萌え属性

32

    • 1名無し2019/02/15(Fri) 13:00:02ID:kwODE0NzA(1/1)NG報告

      稚拙な質問ですけど
      国が違うと感覚が違うと思うけど
      そちらさんで人気な萌え属性は、こちらとは違うのですか?
      見かけないと思うものはあるんですか?

    • 2名無し2019/02/16(Sat) 01:05:46ID:c4MDA2NjQ(1/1)NG報告

      >>1
      「萌え」という概念について、大学で研究のテーマにしたことがあります

      「萌え」という概念が誕生するきっかけは、角川映画でした
      1980年代に女子高校生を主役にした映画作品を連発して人気を博したのが角川映画です
      それらの作品、とくに「時をかける少女(1983夏)」の原田知世の影響が大きかったことは、後に多くのクリエーターが自身の口で語っています
      でも、角川映画は「萌え」という概念の抽出・顕現・体系化にまでは至らなかった
      ただ、それを見たマンガやアニメ方面のクリエーターたちに影響を与えたということです
      彼らの間では、「知世を見たか見なかったかが、作風に現れた」「作品を見れば、知世を見たか見なかったかがわかった」とまで言われています
      80年代半ば当時はまだ「萌え」という言葉もなく、代わりに「知世」というキーワードが散見されるのが印象的でした

      ようやく概念が固まってきて「萌え」という言葉で定着したのが90年代初頭、一般に周知されたのが2000年代初頭から半ば
      「種子」から10年で「芽」が出て、20年で大輪の「花」を咲かせたという形です
      一般には卑下されることも多い「萌え文化」ですが、確立と一般化には20年の歳月と労力がかかっているのです

      「萌え文化」の成立には、日本の伝統的な女性美の考え方も影響しています
      凛とした成熟の中にも可愛らしさが垣間見えるという女性への美意識です
      また、「萌え文化」の派生には、神道の考え方との融合も見られ、無機質な対象も含む八百万方面への「萌え」という概念の成立も生まれました
      さらに、「萌え」は「かわいい」の再構築にもつながり、国民的文化へと昇華していきました

      外国人が感じる受け身的な「萌え」と、種子から育てて伝統と結びついた日本の「萌え」とは、根本的に違うのです

    • 3名無し2019/02/16(Sat) 04:19:05ID:IyMDg4MDA(1/1)NG報告

      >>2
      原田知世、ゆうきまさみが原田知世みたいなキャラ描いてたな
      萌えの前に使われたのはロリコンだよ
      ラナやクラリスが元祖だよね

    • 4名無し2019/02/16(Sat) 12:34:25ID:AxMDg0ODg(1/1)NG報告

      なるほどなぁ 
      なんか中国の掲示板にスキンヘッドの少女がいないって話題があったらしくて投稿しました

      あと欧米だと獣人が人気です それとウォンカのブルーベリーガム

    • 5名無し2019/02/17(Sun) 18:17:26ID:EyMTI1ODU(1/1)NG報告

      乱れた風俗。もはや、平成元禄。江戸時代の町人レベル。前幕府は、風俗の乱れを取り締まったのに、今の日本は、クールジャパンといい、風俗の乱れを煽っている。

    • 6名無し2019/02/17(Sun) 20:01:03ID:A0MzgzOTA(1/1)NG報告
    • 7名無し2019/02/17(Sun) 20:11:48ID:gzMzQ5NDI(1/1)NG報告
    • 8名無し2019/06/18(Tue) 18:23:28ID:Q2NDUyNzQ(1/1)NG報告

      江戸時代か、平成元禄

    • 9名無し2019/06/18(Tue) 18:36:44ID:QzMjQ3MA=(1/2)NG報告

      >>3
      「ロリコン」と「萌え」は違う概念
      それは年齢や性別を越えた物
      年上に萌えるのも普通に有る

    • 10日本の王2019/06/18(Tue) 18:50:58ID:U3MzQ4MjY(1/1)NG報告

      最近の萌えは安っぽいw

    • 11名無し2019/06/18(Tue) 18:54:36ID:QzMjQ3MA=(2/2)NG報告

      >>5
      何言ってるんだ?
      赤線・青線世代か? 成人映画館世代? 自販機ビデオ世代?
      ノーパン喫茶世代? テレクラ・ブルセラ世代?
      昔の風俗の乱れは凄まじかったなw

      今は本当に大人しくなった物だ。
      返って自己完結してる人が多く、少子化が問題だ
      もっと乱れて良いんじゃない?

    • 12名無し2019/11/01(Fri) 01:53:35ID:E1MTIzNTg(1/1)NG報告

      江戸時代か

    • 13名無し2019/11/01(Fri) 19:45:10ID:I4MDczMTY(1/1)NG報告

      風俗の乱れ、なぜ取り締まりらないのか

    • 14名無し2019/11/03(Sun) 16:24:33ID:c1NjgxMTc(1/1)NG報告

      日本は風俗が乱れている

    • 15名無し2019/12/05(Thu) 00:48:22ID:I0MzE5MDU(1/4)NG報告

      萌は、これか、平成元禄

    • 16名無し2019/12/05(Thu) 00:49:19ID:I0MzE5MDU(2/4)NG報告

      平成元禄、萌

    • 17名無し2019/12/05(Thu) 00:50:00ID:I0MzE5MDU(3/4)NG報告

      萌は、平成元禄

    • 18名無し2019/12/05(Thu) 00:51:29ID:I0MzE5MDU(4/4)NG報告

      オタク

    • 19名無し2019/12/05(Thu) 08:36:43ID:U5NDgxMDU(1/2)NG報告

      >>2

      >外国人が感じる受け身的な「萌え」と、種子から育てて伝統と結びついた日本の「萌え」とは、根本的に違うのです

      論文の中盤を端折ったかのように関係ない結論に飛んだなオイ・・・
      外国の萌えなんかここまで一行も出てないだろう。
      新語で新概念なのに外国に違うものが有るかのような結論。

    • 20名無し2019/12/05(Thu) 08:47:02ID:U5NDgxMDU(2/2)NG報告

      まず、萌えるの最初は、熱血キャラやバトル漫画に「燃える」時代から可愛いキャラクターに熱中する「燃える」時代に変わったが、かわいいキャラクターと燃えるのイメージが合わない事から「萌える」を当てただけで、なぜ萌えるなのか意味を説明しろと言われても説明できない、新しい概念として出てきた。

      外国の萌えは違うとか意味が分からない。

    • 21정보사령부2019/12/05(Thu) 16:41:07ID:Q2OTgyMjU(1/1)NG報告

      모에한 유우쨩

    • 22名無し2019/12/05(Thu) 22:32:37ID:E1MTQ5NTA(1/1)NG報告

      オタクの初代は 宅八郎
      森高人形が始まりです

    • 23名無し2019/12/06(Fri) 16:09:41ID:k5NzgyOTg(1/1)NG報告

      >>22オタクの起源は江戸時代

    • 24名無し2019/12/07(Sat) 07:48:31ID:QwMTAzNTM(1/2)NG報告

      >>22
      え、全然違うけど
      マクロスの一条輝が使ってた「オタク」って言葉だよ

    • 25名無し2019/12/07(Sat) 08:46:00ID:k0NjUyMjc(1/2)NG報告

      文字だけの話しなら、最初から普通の日本語だろ。

      「オタク」 = 「貴方」 一条ヒカルが言ったのはこっちだw

      御宅=貴方の家
      家に籠って遊んでる人→お宅で籠ってる人→オタク

    • 26名無し2019/12/07(Sat) 08:49:48ID:k0NjUyMjc(2/2)NG報告

      若しくは違う集団の意味
      お宅=自分たちと違う家の人=自分たちと違う集団

      集団を家として別の系列だと表現

    • 27名無し2019/12/08(Sun) 04:43:59ID:g0MjU0MzI(2/2)NG報告

      違う
      オタク同士が話すとき、相手のことをお宅って
      呼んでたから、それを一条輝に使わせた
      それ以来、なんらかのマニアをオタクと言うようになった
      鉄道オタクとかね

    • 28名無し2019/12/08(Sun) 17:06:07ID:kwOTQ0MzI(1/1)NG報告

      >>27鉄道マニアだ。オタクは、江戸時代の町人。江戸時代に鉄道はない。鉄道マニアをバカにするな💢

    • 29名無し2019/12/08(Sun) 17:44:43ID:QxMjYwNjQ(1/1)NG報告

      >>27オタクは、江戸時代町人文化だ。船オタク、北前船オタクだ

    • 30名無し2019/12/08(Sun) 19:39:39ID:Q1OTI4MjQ(1/1)NG報告

      ほらよ

    • 31名無し2019/12/09(Mon) 19:18:08ID:E5MDY3ODU(1/2)NG報告

      これが、オタクの服装だ

    • 32名無し2019/12/09(Mon) 19:18:58ID:E5MDY3ODU(2/2)NG報告

      江戸時代オタクランド

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除