- 子どもたちの防災への関心を高めようと、自衛隊岡山地方協力本部(岡山市北区下石井)などは、自衛隊の災害派遣をテーマにしたカードゲームを作った。昨年7月の西日本豪雨を受け、地場企業も加盟している災害支援財団(東京)、日本安全保障・危機管理学会(同)とともに企画。災害発生から都道府県による派遣要請、隊員らの配備といった一連の対応を題材にしている。 
 噴火、豪雨、土砂災害、地震といった「災害カード」10枚と、装備品や隊員が描かれた「自衛隊カード」30枚の計40枚が1セット。小学生以上向けで1対1で対戦する。任務遂行に必要なポイント数(5~7)が記された災害カードに対し、プレーヤーは交互に自衛隊カード(1、2ポイント)を出しながらゲームを進め、先に必要数に達した側が勝利となる。
 自衛隊カードには陸海空に所属する車両や航空機、艦艇などの写真や仕様を記載。隊員は同本部などが広報活動に使うアニメキャラクターを採用した。制作には印刷業のインク(岡山市)、「古本市場」を全国展開するテイツー(同)が携わった。
 同本部によると、自衛隊がカードゲームを作るのは全国で初めてという。石井隆晶企画室長は「防災や減災について関心を持ってもらうきっかけになれば。岡山で好評なら全国に広げたい」と話している。
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00010000-sanyo-l33
 公式HP
 http://www.pri-sta.jp/cardgame/index.html
- >小学生以上向けで1対1で対戦する 
 よし、成人でもOKだね。
 岡山とは言わず、全国の自衛隊広報施設で配布していいんじゃないかな?
 お土産として喜ばれると思う。
- >>1 
 広報活動の一環として、いいことだと思う。共産党が例の如く、妨害活動しそうですが…
- 吉田茂 
 若き自衛官へ
 君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。きっと非難とか叱咤ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。どうか、耐えてもらいたい。
 防衛大学校第一期生卒業アルバム編集者にたいして吉田邸にて
 頭の中がお花畑の馬鹿左巻き連中に聞いてもらいたい言葉
- >>1 
 島田フミカネと深崎暮人かよ
 絵描きがめっちゃガチメンツで笑う
 でも正直お子様ってより大きなお友達向けの絵描きだと思うんだ
- それは文災害の対応も含まれているのか? 
- 자위대는 여군 단체 입니까? 어째서 2d의 여성 캐릭터만 있는것인지 
災害派遣がテーマの自衛隊カードゲーム 陸海空の装備も紹介
7
ツイートLINEお気に入り 6
6 1
1