牛肉:韓日は霜降りにこだわり…米は総合的に判断して格付け

18

    • 1名無し2019/12/29(Sun) 11:33:24ID:kzNDUxMzI(1/1)NG報告

      https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/27/2019122780061.html
      「マーブリング」(脂肪交雑=いわゆるサシが入った状態)は良い牛肉の「勲章」のように思われているが、マーブリングだけが良い牛肉を決める基準ではない。最近は消費者の好みが多様化し、口の中でとろけるような霜降りの牛肉よりも、適度にかみごたえのある牛肉を好む人も増えた。業界では、「韓国と日本の市場は特に霜降りにこだわる」と言われている。では、ほかの国ではどうだろうか。
      米国はマーブリングのほかにも成熟度・肉の色・筋肉の弾力度を総合的に見て評価を決める。韓国のように「1++(Two plus=韓国の最高等級)」などの方式ではない。米農務省の分類は8等級で、「プライム」「チョイス」「セレクト」「スタンダード」「コマーシャル」「ユーティリティ」「カッター」「キャナー」がある。筋内脂肪度が9%超えただけでも最も高い等級である「プライム」と評価されるが、これは日本の最高位等級の牛肉の筋内脂肪度が30%以上であるのとは対照的だ。
      オーストラリア畜産公社は等級制と同様の役割をする評価システム「MSA」を導入している。これは牛の年齢・熟成状態・成長促進剤の使用有無などを調べて決定するもので、3つの等級「MSA3」「MSA4」「MSA5」に分かれている。オーストラリアでは、牛を飼育する際に費用がほとんど発生しない牧草のみで育てるため、マーブリングが少ない。しかし、最近の主な輸出地域であるアジアで霜降り肉が好まれるため、食肉処理の100日ほど前にトウモロコシや大豆などを与えることもある。

      霜降りだけじゃない。日本にはちゃんと短角牛等の赤身のブランド牛もいっぱいあるよん。

    • 2名無し2019/12/29(Sun) 15:04:26ID:EzNDM2MzU(1/1)NG報告

      韓国が日本の真似をしているだけなのに、「韓日の価値観」など言われる事が気持ち悪い
      お前らは「偽日本」

    • 3名無し2019/12/29(Sun) 15:08:57(1/1)

      このレスは削除されています

    • 4名無し2019/12/29(Sun) 15:13:03ID:IyMTk2OTc(1/1)NG報告

      おいおい、和牛の話をされても困るぜ。
      俺達の専門はオーストリア牛だぜ?

    • 5無名2019/12/29(Sun) 16:18:40ID:gzNjcyMTI(1/1)NG報告

      個人の味覚や好みを他人が評価出すのは好かんな。

    • 6名無し2019/12/30(Mon) 03:57:02ID:M3NDQ5NDA(1/1)NG報告

      >>5
      日本の肉の等級が、脂肪含有量が市場での査定規格になってるから当然の話よ。
      “柔らかい牛肉が食べたい”という消費者の嗜好が、脂肪含有量の等級査定になった。


      元々日本は薄切りにして、牛鍋等で筋張った牛肉を食べてた風だったのにね。
      肉自体が貴重だったし、牛のダシを他の豆腐や野菜の食材に移す的な。

      経済成長前の中国料理のイメージでも、牛より豚だったのは、飼育のしやすさもあるけど。
      農耕牛は筋張って噛みきれない、豚の方が柔らかいという肉質の常識もあったからでしょうよ。

    • 7∀優しくない2019/12/30(Mon) 04:12:23ID:c0NDU4OTA(1/1)NG報告

      まあ、脂わ大切だが、赤身肉の干し肉や燻製肉も良いよ💋つうか貴様等露助、支那畜、朝鮮ヒトモドキ、お前等共食いしてるだろ∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
      インターネットに出回ってるぞ→GO💋

    • 8名無し2019/12/30(Mon) 23:22:34ID:Y0NzQ4NDA(1/1)NG報告

      >>1
      アメリカ牛は和牛ほど柔らかい牛肉は無いが、そこそこ柔らかい牛肉もあるし、適度に脂肪もあるので美味しいし量も食べられる。
      オーストラリア牛は牧草ばかりで育てるのでほとんど脂肪が載ってない赤身肉。
      顎が疲れるほど固い肉も多い。
      和牛の代表種は黒毛和牛だが、非常に柔らかいが少々脂が乗り過ぎて200gぐらいが精一杯。
      それ以上はちょっと厳しい。
      個人的に一番好きなのは褐色和牛。
      特に土佐赤と呼ばれる褐色和牛は赤身肉だが柔らかくて適度にサシが入っていて素晴らしいと思う。
      これなら量もイケる。

    • 9 2019/12/30(Mon) 23:26:51ID:A5OTMwMTA(1/1)NG報告

      脂の味にもよる。

    • 10名無し2019/12/30(Mon) 23:30:06ID:k5NTE0MDc(1/1)NG報告

      霜降り肉って、日本の真似だよね
      しかも和牛が注目され始めた頃からな

    • 11名無し2020/01/02(Thu) 08:51:24ID:k0NTQ0MA=(1/1)NG報告

      俺も赤身が好き派。脂入っているのも嫌いじゃないけど、選べるなら赤身。朝鮮料理の中で牛肉は焼くことが多いが、どんな料理にするのかな?韓国人に尋ねたい。

    • 12名無し2020/01/02(Thu) 09:22:36ID:IwMDA0MDQ(1/1)NG報告

      そもそも韓国の焼肉って基本豚なんだよな
      韓牛にしても韓国の古来種にお隣の国から盗んできたタネを掛け合わせて作ったとも言われてるしな。
      盗んでおきながら和牛の起源が韓国と言うから驚きだ。

    • 13名無し2020/01/02(Thu) 12:05:55ID:U4NDgyNzg(1/1)NG報告

      牛を筋肉を使わせずに柔らかく肉育させて遊ばせるぐらいなら、その牛を農耕に利用してたしね。つまり、鍛えられた硬い肉になる。

      一方、農耕に向かないような冷涼な土地で牛を放牧させると、飼料用の穀物も育たないような土地なので、結局与えれるのは草だけだから、脂肪のない硬い肉になる。
      柔らかい牛肉を育てるのは脂肪に蓄積する為に、高カロリーの飼料用を与えないといけないんだけど、
      そんな土地があって、粗末な飼料作物を栽培するぐらいなら、農家は人間用の穀物を栽培した方が換金性があると分かってるから、わざわざ牛肉の為に飼料用穀物を栽培しようと思わない。

      つまり、牛肉を育てるぐらいなら、人間用穀物を食べた方が農業効率が良いという事になる。

      そんな筋張った硬い牛肉を、しゃぶしゃぶ肉のように超薄切りに出来るのは、冷凍させてから切ったり、機械が発達したお陰。

      豚は元々、糞尿残飯処理のスカトロ要因だから、農業コストが掛からずに飼育できたんだよね。

    • 14名無し2020/01/02(Thu) 12:13:05ID:UxNDEzOTg(1/1)NG報告

      最近はカルビよりもハラミが人気だよね

    • 15名無し2020/01/10(Fri) 01:04:14ID:Q5MjQ5NTA(1/1)NG報告

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=gfFs51G9ZTM
      イオン米国カルビ1割下げ

      牛肉って、独特の味がして苦手だな。

    • 16名無し2020/01/10(Fri) 01:16:07ID:A4NjMyMzA(1/1)NG報告

      まあ、狂っていると思うよ。
      くどいから一切れで満足と言っても、
      在日呼ばわりされて叩かれるしな。
      味覚来るっているのはお前らだろうに。

    • 17名無し2020/01/10(Fri) 01:29:29ID:cxODAxODA(1/1)NG報告

      >>16
      前触れも無しにどうした?
      誰かが君の耳元で在日在日連呼してるのか?
      それとも毒電波で頭の中に囁かれてるのか?

      一度警察にでも相談してみたら?

    • 18名無し2020/01/10(Fri) 02:44:41ID:k1NTg0NzA(1/1)NG報告

      ちなみに韓牛はかなり食べた経験があるが、
      霜降りではないよ。

      高いだけで、オージーの方が美味い。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除