「今、シティポップが世界的なムーブメントになっている。
2018年にはYouTubeに違法アップロード動画が2500万再生されたことが大きなトピックになった。欧米ではシティポップのレコード盤が次々と再発され、2019年にはシティポップのオリジネイターである細野晴臣がアメリカツアーを敢行、アメリカのファンを沸き立たせるなど、シティポップの流行はすでに音楽ファンだけのものではなくなって、商業ベースのムーブメントに拡大している。
日本に一番近い国、韓国でもシティポップは流行している。のみならず、韓国はネオ・シティポップの一大発信地とも言えるだろう。
カップリング曲「都市愛」の盗作騒ぎという不名誉な形で大きな話題になったYubin「淑女」だが、そのクオリティの高い楽曲とVaporwaveを意識したMVは今も高く評価されている。またYubinが所属していたK-POPアイドルグループWonder Girlsや、韓国で活動する日本人アイドルYUKIKAもネオ・シティポップ作品を発表している。アイドルだけではない。韓国ではもはや大御所として作曲を中心に活動していたYoon Jong Shinも若々しく爽やかな「Summer Man」を発表するなど韓国におけるシティポップ、そしてネオ・シティポップは一つの大きな潮流となっている。」
https://note.mu/ykic/n/n38b2bf8b9b3e
ついこの前まで、「ウリの音楽はイルボンを超えたニダ!イルボンの文化なんかクソニダ!!」って言ってたくせにね。これが朝鮮人。ほんと気持ち悪いわ。
YouTubehttps://youtu.be/YMC_3fv1xzI
YouTubehttps://youtu.be/arqZ4wSfKx4- 46名無し2019/08/09(Fri) 07:33:18(3/7)
このレスは削除されています
- 48名無し2019/08/09(Fri) 07:34:32(4/7)
>>48
そうやって唾吐きかけときながら、一方で人気が出た途端にクソパクリしまくるのが問題だって言ってるんだろうが。
韓国のは影響を受けるとか言うんじゃなくて、目先のものを表面だけ丸パクリするだけ。だから笑われる。- 52名無し2019/08/09(Fri) 07:44:06(5/7)
このレスは削除されています
>>38
うわーこれも初めて見たけど引くくらい親日だよ(^^;;
韓国人って反日とか言ってるけど
心の奥底では深刻な程の影響を日本から受けてんな。- 55名無し2019/08/09(Fri) 07:51:51(6/7)
このレスは削除されています
>>55
ニホンザルは今でも観光客に大人気、韓国なんかより猿の方が人気だよw- 58名無し2019/08/09(Fri) 07:54:20(7/7)
このレスは削除されています
- 63名無し2019/08/09(Fri) 08:03:36(1/1)
このレスは削除されています
>>62
進化したのかな?
よく分かんないけど。
ただちょっと学理的な事を言うとAORの頃って
所謂アッパーストラクチャートライアド(UST)ってそんなに使われてなかったんだけど
山下達郎とかユーミンとかあそこら辺になると
USTが登場する機会が多くなってくるんだよね。
それがまあ進化といえば進化かもしれないし。>>64
入ると思うよ。
あとこれは俺の個人的な見解だけど所謂渋谷系って
シティーポップの90年代バージョンだと思ってる。
オリジナルラブとかフリッパーズギターとかもその範疇に入ると思ってる。>>69
いや真似っていうか「日本になり損ねた国」じゃないのかな?
だからこそ激しい反日があるわけだし。
このビデオ見てるとそんな気がしてならない。
なんか西洋の日本の影響って言うと「フジヤマゲイシャ」ってのとは
ちょっとレベルの違う感じがする。
真似ではなくてもっと本質的で深い影響だと思う。>>68
いや当時はそう思うよ。
俺も彼等を認めつつも所詮は日本だから…みたいな感じで思っていたもの。>>64
当時の井上陽水も、その括りに入るのかな~?
YouTubehttps://youtu.be/8PxMin2Yz-4>>73
厳しいかw
おぼろげな記憶だけど、当時もニューミュージックとは扱われてなかった気がしたのでw>>48
シティポップって、日本の1980年代の音楽だぞ?
韓国の音楽は、日本から何年遅れてるんだよ(笑)
日本の後追いしてるうちは
永久に日本に追い付く事はない
韓国が日本の真似をし始めた時には
日本は更に先に進んでいる韓国人も
アイドル産業は音楽じゃないと
ようやく気づいたか?
多分、気づいてないな
何かまた勘違いしている
韓国人には、文化を生み出す為に
必要な何かが欠けている
何もかも、宣伝と金儲けのツールに
してしまうから>>75
一十三十一さんいいよね。
SuchmosとかceroとかNulbarichとか、最近の邦楽のいわゆるネオシティポップ界隈には面白いのがわんさか出てきてるから試してみるといいかもよ。韓国は「偽日本」だからね
>>40
日本人は真似て改良した
朝鮮人のは猿まね・盗んだだけ
しかも起源説でウリ達が1番偉いニダーと喚く今日TBSのグッドラックでシティーポップの火付け役が韓国人DJであるかのようなこと言ってて飽きれた
ヒットすればなんでも起源主張するって本当だったんだね>>82
トロットもジャンルとして存在しないようだねw>>38
>YUKIKA
本名:寺本 ゆきか ・・・静岡県出身、国籍は日本
YouTubehttps://youtu.be/942NkXvAtAM
ソロ歌手としてデビューした寺本來可ことYUKIKAは現在、韓国でシティポップ歌手として人気を集めています。韓国では芸能事務所「ESTIMATE・エンタテインメント」、日本では「エヴァーグリーン・エンタテイメント」に所属して日韓で芸能活動をしています。>>84
寺本來可、剛力彩芽出演
チョコミミ #chocomimi テレビ東京
YouTubehttps://youtu.be/ndMrMWs626wここ最近、70年代以降に日本で生まれた“シティ・ポップ”が、アメリカをはじめ、韓国、香港、マレーシア、インドネシアなど世界で人気を集めている。いったい彼らはどこに魅了され、そして、シティ・ポップとは、どんな曲を言うのか。
https://www.fujitv-view.jp/article/post-360055/いい気なもんだ音楽
浮世離れの度合いがすごい
要するにバブル期の音楽
もうすぐ破裂することを予感して刹那を生きる、その気合
同じバブル境遇に接すると自然に共感できてしまうらしい国境を越えて>>1
寄生虫・民族、朝鮮人は、今までそうやって生きてきたnida・・・Bringing the Far East to the West: Japanese Samples Sparking American Hip Hop
Japanese music has had a significant impact on American hip hop music over the years. From city pop to alternative hip hop, American artists have been inspired by the sounds of Japanese musicians. With the advent of digital production and the renewed popularity of sampling in mainstream music, the use of Japanese samples has become increasingly common in American hip hop. The sounds of traditional Japanese composition, as well as the incorporation of obscure Japanese tracks, can be heard in many modern hip hop songs.
One of the most striking examples of this fusion of cultures is the recent album by The Weeknd, “Dawn FM“. This album, which is influenced by 80s R&B, features a sample from Japanese city pop artist Tomoko Aran. This sample showcases the unique sonic atmosphere created by the combination of Japanese and American cultures.
https://geeks.lk/japanese-samples-in-hiphop/>>60
いいえ、すでに当時から「シティポップ」っていう呼び方が存在してましたよ。
当時の芸能雑誌の切り抜きをUPしてくれているツイッターアカウントでシティポップという言葉を見ましたから間違いないです。
自分は「へえ~、この当時からシティポップスって言葉があったんだ」って思ったのをよく覚えています。そもそも日本オタクの韓国人がシティポップを全世界に広めたのに嫌韓はまた歴史改竄に必死なんだな
- 92名無し2024/05/02(Thu) 00:55:55(1/1)
このレスは削除されています
ネオシティポップねえw
80年代の当時の曲調を腰振りダンス文化の韓国人に出すことが出来るとは思えないんだけどなあまぁ韓国人が「世界で人気NIDA」とかいっている韓国人がつくったKPOPのなかで
耳・記憶に残るメロディーのものなんてほとんどない
子どもの消費財ってカンジ
韓国さん、世界で人気が出た途端にシティ・ポップをパクりだす
94
ツイートLINEお気に入り
793