チョッパリ、チャンケよ世界の書院の起源がウリなのを肝に銘じよ

26

    • 1名無し2019/05/14(Tue) 19:26:06ID:EyNjE3MzQ(1/1)NG報告

      大韓民国の14番目のユネスコ世界遺産に確実視されている「韓国の書院」(Seowon、Korean Neo-Confucian Academies)は、朝鮮時代の書院9で構成されている。

      風紀軍需ジュセブンが中宗38年(1543)に「白雲洞書院」という名称で建立した朝鮮初書院の永住少数書院をはじめ、レースジオキサン書院、安東陶山書院と屏山書院、達成道洞書院、涵養男系書院、井邑サイレント書院、長城ピルアム書院、論山ドンアム書院である。

      14日、文化財庁によると、書院は公立学校である郷校(鄕校)とは異なり、郷村社会で自主的に設立された私立学校だ。地域に隠居する士大夫が後学を養成して先輩儒学者を称えるために立てた。

      書院の主な機能は、祭祀と講学である。通常は、前方に勉強する講堂と寮を置いて後ろに先賢の祠堂を建てる転校フミョ(前學後廟)配置に続く。また、書院は地域風速を浄化したり、本を保管し、政治的な世論を形成する役割も担った

      https://www.yna.co.kr/view/AKR20190514058400005?section=culture/scholarship&site=navi_culture_story_top

    • 2名無し2019/05/14(Tue) 19:48:16ID:E3MjQyMzg(1/1)NG報告

    • 3名無し2019/05/14(Tue) 19:50:40ID:AxODc1OTY(1/1)NG報告

      「1543」って書いてあるじゃん
      もうヤケクソだなw

    • 4名無し2019/05/14(Tue) 19:56:54ID:Y4NjQyMzY(1/1)NG報告

      学校設立しても最終的には近代化出来ず国を失ったんだから虚しいだけだな

      正しい教育が出来てないと教育も意味がない

    • 5 2019/05/14(Tue) 19:57:05ID:I2ODE4MDI(1/1)NG報告

      朝鮮人は外見を真似たら、大国になったつもりw

      500年前から変わらないなwwww

    • 6名無し2019/05/14(Tue) 20:00:35ID:gyNTAzMzA(1/1)NG報告
    • 7名無し2019/05/14(Tue) 20:27:39ID:E5MTIyOTg(1/1)NG報告

      寺子屋程度にしか見えんが

    • 8名無し2019/05/14(Tue) 20:40:27ID:QwMzgzMzk(1/1)NG報告

      書院?
      シャープが作ってたワープロかな?(すっとぼけ

      要するに学校ってことなのかな、朝鮮時代から残ってるものなんてあったの?

    • 9名無し2019/05/14(Tue) 20:55:50ID:g2ODMxODA(1/3)NG報告

      朝鮮王朝に深く関係した儒教の性理学の拠点が
      この地域独特の文化と認められたという話ですね

      書院の起源が韓国と認められたわけではありません
      ICOMOSは登録基準(iv)である代表的な建築物、景観を除外して
      (iii)文化的伝統又は文明の存在を伝承する物証のみを認めているようです。

    • 10名無し2019/05/14(Tue) 21:54:02ID:M1NTI5ODQ(1/1)NG報告

      慰安婦の件以来ユネスコはどうでもいい。日本のことATMとしか思ってない。世界遺産もたくさんありすぎ。日本のものは日本で決めてもいいのでは?

    • 11独り言2019/05/14(Tue) 22:38:43ID:IzMTU2MTQ(1/2)NG報告

      まずは中国にお伺いを立てるのが先じゃね。

    • 12史実を知らないヒトモドキには亡国の裁きを2019/05/15(Wed) 02:33:34ID:A5NTg2NjU(1/3)NG報告

      >>1
      醜いヒトモドキの歴史オナニー

    • 13名無し2019/05/15(Wed) 17:02:40ID:AyNDk3NzA(1/1)NG報告

      >>11
      早速中国メディアが騒ぎ始めたっぽい。
      お伺いたててなかったのね。

      中央日報5月15日(水)
      「韓国の書院」世界文化遺産申請に…中国の一部から「我々の文化財を略奪」
      https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=253392
      (前略)
      環球時報はこの日、「すでに(登録の)大きな方向が決定されただって? 韓国がまた世界遺産登録を申請!今度は中国と本当に大きな関係がある」というタイトルの記事を通じて「韓国の書院」世界遺産登録問題を詳細に報じた。
      (中略)
      環球時報は「書院」は中国人にとって最も馴染み深いところだとし、書院が中国古代の独特の文化教育機構だったと主張した。歴史的に中国には岳麓書院、白鹿洞書院、嵩陽書院、応天書院など4大書院があり、岳麓書院が最も有名だったと伝えた。清朝末の曽国藩や左宗棠らはここで学び、岳麓書院は中国近代史の半分を占めるほど比重が大きかったということだ。環球時報は書院は唐代中葉から始まり、清末まで1000年余りの間続いて中国官吏を育成したところだと強調した。このような環球時報の報道は江陵(カンヌン)端午祭が2005年11月にユネスコ人類無形文化遺産になった時、中国で「韓国が中国の端午の節句を奪っていった」という反発が登場したように、中国世論を刺激するおそれもある。中国オンラインの一部では韓国がまた中国文化財を「略奪した(?)」という表現も登場し、10年余り前の韓中文化元祖論争が再演されるのではないか懸念されている。

    • 14名無し2019/05/15(Wed) 17:32:22ID:c5NDM1MDU(1/2)NG報告

      書院(しょいん)
      ・書斎や、図書室として用いられる部屋、建物。
      ・日本の建築様式のひとつ。書院造を参照。
      ・書院 (ワープロ)。かつてシャープが販売していたワープロ専用機の名称。
      ・出版社や書店などの名称に用いられる言葉。(例:医学書院・明治書院)
      ・東アジア近世の学校。書院 (東アジア)を参照。

      今回、日本は関係ない。日本の学校は書院じゃないから。

    • 15名無し2019/05/15(Wed) 18:11:23ID:I2MjQwMDU(1/1)NG報告

      足利学校は平安時代にはあったともいうし、いや鎌倉時代からともいう。
      実はよく分かっていないが、いずれにしろ、1432年の上杉憲実の時代には確実にあった。
      1549年にはフランシスコ・ザビエルは「日本最大の最も有名な大学」としているようだ。
      現在の施設は書院作りだが、江戸時代に初めてそうなっただけかもしれないし、
      実際に書院作りで存在していたのはいつまで遡るのだろうな。

      いずえにしろ、性理学を教えていた事実を世界遺産に指定するというと、ああそうかとも思うが、
      「施設」を指定されているように見えるのは若干どうかと思うよな。
      中国が起源だし、同じ趣旨の施設なら日本にあるのも韓国より古いしね。

      あんまりよく分からない「世界遺産」という気がしなくはないが、まあ、いいか。

    • 16名無し2019/05/15(Wed) 21:04:30(1/1)

      このレスは削除されています

    • 17史実を知らないヒトモドキには亡国の裁きを2019/05/16(Thu) 00:30:23ID:k1NDI4NzY(2/3)NG報告

      >>1
      嘘吐き下劣下等生物ヒトモドキよ。
      日本には室町時代には既に書院造りの建物が有り、しかもソレは現存して居るぞ。
      慈照寺(銀閣寺)の東求堂(1485年)なんかはその例である。
      16世紀に成ってやっと登場した下劣なパクリとは歴史の重みが違うのだよ。

    • 18独り言2019/05/16(Thu) 05:51:25ID:I2Nzk5MTY(2/2)NG報告

      >>13
      まあ。当然だわな。
      日中で協力とかあるのかな。

    • 19名無し2019/05/16(Thu) 06:08:41ID:k3OTA3NTI(1/1)NG報告

      書院って建築様式の事だと思ってたよ
      寝殿造り→書院造り→数寄屋造り

      大陸からの建築トレンドでノウハウでしょ
      どう考えても半島発信じゃない

    • 20独り言2019/05/16(Thu) 06:16:22ID:Y5ODk1MTY(1/1)NG報告

      書院(しょいん)とは、中国に端を発し、漢字文化圏の東アジア(日本、朝鮮、ベトナム)に波及した前近代の学校、私塾の一類型である。宋代以降、国家の官学に対して特に民間の私学で行われた。中国語での発音は「Shuyuan」、朝鮮語では「Seowon」。

      また2016年の世界遺産登録審査予定物件として陶山書院・紹修書院・道東書院・武城書院(朝鮮語版)・遯岩書院(朝鮮語版)・濫渓書院(朝鮮語版)・筆岩書院(朝鮮語版)に屏山書院と玉山書院を統合し「書院、李氏朝鮮の宋明理学教育機関群」として推薦していたが、書院間の相互関係や中国の書院との違い、既存登録物件からの分離再編による管理体制を示しきれていないとして登録延期勧告が出され推薦を取り下げた[4]。

      書院は科挙制度と関係するため、科挙が根付かなかった日本では中国や韓国のような書院も根付くことはなかったが、江戸時代には藩校に対しの寺子屋などが私塾という意味では書院に相当する。むしろ日本では書院造りのような建築様式、書院式庭園などに発展した。

      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B8%E9%99%A2_(%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2)

    • 21龍 2019/05/16(Thu) 07:36:04ID:IwMDk4MzI(1/1)NG報告

      >>1
      韓国の精神風土が今なお朱子学の奴隷であることをそんなに自慢したいのかな。
      まあ、それは好きにしてくれて構わないが、現存最古という嘘を広めるのは止めてね。

    • 22名無し2019/05/16(Thu) 09:27:17ID:Q1MzI5MjA(2/3)NG報告

      >>13
      今回の事前調査はICOMOS中国支部が担当してるようなので中国は把握しています
      なぜ中国は「中国の書院」を世界遺産申請していないかといいますと
      既に白鹿洞書院・嵩陽書院は世界遺産の構成物として登録済で再申請に手間がかかり
      何より中国は他にも登録させたい遺産を多数抱えていますので、それどころではないのです。

      こちらは韓国で現地調査が行われたという記事です(韓国語)
      http://www.fnnews.com/news/201809101418148964

      >>15
      「施設」を指定しているのは世界遺産は有形の不動産であること。という条件をクリアするためですね
      無形文化遺産という形にすれば施設に拘る必要もないのですが
      それですと観光資源や国威発揚として弱くなるので歪な形でも指定せざるを得ないのが理由です。

    • 23名無し2019/05/16(Thu) 09:32:00ID:E0MDIxNzI(2/2)NG報告

      世界遺産なんて新しく増えるものじゃない歴史遺物だから、どんどんハードルが下がってるよな・・・

    • 24名無し2019/05/16(Thu) 09:33:55ID:Q1MzI5MjA(3/3)NG報告

      前回登録延期判定を受け一度取り下げた遺産候補が、なぜ今回は登録勧告されたかですが
      性理学を元にした自然観と韓国の文化的伝統が反映された教育遺産の特出した典型例として
      性理学の普及と相互関係、内部の歴史を重点的に補強したのが要因だと考えます

      物凄く悪意のある言葉になってしまいますが
      「中国や日本とは違い儒教に縛られて国家運営していたのは確かに独特だわ」と評価されたという事です。

      ちなみに世界遺産は起源である必要はなく別の建築年が古い建物があったとしても
      独自の特徴を示せば評価されることは可能となっています。

    • 25韓国人は、路上脱糞禁止令を思い出せ◆4h3P7Oerac2019/05/18(Sat) 21:06:22ID:A3MDMwNzg(1/1)NG報告

      >>1 ユネスコ世界遺産認定おめでとう。

      19世紀以降に併合されて、路上脱糞禁止令を日本に、複数回出された造船人に言われてもね。
      結局、そういうレベルの物だってのが、自明なんだよね(笑)。

      逆に、半万年の歴史が有って、14番目のユネスコ世界遺産というのが、恥ずかしいと思いなさい(笑)。

    • 26名無し2019/05/19(Sun) 03:18:54(3/3)

      このレスは削除されています

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除