- 最近、外交部周辺では「ガンギョンファ長官が消えた」という言葉がたまに聞こえる。過去の歴史に触発された韓日葛藤が経済・安全保障領域に広がると極限対立に突き進む状況で河野太郎(河野太郞)、日本外相が連日大(對)韓国の攻撃の最前線に出るとは異なり、姜長官は見えないある。 
 日本が輸出規制措置に出た4日後に川長官がこの問題を公開言及したのは数回国会に出席して回答したのがすべてだ。カン長官は、韓日この日線工房を交わしていた最後の10〜16日、アフリカ出張を行ってきた。帰国後公開日程は17日デビッド・スティルウェル米国務省次官補を接見したのが唯一だ。日本が「第3国仲裁委」を構成する時限的に通知した18日には公式日程がなかった。
 河野外相がナムグァンピョ駐日大使を招致して、私たちの政府に向かって警告性談話を発表した19日にも姜長官は外交前面に出なかった。この日の「河野談話」に対抗して「国際法に違反したのは、日本」と正面対応した人物は、キム・ヒョンジョン、大統領府国家アンボシル2次長だった。先に「米国の支持を確保」という任務を帯びてワシントン緊急出張(11〜14日)を行ってきたのも金次長だ。
 姜長官の仕事を金次長が代わりにする場合が繰り返されると、外交部内でさえ、「姜長官とキム次長の誰が私たち長官のか分からない」「河野のカウンターパートがキム・ヒョンジョン次長だ」という言葉が出てくるのが実情である。外交がで"次期外相を希望する金次長が過剰(越權)する傾向がある」という言葉も出てくる。
 外交部当局者は「外交的対応は当然川長官が総括する」とし「(韓日葛藤が)汎政府事案がされただけ部署別役割分担をした」とした。
 http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2019/07/20/2019072000253.html
- 友愛されちゃったの? 
- ガンビアにでも逃亡したのだろうw 
- >姜長官は見えないある。 
 記者は中国人かよ。
- >>1 
 あーそうだね
 日本での報道は最近ないねー
- もうすぐ首を切られる御仁に頑張られてもね 
- 文在寅が方針を決めずに人気取りのためにその場しのぎの反日をするから 
 収拾つかなくて逃げ出したんでしょ
- 家族も資産もアメリカに逃がしてあるから大丈夫nida 
- グレーヘアが、フジテレビに出るんですか? 
- >>1 
 外務省も経産省見習って、あの説教部屋でこの通訳上がりに、説明をして頂きたい。
- >>1 
 翻訳ババアの霊圧が......消えた.........?
- キャパオーバーでしょ。 
 ムンジェインもだけど。
- >>2 
 いや、文在寅に「絶交」されたんだろう…。
 恐ろしい国だ…。
- 無能極まりないババアでしたねw 
 南朝鮮にはお似合いでしたけど
- 文在寅は康京和に責任を、押し付けるつもりだろうねwww 
- 康京和「ボルトンが来るから仮病で入院します」 
- >>1 
 まじでこの婆さん、仕事してるのか?
- >>1 
 反日おばさん逃亡?
 アフリカに行ってきたばかりなのに
- 韓国の要人は皆資産を海外に分散していつでも逃亡できるようにしてるからね 
 逃げれるかどうか
 逃げた先で身を隠し通せるか
 ここにいる底辺韓国人も金があるなら海外に資産分散するよ
- TOPが逃げるのは韓国の国技 
- 国連で慰安婦の話をするための準備で忙しいんだろ 
 この婆に、それ以外に何ができるというんだ?
 あとは海外旅行ぐらいだろ?
- ガンビアに亡命したんでね? 
- この人"朝鮮人"を演じきる自信がないんだと思うな 
- ガンギョンファ 
 2017年5月21日、文在寅大統領より外交部長官に指名された。外交部長官候補に女性が指名されたのは史上初だった[2]。しかし指名後、脱税、偽装転入、不動産投機、アメリカ国籍を取得させた娘らが保険料未納にもかかわらず健康保険制度を利用したことや、取得税未納で不動産相続をしたことなど数々の不正が判明したため国会での任命は難航[7]。聴聞会の報告書は採択されなかったが、国会の同意がなくても大統領は外相の任命が可能なため、野党からの批判がやまないなか6月18日に文在寅より外交部長官に任命された[8]。
 グズ過ぎるだろ笑
 文大統領と一緒で家族は海外国籍取得済み!
- >>28 
 と、いうことは・・
 韓国トップにいる連中は、逃げ道を確保したうえで、
 今の無茶苦茶な政策を行っているということになるな。
 完全に どこかの国の工作員ですわ。
- 康京和 
 生きてる?
 逃げた?
 拘束?
日韓貿易戦争の最中、対日最終兵器が敵前逃亡
30
ツイートLINEお気に入り 30
30 0
0