武士道 新渡戸稲造より

26

    • 1朝鮮ハゲ2019/01/16(Wed) 14:47:22ID:A4NjUyOTI(1/6)NG報告

      新渡戸稲造はドイツ留学中にベルギーの法学者とお互いの宗教に話し合った時、相手の法学者から日本には宗教教育が無い事を指摘されました。

      彼が言うには学校で子供たちに善悪の基準を教育する時に、その道徳観の基礎をキリスト教の宗教教育を基準とするからで
      日本にその宗教教育が無いのならば、日本人は一体何を基準として道徳を学ばせるのか、と疑問に感じたようです。

      この疑問に答える事が出来なかった新渡戸は、母国の道徳観がどこから来ているのかを妻のメアリーにも上手く説明する事が出来ませんでした。

      国教の無い日本人の道徳観がどこから来ているのか、新渡戸はその後も疑問を持ち続ける事になりました。
      外国との架け橋になる事を目標にしてきた新渡戸は、相手の国の人々から日本人を理解してもらうために、日本人の道徳がどこからきているのかを説明できず、真に世界の人々と理解し合うのは不可能だと考えました。

      新渡戸は帰国後に日本人の様子を観察しながらいろいろな回答にたどり着きます。

    • 2名無し2019/01/16(Wed) 23:45:44(1/1)

      このレスは削除されています

    • 3名無し2019/01/16(Wed) 23:48:07ID:E0NzI3ODA(1/3)NG報告

      日本は世界で稀にみる民度と、モラル、低犯罪の社会を形成しているからね。

      キリスト司祭やイスラム学者が、日本文化を退廃的だと批判しても、それ以下の社会しか形成していない他の社会は、説得力に欠ける。

      「日本アニメは幼児虐待を助長する」と日本を批判していたイギリスメディア。
      しかし、現実のイギリスの幼児虐待件数は、日本より多いという。

      イギリスにおける性的虐待件数(15歳までの児童)
      2011年度 2万1,493件
      2012年度 2万3,000件
      2013年度 3万1,000件
      2014年度 4万7,008件

      日本における性的虐待件数(18歳までの児童)
      2011年度 1,460件
      2012年度 1,449件
      2013年度 1,582件
      2014年度 1,520件

      世界には、宗教で縛らないと、最低限のモラルさえも理解出来ない野蛮な人種が存在するという事。

      イスラム教が、コーランの教義内容を、時代に合わせて改編出来させずに、原理教義に拘ったのも、
      開教当初は、その先に、少しでも教義を改編してしまうと、なし崩しにモラルが保てないぐらい低理解の野蛮な人種しかいなかった事の裏返し。

    • 4名無し2019/01/16(Wed) 23:48:51ID:cyMDk4OTI(1/1)NG報告

      だからスレ主は画像を貼れと

    • 5独り言2019/01/16(Wed) 23:58:42ID:g1OTcwMTY(1/1)NG報告
    • 6名無し2019/01/17(Thu) 00:02:48ID:g0MzEzOTg(1/1)NG報告

      >>1
      マジでなんでサムネ貼らない奴ほどスレ立てしたがるの?お前そんなコテ名乗ってるくせに朝鮮人に画像で侵略許してるマヌケになりたいの?

    • 7朝鮮ハゲ2019/01/17(Thu) 00:27:25ID:E4MjUwNzk(2/6)NG報告

      ヨーロッパの人々は薔薇を愛します。薔薇は甘美さの陰に棘を隠し、風に吹かれても散る事が無く、生への執着を感じます。
      一方日本人は桜を愛します。桜は美しく儚く、風に吹かれるままに散ってしまいます。新渡戸は桜こそ大和魂の典型だと表現しています。

      「花は桜木人は武士」という諺が日本にはあります。ヨーロッパ人は薔薇を愛するように騎士道を愛し、日本人は桜を愛するように武士道を愛しました。
      武士道とは誰か影響力のある人物一人が定めたものではなく、武士社会の成長とともに口伝に伝えられていった格言のようなもので、それは庶民にも愛され浸透していき、やがて日本人の大和魂となりました。

      武士道は刀を力や武勇の象徴としました。幼少の頃から木剣で刀を使い方を学び、15歳で元服すると、真剣の所持を許されました。
      その時武士は、往来で凶器を持ち歩く、責任感と自尊心を自覚するようになります。
      日本の寺社などでは刀を尊崇するほど大事にされ、刀に対する無礼は、その持ち主を侮辱する意味合いを持ちました。

      武士道の道徳律を説明します。武士道の道徳は基本的に六つの要素からなっております。義・礼・勇・誠・仁・名誉です。
      義とは「人としての正しい道」であり、スポーツのフェアプレイも義の要素です。

      戦国時代には武田信玄と上杉謙信が激しく対立するライバルで、何度も戦争を繰り返していました。

    • 8朝鮮ハゲ2019/01/17(Thu) 00:27:49ID:E4MjUwNzk(3/6)NG報告

      この時、今川氏真が武田信玄の領土へ入る商人のルートを塞いでしましました。これを1567年の塩止めと言います。
      武田信玄の領土には海が無いため、塩は取れません。武田信玄にとって死活問題になりました。

      それを知った上杉謙信は武田信玄に手紙を送りました「自分があなたと戦っているのは、弓矢の上での戦であり、塩や米で戦っているのではない。今後塩が必要なら、私が送りましょう」
      例え敵でも困っていれば手を差し伸べるのが武士である。やらなければやられてしまう戦国時代で、卑怯な手を使う者が多い中、上杉謙信はあえて美学を選びました。

      この話は「敵に塩を送る」という諺として日本では有名です。
      真木保臣は義に対してこう語っています。「義は体に例えるならば骨である。骨が無ければ首も正しく胴の上に付かず、手も足も動かない」
      例え学問や才能があったとしても、義が無ければそれは武士ではないという事です。

    • 9朝鮮ハゲ2019/01/17(Thu) 00:28:19ID:E4MjUwNzk(4/6)NG報告

      勇とは古代中国の孔子から伝わる教えです。「義を見てせざるは勇無きなり」義を見てもそれをしないのならば、それは勇気が無いだけだ。正義を行うには勇気が必要である。という教えです。
      また、幕末においてテロ活動を行っていた倒幕派を取り締まっていた新撰組は、もともとは武士ではなかったために、より武士らしく生きる事を自らに課していました。

      テロリストが集まっている場所に突入する時の先頭を行う人を順番で決め、死ぬ危険性が最も高い事から、これを死番と名付け、実行できなかった者は「勇気が無い、武士道に反する」として切腹をしなければなりませんでした。

      新撰組の局中法度という決まりでは、一条目に「士道に背くまじき事」とあり、これに背けば切腹です。
      臆病であっては武士とは言えない、という教えですが、むやみやたらに命の危険を冒す事を匹夫の勇と言い、これは歓迎されません。猪武者や引く事を知らない愚か者と言われる事もあります。

    • 10朝鮮ハゲ2019/01/17(Thu) 00:28:34ID:E4MjUwNzk(5/6)NG報告

      いかん、ねむい。

      続きはまた

    • 11朝鮮ハゲ2019/01/17(Thu) 00:34:04ID:E4MjUwNzk(6/6)NG報告

      >>6
      ごめん忘れてた。

      すまん、ねむくて死ぬ

    • 12名無し2019/01/17(Thu) 01:28:11ID:A2NjQ5MjM(1/1)NG報告

      아저씨
      신사의 반환 노럭은 아직?w

    • 13名無し2019/01/17(Thu) 05:53:34ID:EzOTMyMTQ(1/1)NG報告

      >>1
      中身ないのにダラダラ書くなよ

    • 14名無し2019/01/17(Thu) 21:12:14ID:UwMTQwMDI(1/1)NG報告

      青山繁晴が「武士道」を語り、幼い頃からそれによって教育されたと言ってから
      「武士道」なんて興味がなくなった。

      青山を知れば「武士道とは嘘、ハッタリと見つけたり」

    • 15名無し2019/01/18(Fri) 00:26:33ID:A0Mzg2OTA(2/3)NG報告

      >>14
      では、現在の日本人のモラルを形成しているのは何?

      日本人は、幼少期は特撮ヒーローで武士道を刷り込んでるし、大人になると高齢者になっても日本の時代劇を見て、武士道に絶えず触れている。特撮ヒーローが無かった時代の子供は、『鞍馬天狗』『真田十勇士』等の特撮ヒーローのコンセプトに近い歴史架空ヒーローが親しまれた。

      特に、日本のヒーローモノは、初期コンセプトに比べて、刀を装備するようになってる。
      ウルトラマンも初期は武器無しだったが、日本刀に相当する武器を装備するようになってるし、戦隊ヒーローも初期に比べて剣は必須装備。仮面ライダーもバイクは移動手段に形骸化し日本刀相当を装備している。

      そして、これらヒーロー像に共通するのは、アメコミヒーローのように、プロレスラーのようなムキムキマッチョの体格をしていない。日本刀を使うには、プロレスラーの体格だと支障が出るからだ。時代劇でもそんな体格は弁慶ぐらいしかイメージがないだろう。しかも弁慶は日本刀でなく薙刀。
      だから、日本の特撮ヒーローの体格はアメコミヒーローよりも日本刀を扱い易い体格像に起因している。

    • 16名無し2019/01/19(Sat) 04:32:44ID:M4OTU5MA=(1/1)NG報告

      >>14
      青山さんの話にはたまに眉唾的な発言があることは認めるが、彼の発言を聞いて武士道が嘘ハッタリと決めつけてしまうのは如何なものかと思います。私の先祖は数百年つずく百姓ですが、こちらでは常に一人の日本人として恥ずかしくなうようにといつも心がけて生活しています。私も武士道とは何かはっきりしたことはわかりませんが、”武士に二言は無い”などは好きな言葉で、彼の国の人のように自分の言葉に無責任で一転二転するような事はしたくないなと思います。

    • 17名無し2019/01/19(Sat) 04:43:16ID:c1ODA0NzI(1/1)NG報告

      ぼくは、薩摩武士は三年片頬という言葉が好きです、鹿児島県人ではないのですが・・・
      めったに笑わないという習慣はロシア人にも似ていますね
      柔道の鬼の木村政彦さんも大学柔道時代に、決して歯を見せて笑わなかったそうですよ(歯を見せずにニヤリとする)
      鏡を見ながら好印象の笑い方の練習をするアメリカのティーンネイジャーと対照的ですね

    • 18名無し2019/01/19(Sat) 05:38:45ID:I4ODI2ODY(1/1)NG報告

      >>3
      どんな民族だってこの条件で列島に住めば大体日本人になるんだよ。
      人類なんだから。

    • 19名無し2019/01/20(Sun) 00:09:46ID:EwMjgwMDA(1/1)NG報告
    • 20名無し2019/01/20(Sun) 07:59:09ID:E2MjQwNDA(1/1)NG報告

      当たり前だが武士道とか武家社会になるまでなかった
      まだ浅いし、武士以外の階層も多くいたわけだ

      本来の日本的というものは、小さな山々まで名前を付けたりする自然崇拝や
      万葉集で貴族平民問わず和歌を集めたりとか
      そういうものが日本的に感じる

      金になるわけでもないweb小説や漫画を造ったり、同人誌でイベントをしていたりそういう創作活動が日本人独特でないのかな?

      外国人が日本に興味を持ったり、親近感を覚える理由はまず漫画だろ
      そういう文化の系譜はもっと評価されてもいいと思う

    • 21名無し2019/01/20(Sun) 07:59:42(1/1)

      このレスは削除されています

    • 22名無し2019/01/20(Sun) 08:51:01ID:gxMzYyNDA(1/1)NG報告

      日本の偉人の言葉
      ・本田宗一郎 『韓国人と関わるな』
      ・吉田松蔭 『朝鮮人の意識改革は不可能』
      ・伊藤博文 『嘘つき朝鮮人とは関わってはならない』
      ・新渡戸稲造 『朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある』
      ・新井白石 『朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく。』
      ・夏目漱石 『余は支那人や朝鮮人に生れなくつて善かつたと思つた』
      ・福沢諭吉 『この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ』

    • 23名無し2019/01/20(Sun) 13:14:18ID:k0MDQ2MDA(3/3)NG報告

      >>20
      日本人の創作物には、今でも総合的に武士道を形成する日本人の文化的背景が元にある。
      武士道の構成要素は神道、仏教、儒教。

      神道的な世界観(全ての万物に魂がある、擬人化)→『ゲゲゲの鬼太郎』『妖怪ウォッチ』『ポケモン』等

      仏教的な世界観(輪廻転生、因果応報)→異世界系アニメ、ギャグアニメ(悪い事をして自爆する)『ダンバイン』他多数。『ドラえもん』他多数

      儒教的な世界観(仁・義・礼・智・信)→特撮&時代劇の、ストーリーごとに違う問題解決&テーマ

      【おまけ】
      日本武士の甲冑への羨望
      →日本の戦国時代系の大河ドラマ、戦隊&ロボットアニメのロボデザイン(装備に何らかの剣を持ってる、頭デザインが頬面に相当して頭と顔が別れていて、額には前立てに相当する何らかのデザインがある)ガンダム、トランスフォーマーオプティマス、等々。

      一般日本人が同人誌や漫画創作やイベントやってるのは、江戸時代に大衆文化が成立した事の名残。
      その利用層が厚いせいで、漫画が、子供だけでなく大人の嗜好にも耐え得るアニメ作品が生まれ、多くの文学作品を産み出してる。言語別にネット活字で日本語が上位なのも。

      そして、大衆文化が成立出来なかった韓国は、その日本作品を盗用するという影響力を与えている。

    • 24名無し2019/01/20(Sun) 13:20:32ID:c0MjUzMjA(1/1)NG報告

      よく婆ちゃんが「お天道様がみてるよ」と言ってた。

    • 25独り言2019/01/20(Sun) 13:26:40ID:Q2MTMyMDA(1/1)NG報告

      で、スレ立てたハゲは寝たままで起きてこないのか。
      もしかして永眠???

    • 26名無し2019/01/20(Sun) 15:02:13ID:M3MTU4NDA(1/1)NG報告

      江戸時代、武士は日本の人口のわずか4.5%しか いなかったんだよ?
      武士道だって 江戸時代以降になんとなく作られたものだし、
      こうあってほしいという 
      新渡戸稲造の希望を書いて、
      日本人の自己分析としただけだと思う。

      日本人の道徳観というのは、
      古今集や新古今集、源氏物語や枕草子、平家物語や徒然草、
      禅や 浄土宗、浄土真宗といった鎌倉仏教、
      能や茶道、歌舞伎や浄瑠璃、奥の細道。

      文化や伝統の積み重ねの上に生まれたもので、
      武士道は その一つでしかないと思う。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除