http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/20190221.pdf
純粋な制空戦闘機がマルチロール機へ様変わりする。
正直もっとコストを抑えた小規模な改修かと思っていたが、内も外も大幅に刷新されるようだ。>>1
以前から言われていた近代化改修の話とは違うの?>>3
韓国に相応しいのはT-50だろうw
お前らにはF-35どころかF-15すら手に余る対艦ミサイルを積む話も出ているみたいだし、F-3までの間を埋める繋ぎか?
F35Aと従来から導入済みのAWACSを組み合わせて戦術を考えると空自に足りないのは10発以上の空対空ミサイルを持って行けるミサイルキャリアが必要という話に基づく改修。
超遠距離からの対艦攻撃能力(スタンドオフ)も付与される。
このため搭載重量が増加するので主翼の桁構造まで強化するらしい。その結果、重量は増加するからたぶん空戦能力は微妙に落ちるはず。そこはF35Aで補うということか。有事に第七艦隊の指揮下に入るという密約はマジだったんだな
アメリカに命令されてどこかの国を爆撃させられて、日本人が恨みを買うとかアホだろ新田原基地にF-35Bを配備の話はどうなったんだろ?
神心はどうなったの?
F-3開発が予定より遅れているから、繋ぎの為なんだろうね。
キャリアにするだけならC-2やP-1で充分じゃないのか?
>>12
ミサイルキャリアだけの話で制空任務は別の話ですよ。>>14
オーラバトラーですな…禅寺で修行しなくっちゃ。
空自F-15MJ、ボーイング社が提案するF-15 2040C相当へ改修 ミサイルキャリアーへ
15
ツイートLINEお気に入り
14
1