- (ソウル=聯合ニュース)ギムグィグン記者=スウェーデンの防衛産業サーブ( SAAB)社ミカエル・ヨハンソン社長は、韓国が自社早期警戒管制機の機種である「グローバル・アイ」( Global Eye)を購入すると、関連技術を積極的に移転すると発表した。 ボーイング737ベースのピース子供の早期警報統制機4台を運用している韓国空軍は早いうちに2次早期警報統制機事業に着手する。この事業の受注戦には、米国のボーイング社は、イスラエル IAIなどが参入すると予想される。 ・ヨハンソン社長は「韓国内での航空機の整備と関連した能力を備えることができるか」という質問に、「韓国には韓国航空宇宙産業( KAI)、ハンファ、 LIGネックスワンなどの整備と運営( MRO)の能力がある企業が多い」とし、 「韓国のいくつかのメーカーと手を結ぶか、わからないが、スウェーデンの首相と経済使節団の一員として訪韓したヨハンソン社長は19日、ソウルのロッテホテルで、聯合ニュースとのインタビューで、韓国空軍の「2次空中早期警報統制機導入事業」に参加したいという意向と、このように提案した。 
 彼は韓国政府が2次事業を公告することに備え参加する準備をしている間、「(参加企業に対する韓国の評価時)技術移転に関する評価が最も重視されるべきであり、競争入札方式を支持する」と述べた。 ・ヨハンソン社長は「韓国がグローバルアイを購入すれば、関連技術を移転するのか」という質問に「もちろんだ。約束は必ず守る」とし彼は「サーブは(購入国のために)航空機の開発と関連した能力の現地化を追求している」とし「米国と英国、オーストラリア、ブラジルでそのような現地化戦略を実現した経験を持っている」と説明した。
 https://m.news.naver.com/read.nhn?mode=LSD&sid1=001&oid=001&aid=0011288429
 戦闘機のエンジン→アメリカ
 レーダー→イスラエル
 戦車のパワーパック→ドイツ
 潜水艦→ドイツ
 フリゲート艦のガスタービン→イギリス
 ロケットのエンジン→ロシア
 そして早期警戒機はスエーデンか、色々な国が韓国に技術移転してくれますね♪
 ※画像に意味はありませんw
- >>1 
 多方面に乞食して、良く分からない惨めなものが出来上がるというw
 似たような事例が昔もあったような・・
- 韓国がどれを買おうがどうでも良いけど、現在所有してるボーイング737 AEW&Cより、各段に性能が落ちるね。 
 ボンバルディアグローバル6000+エリアイ (Erieye ER レーダー)/SAAB って構成
 左右は各々150度ずつが探査できる範囲(前後方向はダメ)
 ボーイング737 AEW&Cのレーダー:全長:約10.82m、重量:3.5t(送受信の制御回路を含まず<---機内にある)
 エリアイ (Erieye ER レーダー):全長8 m×幅0.6 m レーダー関係の機材もレーダー・ポッドに搭載してる=レーダー部だけなら、もっと小さい = 性能が低い
 なお、ボーイング737 AEW&C(豪州空軍名:E-7A)をイギリス空軍も5機を新規に調達してる(2020年から引き渡し、電子機器は更新されてるか、韓国モデルとは違うでしょうね)
 エリアイ (レーダー) 日本語wiki
 ボンバルディア グローバル・エクスプレス 日本語wiki
 エリアイ (レーダー) の搭載実績
 https://en.wikipedia.org/wiki/Embraer_R-99
 https://en.wikipedia.org/wiki/Saab_340_AEW%26C
 画像は Saab 340 AEW&C S 100 Argus
- >>5 
 韓国の場合は戦力化より技術移転が目的になってるよね。
 移転された技術でキャットコピーを作ってインドネシアやタイの様な中進国に売り込む積もりでしょ。
 実際にドイツが技術移転した潜水艦はインドネシアへ販売出来たからね。
- サーブって輸出する際は常に技術移転持ち掛けるからな 
 当然だがもう価値のない技術ってことよ
 それよりも韓国は事実上停止しているインドネシアとの共同開発をする予定の戦闘機の凍結を宣言すべきでは?
 インドネシアはカネを払う気がまるでないぞ?しかしそれでは開発費は賄えないから止まってるわけで...
 あと韓国陸軍の自動小銃はようやく使用を禁止したな。数十発打ったら詰まるとか暴発するとかで何人殺したよ
 不正と性能の水増しが横行してるから最新鋭のイージスもすぐにエンジン停止するわ任務に就いたの片手で数えるほどしか月日ないんじゃないか?
 どこを見渡しても不正、不正、不正だらけ
 そんな状況なのに国産がどーだとか夢見てるのがほんと頭おかしい
 やるべきことはまず調達本部の解体とメーカーテストの厳格化
 書類だけで判断してるから見た目はそれっぽくても中身がゴミつかまされるんだよマジで
- >>6 
 殆ど同意だが
 「やばくなったら」と韓国人は考えないよ
 目先のお金さえポッケに入れば後はケンチャナヨ
 なーんも考えてない
- >>9 
 馬鹿と鋏は使いようを地で言ってるからね韓国はさ
 輸出管理問題でもやれるけどやらないとか国産化!だとか言ってることもやってることも3流以下
 上にもレスがあるが複数の国やメーカーの兵器を混合させたり狂ってるとしか言いようがない
 たぶん思想レベルで近代国家に追いついてない、ただのカモだよマジで
 あとリアルに日本がある軍事兵器を備えたら数年後に同じもの持つサイクルがここ30年続いてるのがさらに頭おかしい
 日本は軍事費が枯渇してる英国を引き込んでほぼ準同盟レベルになってるしインドも同様。
 韓国はどこの枠組みにも入らず一体何をもって周辺国に2流の兵器で対抗しようというのか。
 日本は仮に攻撃されたら米国はもちろんフランスと英国も軍事協定結んでいるからほぼ参戦確定。
 韓国は米国以外にいない。その米国を無視してあっちこっちに手を伸ばし舐め腐ってる。
 まるで自分たちになにか特別な力があると勘違いして日本ロシア中国を天秤にかけた李氏朝鮮のようだね。ザ無能
- SAABはグリペンのライン維持のために 
 作っちゃった14機のグリペンCが宙に浮いて
 困ってるって話あったし、資金繰り厳しいのかね。
 グローバルアイが韓国に技術移転込みで高く売れて
 新古品のグリペンC(orスウェーデン空軍の中古のA)が
 フィリピンに売れれば、資金面で一息つけて、
 テンペストに本腰入れて参加、
 まずは日本のF3開発に協力…とならないかなぁ。
- >>4 
 自動車メーカーとしてのサーブは消滅しちゃたけどね。
 80年代はボルボと並んで自動車の安全性を追及してたいイメージがあるな。
 スエーデンみたいな小さな国にボルボとサーブの二つも自動車メーカーがあったのも驚きだよな。
- 早い話がスウェーデンの企業が韓国に売り込みに来たのね(笑)了解 
- >>14 
 何か勘違いしてない?
 技術を出すはスエーデンだよ。
 韓国は乞食の様に技術を寄越せと言ってる側。
- >>14 
 あー、9月の米韓首脳会談の時の
 「今後3年間の購入計画」に
 E-737を2機追加調達、も
 含めちゃってるみたいねw
 そりゃ他に選択肢ないわwww
 >韓国企業の対米投資の増加や液化天然ガスの追加輸入決定などを列挙し、「これら全てが韓米同盟をより強固に発展させると信じている」と強調した。
 韓国大統領府によると、文氏が実際に米国からの過去10年間の兵器購入実績と今後3年間の購入計画を説明した。
 …てかなんでその状況で「受注戦」させてんだよw
 「受注戦参加国・企業を騙してる」か
 「トランプを騙した」かのどっちかじゃねーか。
 まあ朝鮮人のやる事だし驚かねーけど。
- >>1 
 先進国が使わないゴミ。
- >>3 
 機械同士が言語が判らず作動せず不発に終わったりして。
スウェーデンのサーブ・ヨハンソン社長「韓国の早期警報統制機技術移転可能」
19
ツイートLINEお気に入り 18
18 1
1