- 百年前の東京で、日本の植民地だった朝鮮の独立を求めた「二・八独立宣言」を発表し、出版法違反の罪で禁錮刑を受けた朝鮮人留学生らの供述調書が、専門図書館に所蔵されていることが分かった。宣言は翌月に朝鮮半島で起きた三・一独立運動に影響を与えたとされ、研究者らは「植民地支配に抵抗する若者の肉声を伝える貴重なものだ」と評価している。 (小佐野慧太) 
 所蔵されていたのは「出版法違反事件」と題した約五百五十ページ。事件が起きた一九一九(大正八)年二月八日などの留学生九人の供述調書や起訴内容、東京地裁の公判記録からなる。弁護人が保存していた写しとみられる。
 二・八独立宣言を起草したのは、早稲田大留学生で作家の李光洙(イグァンス)。調書では他に、崔八ヨン(チェパルヨン)、金度演(キムドヨン)、金チョル寿(キムチョルス)、白寛洙(ペクグァンス)の四人も原案を考えたとされる。
 リーダーの崔は調書で、日本が朝鮮の植民地化を完成させた一九一〇年の日韓併合について、「(朝)鮮人総(すべ)ての自由意思でなくして日本より圧迫を受けた結果不止得(やむをえず)併合されたるものとしか認められんのです」と述べ、「(私たちは)決して日本人であることを自覚はしません」と主張している(原文は濁音のない旧仮名遣い)。
 そのほか、「(宣言は)全く正義を唱えたるもの」(金度演)、「法律に触れたとしても遣らねばならぬ事であります」(白寛洙)などの供述もあった。李ら五人は、警察の目を避け東京・九段の靖国神社にある大村益次郎像前で話し合うなどしていたという。
 供述調書などは、東京弁護士会・第二東京弁護士会合同図書館(千代田区)が一九〇〇~五〇年代の刑事裁判記録七十九件(八百九十六冊)の一冊として所蔵していた。「出版法違反事件」という題名などは公表されていたが、内容は研究者にも知られていなかった。二〇一一年に早大図書館の協力で、マイクロフィルム化された。
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019032902000302.html
 だからなに。
- >>1 
 自国の行き先を自国民で決めれなかったのは他国のせいじゃなくて自国のせいだから。
 ・・・と、言ってもアホ民族は無理か。
- >>1 
 なら併合されなきゃよかったじゃん。
 朝鮮の内情なんて知った事かよ。
- 当時ですら民主主義の欠片も無かったことを知らないアホの記録だろ。 
 併合が無ければそこで学生してる現在が無かったことを理解できてない。
- だったら、当時の王様に文句言え。 
- >>1 
 阿呆過ぎて困るな。
 ・大韓帝国は民主主義国家ではないし、国民に主権はない
 ・大日本帝国は民主主義国家であり、日韓併合後の朝鮮系日本人にも参政権や選挙権は条件づきながらも存在した
 ・国家の代表が取り決めた条約や合意が、一部の国民の不支持や不服を理由に無効になるわけがない
 ・全ての国民の支持を得て決定される政策や条約があるわけがない
 ・同じ理屈を言い出せば、北朝鮮人は韓国政府の正当性を認めていないのだから、韓国の建国は無効である。
 ・というか、韓国では、政策や条約は全国民の合意が成立してから決定してるのか?
 一部でも反対者がいれば無効になるならば、何も決定することが出来ず、約束は破り放題となる。
 そんなんで法治国家とでも?
 ・そんな集会や声明を出せる程度には大日本帝国には自由があったという事だ。自由を満喫して本土へ渡航しておきながら不満を喚き散らすらなら、
 不自由な李氏朝鮮時代や北朝鮮に回帰しろ。
 韓国で天皇誕生日を祝う催しを、制限阻害する韓国より、余程自由があるではないか。
- 朝鮮人に『自由意思』とか無いでしょ?w 
 朝鮮人の頭の中は『金、金、金』
 自由意思とか『自由意思を実現できる能力』がある人が言うことで
 乳幼児とかに自由意思とか無理でしょ?
- 大韓帝国皇帝は、国を日本に売らなきゃ、ロシアに売ってた癖に。 
 日本の保護国の立場でありながら、ロシアの内政干渉を受けてロシアに売国し、日本を裏切り倒して放蕩に耽るから財政が破綻し借金に塗れたのだ。
 大韓帝国皇帝の失政や放蕩は、朝鮮人の総意であったのか?
 長年、朝鮮は、中国の朝貢国であったはずだが、それは朝鮮人の総意で決定していたのか?
- だから何?としか言いようがないwww 
 そりゃあ反対する者もいただろw
 現在、ムンジェインに反対する者がいるのと同じようにね。
- >>1 
 これポイントは出版法違反事件ってことにあるんじゃないかと。
 韓国では独立運動とか革命とか言ってるけど、日本ではそんな認識ではなかった。
 早稲田大留学生たちが作家気取りでやらかした程度のこと。
- 「だから何?」だな。 
 そういえば、韓国の"徴用工"判決について見たことあるけど、確か国民どころか裁判官が2人反対していたみたいですね。
 反対者が居たら無効、と言いたいのなら、この判決も無効ですねぇ。
- 大韓国国政 
 第3条 大韓国大皇帝におかれては、無限の君権を享有される公法に謂うところの自主政体である。
- しかし『日本留学中』って 
 反日するのも日本の協力が必要なの?
 情けない国だな
- 鮮人総ての自由意思ってどういうこと? 
 まさか全員って意味なのか?
 そんなこと今の北朝鮮でも可能かどうかあやしいだろ
- >>15 
 これは、自由意思でなく強制留学させられた被害者じゃ無いか?w
- >>1 
 そんな大事な宣言なのに「出版法違反」って、罪が軽すぎだろ!
- 日韓基本条約もそうじゃんw 
 「日本政府と韓国政府が決めたこと。
 我々は同意してない」とかほざいてた。
 頭悪すぎ。非常識w
- 大日本帝国軍への志願者数で反論されちゃうぞwww 
- 大韓帝国は近代法が整備されていなくて事実上の絶対君主制だった訳じゃなくて、その憲法である大韓国国制で絶対君主制を宣言している 
 全国民の自由意志によって決定されなければならないと言うのであれば、今からでもそれでやってみればいい
 まぁ、そんなことしたら、道路一本通すことも出来ないけど
- 韓国なんて三人集まれば四つの派閥が出来るって言われてるのに 
 全員一致で無ければ駄目って可笑しいだろ
 独裁国家でさえ有り得んわ
- >>23 
 追記
 『圧迫』の内容って財政健全化と借金返済だろ?
 誰が李氏朝鮮〜大韓帝国の赤字分を貸してたと思ってるんだろ?w
- >>1 
 そもそも朝鮮半島の人間の大半が奴隷階級で、
 「自由意志の表明」概念すら理解出来なかったうえ、
 全く人間扱いされていなくて物同様に売買されてただろうに。
 朝鮮戦争時の韓国軍慰安婦のように。
 https://kaikai.ch/board/43873/3/#res119
 https://kaikai.ch/board/43873/3/#res120
 https://kaikai.ch/board/43873/3/#res121
 https://kaikai.ch/board/43873/3/#res143
 https://kaikai.ch/board/43873/3/#res144
 https://kaikai.ch/board/43873/3/#res122
 https://kaikai.ch/board/43873/3/#res123
 https://kaikai.ch/board/43873/3/#res124
 https://kaikai.ch/board/43873/3/#res125
 https://kaikai.ch/board/43873/3/#res126
 https://kaikai.ch/board/43873/3/#res131
 https://kaikai.ch/board/43873/3/#res146
- >>25 
 日本で大学に通えるようになって変に知恵がついたことで、調子にのったてことかな。
- てかさ、韓国の反日の原因って全部自分達の先祖の事なんだよな。 
 日本に文句を言うのは矛先が違うだろ?
- >>29 
 フィリピンの共産党は中部ルソン地方でフクバラハップというゲリラ組織を結成し、日本支配打倒の後に共産主義革命を起こすべく激しい武装闘争を開始。
 これのことか
- >>30 
 フランスの植民地支配下に戻ったベトナムでは、700人から800人の日本兵が残留するとともに航空機や戦車をはじめとした兵器が残され、ベトナム独立戦争中の1946年に設立されたクァンガイ陸軍中学などいくつかの軍事学校で旧日本陸軍将校・下士官による軍事教育が行われた。
 ベトナム独立戦争に参加して戦死した旧日本兵には、烈士墓地に顕彰されているものもいる。
 日本に帰国した日本兵の一部には後にベトナムから勲章を授与された者もいる。
 また日越貿易会や日本ベトナム友好協会などの団体を設立し両国の友好関係を続ける。
- >>30 
 で?おまエラは?
- >>1 
 当時の大韓民国が国だったのかどうかは疑問があるが、
 朝鮮人すべての合意を得るのは無理!
- >>34 
 そんなもんアメリカの入れ知恵だろ。
 そいつらがYMCAに出入りしていることが分かっている。
 それにしても相変わらず弁護士会はアカいな。
- 両班のドレイの意見は入ってなくて当然だろ。 
日韓併合「朝鮮人すべての自由意思でなく」 100年前の東京「二・八宣言」供述調書見つかる
37
ツイートLINEお気に入り 35
35 2
2