江戸期の日本と李氏朝鮮の思想家で一番影響あったのは誰か

113

    • 1名無し2019/09/09(Mon) 10:20:54ID:IzNjc0MzI(1/1)NG報告

      朝鮮の場合、現状肯定した李退渓が改革出来なかったという点でも朝鮮に影響大きかったのではないか。
      日本の場合は、山本七平などが色々論じたが、今読まれないためか、頭一つ抜けたのが居ない印象がある。うーん、でも幕末なら吉田松陰かな

    • 64日本首狩族(似非日本人専門)2020/04/02(Thu) 22:56:54ID:cyMDk3NzA(31/31)NG報告

      と、そろそろ眠いので。
      では(*´エ`*)

    • 65名無し2020/04/02(Thu) 23:04:26ID:MwMjkzNA=(5/16)NG報告

      >>59
      スレ主さんの言っている李退渓(李滉)もその一人なんでしょうが、中国や韓国における思想は、たいがい権力闘争の道具になってしまいます。純粋な思想とはちょっと違うんじゃないでしょうか。それこそ「からごころ」と「やまとごころ」の違いがあります。

    • 66名無し2020/04/02(Thu) 23:16:30ID:M1NTk5Mjg(2/3)NG報告

      逆説的に言うと、江戸期に影響力のあったのは松平定信かもしれない。
      1790年に彼が、朱子学以外を弾圧しようとしたことで、朱子学が逆に疑問視され、結果的に、実用に使えない、むしろ弊害のある思想だという考えが浸透した。
      という、気もする。
      ということは、逆説の逆説で、影響力のあったのは徳川吉宗かもしれない。松平定信の80年前に、既に朱子学を馬鹿にしていた将軍である。
      という、気もする。
      ということは、朱子学を否定しなかった李朝には、特に影響力のある思想家はいないかもしれない。
      という、ほぼ確信がある。

    • 67名無し2020/04/03(Fri) 01:23:23ID:E3MTkzNTA(1/2)NG報告

      >>17
      欧州なんて分かり易いが大陸の各国境線はそういった考えのもと時代によって変遷してるだろ。中国王朝の分裂や領土の変遷なんてのも自然の力で動いてるか?

    • 68名無し2020/04/03(Fri) 01:30:54ID:E3MTkzNTA(2/2)NG報告

      頼山陽はどうでしょうか。

      「日本外史」 頼山陽
      源平両氏から徳川氏まで武家 13氏の盛衰興亡の跡を漢文で記したもの。天皇から征夷大将軍に任じられた家 (源,新田,足利,徳川) の歴史を正記とし,他氏を前記,後記としている。読者を魅了する雄勁で流麗な文章と,論賛に示された著者の大義名分論によって人々に大きな影響を与えた。

      (大義名分論)
      ブリタニカ国際大百科

      江戸時代の封建体制下の支配的イデオロギー。江戸幕府が設定した士農工商の身分社会制は,儒教思想を基本とする君臣の支配服従関係を絶対化する大義名分論によって支えられた。大義は重大な義理,名分は名義に伴う分際の意味である。この支配原理により,臣下,被治者は,いかなる状況のもとでも主君,支配者に対する服従の名分を尽すべきであるとの観念が普遍化し,封建関係を制度化した。朱子学的名分論のもとでは,幕府の権力は朝廷から委任されたものであるから正統であると解釈されてきたが,幕末の政治情勢のもとで民族主義の要請に適応して,幕府は朝廷の命に服すべきであるとの尊王主義の原理を生み出すにいたった。 (→尊王論 )

    • 69名無し2020/04/03(Fri) 01:58:16ID:k1MDcwOTI(3/3)NG報告

      >>68
      すばらしい意見です!

      頼山陽は私個人の選考から落としがたいとは思った。
      でも広い視野のある儒学者である、頼山陽を生む、その土壌はどこからかというと、頼山陽は採取者ではあっても、種苗者ではない気がしたので、残念ながら外したのですよ。国学と儒学の大きな違いはあれ、頼山陽の種が育ったのは本居宣長の土壌ではないですかね。

      とはいえ、彼の幕末の影響力は大きいと思う。彼の咲かせた花が幕末に大きく開花したイメージはある。遠山景元(遠山の金さん)が旗本部門の秀才、頼山陽が後家人武門の秀才。今なら高級官僚ですよね。
      この2歳違いの幕臣が若い人の思想を指導していた時代背景も楽しく想像出来ますよね。

      とはいえ、そもこの場合、その源流はだれの影響か?というと、本居宣長の気がする訳です。
      「一番」と言われるとやはり、本居宣長ですね。

    • 70中共ウィルス2020/04/03(Fri) 07:36:36ID:M4MDczOTM(1/1)NG報告

      >>56
      事大=漢心なのかね、やはり

    • 71名無し2020/04/04(Sat) 12:55:43ID:k3OTA2OA=(6/16)NG報告

      「一番影響あった」という観点なら、明治期の日本も面白いです。この時期、中国や朝鮮の有名人の多くが日本で学んでいます。何を学んだのか。これは個々の思想というより、日本が体現した社会・文化なんじゃないでしょうか。明治期は江戸時代に獲得したものを基盤にした応用の時代のようです。社会思想もありましたが、医学で解体新書、地理で大日本沿海輿地全図など、それまでにはなかったことを色々やっています。そんな日本に東洋から多くの知識人が集まってきた。何を学んだかは定かではありませんが、その経験が今日の東洋の在り方に影響を与えたように思えます。

    • 72中共ウィルス2020/04/04(Sat) 13:14:01ID:U4OTk4NzI(1/1)NG報告

      >>71
      結局は共産主義を選択したけど

    • 73名無し2020/04/04(Sat) 14:08:53ID:k3OTA2OA=(7/16)NG報告

      >>72
      共産主義や社会主義と民主主義・自由主義といった国家体制の違いは思想の違いというより、その国における国家権力を統制する手段の有効性に関係しているような。国家権力を統制しない限り戦国時代は終わらない。思想の次元とはちょっと違う。大戦が終わっても、次には内戦が待ち受けている。ソビエトが革命に成功しても、かならず内戦がやってくる。急激な革命の直後の課題は権力の統制で、ロシアや中国では社会主義や共産主義が最も有効な手段だったということじゃないですか。

    • 74中共ウィルス2020/04/04(Sat) 15:20:56ID:MxNzUwMTY(1/1)NG報告

      >>73
      何を言いたいのか分からない文だな。心性が共産主義に向いていた、それは日本から学んだ結果ではないってことだと思うが

    • 75名無し2020/04/04(Sat) 15:29:10ID:M1MDQ0ODQ(1/1)NG報告

      自主的に助け合う事が出来ないから国が強制する。
      それが共産主義。

      当然、指導者も助け合う事なんかできないから独裁になる。

      人類が皆で民主主義出来るかと聞かれればNOと答える。

    • 76新劇の巨人2020/04/04(Sat) 15:34:13ID:kwNTUwNTY(1/1)NG報告

      時代が同じだっただけで、国力も民度も差があり過ぎただろ。

      韓国って朝鮮時代に併合されている分、日本史を用いて我が物顔するよね。

      お前らの歴史じゃねぇつーの。

      もちろん高句麗も韓国史であることがおかしい。

    • 77名無し2020/04/04(Sat) 15:50:55ID:k3OTA2OA=(8/16)NG報告

      朝鮮は社会主義国家であった方が、結果的にうまくいった気がする。李氏朝鮮という絶対権力が長期に渡って維持されてきた国家が外部の力によって崩壊した。日本が朝鮮から撤退してすぐにソ連と米国によって社会主義と民主主義によって2分してしまったので何とも判断が難しいが、社会主義の方が形式的に長期王朝制に適合しやすいと思う。何の訓練もなしに民主主義に移行するというのはやはりハードルが高すぎる。今の韓国を見ていて、今からでも社会主義国になった方が健全なような気がする。

    • 78名無し2020/04/04(Sat) 16:39:54ID:k3OTA2OA=(9/16)NG報告

      中国が民主主義国家になった姿は想像しにくい。それほど中国と社会主義はマッチしている。中華人民共和国は社会主義だが、中華民国は民主主義。中国に住む人と台湾に住む人の心性がどれほど似ていて、違っているのかはわからない。ただ国家というレベルは、他の国に対して国民の生命・生活を守るという使命の上にある。国家の在り方は、心性といったナイーブなものではなく、そういった究極の選択の上に決定されるんじゃないか。
      江戸時代と李氏朝鮮を直接比較するのがおかしいように、江戸時代と清を直接比較するのはおかしい。江戸時代は日本のひとつの時代に過ぎない。歴史そのもののあり方が違う。天皇制度と武士制度が長年維持されてきた国を、非連続に成立してきた国と並べても何が導けるのかよくわからない。

    • 79名無し2020/04/05(Sun) 12:42:54ID:gxNzEzNQ=(10/16)NG報告

      「一番影響が大きかった」というのは、言い換えると、影響を受けた人の規模とその人達が実際に与えた社会的影響の総和になる。ここで言いたいことは、影響を与える者は影響を受ける者を必要とするということ。社会的・文化的成熟度は、有効と思われる考え方に影響を受ける人に依存していると思う。

      江戸時代にある人が述べた何かに影響を受ける人口と、李氏朝鮮時代のある人が述べた何かに影響を受ける人口は、単なる想像に過ぎないけど、圧倒的な差があったと思う。さらに言えば、影響のあり方に違いがありそうだ。広域的な影響だけでなく、局所的な影響も無視できない。本居が古事記研究を決断したことには、生涯でたった一度だけしかあったことのない賀茂真淵の言葉が影響している。また研究内容に関しても契沖が大きくかかわっている。

      江戸時代に最も影響力の大きかった儒教(朱子学)を批判するという行為はかなり危険だっただろう。しかし、それに共感する人が多かったから朝鮮のような洗脳が阻止されたともいえる。朝鮮の儒教は支配層の選択で、庶民はあずかり知らなかったことだろう。支配層と庶民という単純な2層に社会が構成されていたことも、社会的成熟度が低かったこと感じさせる。

      スレのピントとはズレてしまうが、それぞれの世界でベストが決定されたとしても、社会的影響の機序としての成熟度の違いから、全く異なる作用機序となる気がする。言い換えれば、たとえどちらにも大きな影響を与えた人がいたとしても、影響の作用の仕方が根本的に違っている。

    • 80名無し2020/04/05(Sun) 12:50:33ID:gxNzEzNQ=(11/16)NG報告

      >>79
      これを今の韓国にあうように言い換えれば、いくらよさそうな考え方があっても「自ら握りつぶすだけ」ということになる。

    • 81名無し2020/04/05(Sun) 14:17:38ID:gxNzEzNQ=(12/16)NG報告

      中国は共産主義なのか?建前としてはそうらしいが、中国ほど共産主義から遠い国はない気がする。中国は社会主義なのか?少なくとも経済は社会主義ではない。マルクスの言う共産主義・社会主義は基本的に経済の原理に基礎をおいている。マルクスの論理から経済を引くと何が残るのか?中国は共産主義でも社会主義でもなく、歴史的に見れば独裁国家としか言えない。

    • 82名無し2020/04/05(Sun) 14:20:30ID:gxNzEzNQ=(13/16)NG報告

      >>81
      これを言い換えれば、社会主義国家や共産主義国家は独裁国家の擬態でしかないということ。

    • 83名無し2020/04/05(Sun) 15:04:31ID:gxNzEzNQ=(14/16)NG報告

      >>18
      > 儒教が日本の「国学」にならずに済んだ最大の功労者。
      > 同時に「日本」を確立できたからこそ、外部の情報や思想を「学問」として位置付けることが出来た。

      儒教って、中国自身はそれほど継承していない気がする。むしろ、周辺国が儒教・朱子学を継承してしまった。特に朝鮮は完全に近いほどの洗脳を受けている感じがする。

      儒教が国学になることはなかったとは思うが、微妙なところ。儒教が武士世界に通じるものがあったので、水戸学なんかは判断に困る。本居が決定的な楔を打ってくれたのはやっぱり良かったと思う。

      「からごころ」と「やまとごころ」の差異は日本人にとってわかりやすかったと思う。ただ、これは日本だけの区別ではなく、どこの国にでも成立する考え方と思う。記号認識と経験認識との違いとでも言うか。日本語において漢字は、音読みと訓読みとしてきちんと分けて使い分けている。確かにこれは西洋の学問を記号として解読する布石となったのかもしれませんね。

    • 84名無し2020/04/05(Sun) 15:10:39ID:gxNzEzNQ=(15/16)NG報告

      >>28
      私もNGにしてすっ飛ばしていたんですが、ちょっと気になって復活させました。一体、何を言いたかったのかと思って。誰でもよかったんですね。

    • 85名無し2020/04/05(Sun) 15:26:32ID:gxNzEzNQ=(16/16)NG報告

      >>39
      >駄目だよ?現実を正しく認識しないとw
      >君のは「措置入院」で隔離措置とは全くの別じゃないかw
      >正しく認識しないとまーた檻付きのお部屋だぞ?ww

      これって、相手が誰でも成立する文言ですね。
      なぜスレッドの趣旨で論を進めようとしないんですかね。
      誤解ないきよう。あなたの言葉は日本首狩族さんの新たな情報を与えてくれるので、個人的には有用です。

      でも、無差別攻撃は「議論を展開する」を阻止することです。
      これはいただけません。微力ながら、阻止することを阻止させていただきます。

    • 86名無し2020/04/15(Wed) 14:07:14ID:k2MDExMjU(1/1)NG報告

      みなもと太郎の『風雲児たち』という漫画は大変下らん面もあるが、江戸時代の思想史や外交史を扱ってなかなか面白い。しかし水戸学は扱うが本居宣長を飛全くばしていて大変惜しい。一面での過激さがに関わらぬ現代的な意義を扱い切れなかったのかな?本居は間違いなくナショナルアイデンティティに関わる人物なんだが

    • 87中共ウィルス2020/04/17(Fri) 08:09:29ID:QyOTQ1MDA(1/3)NG報告

      朴趾源って韓国でどれくらい知られてるの?

      清による侵略戦争の丙子胡乱と丁卯胡乱によって、李氏朝鮮では反清感情が渦巻いているなか、清の先進文物を積極的に取り入れることを提唱した[4]。

      いまの人々が、まことに攘夷がしたいなら、なによりもまず中華の遺法をことごとく学び、まず、わが民衆の愚純を変革することだ。農耕、養蚕、製陶、冶金から工芸、商業までことごとく学びとる。人が十回やるなら己は百回やって、まず、わが人民に利益を与え、わが人民に棍棒を作らせて相手の堅甲と利兵を撻たせることが可能になってこそはじめて、中国は観るべきところはないといってよい。わたしは下等の士である。わたしはこう言いたい。壮観は瓦礫にある。壮観は糞壌にあると[5]

    • 88中共ウィルス2020/04/17(Fri) 08:12:19ID:QyOTQ1MDA(2/3)NG報告

      実際、朝鮮人が書いた古典で一冊でも海外で知られた著作があるのかね?支那の古典は勿論、日本にも源氏物語やら色々あるが、知識人が読むものはまず思想書なわけだが

    • 89中共ウィルス2020/04/17(Fri) 08:24:21ID:QyOTQ1MDA(3/3)NG報告

      文学についてだが、思想も似たり寄ったりだろうな

      朝鮮文学研究者の野崎充彦は、長い研究生活の末に朝鮮古典文学の主人公や舞台はほとんど中国(中国人)だから、「朝鮮古典文学の特徴は朝鮮の不在である」と結論付けている[1]。

    • 90名無し2020/09/09(Wed) 18:47:21ID:g0NTkxNDk(1/1)NG報告

      申采浩(しんさいこう、シン・チェホ、신채호、1880年 - 1936年)は、朝鮮の独立運動家、ジャーナリスト、歴史家。朝鮮民族主義歴史学を提唱し、抗日暴力革命思想を啓蒙した。号は丹斎。忠清南道生まれ[1]。

      申の朝鮮民族主義歴史学に影響を受けたアマチュア歴史家団体の、古朝鮮の勢力範囲の主張と、申の主張を、幻想を植えつける偽物の歴史学と批判する歴史学者らと長年に渡り論争を引き起こしている[9]。

      申は、「カタカナなどの日本文化はすべて百済人が作った」「古代朝鮮は中国を支配していた」と主張しており、韓国の学者が主張する古代史観は申の影響を受けているため、申の朝鮮民族主義歴史学が韓国の古代史観の源流となり、韓国の学者は、実証的な研究をほとんどせず、申が構築した仮説を鵜呑みにして間違った歴史認識を拡散させているとされる[10]。
      >>1

    • 91名無し2020/09/09(Wed) 18:51:08ID:I4ODY4NzA(1/1)NG報告

      江戸の庶民

    • 92名無し2020/11/18(Wed) 19:45:14ID:A4MTkwMTg(1/1)NG報告

      >>66
      松平定信が林子平の海国兵談を発禁にしたんだっけ?朝鮮にも武備強化唱えて無視された奴がいたっけな

    • 93名無し2020/11/18(Wed) 19:50:20ID:M4NDYxNjg(1/1)NG報告

      >>92
      7ヶ月前のやつから返事が来るといいね

    • 94詠み人知らず2020/11/18(Wed) 20:17:39ID:cyNDY0OTI(1/1)NG報告

      むかし司馬遼太郎の「街道をゆく 秋田県散歩」で知ったのだが秋田藩の安藤昌益は偉大な思想家だと思うわ。
      藩政や幕政に事績は残してないようだけど江戸中期に共産主義の萌芽とも言える無階級社会を構想したのは驚くべきこと。
      こんな人、朝鮮にはいないだろうな。

    • 95名無し2021/03/09(Tue) 19:49:05ID:g2OTE3NjE(1/1)NG報告

      >>94
      ノーマンだかが再評価した奴か。しかし武士は偉大な統治者だと知るべし


      ところで朝鮮版『菊と刀』はないのかね?多分日本人の誰かがその役に当てはまると思うが

    • 96(´・ω・`)2021/03/09(Tue) 20:33:55ID:g5MTI0OTE(1/1)NG報告

      >>1
      それはもちろん、1896年末、『儒学経緯』を書いた、学部大臣の【申箕善】
      イザベラおばちゃんの朝鮮ビックリ紀行より抜粋

      52ぺ-ジ
      「ヨーロッパは文明の中心すなわち中国からあまりに遠く離れている。
      ゆえにロシア人、トルコ人、イギリス人、フランス人、ドイツ人、ベルギー人は人間よりも鳥獣に似ており、その言語は鶏が鳴いているように聞こえる」

      同じく52ぺ-ジ
      「近代人の見解によれば、西洋人がキリスト教と呼ぶところのものは俗悪浅薄で正道をはずれており、野卑な習俗の例証で、まじめに語るに値しない。


      西洋人は清をのぞきあらゆる国に腹子をまいた。
      彼らはそのすべてがこの宗教を奉っている(!)が、驚くべきことに清の知識人と庶民はそれによる汚染を免れたのである」


      「世界の中央たる清帝国のいかに偉大で栄えあることか!
      清帝国は世界で最も大きく最もゆたかな国である。
      世の偉人はすべて中国の生んだものである」

    • 97名無し2021/03/10(Wed) 01:52:42ID:Q5MzkyNTA(1/1)NG報告

      林羅山が江戸幕府を作ったので羅山が一番影響力が大きいと思います。

    • 98名無し2021/03/11(Thu) 05:14:17ID:Y5NDY3NzE(1/1)NG報告

      >>1李氏朝鮮の奴隷の子孫に聞いてもわかる訳がないだろ。

    • 99名無し2021/04/23(Fri) 10:24:45ID:M4ODg4Nzc(1/1)NG報告

      >>1
      韓国で一番有名な古典は何?韓国人は古典読む?

    • 100名無し2021/04/23(Fri) 13:14:26ID:AzNzYzMTE(1/1)NG報告

      とりあえず福澤諭吉って事にしておく(笑)

      李氏朝鮮なら鄭道伝とかかな?

    • 101名無し2022/11/29(Tue) 22:09:25ID:A2NTg1NDI(1/1)NG報告

      ANNnews
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=YZEXkg-9eAA
      東京都立大学での切り付け事件 被害者は社会学者の宮台真司さん

    • 102名無し2022/11/29(Tue) 22:47:05ID:Q2MzAzNDA(1/1)NG報告

      >>101
      マジで?こんなカス切りつけるとか訳わからん

    • 103名無し2022/11/29(Tue) 22:57:02ID:Y2NTQwODI(1/1)NG報告

      少なくとも韓国にまともな思想家の影響があればあんな国にはなっていないよ。

    • 104名無し2022/12/03(Sat) 16:04:47ID:U3MDgwODY(1/1)NG報告

      『日本外史』 頼山陽 
      漢文体 江戸幕府の歴史書。
      清国でも高評価はあった。討幕運動や尊王攘夷にも影響した。

    • 105名無し2022/12/03(Sat) 17:44:09ID:U1MDMxNjI(1/1)NG報告

      >>104
      膨大だと聞くけど戦前でも出版されてないみたいなのはどういうことなのかね?長いから出版出来んのかね。漢文の教科書とかで扱うには過激とか

    • 106太極旗バスター。2022/12/03(Sat) 18:07:49ID:Y5MDMyNTA(1/1)NG報告

      他に王陽明、平田篤胤、賀茂真淵がいる👹

    • 107名無し2023/03/22(Wed) 18:18:10ID:c2NzA1Ng=(1/1)NG報告

      元々無名に近かった江戸の思想家を発掘したのは歴史家の内藤湖南だと司馬遼太郎が書いていた

    • 108正義の味方2023/03/23(Thu) 00:33:26ID:c3ODI5MTI(1/1)NG報告

      >>1
      思想家ではないのですが警察組織に関する話を1つ。
      現在ある韓国(大韓民国)の警察の前身である大韓帝国警察の
      警視庁警視総監は日本人の丸山重俊(熊本藩士)氏であった。
      李氏朝鮮時代は中央に捕盗庁を配置し地方は現在の知事に相当する
      者が軸となり治安を図っていた。しかし捕盗庁を廃止して警務庁を
      置き警察の近代化を進ませていたが一行に進まず大韓帝国より
      招聘された丸山重俊氏が警察近代化を成功させ警察制度を樹立する。
      併合前には韓国統監府へと委託、併合後は韓国総督府へと変わって行き
      終戦後は韓国総督府警察は解体されアメリカ統治下で今の韓国警察へと設置された。 

    • 109名無し2023/11/04(Sat) 23:02:16ID:M0MDAyNTY(1/1)NG報告

      >>1
      https://ja.m.wikipedia.org/wiki/崔益鉉
      崔 益鉉(チェ・イッキョン、さい えきげん、ハングル: 최익현、1834年1月14日(時憲暦道光13年12月5日) - 1907年1月1日(時憲暦光武11年11月17日))は、李氏朝鮮末期の儒学者・政治家。保守的な国粋主義者で衛正斥邪運動・抗日義兵闘争を指揮したために日本によって捕えられた。字は賛謙、号は勉庵。京畿道抱川出身。本貫は慶州崔氏。

    • 110名無し2023/11/19(Sun) 16:59:28ID:kyMDgzMjI(1/1)NG報告

      >>1
      日本への朱子学の流入は朱舜水の影響が大きいはずだが、藤原惺窩とかに朱子学教えた姜沆(きょうこう)、강항(カン・ハン)(『看羊録』の著者)の影響はその何分の一位あるかね?
      https://ja.m.wikipedia.org/wiki/姜沆

    • 111名無し2024/05/16(Thu) 09:12:53ID:Q1MTA3Ng=(1/2)NG報告

      >>100
      慶應が高校とかで福沢を読ませてたら、政治の分野で慶應がもっとも有能な政治家その他輩してそうなものだが、どうなんだろ。

    • 112名無し2024/05/16(Thu) 09:16:50ID:Q1MTA3Ng=(2/2)NG報告

      >>97
      なに言ってんのこのアホ。儒家の身分低かったから不本意で僧籍になって幕府の知識人として列席したんじゃなかったっけ

    • 113名無し2024/05/26(Sun) 20:01:19ID:U2OTQ2NjA(1/1)NG報告

      儒教かあ

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除