▶総額 ₩3,230,191[¥290,359]
国民年金 ₩159,030 [¥14,295]
健康保険 ₩115,750 [¥10,404]
雇用保険 ₩20,990 [¥1,886]
長期療養保険料 ₩9,850 [¥885]
所得税 ₩107,990 [¥9,707]
地方所得税 ₩10,790 [¥969]
慶弔会費 ₩30,000 [¥2,696]
▶控除額計 ₩454,400 [¥40,845]
▶手取り額 ₩2,775,791[¥249,558]
私は27歳の韓国人です。私の給与明細書を共有します。
日本ではこれくらいなら平均ですか。
個人的に韓国は税金をとてもたくさん賦課します。 給与明細書を見ると気分がよくありません。 :(27歳の誕生日だったの?おめでとう!わかめスープ🥣
すげえ稼いでるよ〜>>1
日本より27歳にしては良いと思うよ。
日本の地方へ行けば手取りで25万円有れば十分満足だろ。給与明細書を写真で見せて
韓国ではどんな明細書なのか興味ある27歳で手取りで25万円なら日本でも貰ってる方じゃないか?ボーナスはどれくらい貰えるの?
>>1
25才の時(40年前)年収800万円は貰ってましたよ
スンゲー働きましたからw>>1
頑張ってますな!
税金、社会保険料は諦めよう。
日本も高いぞ(笑)>>1
かなり良いと思うよ。頑張ったんだな。大学を卒業して2年の兵役を済ませれば24歳だろ?
新卒3年で30万は日本じゃちょっと無いな。>>2
日本→【満年齢】
韓国→【数え年】
どっちだろう?慶弔会費て何だろ?
もし写真載せるにしても個人情報だから名前とか社名とか個人情報になる部分は絶対に隠さなければダメだよ
平均より高いでしょう。
せいぜい25〜26万円辺りか。>>12
平均国民負担率が韓国は34%ほどで、日本は42.8%
これでも韓国は短期間で急激に上がった方
途上国は10~20%のところが多い(だから、ODA無しにはインフラ整備もままならない)が、ちょっと前まで内戦やってたとことか、20年に1回ぐらい革命やっているようなところで国民負担率上げると暴動になりそうだからな・・・
ヨーロッパは軒並み50%オーバー、高いところは60%ほどあるどんな仕事なの?
>>1
税金としては安いと思うよ~?
日本じゃ所得税はその給料なら10%だわ
それに+市県民税+年金+介護保険+社会(or国民)保険+雇用保険+会社積立金(各会費等)
になる
日本の方がもっと手取りが少ないって形だなwww残業が、無いのか、有るのかによります。
残業が無しで、基本給だけならまぁまぁ良いんじゃない。
後は、ボーナスの額が分からないと、何とも言えません。
因みに、税金、保険、各種 年金は日本の方が高いね。
日本の厚生年金に当たる物は?>>17ありがとう。読んで字の如く、ですね。自分がいた会社にはありませんでした。身内の方に不幸があった場合その都度集めてました…
>>22
その労働環境は日本では「タコ部屋」と呼ばれるね。
月3日の休みでは、労働基準法に違反してるし、間にヤクザが入ってかなりの割合で給料をピンハネされてそうだ。慶弔会費って何?
俺なんて40歳で30万円だよ。
もう10年以上給料は上がっていない。
ボーナスは雀の涙。
目先の給料より伸びしろがあるかどうかが大事だよ。- 26
名無し2019/10/08(Tue) 13:16:10(1/2)
このレスは削除されています
- 29
名無し2019/10/08(Tue) 13:21:53(2/2)
日本はもっと税金取られるぞ。
平均的な稼ぎで、所得税が2~30%、住民税が10%、年収1000万超えると消費税が10%。>>12
韓国は社会保障が手薄。
年金も少ない。>>26
その前に、君の給料と比べなさい。韓国のボーナスはどんな感じなんだ?
給料なんてボーナスも検討されてるだろ。>>29wwwww
>>28
ありがとう>>36
だね。
幹部(役職)候補と平に振り分けられるんじゃなかった?
平は、出世も給料アップも望めない窓際扱いとなる。
ナッツ姫みたいに血族が上層部に上がるから、役職に上がるのは狭き門。
だから、高収入を狙って退職して自営業になる。
サムスン関係者に昔聞いたがこんな感じだった。>>1
▶総額 ₩3,230,191の内訳にもよるけど、各種手当は含まれているのか?
南朝鮮企業の賃金体系は知らないけど、残業手当他、個人属性で支払われる通勤手当、家族手当、子女教育手当、住宅手当などなど。
学歴、勤続年数、独身既婚、子供有無などの情報があればもう少し詳細に比較できる。>>27
아니 그것은 대기업의 일부 파트 정도야
대부분은 정년까지 일한다
그래서 "철밥통"이라는 단어가 존재한다
거기다가 대기업은 기본 연봉 1억 이상에다가 퇴직할때 퇴직금도 수억 원이나 준다>>29
なぜ、今がウォン安でいずれ高くなると決めつけた?あー、これって初対面でいきなり年収とか学歴とか語り出すマウンティングじゃん
もう半永久的にこの韓国人には見下されたままだな>>1
残業0時間なら良いと思います。40-50時間残業した結果なら可哀想なくらい少ないですね。
手取り月25万円は地方で独身なら余裕でしょうが、妻は養えません。
東京などの都市部では家賃が高いため独身でもかなり苦しいでしょう。韓国さん
ボ-ナスっていくらくらい貰ってるの?日本では極めて普通
何時間働いたとか
何の業種かにもよる
肉体労働系や夜勤や残業ありなら全然割に合わない>>1
まず職業は何でしょう?
医者なのかアルバイトなのか
大企業なのか中小企業なのか
都市部なのか地方なのか
で変わってきます
額だけ見れば
良くも悪くもありません
交通費や家賃の補助が出ないなら厳しいかも
韓国人にしては貰ってるんだろうな
程度の評価ですね日本なら額面の給料だけでいいならトヨタの期間工とかでも
月収40万余裕で超えるからな>>20
この会社を、俺が大きくする!
そう考えて、頑張ってみたら。
応援するぜ!日本では、地域によって平均収入は大きく違ってきますね。
生活に必要な金額も、地域によって大きく違います。
生活費が多く必要な首都圏に住む人は、日本では、国民人口の10%以上だと言われますが、韓国の場合はもっと何倍もその比率が高いですよね?
首都東京の圏内での平均給料は日本で最も高いです。
(生活に必要なお金も最も大きい。)
東京都の住民の平均収入はこちららしいです↓
https://www.nenshuu.net/prefecture/pre/prefecture_pages.php?todoufuken=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD#toc_3
27歳では、年収が455万5152円(4,555,152 Yen)
医師その他高度専門職も含んでの平均なので、普通の会社勤務の場合は、もう少し低いはずですが。
数年前の比較では、サムスン電子などの給料は、日本の有名会社よりも高額のようですがね。日本だと大雑把に¥290,000だとして
健康保険¥13,874
厚生年金¥25454
雇用保険¥1740
所得税¥7400
住民税およそ¥10000
手取り¥238,932 このくらいかな
年金安いねたしか秋頃にボーナス貰えるんじゃなかったかな?キムチボーナスって言ったかな?独身の人は分からないけど…
>>32
私も同じくらいだね
給料から税と社保などで2割がもっていかれる
その他、年に1度、住民税をとられる比較にならないと思うけど、20年前の27歳の年収が、90mil.kwくらい(800万円)だった。
120Mil.kwまでは、35歳くらいまで上がったけど、170mil.lw(1500万円)超えたのは、40過ぎて課長になってから。
外資系IT企業 のManager とかは、年収400Mil.kwとかだから、日本の外資企業で働くのが一番だ。英語ができたら、日本語話せなくていいしね。韓国の週52時間労働でこれなら羨ましい
日本の田舎の平均よりは多いと思う。
あと日本のほうが若干税金が多いかもしれないです。
私は無職なんで羨ましいです。無職にバラ撒くために増税すると聞いたがどうなってるんだ?
日本と比べて
田舎なら暮らしていける
都会なら一人でなら暮らしていけるけど子供持つと無理です>>54
税金安いのはいいけど、
その分、生活インフラや年金の給付額、
福利厚生が日本に比べて薄いからね。
交通機関も運賃は安いけど、
税金の一部を赤字に補填したりしてるし。
北欧のように、税率が高くても適切に使われているなら、
(住民、国民に還元されるなら)
税金が高いことも決して悪いことじゃないと思う。>>1
稼げる間に稼いでおかないとダメですよ。
いつ景気が悪くなるかわからないからね。韓国人が評価しに来ない時点でお察し
日本より天引き低いね。羨ましい。消費税も上がったし日本は住みにくい国です
>>65
そりゃあんた。
役職は年功序列でも、賃金を決めてる支配層と雇われてる庶民の身分に年齢は関係ないんだよ。
若い両班と庶民の老人だよ。日本では給料とは別に交通費が振り込まれるけど
そういう国は珍しいってカイカイか別の場所で読んだ
※日本の電車代は高い・いや適性だみたいな流れの中で
韓国での公共交通期間への税金投入の是非はともかくとして
平均的な通勤にかかる交通費は知らんし調べる気も無いけど
人によっては負担が大きいのかな>>1
なんで画像が円なんだ???韓国の鉄道は安いが
保守点検に係る予算が不足しているので充分な対応はできていない。
そのため車両、電気設備などの故障や障害が多い。
運行遅延事例が多発。>>72
ボーナス無しだと1さんの年収は\3,484,308になるので
日本人男性の平均をやや下回りますね。
ただ、韓国の厳しい就職事情の中で
立派に働いて収入を得ているのですから、
1さんは称賛されていいんじゃないですかね。普通じゃないの?
あと文章じゃなくて画像載せた方がいい
韓国人嘘つきが多いし
いつもソース載せない韓国人が多いから余計に劣等感の塊だね
>>1
お前、証拠の給与明細とIDを書いた紙を一緒に写した画像をアップしろよ!- 77
名無し2019/10/08(Tue) 19:13:34(1/1)
このレスは削除されています
少子高齢化に向け日韓台中の同盟関係が結べるな。
今後もキツくなりそうだ
そこそこ貰ってるな
ここに書き込んでるザイニチども
安心して祖国へ帰って働け
>>1
それは明細じゃない(´・ω・`)- 81
名無し2019/10/08(Tue) 19:45:49(1/1)
>>81
まずはお前から
祖国へ帰って働け南朝鮮ではかなりの高給だから煽り目的でスレ立てたら日本では普通だったというオチ
恥ずかしくて出て来られないんだろまあ素直に言わせて貰うなら
「そんなもんじゃね?」てくらいの感想しかなかったな
ついでに言うと「こいつヒラだな」と思った(´・ω・`)>>81
オブラートに包んで説明してるのに、お前が言うとは、、、
一流大を出てる方々なんだよ。
早期退職して、独立企業して社長になられるんだよ。南朝鮮は日本より格差がとんでもないから清掃会社とかだと月給7万とかだけど
平均年収は580万
だから相当な開きがあっていわゆる「普通」な奴はかなり貴重な部類だと思う26歳の収入ならば、結構良いと思いますよ。
日本で言う都市部での収入ならば少し安いかもしれません。
あなたの収入が、韓国では一般的ならば問題ありませんが羨まがれる収入ならば、韓国は絶望的な状況かもしれませんね。、>>1
それプラス歩合みたいになってるよ。
いろいろ引かれるのはその倍以上だわ。>>1
>▶総額 ₩3,230,191[¥290,359] ×
▶総額 ₩3,230,191[¥288,483] 〇
誤差修正今の仕事を 大切にね
やめてしまったら
就職先って簡単には見つからないんでしょ>>1
企業から発行される給与明細書を貼って。
手入力では詐称の恐れがあるから、信憑性が無い。>>93
그것이 일반적인 사례인가?(´・ω・`) 私の給料は53円です。
>>97
自営業で表に出す収入なら皆さんそんなもんでしょうw
私も 自社ビルの減価償却で34年間は少々儲けても
税金払わなくても済みますのでwこの明細が本当なら。
韓国の若者(27才なら)日本と比べて同じです。
社会保障の整った北欧やスイスだと収入が少ない過ぎますが・・・
北欧やスイスだと社会保障費がバカ高いから、
総合的に見て、韓国では十分な報酬を得ていると思います。
ただね。社会保障の整った北欧やスイスに移住したいとか思わないこと。
北欧やスイスで老後の保障を得るにはハードル高いからね。>>98
どうなんでしょう
私は40年前に年収800万円あったけど
それ以降 自営してるので労働者のコトは良く分かりません>>1
税金安いな。
手取りはそんなもんだと思うが、日本だと税金とかで引かれる額が大体倍だ。>>1
日本より年金、所得税が安くて羨ましいな>>1
>健康保険 ₩115,750 [¥10,404]
>長期療養保険料 ₩9,850 [¥885]
日本の場合はこのように分かれていなく健康保険料だけだ。
1、高額医療費が発生するような場合は、所得に応じて自己負担限度額が定められている(要申請)。
但し、通院には適用されない。
2、療養の為長期欠勤する場合は傷病手当金制度というものがあり60%相当の所得分が日割り計算で
支給される(自宅療養期間を含む、勤務先を通して申請)。
但し、勤務先から療養期間に給与相当分の支給が有る場合は適用されない。
1、に関しては(イ)自己負担限度額申請せずに後日に通院費を含め高額医療費申請する事も可能。
(ロ)自己負担限度額が適用され尚且つ、通院で高額の診療費が掛かれば高額医療費申請可能。
貴方の場合は相対的に社会保険料、所得税は安いように見えるが区分制度次第だな。>>1
9급임??>>104
私も高卒ですが、新卒時に一部上場企業へ就職しました。
10代小娘世代のくせに、1年目の年収は400万を越えいた記憶があります。でも、ざっくり1/3位は税金や何やで引かれてしまいますが。
仕事はとにかくキツくて、勤務時間も長く、家に帰るといつも屍状態。
仕事は世界的にも有名な日本ブランドのデパート販売員です。
女だからかもしれませんし、社会人になると実力勝負の世界なので、私は学歴で差別や区別を感じたことは1度もありませんよ。- 110
名無し2019/10/09(Wed) 02:25:22(1/1)
このレスは削除されています
>>1
若い君にこれだけの給与を支給する企業は経営が苦しいのでは?
↓
韓国経済“総崩れ” 急激な賃上げが企業圧迫…文政権「所得主導政策」が裏目に 経済首席秘書官「日韓関係の回復必要」
2019.10.9>>63
日本は初任給は高くありませんが、毎年給与が上がり、50代でピークになる企業が多いです。
外資系やIT関係は能力主義ですがね。
韓国はどうですか?>>91
25年前(20歳)に佐川やってた。月120万稼いでたけどそれでも安いと思う程の仕事量でした。>>105
職種によるけど高卒以上なら雇う会社なら関係無いのでは?🤒
学歴より能力の方が優先されると思う(-.-)y-~>>1
え?少なくない?
手取り30万ぐらいは貰ってるのかと思ってた…
韓国は初任給、日本より高いと聞いてたけどそうでもない?
物価は日本と同等か、それより高いんだっけ?
私が27歳の時は、もっと稼いでたなぁ。
営業やってたから、成績次第で稼げるシステムだった。
私の給料明細書です。 評価をお願いします。
115
レス投稿
画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除