「朝鮮キネマ株式会社」韓国人が言う植民地支配って華やかですね

103

    • 1名無し2019/12/10(Tue) 21:44:23ID:UzMDI1MTA(1/1)NG報告

      『海の秘曲』 : 監督尹白南、脚本王必烈(高佐貫長)、1924年11月24日
      『寵姫の恋』 : 監督・脚本尹白南、1925年1月17日
      『一神の装い』 : 監督李慶孫、脚本王必烈、1925年3月28日
      『村の英雄』 : 監督・脚本王必烈、1925年10月19日
      『闇光』 : 監督王必烈、1925年[8]
      『籠の中の鳥』 : 監督李圭卨、脚本津村秀一(羅雲奎)、1926年6月19日
      『アリラン』 : 監督・脚本羅雲奎、1926年10月1日
      『風雲児』 : 監督羅雲奎、脚本五奎女史、1926年11月1日(12月18日とも[9])
      『仮面踊り』 : 監督羅雲奎、脚本沈薫、1927年
      『野鼠』 : 監督・脚本羅雲奎、1927年4月14日
      『金魚』 : 監督羅雲奎、脚本金容国、1927年8月6日
      『角のとれた飴牛』 : 監督金兌鎮、脚本金兌鎮、1927年11月5日

      諸外国でいう植民地とは”原住民の奴隷化”だと思うのですが娯楽に溢れ優雅なことで…。
      アリランも日本統治時代に映画で半島中に知れ渡った”半島民謡”なんですよね?

    • 54名無し2019/12/15(Sun) 15:45:36ID:U5MTE2NzU(23/50)NG報告

      이경손(李慶孫)
      년현철(玄哲)

      서울 출신. 보통학교와 중학교를 마친 뒤 1919년에 경성신학교(京城神學校)에 진학하였다. 일찍부터 조숙한 예술가의 재질을 보여 1920년현철(玄哲)이 세운 예술학원(藝術學園)의 연구부원으로 옮겨 연극활동의 길을 텄다.
      여기에서 만난 김정원(金正元)·유수준(兪守濬)·김두현(金斗鉉) 등과 동경유학생 등을 모아 무대예술연구회(舞臺藝術硏究會)를 조직, 서울을 비롯하여 지방공연활동을 하였다. 1921∼1922년 사이에 그가 연출하여 상연된 무대작품은 「결혼신청 結婚申請」·「정조 貞操」(체호프 작)·「돌아온 아버지」(菊地寬 작)·「부활」(톨스토이 작)·「시인의 가정(家庭)」(金泳俌 작) 등이다.
      한편, 이 무렵 동요·동시도 써서 『동아일보』에 발표하였다. 한국영화의 제작이 시작된 것은 이 무렵으로, 부산공연을 갔던 그는 1924년에 부산에 일본인이 세운 영화사인 조선키네마주식회사가 설립되자 무대예술연구회 단원들을 이끌고 연기진으로 입사하였다.
      그는 이 회사에서 제작한 창립작품 「해(海)의 비곡(悲曲)」(1924)과 제2회작인 「운영전 雲英傳」(1925)에 윤백남(尹白南) 감독의 조감독을 겸하여 출연하였다. 이때 그는 「운영전」에 단역으로 출연하였던 나운규(羅雲奎)와 만나 깊은 우정을 맺게 되었다.

    • 55名無し2019/12/15(Sun) 15:46:29ID:U5MTE2NzU(24/50)NG報告

      >>54
      또 1925년에 설립된 윤백남프로덕션의 주요 단원이 되었으며, 첫번째 각본·감독 작품은 윤백남프로덕션 제작의 「심청전」(1925)으로서, 이 작품에서 나운규는 심봉사 역으로 주연을 맡았다. 윤백남프로덕션이 「심청전」 한 편을 제작하고 그는 고려키네마를 창립하고 문예영화인 「개척자 開拓者」(1925)를 감독하였다.
      1926년에는 조일제(趙一齊)와 같이 계림영화사를 만들어 「 山寨王」을 각색, 감독하였고, 평양에서 「봉황의 면류관(旒冠冠)」(1926)을 발표하였다. 1929년에 단성사주(團成社主) 박승필(朴承弼)의 도움을 얻어 이경손프로덕션을 창립하고, 「춘희 椿姬」·「숙영낭자전 淑英娘子傳」 등을 만들었다.
      한편, 1926년에 영화소설 「백의인 白衣人」을 『조선일보』에 연재하였는데, 항일색채를 띠었다 해서 일제의 극심한 압박을 받았다. 1931년에는 고국을 등지고 상해로 망명, 그곳에서 김구(金九)를 만나 임시정부를 위하여 활동하였고, 한국인으로는 처음으로 중국영화인 「이원염사 梨園艶史」를 감독하였다.
      전창근(全昌根)·정기탁(鄭基鐸)·한창섭(韓昌燮) 등과 만나 망명파(亡命派)를 이루고, 영화 「양자강 揚子江」(1931, 南洋影片公司 제작)을 감독하였다. 상해에 머물면서 상해의 문단과 영화계에서 활약하다가 1932년에 윤봉길의사사건(尹奉吉義士事件)이 터지자 쫓기는 몸이 되어 태국으로 탈출하여 여생을 그곳에서 보냈다. 그는 시나리오작가와 영화감독으로서 한국영화 초창기의 선구자적인 영화인으로 평가된다.

      https://encykorea.aks.ac.kr/Contents/Item/E0043551

    • 56名無し2019/12/15(Sun) 15:54:32ID:U5MTE2NzU(25/50)NG報告

      日本統治で映画監督までやっておきながら最後は反日ってところが朝鮮人らしいw

    • 57名無し2019/12/15(Sun) 15:59:23ID:U5MTE2NzU(26/50)NG報告

      <小ネタ>
      映画についての説明ページ(WIKIみたいなもんかな)

      2. 한국영화전사
      1894년 갑오경장 이후 서구문명이 스며 들기 시작하면서 영화 역시 신기한 서구문명의 산물로서 건너왔다.

      고구려나 신라의 벽화, 그리고 조선의 회화 속에서도 영상의 동적인 표현의 강렬한 욕구를 엿볼 수 있다.
      고구려나 신라의 벽화, 그리고 조선의 회화 속에서도 영상의 동적인 표현의 강렬한 욕구를 엿볼 수 있다.
      고구려나 신라의 벽화, 그리고 조선의 회화 속에서도 영상의 동적인 표현의 강렬한 욕구를 엿볼 수 있다.

      또 홍석모(洪錫謨)의 『동국세시기(東國歲時記)』의 4월 8일조를 보면 연등놀이를 언급하고 있는데, 거기에는 영화의 선사적 의미인 하나의 패턴을 찾아볼 수가 있다. 우리의 전통적 연예 또는 놀이 속에 영화의 씨앗이 될 수 있는 많은 요소가 있었음을 『동국세시기』는 증언해 주고 있다.

      라스코 벽화와 같은 인간의 이미지 활동과 표현을 영화의 씨앗으로 본다면, 우리의 문화 속에도 그 밖에 밝혀지지 않은 많은 예가 있으리라고 생각된다. 다만 그러한 씨앗이 우리의 봉건적 사회풍토 속에서 싹트지 못하고 그냥 묻혀버렸다고 볼 수 있다. 따라서 영화는 완전히 새롭고 신기한 서양문물의 하나로서 우리 나라에 건너온 것이다.

      https://encykorea.aks.ac.kr/Contents/Item/E0037843

      壁画wwww

    • 58名無し2019/12/15(Sun) 16:00:52ID:U5MTE2NzU(27/50)NG報告

      東国歳時記 ← これも料理なんかの起源説でよくみかける謎文献だったりするね

    • 59名無し2019/12/15(Sun) 16:10:47ID:U5MTE2NzU(28/50)NG報告

      <無声映画時代の説明①>
      1923년에 이르러 비로소 일관된 극적 내용을 가진 영화가 일반에게 공개되었다. 비록 조선총독부 체신국의 돈으로 만들어지기는 하였지만 윤백남(尹白南)의 「월하의 맹서」는 극영화로서 한국 영화의 효시라고 할 수 있으며 무성영화시대의 막을 열었다.

      같은 해에 일본인 하야가와(早川松次郎)에 의하여 만들어진 「춘향전」은 비록 제작·각본·연출 등 중요한 부분을 일본인이 맡아 하였으나, 우리 나라에서 만들어졌고 한국배우가 출연하였으며 한국 관객을 대상으로 하여 흥행에 크게 성공함으로써 본격적인 한국 영화의 출발점을 마련한 셈이다.

      「춘향전」의 흥행 성공은 박승필이 경영하는 단성사에 촬영부를 만들게 하는 계기를 만들었으며, 그 첫 작품으로 박정현(朴晶鉉)감독의 「장화홍련전」(1924)을 만들었다. 「장화홍련전」은 제작·자본·시나리오·연출·연기 그리고 기술면에 이르는 모든 것이 우리의 손에 의하여 이루어진 최초의 작품이었다.

      이어서 윤백남 감독의 「운영전(雲英傳)」(1929), 이경무(李慶務) 감독의 「심청전」(1925)·「개척자(開拓者)」(1925)·「장한몽(長恨夢)」(1926), 이규설(李奎卨) 감독의 「농중조(籠中鳥)」(1926) 등을 들 수 있다. 이들은 대체로 일본 연극이나 영화의 번안 또는 모작이거나 고전소설을 영화로 만든 것이라고 볼 수 있다.
      이 시기에 활약한 배우로는 이월화(李月華)·이채전(李彩田)·김우연(金雨燕)·복혜숙(卜惠淑)·안종화·이규설·주삼손(朱三孫)·김정숙(金靜淑) 등을 들 수 있는데, 그 중에서도 나운규(羅運奎)는 「심청전」·「농중조」 등에서 연기로 두각을 나타내기 시작하였다.

    • 60名無し2019/12/15(Sun) 16:13:31ID:U5MTE2NzU(29/50)NG報告

      >>59
      <②>
      연기자로 출발한 나운규는 1926년 「아리랑」에서 시나리오·감독·주연을 겸함으로써 강렬한 개성을 영화 속에 부각시켰다.

      나운규는 계속하여 「풍운아(風雲兒)」(1926)·「들쥐[野鼠]」(1927)·「금붕어」(1927)·「잘 있거라」(1927)·「옥녀(玉女)」(1928)·「사랑을 찾아서」(1928)·「사나이」(1928)·「벙어리 삼룡」(1929)·「아리랑 후편」(1930)·「철인도(鐵人都)」(1930)·「옥몽녀(玉夢女)」(1937) 등을 감독함으로써 양적·질적으로 이 시기의 한국 영화를 대표하였다고 할 수 있다.

      「아리랑」이 나온 1926년에서 최초의 발성영화 「춘향전」이 나온 1935년까지 10년 동안을 무성영화의 전성기라고 하면, 나운규의 영화가 한국 영화의 정점을 이룬 것이다.

      그 밖에 심훈(沈薰) 감독의 「먼동이 틀 때」(1927), 김유영(金幽影) 감독의 「유랑(流浪)」(1928), 이경손(李慶孫) 감독의 「숙영낭자전」(1928), 안종화 감독의 「노래하는 시절」(1930), 윤봉춘(尹逢春) 감독의 「도적놈」(1930), 이구영(李龜永) 감독의 「승방비곡(僧房悲曲)」(1931), 김상진(金尙鎭) 감독의 「방아타령」(1931), 이규환(李圭煥) 감독의 「임자없는 나룻배」(1932) 등이 이 시기의 주요작품이라고 할 수 있다.
      이 10년 동안에 무려 80여 편의 영화가 나오고 또한 40여 개의 영화사와 프로덕션이 생겨남으로써 활발하고 다양하게 발전할 것처럼 보였다. 그러나 1937년 나운규가 36세로 요절하고 일제의 검열이 까다로워지는 등 예술적·산업적인 개화(開花)는 기대할 수 없었다.

      1922년부터 실시된 일제의 검열은 처음에는 구미의 수입 영화에 치중하여 풍기·폭력 등에 중점을 두었으나, 한국 영화의 제작 편수가 많아지자 1925년 「활동사진검열규칙」을 총독부령으로 공포하였으며, 1927년에는 다시 개정, 강화되었다. 1934년에는 「활동사진영화취채규칙」을 공포하여 그들의 식민지정책에 조금이라도 어긋나는 작품은 상영을 금지했다.

    • 61名無し2019/12/15(Sun) 16:14:41ID:U5MTE2NzU(30/50)NG報告

      こんな感じで、日本のパヨクと一緒で最後に反日要素は忘れない説明www
      こんだけ映画出しといて何を文句垂れてんだよw

    • 62名無し2019/12/15(Sun) 16:18:11ID:U5MTE2NzU(31/50)NG報告
    • 63名無し2019/12/15(Sun) 20:29:33ID:U5MTE2NzU(32/50)NG報告

      韓国初のトーキー映画「春香伝」(1935年)
      制作社:朝鮮映画株式会社京城撮影所
      制作:分島周次郎(わけじま・しゅうじろう)
      監督:イミョンウ(李銘牛)
      撮影:イミョンウ(李明雨)イピルウ(李弼雨)
      原作:イグァンス(李光洙)
      脚色:イギセ、イグヨン
      録音:イピルウ
      現像:イピルウ
      音楽:ホンナンパ(洪蘭坡)
      出演:ハンイルソン(李夢龍)文芸峰(春香)イジョンチョル(房子)ノゼシン(ヒャンダン)イムウナク、キムヨンスク

      https://ameblo.jp/jk-nextfilm/entry-11011587352.html

    • 64名無し2019/12/15(Sun) 20:37:18ID:U5MTE2NzU(33/50)NG報告

      >>63
      1931年日本でテレビ送信の原理とディスク式録音を習い帰国(※)したイピルウ(画像)に撮影所長の職を任せ、撮影場の改築とともに、これまで使用してきたカーボンライトを100KWの電気方式に転換させた。あわせて従来の古い機材であるバンド式現像施設を、ベルアンドホウェルプリンタに変えた。

      ※その頃、韓国なんてないけどなw

      <当時の状況>
      トーキー映画を製作するというのは容易なことではなかった。資金が確保されたとしても技術と機材の支援なくしては不可能だった。カネを払って外国から録音機材を買ってくるほどの状態でもなかった。技術開発どころか、手工業的な水準を抜け出せなかった映画界にとって、決して簡単な問題ではなかった。

    • 65名無し2019/12/15(Sun) 20:45:37ID:U5MTE2NzU(34/50)NG報告

      朝鮮人はだんまりか?w

    • 66名無し2019/12/16(Mon) 20:10:13ID:Q2ODE1MjA(35/50)NG報告

      >>21
      この映画は現存するフィルムが存在しないらしい
      ↓パヨク臭い論調に目を瞑りながら読むしか無いが当時の論調などが書かれている
      http://www.ritsumei.ac.jp/ss/sansharonshu/assets/file/2007/43-1_03-03.pdf

      もともと新聞の方でテキストを連載してそれを映画化したらしく
      読者投稿として朝鮮人が感想を寄せていた内容も書かれている
      「主人公も朝鮮人でやってくれたらもっと嬉しかったニダ」的な内容

    • 67名無し2019/12/16(Mon) 20:26:40ID:UzNzk4NA=(2/2)NG報告

      韓国人が寄りつきませんね。笑

      上げ。

    • 68名無し2019/12/16(Mon) 20:37:27ID:c2ODAyODg(1/1)NG報告

      今の朝鮮人より100年前の朝鮮人の方が幸せそうで笑える

    • 69名無し2019/12/16(Mon) 22:02:46ID:g4MzQxNDQ(2/2)NG報告

      >>68
      同感、そして写真の人らは今よりはるかに知的に見える。
      映画関係者(=ホワイトカラー)だからってだけじゃなく、
      今の青瓦台の連中とかでさえ、この人らと比べると、
      あきらかにネジの数本も足りないカオしてる。

    • 70名無し2019/12/24(Tue) 15:39:25ID:Q4NDAyODA(36/50)NG報告

      崔寅奎(チェ・インギュ)
      http://www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin/cheingyu_p.html

      画像は『授業料』1940

      1911年 12月10日 平安北道 ヨンピョン(寧辺)面 トンブ(東部)洞248番地で3兄弟の次男に生まれる。父は、韓日合邦以後、警察官生活をしたが、3.1運動が起きると、すぐに制服を脱いだ。ヨンビョン(寧辺)普通学校6年の時に書いた「栗の花」という作文が全校生に知らされるほど、作文が上手であり、絵もうまく描いた

      1924年 5年制のピョンヤン(平壌)高等普通学校に入学。平壌高等普通学校を中退して日本の大阪に渡って行き、運転助手をしながら京都撮影所の入社を狙ったが、面接試験で不採用

      1933年 日本から故郷に帰国し、新義州シニョン鉄工株式会社でサービス部専門技師として勤務
      1935年 新義州 新演劇場で映写技師として勤務

      1935年3月 新義州で兄 崔完奎とともに資本金5万ウォンで高麗映画社を設立、代表に就任最初の発声映画『春香伝』(1935)の全国配給権を得て、本格的な興行

      1936年 新義州シニョン鉄工株式会社でタイピストであった18歳のキム・シンジェと結婚

      1937年3月1日高麗映画社がソウル(京城)に移転録音技師 李弼雨の助手として映画界入門『沈清伝』(安夕影)の制作に携わる

      1938年朝鮮映画株式会社(朝映) 録音部
      1938年『圖生録(尹逢春監督)』(制作、録音)

      1939年『国境』 (原作、監督、脚本、脚色、編集、録音)鴨緑江周辺の国境地帯を舞台に展開する密輸団親分と彼の愛妾、部下の間で広がる愛の争奪と脱出を描いたアクション映画 天一映画社の制作で、自分で脚本を書いた作品の演出を引き受け、監督としてデビュー

    • 71名無し2019/12/24(Tue) 15:43:36ID:Q4NDAyODA(37/50)NG報告

      >>70
      1939年朝鮮映画人協会 評議員
      1940年『授業料』(監督)京城日報主催の作文大会で受賞した小学生 禹寿栄の作文を原作にした作品
      1941年『家なき天使』(監督)方洙源が運営した孤児院 香隣園の実話を土台にした作品
      1942年『豊年歌』(制作)
      1942年 朝鮮映画株式会社(朝映)、高麗映画協会などを含み、朝鮮の制作会社を統廃合した社団法人朝鮮映画制作株式会社が発足し、演出課員として仕事を始める。
      1943年『望楼の決死隊(監督:今井正)』 企画、演出補佐
      1944年『太陽の子供たち(原題:太陽の子供達)』(監督)キム・シンジェ、チェ・ウナク主演の映画で、島の国民学校の女性教師が、学生たちに内鮮一体教育を行い、彼らに志願入隊させるという内容の内鮮一体を強調した親日映画
      1945年『愛と誓い(原題:愛と誓ひ)』(監督)日本人俳優村田とムン・イェボン主演の映画で、国民学校に赴任した日本人教師が、学生たちに日本風習を教えて、日本人と同じ生活をするように推奨する内容の内鮮一体を強調し
      た親日映画
      1945年『神風の息子たち(原題:神風の子供達)』(監督)青少年を空軍兵として駆り出す意図の下に作られた映画
      1945年 兄チェ・ワンギュ(崔完奎)とともに高麗映画株式会社を再整備

      写真は、左の右が本人の嫁。真ん中の写真は『家なき天使』。右は『愛の誓』

    • 72名無し2019/12/24(Tue) 15:50:57ID:Q4NDAyODA(38/50)NG報告

      >>71
      これ見て、どのへんが日本がナチでおまエラがユダヤ人と同じって言ってんの????ねぇ
      って感じ

    • 73名無し2019/12/24(Tue) 16:02:20ID:A3NjI0NTY(1/2)NG報告

      【世界にも類を見ない残酷な植民地支配】
      瓶ビールを飲む日本軍と朝鮮守備隊

    • 74名無し2019/12/24(Tue) 16:04:06ID:Q4NDAyODA(39/50)NG報告

      >>70
      <嫁の歴史>

      平安北道 寧辺郡またはの主君出身で、初期の満州に移住して、丹東のアンドンヒョン高等女学校へ修学。新義州シンヨン劇場で事務員として働いて劇場映写技師として働いていたチェインギュと出会い、結婚しました。

      結婚後、夫チェインギュの勧めで1937年「沈清」に端役で出演しながら映画俳優になった。チェインギュが監督としてデビューした裏夫の映画に主に出演しており、晩年の少女と呼ばれるほど清純な容姿で多くの人気を集めた。韓国初の女性監督であるバクナムオクが学生時代ギムシンジェへの憧れをきっかけに映画界に入門した逸話が有名である。

      日本植民地時代末期にチェインギュが作成された「太陽の子供達」、「愛の誓ひ」、「神風の子供達」など露骨親日映画に主演で出演して、2008年に 民族問題研究所の親日人名辞典収録予定リスト演劇/映画部門にチェインギュと一緒に含まれた。

      1983年 娘と一緒に米国に移住、1998年79歳の年齢で、バージニア州で死亡した。
      ーーーー
      親日人名辞典収録予定リスト演劇/映画部門にチェインギュと一緒に含まれた
      親日人名辞典収録予定リスト演劇/映画部門にチェインギュと一緒に含まれた
      親日人名辞典収録予定リスト演劇/映画部門にチェインギュと一緒に含まれた

      www

    • 75名無し2019/12/24(Tue) 16:05:38ID:Q4NDAyODA(40/50)NG報告
    • 76名無し2019/12/24(Tue) 16:10:34ID:A3NjI0NTY(2/2)NG報告

      いつ死ぬとも限らない奴隷生活。だから保険は必要です。
      『簡易保険パンフレット』安心と幸福は保険からと書いてあるw

    • 77名無し2019/12/24(Tue) 19:16:53ID:I5NjExMjA(1/1)NG報告

      日本の歌の朝鮮語ver。多くの歌は日本語ではなく普通に朝鮮語で歌ってた。
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=9WsoqmYkQyU

    • 78名無し2019/12/25(Wed) 16:28:37ID:M2MTAxMjU(41/50)NG報告

      >>77
      日本政府はこういうものを集めて資料館作ればいいのに

    • 79名無し2019/12/25(Wed) 16:47:42ID:M2MTAxMjU(42/50)NG報告

      イ・ガンチョン(李康天)
      이강천 I Kang-Cheon

      1921年12月20日 忠清南道 ソチョンで出生。
       東京美術学校に留学 卒業後,美術界で従事する。

      1948年 イ・マヌン監督の<切れた航路>>で美術を担当

      ーーー
      はい、出生年から見て日本統治時代に日本で美術の勉強していたってことですねぇ??まぁ終戦直後でも同じ事なんだけどねw

      おい、朝鮮人
      どういうことだよ

    • 80名無し2019/12/25(Wed) 17:42:59ID:M2MTAxMjU(43/50)NG報告

      イ・ビョンイル(李炳逸)
      이병일 I Pyeong-Ir
      リ・ビョンイル(李炳逸)
      리병일 Ri Pyeong-Ir
      映画監督

      1910年 6月2日 咸鏡南道 咸興で出生。実名は、漢字が違う李炳一という説と李炳禄という説がある。咸興高等小学校 卒業。咸興第一公立普通学校 卒業。
      1927年 咸興高等普通学校 卒業
      1932年『かわいそうな人々(黄雲監督)』主役。日本へ留学東京神田の三崎英語専門学校に入学
      1933年 日本留学中にキム・ソドンとコリアレコード社を設立。パク・キチェ監督の『春風』の主題歌を制作したり、新人歌手を輩出するところで仕事をした
      1935年 三崎英語専門学校を卒業。松竹蒲田撮影所の助監督公開募集に応募したが、面接の時、俳優をするつもりがあれば受け入れるという話を聞いてあきらめた。
      1935年 4月 日活映画会社演出部に入社、阿部豊の下で演出勉強。第1回作 『恋愛と結婚の書』を作った。
      1940年 帰国後、咸興で明宝劇場を運営したイ・ギウンと明宝映画社を設立
      1941年『半島の春』 監督、脚色 1940年度週利朝日大衆文芸懸賞募集当選作『半島の芸術家』を脚色した映画。新人俳優を愛する映画制作者が、資金難に直面して作品を完成させられないまま獄苦を経験したが、難関をはね除けて再起するという内容で、興行にも成功した。
      1942年 朝鮮映画制作株式会社 専属監督 入社
      1943年『半島の乙女たち』 監督
      1944年『赤旗はまたくる』

      niconico

      https://www.nicovideo.jp/watch/sm18813193
      日帝の過酷な植民地支配のもと作られた朝鮮映画「半島の春」

      どういうこと?日本統治時代は奴隷だったんじゃないの?ちょっと説明してくれる?

    • 81名無し2019/12/25(Wed) 17:44:42ID:M2MTAxMjU(44/50)NG報告

      あとさ、、、創氏改名は強制ニダって言ってるよな?
      こいつら全員の日本名何処だよwww

    • 82名無し2019/12/25(Wed) 17:46:05ID:M2MTAxMjU(45/50)NG報告

      おまけに、ニコ動の「半島の春」な?朝鮮語に日本語字幕なんですけどwwwwwwwwww

      草生えるわこんなん

    • 83名無し2019/12/26(Thu) 14:11:25ID:IzNzk5NzA(46/50)NG報告

      >>80
      半島の春(1941)/ Spring of Korean Peninsula
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=T0MiZnCvb7s

    • 84名無し2019/12/26(Thu) 14:12:04ID:IzNzk5NzA(47/50)NG報告

      『迷夢(死の子守歌)』1936年(この年でのトーキー映画製作は『半島の春』以上に金がかかった筈)
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tmd_OBPFll8
      미몽(죽음의 자장가)(1936) / Sweet Dream (Lullaby of Death) (Mimong)
      監督:梁株南(ヤン・ジュナム)
      主演:文藝峰(ムン・イェボン)

      一応、現存する朝鮮半島トーキー映画としては最古の映画

    • 85名無し2019/12/26(Thu) 14:12:54ID:IzNzk5NzA(48/50)NG報告

      >>84
      <監督の略歴>
      ヤン・ジュナム(梁柱南) 양주남 1912年〜1978年
      日韓併合時代の映画監督兼詩人

      1912年 京城府で生まれる
      1925年 京城麻浦小学校?を卒業
      1931年 神明高等普通学校を卒業
      1932年 京城撮影所 研究員 1期最初入所して映画監督 李弼雨 李明雨の兄弟の門下生として入門
      1934年 京城映画撮影所の映画助監督研究1期生として入所
      1936年 映画「迷夢(死の子守唄)」で映画監督、編集監督正式デビュー
      1940年 映画「授業料」として映画音響演出家デビュー
      1941年 映画「ホームレス天使”で映画 音響監督兼映画 同時録音演出家デビュー
      以降、映画、詩集、写真集など多岐に渡る芸術に携わる

      監督の写真と映画のワンシーン

    • 86名無し2019/12/26(Thu) 14:14:37ID:IzNzk5NzA(49/50)NG報告

      >>85
      因みに画像に写ってる車の画像は
      フォードの代理販売店w

    • 87名無し2019/12/26(Thu) 14:36:11ID:IzNzk5NzA(50/50)NG報告

      >>41
      『軍用列車』1938年
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=b9tPyRlAj0E
      [고전영화] 군용열차 (1938)
      監督:ソ・グァンジェ(徐光済)서광제 So Kwang-Je 1901年生まれ
      原作:李圭煥( >>41 の爺さん)

      キーセン(妓生)が登場する映画。舞台は現代なので、要するにこの時代にもキーセン(妓生)はいたという事。わざわざ違和感を出す必要がないからね。

    • 88名無し2020/06/04(Thu) 03:07:09ID:Q4NDU5ODA(1/2)NG報告

      ここまで韓国人の書き込みゼロ

      www

    • 89名無し2020/06/04(Thu) 03:17:39ID:I1MTg1MTI(1/2)NG報告

      >>88

      しょうがないよ。
      全て” 韓国史 ”から消されていることだから、皆知らんよ。
      だってこれを肯定したら日帝時代を” 正当化 ”することに成っちゃうからね~。無理っしょ。^^

    • 90名無し2020/06/04(Thu) 03:24:15ID:I1MTg1MTI(2/2)NG報告

      >>40

      しかし、右側の” 遠足の写真 ”!? 前列の最後、ひと際デカい女がいるなぁ~。恐るべし朝鮮女の遺伝子。

    • 91名無し2020/06/04(Thu) 03:42:42ID:Q4NDU5ODA(2/2)NG報告

      韓国人が、「ハングルを使うと殴られたnida!」とか言ってなかったっけ?

    • 92名無し2020/06/04(Thu) 03:55:10ID:Q5NzY3NDg(1/1)NG報告

      >>90
      金福子の祖母じゃねぇ?

    • 93名無し2020/06/04(Thu) 04:03:57ID:kyMTM3Njg(1/1)NG報告

      ウリは勉強嫌いだったのに、日帝教師に無理矢理ハングルの読み書きを覚えさせられた。地獄の学生生活だったnida!

    • 94名無し2020/06/04(Thu) 05:21:32ID:IzMDk0MTI(1/1)NG報告

      うちの親や叔父、叔母で大学出た人間は一人もいない
      チョーセン人は恵まれすぎだろw

    • 95名無し2020/06/04(Thu) 05:32:10ID:E0OTA3NTI(1/1)NG報告

      ヒモ民族。

    • 96spr2020/06/04(Thu) 06:51:53ID:M2Nzc3NjA(1/1)NG報告

      映像、画像、文章、記事、記録
      朝鮮人が日本人に奴隷にされていた証拠を見た事がない。
      現存している証拠のほぼ100%が真逆の証拠。

      唯一の証拠は証言であり、証言以外の証拠とされているものは尽く後に否定されている。

    • 97名無し2020/06/04(Thu) 06:56:41ID:A1NjY2MTY(1/1)NG報告

      韓国人には皆奴隷に見えるんだろ。

    • 98名無し2020/06/08(Mon) 01:45:16ID:EyNzE1ODQ(1/1)NG報告

      奴隷とされる状態は多種多様である。
      5時間の映画(ドラマ)だが歴史的事故を通して現代の奴隷制(状態)を表現している。
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=s9APLXM9Ei8

      知識や経験の蓄積を排斥することは罪深い、韓国が今行っていることでは。

    • 99名無し2020/06/08(Mon) 01:51:32ID:Y5NDEyODA(2/2)NG報告

      奴隷と性奴隷が自慢なんだから、ほっとこう。

    • 100日向回廊2020/06/08(Mon) 02:26:08ID:czNzMxNTI(1/1)NG報告

      >>68

      それは本当に正しいと思う。

      現代における下朝鮮民の惨状は、先人から何も学ぼうとしなかった
      当然の結果から成るものだ。

    • 101名無し2020/08/14(Fri) 10:26:20ID:M3MjQ1MjI(1/1)NG報告

      >>1
      >アリランも日本統治時代に映画で半島中に知れ渡った”半島民謡”なんですよね?

      アリランって愛国歌じゃなかったっけ?
      ヒラマサ五輪のPRソングにもなってたしww
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=MviMuYOyIfM

    • 102名無し2020/08/15(Sat) 17:58:48ID:QzNTk3MjA(1/2)NG報告

      は、早く来てくれーー朝鮮人ーー!!
      >>76
      ハングルなくね?下なんて書いてあんの?

    • 103名無し2020/08/15(Sat) 18:00:46ID:QzNTk3MjA(2/2)NG報告

      韓国人はK映画の基礎を築いた日帝に感謝しろよ^_^

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除