>>2
2015,7月の記事より
捕鯨基地として栄えた蔚山市の長生浦港は一時、「3、4店の鯨肉屋だけが、捕鯨の村の命脈をかろうじて保つ」状態に陥ったが、現在は「専門店が20店を超え、他のメニューと一緒に鯨肉を売る食堂まで含めば70店」というほどの活況を呈しているという。
記事は、混獲が実際は不法捕獲である可能性も示唆し、「網にかかったクジラを死ぬまで放っておいてから申告すれば大金を得ることができる現実がある」との専門家の談話を紹介している。
前出の室谷氏は「韓国での混獲は『捕鯨』とみて間違いないのではないか。韓国では、日本の調査捕鯨を非難するデモも起きているが、自国の公然たる『捕鯨』には目をつぶっている。実に、かの国らしい話だ」と解説する。
蔚山市に行けば食べれるってさww>>2
まずは、自分の国のことを調べろw
お前の国は、鯨も犬も食べる。>>2
朝鮮人は猫も食うらしいな。包茎なのか捕鯨なのかわからん…(韓国では同音異義語)
本当に不思議だわ。
自分の国が姑息に捕り続けている事は知っていながら、
何で他所を批難できるのかね。ハングルで、確定的に「捕鯨」って書く方法は無いの?
「包茎」と一緒の書き方しか無いの???>>6
韓国人平均9cm>>2
俺は韓国の犬食文化も認めるぜ。
絶滅危惧種でない限り反対はしない。
カニバリズムはダメだが。
正直クジラはそれほど旨い食べ物ではないが、食文化は守らねばならない。
ところで日本の捕鯨数は年間約5~600頭だ。
調査捕鯨が3~400頭、所謂混獲(偶然網に掛かっていた)は150頭レベル。
韓国の捕鯨数は50~60頭レベル。
だが、混獲は2000頭だ。
クジラを宝くじ呼ばわりし、クジラが掛かっても破れない網で、クジラの通り道に仕掛けている。
生きていれば本来逃がさなければならないが、わざわざ死ぬまで待ってから引き上げている。
クジラを食べるなら韓国の方がリーズナブルなんだが、そのことをキミは知っているのか?www>>13
ジジイになったらズル剥けなるから心配すんなw>>15
鯨の尾の身は、最高級食材の一つだよ
希少だからというだけではない
魯山人も好んだ、最高の肉の一つ
松阪牛に匹敵する>>7
韓国も捕鯨賛成国だし、釜山で、イルカや鯨を採って食べてるし。>>20
それが朝鮮人と理解するしかない>>1
捕鯨って日帝残滓かな?
あとクジラって瞬殺無理だから、不味くなりそうな気はするシー・シェパードがイルカ漁師に反撃くらう。
http://news.livedoor.com/article/detail/15864377/
この記事を読むと、白人の身勝手さがよく解るね。日本には
散々クジラは絶滅の危機だから、捕るなって言ってたのに。
また、シー・シェパードは日本に狙いを付けるかな?>>2 >>6 >>7
捕鯨 → 포경 Whaling
包茎 → 포경 Phimosis
なんちゅう言語w
普通の単語にわざと猥褻語をセットにしてるのかね?
>>1
クジラを食べるなら、韓国の蔚山へ!
近海でとれた新鮮なクジラ。
日本のような冷凍物ではありません。
足りなくなればすぐに取りに行きます。
日本よりも大量に捕獲してます。
在庫豊富。
http://www.koreatimes.co.kr/www/news/nation/2010/07/113_69213.html
https://www.aljazeera.com/news/asia-pacific/2012/07/20127511341235201.html>>25
どこで発掘されたもので、年代は?何故か、壊れない網で偶然にクジラが
掛かるんだよね。>>13
ぶっちゃけていってしまうと別に日本人に限らず世の中の大半の男は本来は包茎だぞ
ただ割礼のように文化の関係で包茎手術で切ってしまう国も結構あるってだけの話だよ
韓国も割礼するんじゃなかったっけ?商業捕鯨のミンク肉が入荷=身質上々で高値-豊洲市場
東京・豊洲市場(江東区)に8日朝、31年ぶりの商業捕鯨で捕獲されたミンククジラの肉が初入荷した。赤身肉の卸値は1キロ当たり4000円前後が付くなど、身質の良さと珍しさもあって調査捕鯨肉よりも高値となった。
同日入荷したのは、北海道の釧路沖で今月4日に捕獲、解体された鯨肉の一部約260キロ。豊洲市場の卸売場には、刺し身などで食べられる赤身や希少部位の尾肉などが並び、「脂がきれいに入っており、身質も良い」(仲卸)と評価は上々だった。
取引には大勢の市場業者らが参加。卸の競り人に最高の希望値を書いて渡した仲卸が落札する入札形式で行われた。卸会社によると「活気がある取引で、赤身はこれまでの調査捕鯨の肉よりも3割くらい高かった」という。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070800250&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit捕鯨は、日本の文化だ。商業捕鯨再開を歓迎する。反捕鯨国は、反日国だ、有色人種より、クジラの方が大事という気狂いな国だ
反捕鯨国、反捕鯨団体は、反日。シーシェパードは、反日テロ団体
>>31
反日というか環境テロの活動頑張ってますアピールには絶好の相手なだけだろ
知名度があって攻撃しても反撃してこないからな
世界最大の捕鯨国(密漁を含む)は韓国だが、こいつらは知名度の関係でおいしくないから釧路港でミンククジラ初水揚げ、再開3年目の商業捕鯨
北海道の釧路港で22日、今年初めてミンククジラが水揚げされた。再開3年目となる今年の商業捕鯨で、釧路沖では2隻の小型捕鯨船が21日から操業。初日は視界不良で捕獲できなかったが、22日にこのうちの1隻、第7勝丸(和歌山県太地町漁協所属、32トン)が午前中、釧路沖の南東約50キロ付近で全長7・6メートルのオス1頭を捕獲した。
22日夕、釧路港に水揚げされたクジラは重さ5・6トン。日本小型捕鯨協会(福岡市)の貝良文会長は「ミンクとしては大きい方。脂ものって肉質がいい」と話した。競りを経て24日には釧路市や札幌市などの店頭で販売されるほか、料理店で提供される。釧路沖では10月までミンククジラ漁が続く。
https://www.asahi.com/articles/ASP8Q5TN5P8QIIPE00J.htmlそもそも「クジラ資源の管理」の為の IWC だったはずなのに、なぜか活動家の為の団体になっちまった。
>>35
売春婦のイメージより全然ましでしょ。>>35
「また鯨を混獲してしまったニダ~~」
「また鯨を混獲してしまったニダ~~」
「また鯨を混獲してしまったニダ~~」
「また鯨を混獲してしまったニダ~~」
鯨料理が産業になる韓国wwwwwww>>2
海洋警察庁によると、2015年から2020年まで毎年1000~2000頭のクジラが混獲された(クジラ虐殺で悪名高い日本の太地町で2020/21シーズンに死んだイルカ687匹より多い)。虐殺を越える規模で韓国でクジラ類が死んでいるということだ。
この数字は他の国のクジラ類の混獲数を大きく上回る。2014年に国際捕鯨委員会に報告された国別クジラの混獲量に関する統計結果は、かなり衝撃的である。オーストラリア、ブラジル、デンマーク、韓国、オランダ、ニュージーランド、ペルー、スペイン、イギリス、米国など、10カ国で2014年の間に網に混獲されたクジラが合計2008頭で、そのうち1835頭が韓国で捕獲された。全世界の混獲量のなんと91.8%を韓国が占めていた。
これ以上の恥もある。韓国では網で窒息死したクジラの一部を肉で流通する。ミンククジラの場合、まだ保護種に指定されておらず、委託販売が可能である。混獲されるミンククジラは鯨肉として流通する。意図的な捕獲痕跡がない「偶然な」混獲であることが証明されると、海洋警察が漁民に流通証明書を発行する。このようなミンククジラは数千万ウォン、多くは数億ウォンで取引される。만약에 외계인이 UFO 함대를 사용하여 천황을 납치한다면?
>>39
韓国は、圧倒的な世界最大の捕鯨国
韓国、2011〜2017年
鯨の捕獲、年平均1800頭以上↓
https://news.v.daum.net/v/20180215000335117
日本、2021年の鯨の捕獲は、400頭以下。
2011〜2017年、鯨の捕獲、年500頭程度。
↓
https://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/r02_h/trend/1/t1_4_5.html고래 고기는 무슨 맛이지?
>>43
蔚山に専門店があります
ぜひ実際に食べてみてください>>45
무려 91.8%를 한국이 차지, 이보다 더한 망신은... [2022대선 정책오픈마켓]
https://n.news.naver.com/article/047/0002341492?ntype=RANKING>>45
それと君は逃げていないで、こちらのスレに返信しなさい。
https://kaikai.ch/board/64389/- 48
昔エンジョイコリアのチャット部屋の一つ「大人の部屋」でキムチ女子大生と助平な話をしていた。俺にある女子大生は、「唐辛子を食べたいけどいけないか?」と真剣に言ってきた。キムチ男から虐げられているようだが、キムチ女子大生もオーラルセックスに興味があることが分かった。キムチ女も、なかなか助平だよ。2022/02/09(Wed) 22:26:20ID:I1MjgwNjQ(1/1)NG報告
鯨も増えすぎると魚が減るから計画的に減らさなければ。
>>48
韓国が捕鯨してないと言いながら、捕まえてるので、その計画を妨害してるんだよね。
頭数の把握が狂うから。
捕鯨は日本の文化です。
49
ツイートLINEお気に入り
41
8