高麗門って門についてだが

13

    • 1名無し2019/02/21(Thu) 18:09:46ID:UxMzM0NDA(1/1)NG報告

      詳しくないが、これは古代ローマが征服したエジプトからオベリスクを戦利品として持ってきたようなもんだろ、多分。なんせ圧勝だったことは皆が知ってたわけで。異論ある?
      ちなみに反日が国是の韓国で日本式居酒屋やら何やらな増えているのは、どういうことなんだ?韓国人の頭の中では日本を超えたらしいから、余裕が出たってことなのか?

    • 2名無し2019/02/22(Fri) 10:04:57ID:A2ODM3Mzg(1/1)NG報告

      高麗門とは、薬医門を簡略化した門のことだ
      主柱(鏡柱)の上の屋根を小さくして、支柱(控柱)の上にも小さな屋根を乗せた形の門をいう
      上から見ると、小ぶりの屋根が「コ」の形をしている

      屋根を小さくすることで、防衛面に特化していて、城門として開発された
      低予算で、見た目も爽やかで、後の時代では寺社などでも作られた
      寺社の場合、扉を持たない門となる場合が多い

      豊臣秀吉時代に生まれ、名前も高麗門で、朝鮮の伝統様式と思われたが、歴史的に朝鮮にはこの形の門は存在しないという
      元来、大きな屋根の豪華な建築を好む朝鮮人が、屋根が小さく質素な高麗門を好むわけもないか

      ここからは推測である
      高麗門は城門として開発された
      二つの門によって構成される城門において、高麗門は前門となる
      高麗門を入ると、枡形や鍵型の広場になっていて、櫓作りの本格的な後門が待ち構えている
      つまり、前門は朝鮮半島、後門が中国を表しているのではないだろうか
      それで高麗門なのではないかと思う

    • 3名無し2019/02/22(Fri) 10:14:21ID:gyNjg5MDA(1/1)NG報告

      >>2
      詳しいけどひねり過ぎでは?それは後門が必ず唐門とかでないとダメってことになるけど、そうなってるわけ?

    • 4名無し2019/02/22(Fri) 10:26:17ID:YxNzk1MDQ(1/1)NG報告

      천무 천황이 고구려의 연개소문 장군였다
      그래서 고려 문이다

      >>1
      반일의 한국에서 일본식 술집?
      일본인이 착각하고 있다
      반일은 전라도, 화교 vs 일본 백제의 싸움이다

      한국인과 관계없다

    • 5名無し2019/02/22(Fri) 10:58:20ID:E4Mjc4NTI(1/4)NG報告

      違うよ。
      高麗門ってのは城の正門にも使ってる(一の門)
      そもそも、勝った相手(負けた李氏朝鮮)の城の様式を取り入れたら、それはバカだと思う。 苦戦した、負けた相手の城の構造を取り入れるのは有りだけどね。

      李氏朝鮮時代の韓国の城=中国王朝形式の城
      町全体を城壁で囲ってる。 王宮には更に城壁がある。
      防御での出城は甕城(おうじょう)って形態。
      これは韓国に残ってる城もこの形態
      (残っていないけど)ソウルの南大門(正門)の前にも同じ構造物があった

    • 6名無し2019/02/22(Fri) 11:00:00ID:E4Mjc4NTI(2/4)NG報告

      崇礼門---水原華城の長安門 北大門
      ソウルの崇礼門より大きい

    • 7名無し2019/02/22(Fri) 11:00:55ID:E4Mjc4NTI(3/4)NG報告

      崇礼門---水原華城の華西門(ファソムン) 西大門
      1789年

    • 8名無し2019/02/22(Fri) 11:08:34ID:E4Mjc4NTI(4/4)NG報告

      日本の城の高麗門(1ノ門にも多い)はこれだけで見てはだめ。
      高麗門は桝形門の一部として評価する必要がある
      高麗門(1ノ門にも多い)が破られるのは想定済み、
      その後ろの桝形の処に入って来た敵を2ノ門の上部の部屋とか、
      周囲の壁の銃眼とかから狙撃するって桝形門の一部。

      手前の破られてるのが高麗門

      ちなみに城壁の4隅には櫓があるけど、袴の部分には石落としとか、油をぶちまけられる構造があるし、城の中心部に向かっては曲輪(曲がってるし、行き止まりの分岐とかもある)って構造+要所で停滞させて攻撃する構造がある

    • 9名無し2019/02/22(Fri) 13:50:29ID:M0MTIyNDI(1/1)NG報告

      >>8>>5
      詳しいな。ゲーム好きそうだな。ただ名称の所以についていささか不明確だ。
      構造を真似したわけでもないってことなのか?なら名称の所以はやはり征服した、って勝ち誇りのためだけってことでいいと思う?

    • 10名無し2019/02/22(Fri) 14:02:39ID:Q5NDE3MjI(1/1)NG報告

      イギリス風でもなければフランス風でもなくイタリア風でもないパンに「イギリスフレンチトーストピザ風」と名づけ、パッケージのデザインをブルガリア国旗風にしてしまう国民性ですから…

    • 11名無し2019/02/23(Sat) 21:59:54ID:A5MTg5Mzg(1/1)NG報告

      高麗時代はまだ貨幣経済ができかかり うまくいけば日本を追い越した
      が 李氏朝鮮が商業を蔑視し あげくが働くのもいやしい
      とし 両班は遊んでばかりで たまに外へでて欲しいものを 持ち帰った
      結果 農民は自分の食い扶持だけ作って 社会は発達しなかった
       

    • 12名無し2021/04/18(Sun) 10:05:43ID:MyMzE5MDg(1/1)NG報告

      1の日本式居酒屋は北朝鮮式になったんだっけ?

    • 13日本首狩族酋長(似非右派・似非保守専門)2021/04/18(Sun) 10:10:53ID:MwNjU5MzI(1/1)NG報告

      >>1
      「舶来」っっぽい名前がつくと「格好良く」思うのが昔からの日本(*´エ`*)

      現代でもカタカナにしたり、英語で書いてみたりするのと一緒。

      高麗の他にも、唐とか、南蛮とか、なんとなく「格好良い」でしょ。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除