世界にはインド音楽、アラブ音楽、中国音楽、ブラジル音楽、アンデス音楽、アルゼンチン音楽、スペイン音楽、スイス音楽、スコットランド音楽など風土にあった楽器や音階(スケール)があります
民族音楽は楽譜が浸透していない時代から存在してますから言わばメロディの世界的な方言です。リズムもです
映画の中でバックグラウンドを表現する効果音にも使われてます
言わば民族のオリジナリティーですが韓国が解らない。「韓国的な音階(スケール)」があれば教えてほしい
また自国らしさの音源が外国アレンジされたものがあれば教えてください
当然ですが現代的なK-POPは関係ありません>>144
君は先祖の時代から変わらぬ朝鮮人特質を知らないようだな。今の韓国人はアメリカ様の影響が大だが、李氏朝鮮時代の両班等は、中国freakばかりで、生活様式、食生活まで中国化していた文化の中心両班達だぞ。
先祖の時代の歴史を後世の子孫が空想、妄想で作れる韓国だから、そんな意見も出るんだろうな。>>124
「ハングル禁止の時代のハズなのに、何故か歌詞カードがハングルですww」と書きたかったのかしらん。
実際に、朝鮮語やハングルを禁止にしたのは、日本人じゃなくて、学校の評価を高めようとした朝鮮人教師たちだった、という話だよねえ。
日本人が関わったのは、終戦前のたったの数年だけ。
それでも、新聞はハングルで印刷されていたし、ハングル使用が禁じられたわけじゃなくて、教育課程から外されただけ。ハングルを教えずに日本語を教えろ、と談判してたのも、朝鮮人の両班だし。日本のリズム(二拍子)
畑を耕す
よい しょ よい しょ よい しょっ
朝鮮のリズム(五拍子???)
三跪九叩頭
跪! 一叩頭 再叩頭 三叩頭 起!>>133
韓国朝鮮人は、僅か35年程度の日韓併合でひとつの文化が無くなったと嘘ぶくんだもんね。
もう救いようの無い嘘つき達。また、そう教えられて疑問を持つ者が一人もいないという馬鹿揃い。>>117
「病身舞」にしても、この「せむしダンス」にしても、朝鮮人は昔から他人の不幸を喜び、楽しむ腐った民族だったんだな。そうだよな、自国が弱小で周辺強国の属国にされた恨を、同胞に身分制度を作って最下層の奴婢、白丁等に怒りをぶつけていたんだもの、最下層の者達はたまらないよな。だが、その最下層も最下層にされるだけの理由はあったということだ。併合で日本に身分を解消され、元両班と同じ地位、権利を与えられたのに、その身分解消をしてくれた日本を、元両班の子孫と共に恨む馬鹿達なんだから。
世界で唯一朝鮮人だけだぞ、同胞が同胞を奴隷にして、拷問をして富を収奪していた民族は。
① 「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
② 「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
③ 「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
等々、酷い諺を持つ国だもんな。他を気にかけたり同情なんかする訳ないよな。>>165
アイルランドは、先住民族のケルト人の影響を残しているから。>>167
日本人がいくら朝鮮民族に尽くしてやったて、返って来るのは恨み、妬みによる悪意と対日トラップ、罠だけだと思うわ。本当に近寄りたくない民族、国民だな。
あの「せむしダンス」にしたって、踊りが出来た頃に、モデルになった「自分の体を嘆き、悲しみ、苦しんだ女性がいたんだ・・・」と思うと涙が出そうになる。同胞とはいえ、そんな弱者をあざけり喜んでいた朝鮮人を、決して好きにはなれない。また両班が下位身分の者から財産等、欲しいものを取り上げる為に、勝手に証拠も無いのに下位身分の者の冤罪を作り、下僕達に命じて逮捕させ自宅の下僕折檻用の牢に何日も入れ、庭などで拷問をして、財産や妻を譲り渡しますと言うまで折檻したと聞く。凌恥刑という両足を縛り、膝付近の間に棒を差し入れて、片足の膝を支店に、もう片方の足を無理やり棒で上に煽って持ち上げ拷問したという。両班の要求に仕方なく同意したって、解放後は身体障碍者だろう。それを同じ弱者の朝鮮人下位階層の者達も、笑って病身舞を作ったんだろうな。当時の朝鮮は地獄以下だったんだな。
そんなことをやった両班達は、自分達の罪を大韓民国建国後に、責任転嫁の朝鮮人らしく、日本人のせいにした。苛められていた元奴婢、中人、常民達の子孫は、学校教育で捏造歴史教育を受け、日本人に憎悪を燃やした。>>161
でも帽かぶってるから下級としても両班なんじゃないの?>>173
布団キック⁇
本気で言ってるのか⁇⁇
日本人に布団キックして欲しいというお前の願望だろ!🤣>>174
あると思うぞ
病身舞の時に音楽流すだろ?w
あれ、音楽無しで踊ってるのかな?w>>171
K-POP????????????????????????????
それ、そもそも音楽じゃ無いだろ。>>173
K-POPって音楽なの?>>177
いいことだ。
朝鮮人は日本、日本人に近づくなよ。
すごく嫌われてるからな。>>177
日本は漁業民族のほか農村民族が多い。
だから二拍子や無調で旋律重視の音楽が発達したが、
和歌、俳句、川柳、短歌などの文化もあり、
それらによりロックに似通った音楽も発展しtが。
一方で、ブルーカラー黒人は、チープな楽器を工夫して演奏して、
ブルーノートスケールによるブルースという音楽を作り上げ、
さらに西洋音楽を取り入れることでロック音楽も作り上げたりした。
で、南朝鮮は??????
南朝鮮の民族音楽は、まさかK-POP(爆笑、あああ恥ずかしい、恥ずかしい)
じゃないよね????????>>177
虚勢の張り方が白痴レベルだなクレヨンポップやビッグバンも歌ってただろ
冗談抜きで演歌とテクノの合わせ歌として無限の可能性を秘めてるのがポンチャックだぞ
あのリズムとビートは東洋人の本能を直撃する>>182
嫌韓日本人は別として、一般的な日本人は、朝鮮の童謡や民謡の類を1曲も知らない、というのが普通だけど、韓国人で「さくらさくら」を聴いたことがない、という人はどれくらいいるんだろう。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ir_jh3hFe9w
韓国じゃ、幼稚園の時から叩き込まれる曲がこれ(独島ソング)とか、悲し過ぎる。
これじゃ、感性が捻じれた人だらけになるわけだわ。北朝鮮以上に異常な人たちというのが良く判る。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=5u6NjM75Twc
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=9792qo9mHDg
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Q7d8QhRrLo8
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3PTqhFm_LUA
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8wdPqtJ9nck
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=54vT-VjdPdc
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Todc4QQ8vOY
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=FkwHBDk5xq8
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CZABj9WeFbY
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0YLJbrAnX4E
>>1 히틀러가 그렇게 찾았고 신성시 했던
아리아인은 체격이 크고 피부가 하얀
아시아의 백인종의 한국인의 민요 아리랑에서
나왔다
아리아인은 한국인이다韓国音楽教授が分析
Adele - HelloYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Foy0-cmT26I
日本人は鼻腔空間が小さく共鳴できていないため、邪魔な鼻声が入る、日本の特徴を使って綺麗に声を出している
一番難しい2つの発声が出ているので真似するのは困難、困難すぎて教材として使えない教材的発声法。
日本人は長時間練習をして声帯を壊すが、脱落し職人的に残った者が優秀で多様な発声法をする。
韓国では声帯のために発声法は一つに絞る。
としているがハンソリは発声法は一つに絞らない。
おそらく、アジア各地やユーラシアの民族音楽にあまり興味が無いのかもしれないアリランじゃない?
紛うことなき朝鮮文化なんだから、病身舞をもっと世界に広報すればいいのに(^^)
これからの韓民族の民族音楽はPSYやBTSじゃないの?なんでアルファベットの名前なのか判らないが。
>>195
現実
↓>>195
戦争して途絶えるものは文化じゃないんだよ
朝鮮だけが戦争したとか思ってるのか?
戦争があっても、残った者が受け継ぐから価値がある文化であって、消え去る様なモノは文化とは言わないネットから得た知識だから間違っているかもしれないけど、李氏朝鮮時代は民衆が集まって祭りをする事が禁じられていたらしい。
祭りが無いなら、民は楽器演奏なんてできないよね。
キーセンか宮廷楽団か、旅芸人か風流を気取った一部の両班くらいしか楽器演奏できなかったのではないでしょうか?
個人的には日本の「木遣り」がかっこいいと思います。ガタイのいい男衆の声は聴き惚れてしまいます。>>198
日本の民謡は、各自の仕事(職業)から生まれたものが多いですよね。
職業唄には、独特のリズムを持っているものが多いです。作業に合わせて、リズムを取る、という中で生まれてきたから当然でしょう。
漁師、船頭、田植え、麦刈り、粉挽き、木こり、筏流し、茶摘み、糸紡ぎ、紙漉き、炭鉱堀り、生地染め、等々。
有名な子守唄の多くも子守という仕事から生まれたものだったりします。(五木の子守唄なんか歌詞を考えると、泣けてきます。)
それと行事関連、嫁入り(長持唄)、収穫祭、盆祭り(踊り・音頭)。
芸者の端唄なんかは、歌詞から考えれば職業唄には入りません。客とのやり取りを歌ったものもありますが、職業唄としての要素がゼロというわけではありませんが。
朝鮮に職業唄があれば、朝鮮総督府は、初等教育の音楽に真っ先に取り入れていたはずですが、どうやらその形跡が無さそうです。寂しいですね。
>>195
>民族と戦争をして分断が1世紀に近いために伝わる民族音楽などはない。
そんなことは理由にもなりはしない。
民族音楽というものが、からきし解っていないようだねえ。>>201
朝鮮っぽくて良いじゃん
歌も正月も全て他から持ってきた紛い物文化>>203
アメリカ南北戦争の北軍行進曲「リパブリック讃歌」や、独立戦争の愛唱歌「Yankee Doodle」はアメリカ民謡扱いだから、軍歌が民族音楽になれないはずもない。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=GWOOZqxY9X0
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=X3r52djSFVo
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vdGYMazN7UI
ロシア軍歌は、ほぼ民族音楽としての特性を持っているように感じられる。ロシア民謡として有名な「カチューシャ」も軍歌の系譜だ。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=sVk9eyAWxPk
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=gAlm53y5Txw
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yD5RHQIQu3s
アイルランドの反英闘争歌「Come Out Ye Black and Tans」は50年前の曲だけれど、アイルランドの民族音楽の一部に位置づけられると思う。アイルランド民謡の要素がしっかりと取り込まれているからだ。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NwjiGDobJqs
>>186
この「独島ソング」は、自己主張と強さと攻撃性を育む洗脳ソングとしては、良く出来ているなあ、とは思う。
韓国の民族音楽には、日本が必須、いや、旭日旗が必須なのかもしれない。泣き女の泣き声、喚き声が音楽ジャンルになるなら伝統音楽だな。ww
>>173
K-pop なんて政府予算で持ってるだけじゃん。
年末に何故か世界で人気のはずのBTS が街の宣伝ビジョンで流れてたぞww 、初めて視たけど。本当に人気なら金を払って街のビジョンなんかで流さないだろ。女子高生も視て「ホント人気あるのかねぇ?」って笑ってた。>>141
日本では盲目の皇子が琵琶弾いたりした例がある。そういう両班がいたわけ?>>195
この馬鹿を見かけなくなったが、死んじまったか?
韓民族の民族音楽はありますか?
210
ツイートLINEお気に入り
184
19