊かな記事を書こうがダメです。
      そもそも不法ですからね(笑)

    • 98名無し2024/12/03(Tue) 21:21:33ID:QxOTk2NTM(2/2)NG報告

      多様性で描いた多色の絵は、黒しか無い訳じゃないだろって話ね。
      なんか「絶対に絵の具を混ぜないとぶっ潰すマン」がいるから、カラフル多様性は駆逐されてブラック多様性しか許されない。
      つまりポリコレが悪い。

    • 99ネトウヨ◆JPU/////N62024/12/03(Tue) 22:52:56ID:UyNDE3MDA(1/1)NG報告

      多様性を心から認めている人が居ます。
      一方で、表面上だけ多様性を認める生き方をしている人もいます。

      前者は人生の勝者でしょう。
      後者は人としてはアレですね。

      アレですが、そのように振る舞い続けていれば、
      とり、社会的にも色々にも上手く行きます。

      私は後者です。人間の心の発達度合いの問題ですね。
      超個人主義なのに抜きん出た実力が有るワケでもない人間。
      そういう生き物の処世術ですね。

    • 100名無し2025/10/05(Sun) 15:22:10ID:Y2OTg0OTI(1/1)NG報告

      "「日本は閉鎖性ゆえに文化が育った」「外に出てみないとわからない」日米Z世代のカルチャー討論が問う日本社会の姿とは?"

      https://l.smartnews.com/m-6kvJxRUA/GVLyYs

    • 101名無し2025/10/05(Sun) 15:23:59ID:k1NDQyMjA(1/1)NG報告

      日米は反グローバルリズムに舵を切った。

    • 102名無し2025/10/05(Sun) 16:03:22ID:U0OTI0NDU(1/1)NG報告

      >>1

      仮に「あらゆる主張を認める社会」を作ったとする。

      そこへムスリムの様な「政治・法律・宗教においてイスラム教に従うべきだ」という人達が入って来た場合、その人達は政治も法律も宗教もイスラム教の教え通りになる迄活動を続け、結果として「イスラム教以外認めない社会」になるだろう。

      当然「共産主義」や「社会主義」等でも同じになる。

      これは「あらゆる主張」の中に「他の主張を認めない」という主張が含まれる限り避けられない。

      「あらゆる主張を認める社会」は排他的な主張に乗っ取られて「排他的な社会」になる。

      本当の「多様性を認める社会」とは「排他的な主張を認めない社会」だと思う。

    • 103名無し2025/10/05(Sun) 19:21:18ID:g1NzIyMzA(1/1)NG報告

      일본이야말로 다양성을 받아들이지 않는 토인 집단, 고립적인 국가다.

      일본은 혈액형에 따른 성격 미신을 강하게 믿는 미개발 국가.

      과연 A, B, AB, O 네 가지 혈액형으로 사람 성격을 나눌 수 있을까요?

      실제로 저는 일본 여행 중 두 번이나 "혈액형이 뭐예요?"

      라는 질문을 받았습니다.

      한국에서는 이런 질문 자체를 하지 않는데 말이죠.

      일본인들의 사고방식은 정말 괴상망칙 하다.

      참고로 나는 ab형 입니다.

      가장 희귀하고 고귀한 혈액형인 셈이죠.

    • 104名無し2025/10/05(Sun) 19:48:45ID:IxMDA5MzU(1/1)NG報告

      >>103

      あれ、でも韓国ではマウントを取る為に初対面の人に年齢や出身地や学歴や年収を聞くらしいよね?

      それで何か一つでも自分が勝っていると判断すれば、残り全てで劣っていても「自分が上」だとマウントを取るんだよね?

      日本で星座や血液型を聞くのは、話の取っ掛かりに便利というのが大きくてマウントを取る為じゃないよ?

    • 105名無し2025/10/05(Sun) 20:01:27ID:UzNjY5MjU(1/1)NG報告

      >>1をわかりやすく言えば

      「世界の多様な民族、国家を維持するための手段は反グローバリズムである」

      ということ。

    • 106名無し2025/10/05(Sun) 21:04:48ID:kyMTkyNTA(1/1)NG報告

      1は、「混ぜれば均一化する」「多様性を認めるなら混ぜてはいけない」と主張し、ブラックバス駆除を例に排他主義を正当化するが、この理屈は生物学や社会学の基本を無視した科学的文脈の歪曲で無知の極み、バランス調整の戦略、生物学の局所的対策を社会全体に誤適用している。排外主義は、異質を排除し、均一化を強いるもので、多様性とは正反対。
      人間社会は文化的交流や移住によって進化し、均一化を防いできた「混ぜれば均一化」は、歴史的事実を無視した空論。

    • 107名無し2025/10/05(Sun) 21:18:16ID:gzODAzODU(1/1)NG報告

      >>103

      韓国人は、外国人を見ると、
      「キムチは好きですか?」って聞くんだろ?

      未開だなぁ。

    • 108名無し2025/10/05(Sun) 21:58:37ID:c1MDQwOTU(1/1)NG報告

      外人、特に特亜の多様性なんか知るかよ
      文句ほざくなら日本に来るな関わるな
      特亜大好きなパヨクも大好きな特亜に移住して二度と日本に来るなよ

    • 109名無し2025/10/05(Sun) 22:35:16ID:YyMTQ3NTU(1/1)NG報告

      「寛容のパラドックス」とは、哲学者カール・ポパーが提唱した概念で、社会が不寛容な人々にまで無制限に寛容であると、最終的には不寛容な考えや行動が広がり、寛容性そのものが破壊される危険性があるというものです。
      このパラドックスは、寛容な社会を維持するためには、不寛容な行為に対しては不寛容になるべきだ、と結論づけています。

      ・無制限な寛容は自己破壊を招く
      社会がすべての人を無制限に受け入れると、その社会の寛容性を根本から否定する不寛容な人々も受け入れざるを得なくなります。
      ・不寛容の増殖
      不寛容な思想や行動が容認されると、それらは増殖し、社会の基盤である寛容性を蝕んでいく可能性があります。
      ・寛容を維持するための不寛容
      この危険な状況を避けるために、寛容な社会を維持するためには、不寛容な人々に対しては不寛容な態度を取らなければならない、とポパーは論じています。

    • 110名無し2025/10/05(Sun) 22:40:54ID:EwNTI4NDU(1/2)NG報告

      >>1
      そうそう、欧米を見習わないとね。
      今のトレンドは、反グローバリズム

    • 111名無し2025/10/05(Sun) 22:49:20ID:EwNTI4NDU(2/2)NG報告

      >>109
      優遇されるのが当たり前 と思って日本に来ると差別されてるように感じる。
      日本は、差別がない と日本の平等に感動する人達もいる。

      「日本は、鏡」と言われる由縁

    • 112名無し2025/10/05(Sun) 22:54:25ID:U2MDQzMTA(1/2)NG報告

      しばき隊とか韓国籍の人が多くいます、多様化以前に可笑しいと思います

    • 113名無し2025/10/05(Sun) 22:56:53ID:U2MDQzMTA(2/2)NG報告

      他国のの政治に文句を言うのは可笑しいと思います、其れも選挙妨害ですよ

    • 114名無し2025/10/05(Sun) 23:41:08ID:c4OTk4MjA(1/1)NG報告

      >>1

      多様性というのは、例えばひとつのお皿に「餃子とラビオリとキムチとラッキョウが、ごちゃ混ぜになっている料理」。これが多様性だと言うような、そういう意味だった訳では無い
      この場合、多様性とは単に、キムチとラッキョウは違うものだけど、どっちもおいしいよね?
      という意味として、「多様性」という言葉があったはずだった

      ところが、キムチとラッキョウは同時に食べないと差別だ!多様性とはそういうものだというナラティブになっている場合がある
      謀略説は信じないけど、でもこれ、何かの謀略がないと、こういう暴論にはならないよね?
      そもそも、多様性って何?

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除