- あくまでも個人的主観だが... 
 安倍の外交は弱い...感情を抑えすぎで、冷静に努めすぎな部分が多い。
 該当国内に、守らなければならない日本国民や日本企業がいて、それらの人命や資産に危害が及ば無い様にしてる事は想像できるが、時には感情をあらわにして、怒る時にはその感情を見せてもいいと思う。
 文在寅の師である盧武鉉がアメリカを訪れた時、時の大統領ブッシュから、背広をつままれ、つまみ出される様なシーンを見つけた。真相は知らないけど、今回の会談で、相変わらず自国都合の主張ばかりの李洛淵を、追い返したってよかったのではと思う。セキュリティに命じ、李洛淵の両脇を抱えさせ、英語で言うKicked Outしたっていい。
 一国民として、国家間の条約すら守らない盗人猛々しい相手には、それくらい見舞ってやっていいと思う。
- そうだな 
 そのためにも、憲法改正が必要だ!
- 外務大臣時代の河野ちゃんは 結構頑張った 
- 強硬に出るまでもなく 
 韓国が勝手に自滅してくれてるから結果オーライでは?
- >>1 
 いやいや
 今回は天皇陛下の招いた客人にあたるから
 それは無いだろ。
 ムンヒサンや当事者の文在寅なら良いが。
 今回は伝言だろ?
 怒るに値しない。
 呆れただけで帰してあげなさい。
- 大人の日本、小人の韓国演出も良いがたまにはガツンと言わせないと駄目だなぁ。 
- >>13 
 訂正
 間違いなんだよ☓
 間違いないんだよ○
- >>10 
 その辺は理解してるつもりだ。
 だからこそ、今の安倍の腸煮えくりまくってる心中も想像できる。
 河野の「無礼だ」発言にも賛否両論だった。
 現政権も考え抜いて、第一段階として拒否を選択したと思う。
- >>17 
 理想は分かる…
 マスコミに問題があろうが
 好きな様にフィルターやバイアスをマスコミが掛けることが出来る現状で
 どれだけの国民が支持してくれると思う?
 極端な行動をした場合多くの支持を集めることが出来るだろうか?
 俺はそんなに多くないと思う
 テレビだけ…興味ない…どっちでも良い…
 こんな人達が正しい情報を知ることが出来るだろうか…
 落ちればただの人…よく言ったもんだ…
- >>18 
 そりゃあまぁ、主権が国民にある以上、なんだって突き詰めれば国民のせいってことになるわな
- >>18 
 朝日が悪いのは、朝日の所為
 責任転嫁は、よくない。
- >>23本物に見える 
- >>1 
 これまでもここでよく見た一個人の理想論。
 何も動かず、何も変わらない。
 安倍晋三のすることが気にいらなければ自分が政治家になり口を出すか、
 さもなくば、目耳口を閉じ黙って従うのみ。
- 感情を露わにする必要はないが、これだけ国として貶められているのに笑顔で会談はないだろう。なんらかの制裁を求める声も大きくなってきた。こういったスレを立てるだけでも意味はあると思う。 
- 少なくとも、我が家はもちろん近所の住人も全員、大人から子供までもが、韓国に怒って軽蔑しています。 
- 河野太郎が人気のわりには外務大臣から移動させられたのは、 
 韓国大使をどなりつけたかららしいよ。
 やっぱり、大人の対応としてあれはなかったという話らしい。
 日本国民としては、スカッとするけど
 やっぱり再軍備して、武力で脅せないと舐められるね。
- >>1 
 あなたに限った話ではないが、なぜ人は「個人的な意見」と枕詞を付けるのか?
 会社など組織の看板を背負った立場ならいざ知らず、これら匿名のネット掲示板での発言は、個人的な意見であるのは当たり前である。にも関わらず、人は個人的個人的とまず最初に断ってしまう。
 結局それは、反論された時の逃げ道としての、「個人的意見」という前置きなのだ。
 あなたに限った話ではないが、発言をする以上、逃げ道を作るなと言いたい。その程度の覚悟で発言するなと言いたい。踏ん張れ!と言いたい。
 もちろんこれは、私の個人的な意見です。
- これは本当に日本の新聞社なのか理解に苦しむ... 
 中立を装った煽りだ...
 条約を反故にしてるのは韓国。無視放置されて困るのは韓国。
 朝日新聞、社説で韓日首脳会談の早期開催を要求
 https://japanese.joins.com/JArticle/258940
 朝日新聞が25日の社説で、安倍首相と文在寅(ムン・ジェイン)大統領の韓日首脳会談を促した。
 朝日新聞は25日、「日韓首相会談 放置しない、行動こそ」と題した社説で、今回の李洛淵(イ・ナギョン)首相と安倍首相の会談について「日本と韓国の冷え切った関係をこのまま放置できない」とし「その危機感を両首相は認めあった」と評価した。
 続いて「貿易、観光、市民交流など広範に悪影響がでている今に至るまで、事態をこじらせた両政権の責任は重い」とし「互いに相手の譲歩を待つだけなら、放置と同じことだと悟るべきだろう」と批判した。
 同紙は問題の核心について「元徴用工への補償」とし「そこから目を背けたままでは本質的な関係改善は望めない」と指摘した。
 続いて「来月初めには、タイで日韓両首脳の出席が予定される国際会議がある」とし「安倍氏と文氏は早急に直接向きあい、両国民の利益を探る理性を見せてもらいたい」と促した。
- >>1 
 >時には感情をあらわにして、怒る時にはその感情を見せてもいいと思う。
 にも関わらず、安倍はそれをしない。という事は、それが出来ない何か理由があるのかも知れない。一つ言えることは、もし自分が安倍の立場になったなら、間違いなく様々なモノが否応なしに見えてくるだろうということ。それは、我々庶民には一生知ることもないような側面なのだろう。
 自分は常に、そんな認識を頭の片隅に置いている。
 もちろんそんな事情から離れた所で、自由に意見を述べたり不満に思ったりするのも、立派な世論である。
- 安倍さんは良い仕事もしてるけど万能ではない。自民党も半分以上が売国奴と言っていい人物。 
 国民がよく知り、よく学び、よく選ぶ事でしか状況は好転しないかと。在日のメディアと教師に好き勝手にやられて、他国や自国の悪意ある人間に無関心になってしまった事が一番の危険だったからね。
 一人一人の努力で少しずつ変えていくしかないよ。
感情的な外交対策:個人主観
32
ツイートLINEお気に入り 28
28 1
1