トリモチにドブ漬かり、転がるんだよね。
韓式”古式清掃法は👍全く読んでないけどスレタイの面白さに釣られた^_^
韓国の辞書に掃除という言葉は無い
誰もしないよ。だって朝鮮人。
>>1
清掃業者?の問題じゃないだろ?感謝の気持ちと、協力・協調性を自然に学んでるんだろうよ。俺は料理は苦手だけど掃除は好き。
家の掃除から洗車、庭の草むしりまで。
シャツのアイロン掛けや靴磨きも嫌いじゃない。
性格もあるだろうけど義務教育時代の掃除経験に遠因があるような気がする。
掃除の時間にトイレに行ってサボる同級生は嫌いだったな。前消されたぞ。多分日帝残滓で生徒がやってる所もあるはず、それとももうやってないのか比率は不明
>>1海外の映画を観ていても、掃除や便所、厩舎、家畜の世話などは奴隷の仕事。他の国では自分が奴隷に堕ちたと思われたくないので、掃除をしても自分の周囲だけ。公共の場は用務員や整備員がするもので、仕事として給与をもらわない限り、奴隷みたいなことはしたくない…ってのが根幹にあるんだろうね。
日本人に「掃除は自分がする事」って精神文化が根付いているのは、隷属した歴史がない証拠とも言える。韓国見ていると、賛同して従う事は「大国に迎合した」、反発して抗うと「立派な主張をした」と、まるで自主性がなく、発言の自由や責任がないくせにやたら誇ることばかりだ。国の大小関係なく、自分が守ることって意識の欠如が、文化性・国民性にも表れているんだろうね。老人に仕事を与えると言う側面もあるだろうし、掃除人を雇う事は一概に悪いとは言えない。
掃除?
そんなことは奴婢にやらせておけばいいニダ
両班であるウリは掃除などしない。
なんのために東南アジアの乞食どもを働かせているとおもっているニカ?
両班であるウリの仕事がないのは不思議だが、ウリは部屋の隅でPC眺めてチョッパリと戦うニダ!
朝鮮人など所詮この程度のマインドそもそも韓国に「掃除」って概念があるのか?
韓国人の後輩に会社の毎日の机周りの掃除と部署内の掃除当番を理解させるのが面倒くさかったなぁ…...( ==)
最初は業務命令としてやらせたっけ…朝鮮儒教では「掃除は奴隷が行う」と考えられていました
その思想を現代に受け継ぐ韓国人もまた「掃除は最下層の人間の仕事」と考え、清掃をする人間を見下して差別しています
朝鮮と韓国は同じ民族が同じ思想で創っている「同じ国」なのです
だから同じ間違いを繰り返し、結果的に「hell朝鮮」になるのです
「掃除」一つを見ても朝鮮人の愚かさを知る事が出来ますたかが掃除、されど掃除
人間の心理で汚い環境より綺麗な環境を好む
汚い環境では殺伐な感情が芽生え犯罪率が上がる
綺麗な環境では心が落着き安定思考になり犯罪率が下がる
人が好む場所は綺麗で犯罪率が低くリラックスできる場所です。
日本に犯罪が少く観光客が集まる理由です。やっぱりやっているんじゃないの?
一般的に5Sは教育や改善の基本。
例えば
自分が使いたいものがどこにあるか把握して使用頻度が高いものを取り出しやすくする。
そういった部分は自分たちが5Sをしていないとできない部分だし。>>10
海外といっても様々だけど先進国ではむしろ医療関係者より待遇が良い時もあって清掃=必ずしも地位の低い仕事ではないよ。
特に
>自分が奴隷に堕ちたと思われたくないので、掃除をしても自分の周囲だけ。
これは完全分業化で「他人の仕事を取ってはいけない」という意識があるからやらないだけで、英国時代に敷地内や道端で散らかっているゴミを集めようとしたら近くの人に実際そう言われた事がある。
ちなみに米軍基地時代の後輩の例で言うとジャニター(清掃員)は基本的にゴミ回収と幾つかの雑用を請け負うけどトイレ掃除などは懲罰を受けた兵隊か外注の業者などが行っており、電球などの交換はするけど多少汚れていても清掃はしなかったらしい。
まあ韓国のような国だと公務員創出のために(公務員かどうかは知らんけど)清掃員というのは必要な仕事枠なのかもな。>>1
掃除なんてしたら「そして誰もいなくなった」状態になるでしょw
いや、半島自体が消滅するのか・・・?내가 학교에 다녔을 때에는 청소를 학생들이 했었는데, 지금도 누가 청소할 지는 모르겠다.
직장에서는 별도의 청소부들이 청소를 한다.- 21名無し2019/06/20(Thu) 15:32:10(1/1)
>>23
日本はどんなとこでもこういう形にはなりません
学校や会社の食堂なら残飯は自分で専用のゴミ箱に廃棄し
食器は返却口に同じ向きで重ねる
それが日本人>>23
仮に、お前の言う通りおばさんのミスでこぼしたのならば。
拾うのを手伝わない学生たちは、情と言うものが無いのだなw>>25
会社でも自分の周りは自分が掃除する
それが当たり前>>16
エベンキ末裔ミンジュクは不潔が大好きニダ。糞尿撒き散らして、雨が降ったら混ざっていい具合になるニダ!>>6
うちの会社はそうだった。
通常は自分達で掃除。床のワックス掛けは定期的に業者が行う。
社屋周辺のゴミ拾いや草刈りも自分達でやってた。
いちおう一部上場企業だし正社員なのだが、社風としか言いようが無い。たった今、橋本駅の喫煙所で大声(ハングル語)でフェイスタイムをしながら、唾を吐き吐き煙草を吸ってる韓国人を見ました。
とっても見苦しく不快でした。
よく言われている事ですが、吐いた唾をを誰かが掃除しなければならないという事を考える事すら出来ない人たちなのかな?と、目の当たりにした事でステレオタイプな見方をしてしまいました。
海外に出る時は国の代表になってると思う様な立ち振舞いをしたいものです。>>25
なぜ社会人になったらゴミを道に捨てるの?
海外に行って汚すの?>>21
ありがとう
義務教育が日本より3年長いんだね。
日本でも今は、義務じゃないけど殆どの人は高校へ行く。
自分たちで掃除、その風習は衛生面からも必要です。
衛生→ Eisei
위생→wisaeng
これは、日本語の衛生と発音出来ないのでこうなったと考えると。
次の答えは・・・・日本人にとって「掃除」ってどんな意味があるんだろ
自分が汚したものは自分が片付ける「当たり前」って
感覚なんだけど
禅寺の修行って「掃除」=維持管理が多くを占めてる
モノとヒトとの付き合い方に対しての答えだったりするのかな
映像で見たオウムのサティアンがあんまり不潔過ぎて
「こいつら絶対間違ってるし偽もんだわ」って確信した覚えがある業者が清掃をやっても日本人には清掃作業員に対する思いやりがあるよ。
新幹線に乗ったらみんなゴミは片付けてホームのゴミ箱に分別して捨てるの。
掃除する人が大変だと思うから手伝うの。だから新幹線の車内はいつも清潔なの。
東京駅で10分単位の定刻折返し運転ができるのも車内清掃の負荷が軽いというのもあるとおもう。
これに対して、清掃作業員にはプロ意識がある。なんとしても綺麗にしてやるという意思がある。
汚す人間と清掃する人間の協力が出来ているというのが今の日本なのでこれは大事にしたい。Arab Goes To School In Japan
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=n0XLzVTLYAc>>20
지금은 전문청소부가 고용되고있습니다.
노인일자리 사업으로 최저임금으로 노인들을 고용하는 국가에서 지원해주는 사업일것입니다.
지금 학생들에게 청소시키면 학부모가 절대로 가만히있지않아.
`>>37日本教育の勝利でしょう
- 40名無し2024/01/24(Wed) 13:20:58(1/1)
このレスは削除されています
掃除は誰がするの
40
ツイートLINEお気に入り
334