E956(ALFA-X)完成 営業運転速度360km/hを見据えて約400km/hまでテスト

44

    • 1名無し2019/05/09(Thu) 23:30:47ID:gwMzAxMTM(1/1)NG報告

       JR東日本(東日本旅客鉄道)が日立製作所、川崎重工業とともに開発・製造を進めていた新幹線試験車両「E956」、愛称「ALFA-X(アルファエックス)」が完成した。

       ALFA-Xは10両編成で、先頭車両には東京駅寄りの1号車と、新青森駅寄りの10号車で異なるエクステリアデザインを採用している。川崎重工業が担当した1号車はE5系とほぼ同じ先頭長(約16m)としながら、トンネル突入時の圧力波を抑えることと、室内空間を確保することの両立を目指している。

       日立製作所が担当した10号車はE5系よりも長い先頭長(約22m)にして、トンネル突入時の圧力波を抑え、環境性能を追求。先頭部は台車部を覆うせり出した造形、運転士を包み込む造形、後方に向けてなめらかにつなぐ造形の3つの造形から構成されている。

       ALFA-Xの名前には、「Advanced Labs for Frontline Activity in rail eXperimentation:最先端の実験を行なうための先進的な試験室(車)」という意味が込められており、新しい新幹線を開発するための実験を行なうための車両という位置付け。

       研究開発のコンセプトとして、「さらなる安全性・安定性」「快適性の向上」「環境性能の向上」「メンテナンス性の革新」の4つを掲げ、営業運転の最高速度「360km/h」を見据え、5月10日から「400km/h程度」までを目安に試験運転に入る。

      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000140-impress-life

      YouTubehttps://youtu.be/lmg5I5ddyuo

    • 2名無し2019/05/10(Fri) 00:08:14ID:g5NDA4MzA(1/1)NG報告

      >研究開発のコンセプトとして、「さらなる安全性・安定性」「快適性の向上」「環境性能の向上」「メンテナンス性の革新」の4つを掲げ、営業運転の最高速度「360km/h」を見据え、5月10日から「400km/h程度」までを目安に試験運転に入る。


      トンスルランドのKTXとはえらい違いだなw

    • 3名無し2019/05/10(Fri) 00:08:29ID:I1OTM3MTA(1/1)NG報告

      はやぶさみたいやね

      YouTubehttps://youtu.be/ybWFO_YbKgE

      おまけ
      リニアモーターカー600キロ
      YouTubehttps://youtu.be/cDTHZTZZR0M

      リニアモーターカーの原理の説明
      これ笑ったわ
      YouTubehttps://youtu.be/aHQ-YR72DbU

    • 4名無し2019/05/10(Fri) 00:14:32ID:A5NTQ4MTA(1/1)NG報告

      >>1
      俺んちの近く、夜中にトラックで車両基地に運ばれる新幹線を見れる、ファステック360とかも見たわ。

    • 5名無し2019/05/10(Fri) 00:38:02ID:QxMzA0OTA(1/2)NG報告

      最高速が40km/h程度上がっても、実はあまり意味は無い。
      最高速を1時間出し続けても距離は40キロしか違わない。
      加速性能の方が重要。

      軽量化、低騒音、低振動、低燃費、安全性、メンテナンス性能、、、最高速を謳う時代では無い。

    • 6名無し2019/05/10(Fri) 01:19:26ID:E5MDY0MjA(1/1)NG報告

      >>5
      分かり易いカタログスペックに惑わされるのは世の常だから。

    • 7史実を知らないヒトモドキに未来は無い2019/05/10(Fri) 01:37:40ID:gwMzc2MTA(1/2)NG報告

      >>5
      問題はソコでは無く青函トンネルが貨物列車と共用だという点にあると思う。
      もう一本新幹線専用のトンネルを掘らないと最高速を出せないのでは?

    • 8名無し2019/05/10(Fri) 01:39:00ID:U3ODMzODA(1/1)NG報告

      >>1 우와... 엄청 멋있다... 기술력이 너무 부럽습니다.

    • 9史実を知らないヒトモドキに未来は無い2019/05/10(Fri) 01:41:23ID:gwMzc2MTA(2/2)NG報告

      >>2
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Yoh_M171aHA
      KTXって実測で160km/hぐらいしか出ていないらしい。

    • 10名無し2019/05/10(Fri) 01:47:48ID:M5MDA3NzA(1/1)NG報告

      日本が求めているのは単なる速度ではないんだよね
      速度を上げるだけならパワーアップするだけでいい

      >>5
      加速は重要だが今でも十分な加速性能がある
      あまり上げ過ぎると乗客に負担がかかる

      なので加速に強いリニアでもそこまで速くしないと思う
      飛行機みたいに全員着席後にスタートすれば速くてもいいが
      手間を考えるとかえって時間が掛かるでしょう

    • 11名無し2019/05/10(Fri) 02:17:35ID:QxMzA0OTA(2/2)NG報告

      >>9
      普通の特急だなw

    • 12名無し2019/05/10(Fri) 02:39:40ID:M4MzYzMTA(1/1)NG報告

      もう鉄輪のスピードアップは不要と思うが

    • 13名無し2019/05/10(Fri) 05:09:57ID:EyNDMwMDA(1/1)NG報告

      >>5
      どうしても東京ー札幌間を4時間以内にしたいんだよ
      そうすれば飛行機と5分5分に持ち込める
      特に冬場は有利だし

    • 14名無し2019/05/10(Fri) 07:48:52ID:Q0NTIxNDA(1/1)NG報告

      >>13
      時間短縮なら、上野-大宮間を何とかしたほうがいいんだけどな

    • 15名無し2019/05/10(Fri) 07:54:36ID:cxNTIwMDA(1/1)NG報告

      >>1 模型 欲しい

    • 16名無し2019/05/10(Fri) 08:18:58ID:IxNDMxNjA(1/8)NG報告

      超越新幹線新宿はいつかするですか?

      >>2
      これ信号ケイブルの問題でした。
      それでも間違っているのは変わらないです。

      >>5
      最高速度で走る区間を増える方もいいだっと思います。

      >>13
      大宮ー札幌 4時限以内なら埼玉とか北東京でいいかも知れないです。

    • 17名無し2019/05/10(Fri) 08:21:11ID:IxNDMxNjA(2/8)NG報告

      >>16
      上越新幹線新宿ルート

    • 18かわうそ2019/05/10(Fri) 08:29:34ID:I5NTU3NTA(1/1)NG報告

      も、もう飛行機でいいんじゃないかなぁ?(小声)

    • 19名無し2019/05/10(Fri) 08:29:36ID:IyNDA0MDA(1/1)NG報告

      >>17
      個人的に車両より線路を横に繋げてほしい
      例えば画像で言うと大宮(埼玉)から茨城に行くときに上野(東京)や千葉を経由するのが煩わしい

    • 20名無し2019/05/10(Fri) 08:31:21ID:IxNDMxNjA(3/8)NG報告

      他の話しですけど日本でダイヤ作る人は何人ですか?
      韓国ではkorailのばい二人でダイヤを作ります。

    • 21名無し2019/05/10(Fri) 08:41:02ID:c2NjU1NjA(1/1)NG報告

      >>18
      貨物はそんなに速く運べないだろうし、別の利用価値に転換する段階だよねぇ。

      軌道エレベーター、海底移動、月面移動

    • 22名無し2019/05/10(Fri) 08:47:21ID:UxMDEzNDA(1/3)NG報告

      >>20
      分らんな
      「輸送課」という部署が担当するが総数は調べても出てこない
      だが中枢は数名単位だろう(´・ω・`)

    • 23名無し2019/05/10(Fri) 08:58:53ID:MyMjA5MDA(1/1)NG報告

      実は小さな遅延って日常あるの
      駅間1分未満とかね。理由は様々なんで割愛するけど、速度を上げて調整してる。
      都市部の低速走行区間は無理なので
      郊外でちまちま調整してる
      でも最高速度以上では走れないし
      更なる騒音対策も必要だしね。

    • 24独り言2019/05/10(Fri) 09:04:39ID:AxMDM3MTA(1/1)NG報告

      >>20
      スジ屋のことか。
      国鉄時代は人力だったけど、今はコンピュータでやってる。
      JRでも東や西あるし、地下鉄とかもあるんで、会社ごとに多少違いはあるとは思う。

    • 25名無し2019/05/10(Fri) 09:06:20ID:c5MjA1MTA(1/2)NG報告

      >>18
      航空機だと、北海道辺りだと雪の為に遅延や欠航する事が多いからな~
      新千歳は辺鄙な場所にあるし。

      東京・札幌間が四時間に成ったらヤッパリ便利だよ。

    • 26名無し2019/05/10(Fri) 09:36:57ID:A1Nzk2NjA(1/1)NG報告

      >>14
      ムリ
      開業当時の住民訴訟(騒音)の結果があるから、高速化できない
      現在の新幹線車両は低・騒音になってるが、裁判の結果を変えるには・・・
      なお、埼京線はこれがらみでできたとか・・・
      一説では嫌がらせで埼京線の車両がまき散らす騒音は五月蠅いらしい
      (勿論、新幹線車両よりも五月蠅い)

    • 27名無し2019/05/10(Fri) 09:57:48ID:UxMDEzNDA(2/3)NG報告

      >>18
      輸送量UPの手段を費用対効果でそれぞれ考察すると鉄道の高速化が最も良いようだ(´・ω・`)

    • 28名無し2019/05/10(Fri) 10:00:34ID:A2NTAxNzA(1/1)NG報告

      中国が実績作ってくれてるからそこまでは作っちゃうって話しだな。何気に+10km/h

    • 29独り言2019/05/10(Fri) 10:03:57ID:AzOTY4NjA(1/1)NG報告

      >>27
      どうなんかなぁ
      飛行機の場合は運用コストは高いけど飛行場さえあれば言い訳で。
      鉄道だと線路や駅が必要で保線とかランニングコストがなぁ。
      コンスタントに乗客が見込めるなら鉄道だけど、不確定なら飛行機のほうが良いかもね。

    • 30名無し2019/05/10(Fri) 10:09:01ID:YzMjE3NDA(1/2)NG報告

      >>25
      北海道人だけど、飛行機が欠航するほどの吹雪だと、鉄道も正常には走らないんだよね。
      飛行機は発着地の天候がokなら飛べるけど、鉄道は全ルートが正常じゃないと走れないから。
      LLCもたくさん飛んでいるし、現在の価格では飛行機が有利なのは変わらないと思う。

    • 31名無し2019/05/10(Fri) 10:16:04ID:YzMjE3NDA(2/2)NG報告

      >>24
      そのシステム開発に関わりました。
      ダイヤと車両の割り当てだけならオペレータ2人くらいで全てできます。
      スジ屋ほどのスキルは不要。

      ただ、乗務員の配置は人の手が入ります。
      Aさん、Bさん・・の配置はコンピュータだけど、
      具体的に誰をあてるかは、休暇や個人的事情があるので一律に決められない。
      支援システムはあるけどね。

    • 32名無し2019/05/10(Fri) 13:14:26ID:IxNDMxNjA(4/8)NG報告

      >>19
      東武野田線大宮発常磐線特急はどうですか?
      大宮ー春日部ー柏ー常磐線
      名前は埼玉日立ならいいかもw

    • 33独り言2019/05/10(Fri) 13:35:46ID:U0NzI0NjA(1/1)NG報告

      >>31
      多分ペプシ君はダイヤ改正のときに電車をどう走らせるかってとこだけ言ってるような気がする。

      国鉄時代は乗り継ぎやその場所の環境なんかも考慮しながらコンピュータ無しでやってた。
      それを旅館かなんかに缶詰で作ったそうな。なんかの本で昔読んだことある。
      それを元に時刻表を作るそうな。

      今はコンピュータが支援してくれるので後は人がそれについて行けるかってとこでしょうかね。
      それにしても本職が降臨されるとは。うっかりしたことは言えませんなぁ。
      あ、ちなみに弟が以前そっち系やってました。

    • 34名無し2019/05/10(Fri) 13:55:39ID:A4NDM3MDA(1/1)NG報告

      東京ー大宮間を300キロで走った方が効果がある

    • 35ななし2019/05/10(Fri) 14:12:42ID:YyMDkzNjA(1/1)NG報告

      単純に数十キロ速くすると、一日で往復できる本数が増えて輸送量が増えるんかね
      駅で待つ時間が短くなったり

      高速鉄道とは違うけど震災のガソリン不足の時に地元周辺だけは復帰が早かったのが、貨物列車のおかげだったって聞いてたのと 昨今のトラック業界の人材不足を考えると貨物列車をもっと活用できたら良いのかな?って思う 道路の痛みも減るし

      明治頃の重要工場って貨物輸送してたし生鮮以外の物まで今はトラック輸送をし過ぎな気がする 都会は駅周辺の地価高で工場は厳しいだろうけど地方は赤字路線の改善的にも工場誘致&貨物輸送は良いんじゃないかな?と思う

    • 36名無し2019/05/10(Fri) 14:39:35ID:IxNDMxNjA(5/8)NG報告

      >>33
      ご返事ありがとうございます。

    • 37名無し2019/05/10(Fri) 14:42:14ID:IxNDMxNjA(6/8)NG報告

      >>35
      北海道とか東北とか山陰に石油とかガスが中東アシアクラスであればできるかも知れない。

    • 38名無し2019/05/10(Fri) 14:49:15ID:IxNDMxNjA(7/8)NG報告

      今日の北海道新幹線です。
      そのくらいなら安いですか?
      日本では見た事ない価格です

    • 39名無し2019/05/10(Fri) 14:55:20ID:c5MjA1MTA(2/2)NG報告

      >>30
      休み明けから仕事の東京人からすると、高くても運休の確率が低い青函トンネルがありがたかったりするんだよね。
      実際JRを使って帰京出来上たこともあるし。 

      休みが、もっと自由にとれるなら休暇を延長して、もう一滑りして帰るんだけど、、

    • 40名無し2019/05/10(Fri) 15:20:02ID:UxMDEzNDA(3/3)NG報告

      >>35
      こういうデータもある
      鉄道の場合、高速化するとこのエネルギー効率は更に良くなる
      料金が上がるのが理屈に合わんと思うが(´・ω・`)

    • 41名無し2019/05/10(Fri) 15:34:30ID:gyMzM3MzA(1/1)NG報告

      >>38

      安いと思います。
      北海道新幹線は100億円の営業赤字だそうで乗車率上げるのに必死なんでしょう。
      札幌まで開通しても羽田→新千歳はLCCがバンバン飛んでるので大変じゃないかと。

    • 42名無し2019/05/10(Fri) 15:53:18ID:IxNDMxNjA(8/8)NG報告

      >>41
      東京ー札幌4時限以内ダイヤで30分以内配車じゃないなら無理かも知れないです。
      そのかわりに大宮までは新幹線が圧勝かも知れないです。
      だって北関東から羽田と成田からは遠いし、茨城はあんまり飛行更いないです。
      大宮ー札幌を主力ですればいいかもw

    • 43名無し2019/05/10(Fri) 16:30:24ID:UxNjQ1NjA(1/1)NG報告

      >>31
      以前、テレビで見ましたが、事故等でダイヤが混乱したとき、専門職が出てきて、手書きでダイヤグラムを書いていました。まさに職人芸。頭の中の構造がどうなっているのだろうと感動。

    • 44名無し2019/05/10(Fri) 21:18:08ID:c3MzI5OTA(1/1)NG報告

      だんだん、リニア新幹線車両にデザインが似てきたね。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除