>>31
それって良く言われる言葉ですが、時々本当かなぁと思う事があります。
みんないいなら主役も脇役も無いですし、前菜もメインもありません。
主題と副題も無ければ構図や遠近法も必要ありません。
もしも服という物それ自身が主役であるならどんな蛍光色だろうが構いませんが、
服とは着る人を美しく引き立てる物であるとすればこの配色に疑問を持つ人が多いのではないでしょうか?
目立てばいいのならバッテリーと電飾看板背負ってればいいですけど、
少なくとも背負っている人の顔は目立ちませんよね。>>31
小学生までならその考えでいいかもね>>50
そんな内容だろ
字体はどっしり、色はカラフル、ぶっ飛び映画にピッタリじゃん>>53
悪くは無い>>52
懐かしい味わいのある配色、モザイクのステンドグラスのようで、すごくセンスがいい。>>54
これ結構好き。
現代アートみたいだね。
検索して見てみたけど伝統の柄は素敵だと思うよ。
やはり安価なポリエステルの光沢が良くないと思う。>>52
好みのアートスタイルだわ(*^-^*)>>54
すごくいい
落ち着くね色彩感覚出だしたら、中華方面とか東南アジア方面とかもきっついと思う。
>>33
それらの服は朝鮮では作ることが出来きません。
全て輸入品です。韓国人は顔が平た過ぎて、眼窩の集光率が違うんじゃねーか?
>>62
서울의 강남지역에 '蠶院洞'이 있고
일본기업 롯데의 백화점과 롯데타워,롯데월드가 있는 곳의 지역명이 '蠶室'입니다.
1416년 太宗이 관계된 법령을 제정하고 설치했습니다.
魏志,東夷傳에는 이런한 기록도 있습니다.
'<馬韓>在西. 其民土, 著種植, 知蠶桑, 作綿布. 各有長帥.....'
2,000년 전부터 알고있었습니다.-_-;;;>>65
네,알겠습니다.
당신이 이겼습니다.差別じゃないと言いながら馬鹿にしているようにしか思えんが。
まあこういう人はリアルでいるけど、こんな場所でコレだとどうなのかね。
変、美味しそうに見えないとか、態々つける必要無いでしょ。>>70
感想言っちゃいかんのか? アメリカのケーキだって散々言われてるだろ
逆差別やめろよレイシストでは、皆さん
>>1の画像の料理にいくら出しますか?
自分はただでも食べたくありません⤵>>74
金属製でも平皿ならまだ分かる
ご飯や味噌汁は食器を手に持って食べるから、金属製は合わないね
冷たすぎるか熱すぎる>>53
私は結構好き>>78 참고로 조선을 비롯한 한반도의 상징의 색이 푸른색이고 이건 만주도 마찬가지인지라. 청나라 황제의 갑옷도 푸른색이었다. 사진은 청나라황실의 갑옷.
오방색.
>>52
이게 오방색??寺院建築の色彩って派手だけど
花崗岩質の山並みを背にすると
意外と映えるのが不思議>>84は韓国の寺院建築の話ね
色彩感がおかしいの昔から思ってた!ド金髪に太い真っ黒の眉毛とか、服装を見ても何でその色とその色?と疑問に思う事が多かった
すごく謎>>1
スレ主は写真の選択がおかしい
それじゃ、色彩感覚ではなくて、美観だ。韓国の食べ物って赤いよねww
韓国ドラマで驚いたこと。
1、蛍光色の布団。そんなピンクや黄緑のテカテカツルツルした布で安眠できるのか?
2、蛍光色のネクタイ。なんでスーツに蛍光色のネクタイなんだよ。まともな社会人にみえない。
でもその後けっこう世界的に蛍光色のネクタイを見かけるようになったので、意外と色彩感覚はいいのかもしれない。そのうち蛍光色の魔術師の異名をとるようなデザイナーも誕生するかもよ?>>88
신라왕조에 鐵鍮典이라는 정부기관이 있는 것으로 보아, 상당히 오래된 것으로 보입니다.옛날 한국은 "정치인이 부패한 사람이 많아서" 백성들이 놋그릇(구리로 제작된 그릇) 또는 나무 그릇+나무 식기를 사용했고, 도자기 그릇+식기는 "굉장히 비싸서" 귀족/도자기 장인들이 자주 사용했다.
한국도 색채가 있다.
옛 조선에서는 여러가지 자연물으로 염료를 제작했다는 기록이있다.>>52ぜんぜんOKだよ!
>>68これは良くないね
>>69これは好き
その国の文化だからな〜。
日本人からしたら金属の食器・箸も馴染めないし、陶磁器も真っ白ばかりで寂しく感じるかもしれないけど。
平和で余裕がある時代に『美』は育まれるもの。韓国はこれからなんじゃないの?
わからんけど。歴史的経緯から染め物技術が発達出来なかったのは理解しているが、それにしたって何世紀にも渡る伝統服がテカテカなサテン製で原色だらけなのがは意味分からんよね。
色の組み合わせもGreenにPinkなどがよく使われているが、サイケでで毒々しだけで、全く華やかとは思えない。素朴で落ち着いた色合いのほうが説得力があると思うんだが。https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/314741b5e3571af18e194095745c4a0755d13315
【DAISO】100円でこんなに遊べる!? 色彩感覚を育てる!遊び方4選
このようなものが買えます。
韓国人の色彩感覚は変だと思います
98
ツイートLINEお気に入り
70
26