>>284
思えば、1/5以下に価値が下がったトルコ国債を大量に買い付けていたこと、半分以下に価値が下がった20億ドルのリラ-ウォンスワップ締結、が此処へ来て、功を奏した、と言えるでしょう。>>287
세계 최강 브라질에게 득점을 할 수 있다, 이것만으로 큰 자신감을 얻을 수 있다
강팀을 상대하기 위해서는 강팀에게 한방을 먹일 수 있는 것이 필요하다
반면에 일본은 스페인과 독일이라는 강팀과 상대해야 하는데
유효슈팅 0개를 기록하면서 강팀에게 전혀 공격이 통하지 않는다는 것을 증명했지
그렇다고 수비력이 강한 팀인가? 전혀 아니다 아프리카의 튀니지에게 Home에서 3실점을 기록했으니까
튀니지는 공격력이 강한 팀이 아니다 오히려 월드컵 참가팀 중에서 약한 팀이다
일본이 브라질에게 1실점을 기록한 것은 단순히 브라질이 한국과 경기하고 바로 일본에 갔으니까
휴식 시간이 부족해서 컨디션이 좋지 않았기 때문이었다>>290
日本では個人の脳内妄想は事実とならない。
偉いぞと威張っても事実とならない。
立場が上でも事実とならない。
善良でも事実とならない。
優秀でも事実とならない。
物的証拠を提示せよ。
それが世界の規律『fact暴力』だ。
factは幻想韓国をぶち壊す。>>290
ヒュンダイ労組みたいなもんなのね。【バレー】女子代表、林琴奈が攻守で貢献し、中国に3-1で勝利。無傷の8連勝 VNL予選ラウンド
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a7437e626731956e3d1f69c02491f4a60320224YouTubehttps://youtu.be/K0UxLFsBF3U
>>289
「1点取ったことが自信につながるnida!!!!!!」
5点取られた事で、自信を喪失する事は無いらしい(笑)
長距離の移動で時差ボケも酷かったはずなのに、遊園地へ行って、夜中まで酒を飲んで、存分に楽しんで「体調万全」になったブラジルチームに5点取られた事は、韓国では当たり前の事らしいなwww>>284
第1セットで接待バレーのノルマを果たしたトルコチームは、2セットめ以降、虐殺モードに入りました。
「スポンサーであるトルコ政府の指示は甘んじて受け入れても、それで私たちが韓国と互角の戦いをした、と思われるのは、プライドが許さない」
ということだったんでしょうか。
トルコ vs 韓国 3-1(20-25、25-13、25-19、25-15)
だとしたら、1セット取れたとしても、尚更惨めですね。>>291
日本が中国に勝ったおかげで、ランキングポイントは、3位から6位までが、ぎゅっと詰まりましたね。
大会前と現在の比較
中国 (3位)350 → 338(ー12ポイント)
トルコ (4位)331 → 330(ー1ポイント)
イタリア(6位)304 → 329(+25ポイント)1ランク up ↑(5位)
日本 (9位)266 → 324(+58ポイント)3ランク up ↑(6位)
セルビア(5位)306 → 300(ー6ポイント) 2ランク down ↓(7位)
タイ (19位)172 → 205(+33ポイント)5ランク up ↑(14位)
韓国 (14位)226 → 172(-54ぽイント)5ランクdown ↓(19位)
韓国は、トルコから1セット取らせてもらったおかげで、残り試合に全て負けても、23位まで落ちることは無さそうですが、僅差で22位になりそうです。上位とのポイント差がだいぶ離れてしまったので、負けた時のマイナスポイントも少なくなりました。多分1セットでも取れれば20位止まり。
日本は、残り全勝して、中国とイタリアがブラジルに負けると、ランキング3位にまであがるはずです。>>290
>韓国選手たちの平均年俸が日本より高い
日本だけじゃなくて、他の国の選手よりもさぞや高い報酬をもらっているんだろうね。
1勝どころか1セットも取れず圧倒的最下位でも、朝鮮の選手は他の国と比べて報酬がいいから気にするな。
朝鮮人は試合ではなく年棒で勝負していなさい。>>298
失礼しました。女子世界ランキングの件ですが、
イタリアーブラジル戦は、もう終わっていて、イタリアの勝利で終わっています。
イタリアは残り全勝になるから、イタリアを抜けるかどうかは微妙です。
日本は、トルコ、セルビア戦が残っているのに対し、イタリアはそれよりも下位チームですから、ポイント差が縮まるのは間違いないんですが。
逆にトルコ戦を落とすと、6位のままとなりそうです。FIVB男子ネーションズリーグ
セルビアがアメリカに敗れたことにより、ランキングポイントを減らし、セルビアと入れ替わって、
世界ランキングで日本男子が8位へ浮上です。
大会開始時の11位から、イラン、スロベニア、セルビアを抜いて3ランクアップです。
次戦はイタリア戦なので、ポイントを減らして10位まで落ちる可能性がありますが、近年ランキングが一桁台になったことがなかったので、快挙と言っていいでしょう。男子バレーボール、日本 vs フランス 戦始まった。
優勝候補のフランス相手に1セット取れれば上出来。ガンバレー
>>306
バルテレミ・シネニエゼ:ナイジェリア・イボ族
エアルバン・ヌガペス:カメルーン出身の彼の父が、フランス代表のバレーボール選手で、フランス生まれ。
ステファン・ボワイエ:フランス生まれらしくルーツ情報は無し。
フランスチームの先発メンバーで、フランス系フランス人は、セッターだけかもしれない。
ポーランド、イタリア、ドイツが白人チームで、ブラジル、アメリカ、フランスのエースがアフリカ系、オランダのエースが中東系という感じ。日本はバスケットは黒人ハーフの選手が増えてきているけれど、バレーボールにはまだ殆どいない。
日本がイランに3-0で勝ち、イランがアメリカに3-0で勝ち、アメリカが日本に3-2で勝ち。
日本がイタリアに3-2で勝ち、イタリアはポーランドに3-1で勝ち、ポーランドはフランスに3-1で勝ち、フランスは日本に3-0で勝ち。
相性や試合ごとの調子も違うから、フランスは絶対に勝てない相手とも言えないけれど、3セットめはちょっと残念。実力は、やはりフランスが上。
イタリア戦が出来過ぎだったのかもしれないけれど、決勝トーナメントで当たる可能性もあるから、何とか対策を立てて次当たる時は、もう少し粘ってほしい。選手の皆さんんはお疲れさまでした。
次の試合は、スロベニア戦。こちらは上位を狙うなら是非勝っておきたい相手。日本男子チームは暫定で3位だけれども、アメリカがブルガリアに、イタリアがスロベニアに勝つとして、実質5位。何とか最後まで、この位置をキープしたいところ。
予選ラウンドは、予想通りポーランドとフランスが1位、2位を占めることになりそうだけれど、1試合でも番狂わせが起きれば、ひっくり返る差しかないから、まだ判らない。
それにしてもフィリピン人の応援は、凄いですね。日本戦は特に観客も多い。殆ど満席状態。
アメリカでの日本vs中国戦なんか、ガラガラだったから、あまりの違いに驚くばかり。
フランスに負けて、世界ランキングが8位に落ちましたが、7位に浮上したスロベニアとの直接対決で勝てれば、また7位に復活します!その前に、スロベニアがイタリアに負けた時点で7位に上がりますが、勝敗の行方は判りません。朝鮮人は大人しくアーチェリーだけやってればいいんじゃね?
女子ネーションズリーグ、運命の タイ vs 韓国 戦が始まった。
韓国の残り試合は、ブラジル、イタリア、中国だから、この試合で韓国が勝てなければ、ほぼ大会での全敗が決定すると言っていい試合。
大会開始時において、世界ランキングは、韓国14位、タイ19位だった。現在は韓国19位、タイ14位。
第1セットを 25-11 でタイが先取し、虐殺状態。さて、第2セットで巻き返しなるか?ネーションスリーグと思ったら…
ジュエリーナイトやった…
(´Д`)タイは、韓国に 3-0 で勝ったことによって、次戦のドミニカ戦で勝てば、大会終了時でのランキング12位が見えてきます。
一方、負けた韓国は、残り3試合で更にランキングポイントを減らし、22位か23位まで落ちる見込み。どっちが強いのか
韓国女子
タイに負けた後、ブラジルに3-0負け、イタリアに3-1負け。
破竹の11連敗。このまま、韓国には負け続けてほしいです。
日韓戦、観たくないです。(永遠に…)>>290
デカい事を言うだけで、何の事実も出す事が出来ない。
韓国人の脳みそって、どこか欠陥があるんだろうな。日本は、8連勝で決勝トーナメント進出を決めたことで、完全にお試しモードになってしまいましたね。
正セッターの松井を外したり、エースの古賀を外したり、そこまでやる必要があるのか、と思うくらいに色々試してる。
とは言え、オランダに負けたのは頂けません。オランダ戦、トルコ戦と関をメインで使いましたが、まだまだ、関じゃ戦えないということが判りました。
現時点で5位以上が確定。ベルギーに勝てば、4位以内が確定ですから、予選ラウンドは4位以内に入っておけば良い、という判断だったのでしょう。
後は、現在8位のタイがどうなるかですが、ドミニカ共和国は全試合終了して、勝ち点が足りず脱落、ポーランドは最終試合に勝ってもセット率で追いつけませんから脱落。
残るは、2試合を残しているカナダとドイツですが、ドイツはカナダとの直接対決に勝ってさらにアメリカにも勝たないといけないから、かなり苦しい。カナダはドイツに勝ち点3で勝てば残りはオランダ戦ですから、勝ち点6を積み上げて18まで行けます。
タイの現在の勝ち点が、15ですから、イタリア戦で勝ち点3を取らないと、逆転される可能性が高いです。快進撃を続けてきたタイですが、ここで力尽きてしまうのか?イタリア戦での粘りを是非見せてほしいものです。
残るは韓国ですが、最終戦が中国ですね。
2018年の初回大会で、アルゼンチンが1勝だけ、というのがありましたが、もし中国に負けると、大会史上初の全敗チーム誕生ということになります。
ですが、中国は何としても、日本を抜いて4位に入っておきたいところなので、お試しモードというわけには行きません。本気の中国を相手に、韓国チームがどんな戦いを見せてくれるのか、楽しみです。確かに。永遠のライバル日韓戦と言うメディアだけが持つ幻を見る必要はない時期になったのでは?と。
- 322
名無し2022/07/03(Sun) 18:43:20(1/1)
このレスは削除されています
韓国女子、前人未到の12連敗。
0勝12敗 0ポイント
すがすがしいほどの負けっぷり。2022
韓国女子、VNL史上初の勝ち点ゼロ
本当に弱くなった12連敗~wwwwwwwwwwwwwwww
史上初www
恥ずかしいね>>328
韓国人のプライド!!
らしいよキムチが、キムチが食べられなかったから
力が出なかったnida
って、マジ言い訳してたらしいぞwwこんだけレベルが低い国出しちゃダメだろ
噛ませ犬にもならん日本のバレーを見ていてなんか面白い。何が変わったのだろうか?
バレーボール World Cup
334
ツイートLINEお気に入り
311
15