>>40このプロモーション映像はNAMCOのエースコンバットシリーズより引用していますってオチでは?
>>41 偽のニュースをかけるのは君たちがジャンア,馬鹿野郎! ^^
なんかわかってきたことは、F35はじき韓国に納入されるし、北朝鮮の核兵器は撤廃されない
南北統一、高麗連邦の成立後、北朝鮮部分は奴隷の保留地(インディアンのリザベーション)とか
ソ連のラーゲリ(奴隷労働をする政治犯の収容キャンプ)のようになる
北も南もアメリカと握ったまま、20数年前から茶番をやっていたということか偽のニュースwww
朝鮮のニュース全部偽物だろ>>47偽とは失礼な!
韓国のニュースは妄想と偏見と捏造で出来てるんだ。>>45 1-2次206台配置されていて3次物量56台生産中なんだけどな?
K2国産パワーパックが軍要求が足りずドイツ製を取り付けて使用中だからYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QvVULFV6DSE
日本は自前で全て作れるけど、
韓国って自前で作れる部分が少ないよね。
戦車のパワーパック作れない国が戦闘機エンジン作れるの?
全て西側の国から部品を輸入して組み立てするだけで自主開発って笑っちゃうよ。
だって、赤化したら西側からの部品全部ストップだぞ!
もし、北朝鮮と併合した場合も同じ、西側技術と部品がストップ、おまけに石油まで止まったらどうするの?
飛べない戦闘機ドンガラはただのゴミです。
それにひきかえお前らの言う猿の国では全て自国生産可能です。アメリカのF35には、日本企業の素材や部品が大量に使用されている。
お前らのがアメリカから購入するF35のF35の整備を担当することになる三菱重工やIHI(旧・石川島播磨重工)などの企業だ。
レーダーもこれから開発する国と既に自国で作成運用してる国では数十年の技術差があるよ。
世界でも優秀な戦車保有国とパワーパックも作れない差は大きい。
潜水艦は沈んで浮き上がらない。
戦闘機はエンジン止まって落っこちる。戦車はエンジン止まってもただ止まるだけ。
俺が韓国の兵士なら戦車を選ぶよ。トルコに続きポーランドにも技術移転契約交渉中だ。
ポーランドにはK9自走砲車体120台の輸出が契機
ハンファテックウィンから輸出した車体で作られた自走砲YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dTV3P0UE23c
日本は核兵器を作れる技術はあっても、通信インフラが牛耳られて
通信内容がアメリカにすべて筒抜けになっているので永久に作らせてもらえません
内閣失脚ぐらいなら庶民に影響ないが、どんな邪魔が入るかわかったもんじゃない
まあこのまま現状維持して、アメリカ帝国の崩壊待ちというところだろうね>>54国産エンジンの試作機は完成済みだよ。
後は改良、魔改造が残ってる。>>1
韓国の場合は計画というか妄想だよねまぁー、軍事衛星早く上げなよ。
韓国の技術力は世界一なんだろ?
頭いいから浅瀬の多い韓国で大型潜水艦作ったんだろ?
竹島を守る為に空中給油機買ったんだろ?こんな近距離で、作戦行動が何分間増えるって?接続までに時間かかりすぎて墜落するなよ!>>35
なぜ意味の通じない日本語を使おうとするんだ?>>53
99%と30%では大きく違うけどな>>51
向こうで作ったほうが良い物が作れるだろうからな>>54
朝鮮人には無理だろうなww>>21
これから日本とアメリカやイギリスが手を組んで第6世代戦闘機を作ろうかという話が出てる中で、22年7月まで試作品を完成地上試験並行 22年7月 - 2026年まで飛行試験で2023年に早期戦力化宣言?
飛行試験2026年までやるってことは正式採用はそれより先ってことだろ?
そのころには第6世代戦闘機が試作機できてるか早期戦力化宣言されてるんじゃないか
戦闘機の開発って遅れるのがほとんどで開発スケジュールどおりにいったことなんてほぼないからこのままうまくいくとは思えないけどなぁ
この計画より2-3年遅れたら第6世代戦闘機が正式採用されて第7世代の研究が始まって、無人化とかAIによって発進や帰還まで自動化するシステム組まれてるんじゃない?
ちょっと遅すぎるような気がする、開発速度じゃなくて開発への本格的な着手が遅い>>62
韓国の戦闘機開発ってのは、米国に設計を発注する事だからね。
>ちょっと遅すぎるような気がする、開発速度じゃなくて開発への本格的な着手が遅い
つまり、発注するお金が無いって事でしょw
今の韓国経済を考えると、仕方ないと思うけどwwで、K2のパワーパックは何時完成するんだ?
>>40
いや、動画の登録日が古くないか?
2017年以降にアメリカやイスラエルに技術移転を断られてるだろ。>>54
技術移転、技術援助が無いと何も作れないおまえらと一緒にするな
おまえらは何一つ初めから開発できないじゃないか 情けない>>64
ボディが無くなりそうw
炭素繊維とステルス塗料>>70
自前の衛星はいつですか?
北朝鮮のミサイル借りるのかな?
教えて韓国の人>>54
まず、自国の安保理違反で戦闘機作る資材の輸入が全面ストップされる可能性を心配しろ!
日本側が提示した証拠は、探索範囲が狭く極一部だ。
いいか、国連は150件の制裁破りをしている。
その内の10件を日本が提示したと公表している。
残り140件は何処が証拠を押さえたんだ?
ここで呑気に日本人を罵って楽しんでいる様だが、罵る相手は文在寅じゃないのか?韓国が日本を仮想敵国に設定してきたと言うことは、
アメリカが、潜在的に日本を仮想敵国だと思っているということなんだよな
これは、日本がどんなに真心で接しても、アメリカが精神病だからしょうがない
ようするにずっこけて成り上がれなかったアメリカが、韓国である
この厳しい事実を教えてくれた韓国には感謝している>>26
KFX戦闘機と関係ない話w>>54
戦後、日本の軍事開発はアメリカに抑えられてきたらから仕方ないんだな。
軍時基礎技術力のない韓国人に言われたくないなぁ。
自称戦勝国の韓国にはそんな制限もなかったはずだよね?
まして70年近く休戦という状態で未だにまともな独自開発の兵器も作れないのが不思議だわ。>>38
イスラエルの IAI ELTA って企業にテストを委託してる。
現時点での進度は知らん。
2018-04-11
http://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10040&num=90855
http://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10040&num=90855
2017-07-13
http://news1.kr/articles/?3047409
http://m.the300.mt.co.kr/view.html?no=2017071318107684920
イスラエルエルタ社と防衛事業庁が400億ウォン台の契約を締結し、パフォーマンスのチェックに乗り出す計画だ。
なお、ADD(国防研究所)が公開したAESAレーダーの画像ではAESAレーダーパネルの完成度は別にして、制御装置はVMEベース的なの、電源も大型で試作品以前のものだった
IAI ELTA社は ELM-2052ってF-16のアップグレード市場を目指してるレーダーを持ってる。
韓国wiki(K-FX)では、ELM-2052を搭載って書いてる。
予定では2018年に基本設計が完了して、その後、2026年まで試験するってさ。
一番の問題はLMの戦闘システムへの組み込みはどうなるのか?
ルックダウン機能はBatch-3(2030年以降)に取得する予定・・・対地、対艦攻撃には必須の機能ブラックボックスを開封し盗み取り劣化版を生産し安価で販売、マーケットそのものを破壊するのが朝鮮人の日常茶飯事なので西側陣営は機密情報や革新技術は渡せません。
なので米国に売り付け失敗した練習機以上の戦闘機開発はほぼ不可能です。
インドネシアは高い授業料だったね。>>77
ちょっとまって、K-FXって第4.5世代のマルチロール機って想定で作ってるんだよな
Batch-3までルックダウン機能がないの?使い物にならないじゃん
2030年なら第6世代戦闘機が正式採用されてて第7世代の研究くらいやってるでしょ、無人機にシフトするとは思うけど、一定数有人機もいると思うから同時開発されると思うんだよね
F-16の性能をちょっと上回って、申し訳程度のステルス性能を持って、2030年にやっとルックダウン機能を搭載、空軍の関係者だったら頭かかえるようなひどさ
LMのシステムってどういうの?マルチリンクシステムみたいなもの?
AESAレーダーもF-16相当になるんだったらF-16改くらいの戦闘機になるのかな?それってF-2と同じくらいの性能ってことじゃ…>>77
こっちのソース(2018-05-31)だとロートマップは変わらんのに相手がサーブになってるのよね。
http://mbiz.heraldcorp.com/view.php?ud=20180531000531#cb
朝鮮半島から出てくる情報は訳分からんわ。- 81
名無し2019/02/07(Thu) 20:14:38
このレスは削除されています
技術も資源もない喧嘩最弱の馬鹿ちょんちょんがまた吠えてるの?w
負け犬ちょんちょんw>>70
今でも軍用GPSは使わせてもらえないと聞いたが>>84
いいものは作れても儲けが減るからわざと薄めたり、混ぜ物入れたりはしてます
日本の保障で原油を買っている可能性はあります、ウォン建てで決済してるはずですが普通ドル要求するのでどこかが後ろ盾になってる可能性が高いかと、どっかでそういう情報見た気がしますがソースが見当たりません>>80
サーブは無えなあ・・・と思う。
韓国さんのニュースだから、テキトーなんでしょうね。
サーブ・グリペンのオリジナルはドッブラー(機械式で首振り機構)
で、グリペンNGのAESAレーダーは ES-05 Raven でSELEX(UK)が開発してるの。
首振り機能付き(AESAレーダーの位相制御が上手く行ってないと思う)
http://news.livedoor.com/article/detail/15362624/
(ユーロファイターもこれ)
なので技術的には無いとは思う
T-X(アメリカの高等練習機)はサーブだけど、レーダーは不明、タイプもデルタ翼ではないし、レーダーを搭載する機首部の直径、容量も小さい・・・>>54お前韓国人じゃないだろ
>>90
AESAレーダーを国産化するとか言ってたけど、それを使うためのシステム面はイスラエルにほぼ任せるってことでいいのかな>>49
真空管のラジオぐらいの技術レベルで
作っても北朝鮮しか相手にならない!
2020年までに生産予定のKFX戦闘機の現状
92
レス投稿
画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除