- 海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に 
 2019年9月19日 6時0分
 2018年末、ヘリ護衛艦「いずも」の、事実上の空母化は大きな話題となりましたが、その最初の年度の改修費用が31億円と計上されました。意外と少ないように見えるかもしれませんが、もちろんそこにはもっともな背景や理由があります。
 意外に安いそのお値段、もちろんワケあり
 防衛省は2019年8月30日、2020年度における防衛予算の概算要求を発表しました。
 今回発表された概算要求には、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」に、F-35戦闘機のSTOVL(短距離離陸・垂直着陸)型であるF-35Bを搭載するために必要な改修費として、31億円が計上されています。
 これまでヘリコプターの運用しかできなかった「いずも」に、ジェット戦闘機のF-35Bを搭載するための改修費としては安すぎるのではないか。そう思われた方も多いのではないかと思います。
 筆者(竹内修:軍事ジャーナリスト)が、いずも型の仕様決定に携わった海上自衛隊の元幹部から聞いた話によれば、いずも型は設計段階から、将来F-35Bを搭載する可能性を視野に入れており、F-35Bのメーカーであるロッキード・マーチンに、F-35Bの正確な寸法や重量を問い合わせた上で、格納庫から飛行甲板まで航空機を運ぶエレベーターのサイズや、エレベーターに搭載できる重量を決定したとのことです。このためいずも型は、F-35Bを搭載するためのエレベーターの補強は必要としません。
 2020年度の概算要求に計上された31億円は、2019年度末に定期修理のためドックに入る「いずも」に対し、ヘリコプターに比べて排気熱の温度が高いF-35Bへ対応するための飛行甲板の耐熱性強化や、F-35Bが着艦する際の誘導灯の追加などを行なうための経費で、とりあえずこれらの改修作業が完了すれば、F-35Bを「いずも」に発着艦させることは可能になります。
- >>42 
 性能は公開されているよ
 https://ja.wikipedia.org/wiki/F-35_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)#F-35B
- >>15 
 百済人って、国が滅亡を繰り返した半島の猿人類。
 当時にそんな技術持ってたら滅亡しないだろう。
 次は何回目の滅亡なのかな?
- >>26 
 山葡萄原人が、ルーツのヤツに言われてもね
- >>7 
 ゴキブリと言う言葉は韓国人の為に生まれた言葉だな!
- おせ〜て下さい。正式の呼称は 
 多用途運用 護衛艦で良いのか?
- >>45 
 Cだと軽空母サイズじゃ運用出来ないんじゃ?相当デカいサイズになりそうな。
- >>55 
 特殊離着陸収納護衛艦ですwww
- >>45 
 B型と軽空母の組み合わせでいいよ
 C型と正規空母なんて金ばっかりかかって使いにくい
- >>45 
 電力を食うのはあくまで最新式の電磁式。未だ大半のカタパルトは蒸気式。ほぼ無限の蒸気を生み出せる原子力こそ可能。ボイラー缶を使わない現在の艦ではわざわざ別個に蒸気を作らなければならない。
- >>48 
 てか、電磁カタパルトは米軍でも一部の機体の特定の兵装しか使用できないそうだよ。
 射出の出力調整プログラムが未完成で。
 それでトランプが怒ってミニッツ級を復活させろと息巻いてたじゃん。
 原子力積んでるなら未だに蒸気カタパルトが無難なんだろうね。
- 別に原子力じゃなくてもボイラーは持ってるし、カタパルトにその蒸気を使ってる訳じゃないぞ 
- 韓国でも作ればいいじゃん 
 口だけじゃないところ見せてくれよ~ww
- 何でお前らそんな詳しいんだよ 
- >>1 
 最初から言うてたもんねぇ〰、日本政府💋
 →将来的にF35Bを機載機にする事を念頭に於いている、と☝F3開発にダメリカ慌てF22ラプターを日本で進化させたい模様、ロッキードマーチン💢💢💢💢
 (´・ω・`)σσ{だが断る‼ラプタン?心神より劣るラプターを日本の技術でより高性能にするメリットが、我が日本には御座いません💋
 心神の最終形は造るぞ飴たん?同時進行でラプタンの日本進化ヴァージョンも造ってやる、邪魔だけど💢ラプターなんざ、アメリカで間に合ってるだろ。リアル・バトロイド・バルキリー、X2心神の最終進化型F3開発にラプター割り込ませるなや💢迷惑だ💢💢💢
 日本わ心神も完成したんだが、安倍マリオの横槍でより心神を高性能にしようとしているの‼
 (´・ω・`)なんかもう、心神で良いんだが、何故かもう一段階を発令した安倍マリオ💋結果オーライ👍さすがシンちゃん的な。
 心神と心神の最終形、更にラプターの日本進化versionでいんでね?
- (´・c_・`)韓国さんはわかりましたか?日米の戦闘機の事情も?F35どころか、アメリカ秘蔵のF22ラプター、私が言うところのラプたんが我が日本で生まれ変わる∀日本に開発用X2心神が有りまして、安倍マリオが心神に更なる高性能を命令→心神の進化versionリアル・ヴァトロイド・バルキリー、F3開発に勤しみつつ、ラプタンの進化versionも日米でやる模様...アメリカ焦ってるね☆ハッキリ言って邪魔💢ダメリカ💢心神とF3でいいんだが、日本わ💋ラプターの日本進化versionも? 
 (´・ω・`)韓国人これだよ?アメリカが日本を侮れず協力求めもする、アメリカが先行き日本が追い越すの繰り返し、な。アメリカ人好きやし、俺達日本人は。
 だが、リアルに見ているダメリカの事も、世界は悪意に満ちている。
 同じ悪意なら、悪意しかないウンコ💩リアに向くよね?警戒心、憎悪と殺意わ💋日米は上に書いた様な仲だ、意外と互いに認め合っている。つか好きやし❤ステイツの皆様💋だが盲信はしてない俺達日本人、と☝
- 韓国人って国内からしかソース拾えないの?情報統制されてんの?脳の代わりに💩つまってるん? 
- >>7護衛艦「いずも」は日露戦争でバルチック艦隊を打ち破った艦隊の1隻「装甲巡洋艦 出雲」から名前を拝命して付けてる。 
 ちなみに第二次大戦の軽空母「飛鷹」(元客船 出雲丸)とは無関係。
- >>33「歴史を忘れた民族」は韓国人の事だよ。 
 お前は韓国の歴史に時系列的矛盾を感じないのか?
- >>26 
 今の朝鮮人と百済は何の関係も無いがな。
- 米艦隊のワスプみたいな運用になるのかな 
 ワスプ級の艦載機着艦ってアレスティングワイヤー使わないの?
- 74名無し2019/09/19(Thu) 22:28:15(1/1) このレスは削除されています 
- ちょっとスレを借り連レス失礼m(__)m 
 韓国人に言いたい事あるので~
 (´・c_・`)・・・キムチF35、→ステイツ言いました→修理やその他日本にやって貰え?
 (*´ω`*)σ{だが断る‼ダメリカ💢キムチF35を改修、修理、ステルスペイントしろと?我が日本に😂凸→悪い韓国人、そのF35、日米じゃこんな常識☆
 (´・ω・`)はぃ〰?ダメリカ?はぃ〰?ナニか言いましたカ?あ”💢💢💢💢💢💢💢💢
 嫌なこった!ナニ?造り変えて良いの?そのバ韓国のF35∀∀∀∀∀∀∀
 (* ̄∇ ̄)ノ我が日本のステルス塗料なんか勿体なさ過ぎて👅
 クレヨンで💩マーク入れ撒くって宜しいか∀∀∀∀∀
 ウンコリアンのF35とか、日本で整備して貰え?冗談ですょね?夢なら寝て見ろ、寝言は寝てからほざけダメリカ💢
 よし、引き受けた∀∀∀∀
 (*^^*)どうしてくれようか?キムチF35∀∀∀
 好きにイジっ ちゃっていい💋嫌われてまんな、ウンコリ☆
- >>1F35-Bの垂直発艦について、外気温度の影響があるようで、心配です。 
- >>76 
 確かに凝り性な所とか、深く追求して知識を貯めるとかは日本人は多そうだね。
 仕事に関してもそうだけれど、趣味でも玄人裸足な人間沢山見るものね。
- >>54 
 発射用のカタパルトには「四式一号一◯型」という、
 大和に搭載されていたものよりも更に大型のものを搭載。
 4t以上の重さになる「晴嵐」に耐えうる構造でした。
- スレ違いになるが、縄文人はインドから長江流域を経て日本。 
 チベットやアンダマン諸島の人と遺伝子が一致する。
 弥生人も長江流域。これも遺伝子で確定。
 新羅、百済系列の遺伝子は西日本に多いらしいが、時代はずっと下る。
 日本に逃げてきた人たちだな。
 百済系列の遺伝子は半島では女性のみ。
 つまり、半島では百済人男性はころしつくされた。
 新羅系列の遺伝子は半島に残っているが、3世紀以降に半島に流入した遺伝子。
 三国史記の記述と一致しないが、新羅の建国年が嘘なのか、縄文系新羅人はころされつくしたのか、まあ、わからん。
 で、現在の韓国人と日本人は遺伝子を読み解く限り、かなり遠い関係でしかない。
- >>2 
 空母ではなく揚陸艦だから付けません
- 正直な話、防衛費を上げなきゃどうにもならんね 
 f35bを搭載しても短距離、垂直離陸可能な総重量ってどんなもんだろうな
 燃料満載の兵器満載じゃ到底離艦なんか出来ないだろうし
 強襲揚陸艇程度の航空機運用能力じゃ中国海軍とじゃミスマッチだ
 中国では電磁カタパル搭載、アングルドデッキの原子力空母4、ディーゼル空母2体制が着々と進んでるのに
 この装備だと、中国空母1隻に対していずも級2隻当てないと航空戦力の拮抗が図れない
 この改修で何処の国の軍隊に対する備えなのか意味不明だ
 アングルドデッキも無しで、着艦中は航空機の離艦が出来ないとか60年前のドクトリンを元に改修案をだしたのか?
 アメリカでモスポールされてるデーゼル空母買ってきて再艤装した方がましだな
- >>56 
 ソ連・ロシア海軍の正規空母にカタパルトは採用されてないんでね
- >>38 
 主張される起源って普通劣ってるものですよ。
 アイデアは出したけど自分で魅力を探せず放置したものも起源ですから。
 本当か嘘かは置いておいて、起源PRは韓国人に研鑽練磨研究と言った探究心と精錬欲が無いことを自ら発信している良い例です。
 こう言った考え方って情報の通り道(発信地、終着地では無い)に多いです。つまりは、アイディアの始発地があり、通り道を通る時に一旦情報が落ち、研鑽練磨されずに原型のままのアイデアが残るので最も古いように見える。
 起源しかPRできないって事はそういう事です。
- >>86 
 いや空母に搭載されてる原子炉は加圧水型なんだからカタパルトに利用する蒸気は二次冷却水だぞ。
 放射能を含まない二次冷却水なら普通に放出可能だろ。
- >>88 
 中空でいいなら使用時だけせり上げてジャンプ台にできないかね?
 東京ドームの競輪用のバンクみたいにさ。
- >>43 
 15の主張は誤っているが、日本人は進化して、韓国人は退化したは成り立つ。
- アメリカの巨大空母は護衛艦が周りにたくさんいて船団を組んでますが 
 いずもにも必要なんですか?
 あの護衛艦は何をしてるのでしょうか?
 レーダーで発見して戦闘機飛ばせば潜水艦用とミサイル用くらいで他は必要なさそうに思うのですが?
- >>92 
 ありがとうございます。陸上基地と思えばいいのですね。
- >>1 
 今年中にドック入りってことは来年度には着艦できるようになるんだね。
 そうすると最初に着艦するF35Bはアメリカの海兵隊所属の機体になるかな~ 合同演習の際にやりそうだよね~~
 楽しみ♪
- >>79 
 いらない。ノズルを下面に向けられるF-35B
 では発艦に問題なく、戦闘機マシマシ制空任務時の強襲揚陸艦もジャンプ台は不要としてアメリカはワスプ級もアメリカ級も改装の予定がない。
 F-35がどのような機体に着地するか不安のあったイギリスは別にしても、むしろ垂直上昇はもちろんノズル不可変の陸上機を改造するしかないロシアや支那空母こそジャンプ台を必要としてる。 YouTubehttps://youtu.be/8kpo4dARioU YouTubehttps://youtu.be/8kpo4dARioU
- >>83 
 ディーゼルじゃ無いよ。
 重油焚きのボイラー+蒸気タービンだよ。
 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0hJayVaNV_k YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0hJayVaNV_k
 週刊 護衛艦 いずもをつくる デイアゴスティーニ
【韓国人発狂】いずも、最初から空母だった
97
ツイートLINEお気に入り 89
89 5
5

