- 「軍偵察衛星 日本8 ...韓国0」韓初の偵察衛星2023年に導入までは米日に完全に依存 
 東アジアで軍事的優位を確保するための熾烈な情報戦争が進行中である。中国とロシアが偵察機を動員し、東海をフルゴ通過などの情報戦は現実になった。北東アジア各国は、高解像度の偵察衛星と水平線と地平線の彼方まで検出する超地平線レーダーを運用して、相手国の軍事動向を1秒でも早く検出するために努力している。このように北東アジアの空・海・陸には、米国・中国・日本の最先端の情報資産がぎっしり一杯になっている。
 米国は言うまでもなく、中国と日本は、軍用偵察衛星を運用し、周辺国を席巻覗いている。しかし、韓国は情報能力が北朝鮮に限られている。レーダーは北だけ固定的に見て、それ自体の偵察衛星は2023年ごろから保有する計画だ。それまでは、米国が提供する衛星情報に依存するしかないのが現実である。
 https://www.mk.co.kr/news/politics/view/2019/08/622187/
- 2020年に月面着陸のはずなのに偵察衛星導入が2023年でござるの巻 
- 4名無し2019/08/14(Wed) 19:44:54(1/1) このレスは削除されています 
- そういやこの前「ウリのレーダー網には死角があるニダ」てゲロってたよね(´・ω・`) 
- >>1 
 日本が韓国にレーダーで得た情報を提供する条約が GSOMIA でしょ。
 韓国は延長しないと日本に脅しながら、本当は・・・延長して欲しい。
- え?まだ衛星持ってなかったの?wwww 
 韓国は技術大国ですなあwwww
- >>5 
 地球が丸いからと言う言い訳には笑った。
- >>3 
 わぁ〜綺麗なチューリップですねwww
 実際のところGSOMIAって日米にメリットあるのか?
 元々締結時から「韓国からは脱北者からの人的情報が期待できる」などと言われていたが、文在寅が西側に本当のことを言う訳がないのに。
 あー、中朝に西側の情報漏らしたらぶっ飛ばすぞって内容があったんだっけ?
- 以前に「ウリ達もイージス艦作ったニダ!」ってホルホルしてたけど 
 アメリカや日本の協力が無いとそのイージス艦のイージスシステムもまともに運用できないからね
北東アジア、米中日レーダー網ぎっしり... 韓国、北だけやっと `カバー`
10
ツイートLINEお気に入り 9
9 0
0