ナッツリターン事件、ナッツ姫で騒動となった大韓航空がまたもナッツ関係の騒動を起こしている。
ピーナッツアレルギーのあるアメリカ国籍の10代の少年を航空機に搭乗拒否したというのだ。
少年は家族らとジョージア州アトランタを出発しソウルを経由しフィリピンに行く途中だった。その際に16歳の長男がピーナッツアレルギーがあるという理由で搭乗を拒否され、韓国の空港に数時間放置されたという理不尽な事件が起きた。
家族は16歳長男が深刻なピーナッツアレルギーがあることを航空会社側に事前に報告し、デルタ航空は機内でのピーナッツサービスを中止し問題がなかった。
問題はマニラ行きの大韓航空で発生した。ピーナッツアレルギーということを大韓航空の従業員らにも事前に伝えていたが、それにも関わらず乗務員は「ピーナッツを提供する」と公言。その後搭乗口担当者が一度搭乗した少年を飛行機から降ろした。10代の少年は仁川国際空港からデルタ航空を使いアトランタに戻る羽目になった。少年はマスクをして後部の方の席に座るとしていたがそれでも拒否されたようだ。
家族は大韓航空に返金と補償を要求している。
大韓航空は声明で「ピーナッツなどの食品アレルギーは、アレルギーのリスクが全くない環境を確保することはできませんが、安全で実現可能な方法を検討している。今後アレルギーの乗客により良いサービスを提供できるようにする」と約束した。
デルタ航空も何故か家族に謝罪し「私たちは今回の事案を調査するために大韓航空側と協力している」と述べた。また「今回の調査結果をもとに、私たちはデルタ航空と提携航空会社を利用する顧客に信頼性の高いサービスを提供したい」と説明。
このニュースに対して韓国のネットユーザーは「あんたらはナッツリターンが趣味かよ」、「この航空会社は毎回ナッツで問題が発生してるな」、「この際、会社名をピーナッツ航空に変えようぜ」という意見が投稿されている
ゴゴ通信
Kに関わると負けなぜそんなにナッツに拘るのか理解できないwww
ナッツを無理やり食べさせたいの?wwwwデルタ航空も韓国とかかわって苦労している模様
한국에 너무 관심이 많은 일본인들...
ピーナッツアレルギーについては日本の航空会社も事前に教えて、席指定で清掃するから、だけど完全保証できないから医者としっかり話して万が一の時は自分で対応できる準備してね、と言ってるね。
>>1
先日も韓国人アレルギーの日本人男性が搭乗拒否されニュースになっていた。俺も大韓航空のナッツアレルギーだな。
まず食べないだろうね。
その前に利用しないけど。下手すると飛んでる機内で危篤状態になりかねないからね。
本人食べなくても、他の客が飛沫を飛ばす可能性あるし。>>11
まあな、ピーナッツだもん。
ほくろで区別出来たような気がするが。>>6
땅콩의 기원은 흑인こりゃ親が悪い。
アレルギーがどの程度のものかは分からんけど、最悪触っただけでアウトな人も居るしな。ナッツ悲鳴
>>1
ピーナッツアレルギーって伝染するのか?当日の業務内容に決められていた、ってだけの話じゃないの?
業務内容を柔軟に運用できず、ただの官僚主義的に行動しちゃった。
まぁ事大主義に陥って凝り固まってる韓国の企業体ならさ、有り得ることだよね。
上の者に相談できないし、上の者は相談されても答えを出せない。だって、答えが決められて無いから。
下手に動くと叱責されちゃう。
硬直した韓国社会ってものを非常に明瞭に示した事例だと思う。
現在の、韓国人の、姿だよ。>>15
親が悪いのですか?
あんまり真剣に読んでいないけど、
事前通知があったのに、フィルターをすり抜けて、
結局、現場での搭乗拒否という事案じゃないのですか?
アライアンス(同盟)の問題なのかも知れないけど、
現場での解決ができなかった理由が個人的には
気になるのですが・・・。
個別対応の難しさは十分わかるけど、昨今のあの
航空会社からすれば、融通が利かなかったとか
いう感じの方が強いのですが・・・。朝鮮の固有新文化「ナッツリターン 」爆誕?
6分遅れただけ!」搭乗拒否に激怒した韓国の女性…ネットでは“自業自得”の声
飛行機の搭乗締め切り時刻に6分遅れ、乗り損ねた韓国の女性が航空会社を批判する動画を公開し、ネット上で逆に「自業自得だ」と非難を浴びている。
複数のオンラインコミュニティに9月8日、女性が空港職員に詰め寄る様子を映した動画が掲載された。6日に国際線の便に乗ろうとしたが、到着が遅れて搭乗できなかった際に撮影されたものだ。
その中で女性は「6分遅れただけだ。飛行機はまだ出発していないのだから乗せてほしい」と要求。しかし職員は「すでにマニュアルに沿って処理しており、これ以上は対応できない」として搭乗を断った。
女性は「搭乗10分前の締め切りに5分遅れただけなのに」と不満が爆発。「新しい航空券代とペナルティーで1人約50万ウォン(1ウォン=約0.11円)を払わされた。遅延が発生したわけでもないのに」と続け、航空会社を「最悪」呼ばわりした。
だが、航空会社の対応は国際線規定通りで、ビジネスクラスの無断キャンセルには30万ウォン、搭乗口を通過後のキャンセルには20万ウォンの違約金が科される。
ネットユーザーからは「自分が遅れておいて航空会社を非難するのは筋違い」「6分を許せば7分、8分も許さなければならなくなる」「他の乗客や乗務員に迷惑をかけている自覚がない」といった批判が相次いだ。
news1/>>21
そんなに乗りたきゃランディングギアの収納庫にでも乗せてやればいいのに。
勿論到着する頃には生きてないだろうが、頭のおかしい朝鮮人が一匹いなくなったところで世界は困らない。
大韓航空がピーナッツアレルギーの10代の乗客を搭乗拒否 10代の少年はそのままアトランタに帰国
22
ツイートLINEお気に入り
20
2