- 前のスレで私は韓国で翻訳されたルイス・フロイス日本史に朝鮮軍を褒める 
 記述が多かったのでそれを引用した。そうしたら日本人たちは信用せず、「捏造だ」、「韓国人の翻訳なんざゴミ」、「韓国人に歴史を語る資格などない」と言い出した。
 それで私は直接フロイス日本史の原書を注文した。
 そして読んでみた。そこには韓国に翻訳され韓国のネットに広がっている内容がそのまま書かれていた。
 朝鮮人はモンゴル人(原書にはタルタール人)、オランカイ人、ならびイシモク人のあらゆる北方民族の同盟に対し勇敢に抵抗して大損害を受けるものの、征服されなかったと書かれてある。
 朝鮮人の下級者は若干卑怯な振る舞いを見受けられたが、上級者は極めて大胆不敵であったと書かれてある。(忠州の戦いでの記述)
 日本軍が釜山に攻めてきたとき、朝鮮の要塞には千以上の銅製の小型砲があり、兵士たちは丈夫な皮の武具を着用してヨーロッパ人のような兜を被っていた。朝鮮軍の武具は鋼鉄あるいは鉄で出来ており、台のない銃と無数なトルコ風の弓矢を使用していた。
 朝鮮人たちは勇敢な戦死であり、国王への忠誠を重んじる国民であったから殆ど全員が戦死するまで戦い、捕虜になった者は少数であった。彼らのうち最初に戦死したのは、実に彼らの司令官であった。城塞の内部には三百あまりの人家があった。高貴で名誉をを重んじる婦人たちはその優れた容貌を隠すことによって日本兵から逃れ得ようと考え...(中略)朝鮮の婦人たちは貞淑で品行方正であり慎み深いとの評定があったが...
 一応これだけ書いておく、朝鮮水軍がいかに強かったのかも書かれてある。虎之助(加藤清正)の部下も朝鮮水軍に敗れて切腹したと本には出ている。
- 都合の悪いレスに反応しないと指摘したら 
 ちゃんと見ていると言い返し
 それではと問いかけたが、返事はなし
 結局、都合の悪い事を、受け入れられない
 日本に非がないとは思わない
 しかし、朝鮮が一方的被害者でもない
 そうした「相互的な見方」ができないのだろう
 「非を認める」事が、韓国人には生理的に苦痛なんだろうな
 韓国人の中では、理性的に対応しようという誠意がある分
 韓国的価値観との相克で苦しむのだろう
 スレ主の精神が、歪まない事を祈る
- >>360 
 図書館から借りた本をようやく読み終えた
 『日本史 キリシタン伝来のころ』全5巻、柳谷武夫訳、平凡社〈東洋文庫〉、1963年 - 1970年
 訳文が古く織田信長の時代までしか翻訳されていなかった
 したがって、秀吉の朝鮮出兵の話はない
 朝鮮が書かれている部分は、第百十六章の部分のみ
 『その月曜日に、それは私たちが考えているように日本の国ではなくて、前に私たちが漂流した朝鮮の国だということがわかりました。ここには野蛮で残忍な国民が住んでいるので、どうしても私たちと通商しようとはしません。先年ポルトガル人のジャンクが一艘そこへ行きました。この野蛮な国民が彼らからサンパン(小舟)を奪い、それに乗っていた人たちを殺した後は、ジャンクを焼かれないように、少なからず努力しなければなりませんでした。』
 結局、野蛮な朝鮮に上陸せず、折れたマストで何とか日本にたどり着く
 本の内容は、キリスト教の布教史
 それを日本史と言ってしまうところがなんともすごい
 ポルトガルからインドを経由して日本に来たのに、天竺から来たと言い。
 魚を食べて、仏教批判を繰り返し、仏像を焼却
 日本の祭りに参加しないかと誘われても、偶像崇拝になるからと言って参加を拒否する
 何か良いことがあればデウスのおかげ、何か悪いことがあれば悪魔(坊主)のせい
 聖水やキリスト教に入信すると病気が治る話がとにかく多い。
 その割に神父は良く病気になる。
 それでもキリスト教徒になる人が多いのは、免疫がないためか?物珍しさのためか?
- 日本では1945年以降の歴史学者は、GHQの都合のいい左翼思想が主流でした。 
 しかし、近年では左翼思想の方々が減ってきたのか、研究が進んでいろんなことがわかってきました。
 今の韓国国内でいろいろ勉強しようと思ってもなかなか難しいと思いますが、
 あなたのような人が増えて、今の日本のように捏造された幻想から脱却できることを願ってます。
- >>431 
 別の図書館からフロイスの日本史豊臣秀吉編を借りて読んだ。
 前提として、
 フロイスは布教を禁止した秀吉を嫌っている。
 秀吉 1.教会から出て布教をするな。 2.馬や牛は人間に役に立つ動物だから食べるな。 3.奴隷貿易をするな。日本人は連れ戻せ
 日本の工芸品や庭園、建物をほめるレベルは朝鮮の比ではない
 文禄の役はひたすらキリシタン大名である小西行長の活躍を書いている。加藤清正の活躍のくだりはほぼない。
 スレ主の書いてあることは、事実
 しかし、>>1で書かれていることは冒頭部分であり、この強い敵に小西行長が勝った言いたいがために書いているとしか思えない。
 実際、陸戦の朝鮮軍は早い段階で負ける。あとは物資輸送を狙ったゲリラ戦法と支那人との闘いになる。
 引用:(最初の二つの戦いで)結局日本人は武力によって侵入に成功し、約二時間にわたって彼我の間に激戦が展開した。双方とも大いに奮闘したが、朝鮮人は頭上に振り落とされる日本人の太刀に対抗できず、ついに征服された。朝鮮人側では約5千の兵が戦死し、日本人側では二つの城壁(の攻略に際して)百人近くの戦死者と4百人以上の負傷者を出した
 引用:このように予想に反して日本人が勝利を博したことは、直ちに同所から二十里距たった都に伝えられた。国王は頼みにしていた軍隊が潰走したので希望を失い、第五月の初日に婦女子、親族、並びに重臣を伴って都落ちを決行した
 朝鮮海軍は思っているより強い。しかし書いてあるのはこの部分のみ(見落としがなければ)
 引用:阿波の国の他の指揮官も敗北し、万策尽きたと見るや、敵の手に陥るに先立って切腹した。この戦いで、朝鮮人は日本艦隊の七十艘を奪い兵士の大部分を殺害した。(日本の)残余艦隊は命からがら逃げ伸びた
 結局、日本は戦闘よりも寒さと補給と天然痘でのほうを苦にしている
- >>416北朝鮮=北海道アイヌだろう 
- >>435 
 歴史認識とは何か。歴史認識とは事実とは違う。
 歴史認識とは、ある特定の見方からの事実についての意味付けである。
 よって、正しい歴史認識も、間違った歴史認識も存在しない。あるのは個人や団体の主観である。
 歴史は良く勝者が自己の正当性を主張するために使われるといわれる。
 日本においては、韓国では、36年間にわたり、
 日本とともに他の国と戦ったという事実については無視していると映る。
 一方、韓国では「三・一運動(さんいちうんどう)は、
 1919年3月1日に日本統治時代の朝鮮で起こった日本からの朝鮮独立運動。
 大韓民国では肯定的評価され、3月1日を三一節として祝日に指定している[1]。」
 資料[1] 韓国、日本からの独立運動記念日に国旗掲揚がはばかられる理由=韓国ネット
 「僕も今年はやめておく」「国旗を見てまず思い浮かぶのは…」Record china:2017年2月28日
 「逆に朝鮮民主主義人民共和国では失敗したブルジョア蜂起と否定的な評価をしている
 など南北での見解に差がある[2]。 」
 資料[2] 南北共同記念事業から光復節が抜けた理由…「建国」めぐる見解の違いのため
 (1) | Joongang Ilbo | 中央日報” (日本語). japanese.joins.com. 2018年11月2日閲覧
 大勢の人が、自分の立場や主張を根拠づけるため、事実をモザイクのように組み合わせる。
 また、ある事実を粉飾し、ある事実はなかったように扱います。
 時には出来事をでっちあげ又は脚色します。
 しかし、結局は自己の空虚を埋めようとする行為です。
 あるいはマスターベーションともいいます。
 「歴史を忘れた民族に未来はない。」の正しい使い方は、
 過去に学び自己の生き方を模索するために使用するものです。
- >>1 
 何を以て原書と言ってるのか分からないが、フロイス日本史の原書は、中世ポルトガル語で書かれているから現代ではポルトガル人でも言語学者でもない限りは読めないぞ。
 フロイス日本史に書かれている事が正しいのであれば、日本人は世界でも最も優秀で高いモラルを持つ民族だと書かれている事も正しいって事になるぞ。高いモラルを持つ民族だというのは中国では古代から一貫して書かれ続けている日本評だけどな。
- 公開文献からみる毛沢東の「日本に感謝」発言 
 
 一. 1956年、元陸軍中将の遠藤三郎氏との会談では、
 毛沢東は
 「あなたたち(日本皇軍)はわれわれの教師だ。
 われわれはあなたたちに感謝しなければならない。
 あなたたちがこの戦争で、
 中国国民を教育してくれ、
 撒かれた沙のような中国国民を団結させることができた。
 だから、われわれはあなたたちに感謝しなければならない」と話した。
 (出典:王俊彦『大外交家周恩来』(上)、経済日報出版社出版、1998年、P210)
 https://www.epochtimes.jp/2017/01/26668.html
- 公開文献からみる毛沢東の「日本に感謝」発言 
 二.1960年6月21日、
 日本文学代表団と左派文学家の野間宏氏などと会見したとき、
 毛沢東は
 「一部の(日本人)友人は『日本が中国を侵略したから、よくない』と話した。
 私は『侵略は当然よくないが、
 しかしこの悪い一面だけを見ないでほしい。
 別の面から見ると、日本は中国に大きな助けをしたのだ。
 もし日本が中国の大半を占領しなかったら、
 中国国民は目を覚ますことができなかっただろう。
 この点からいうと、
 われわれは日本皇軍に感謝しなければならない」と述べた。
 (出典:中華人民共和国外交部・中国共産党中央文献研究室編『毛沢東外交文選』、
 中国共産党中央文献出版社・世界知識出版社、1995年改版、P438)
 https://www.epochtimes.jp/2017/01/26668.html
- 公開文献からみる毛沢東の「日本に感謝」発言 
 三. 1961年1月24日、
 毛沢東は日本社会党所属国会議員の黒田寿男氏と会見した。
 毛は1956年に日本の日中輸出入組合理事長の南郷三郎氏との会談に触れて、
 「日本の南郷三郎氏は私と顔を合わせた途端、
 『日本が中国を侵略したので、
 お詫びを申し上げなければならない』と話したが、
 しかし私は彼に、
 『われわれはそうは思わない。
 日本の軍閥が過去において中国の大半の土地を占領した。
 このため、中国国民は教育を受けることができた。
 そうでなければ、……われわれは今まだ山の中にいて、
 北京で京劇を見ることさえできなかった。
 ……だから日本の資本壟断と軍閥はわれわれに好いことをした。
 感謝が必要であれば、
 むしろわれわれが日本軍閥に感謝しなければならない』と答えたのだ」と話した。
 (出典:中国共産党中央文献研究室編『毛沢東文集第8巻』、
 「日本人民斗争的影响是很深远的(日本語:日本人民闘争の影響は非常に深遠である)」
 人民出版社、1999年)
 https://www.epochtimes.jp/2017/01/26668.html
- 公開文献からみる毛沢東の「日本に感謝」発言 
 四.1964年7月9日、
 毛沢東は第2回アジア経済討論会に参加したアジア、アフリカ、オセアニアの各国の訪中代表団と会見し、
 再び南郷三郎氏を言及した。
 毛は「日本資本家の南郷三郎氏は私と話したことがあって、
 彼は『申し訳ない、日本は中国を侵略した』と話した。
 私は『いいえ、もし日本帝国主義が大規模な侵略を起こし、
 中国の大半を占領しなかったら、
 中国国民は団結して帝国主義に反抗することはできなかったし、
 中国共産党も勝利を得ることができなかった』と答えた。
 「実際に、日本帝国主義はわれわれの良い教師だ。
 第一に、彼らは蒋介石(国民党の力)を弱めた。
 第二に、われわれは共産党が支配する根拠地と軍隊を発展させることができた。
 抗戦(日中戦争)前、
 われわれの軍隊は一時30万人規模に発展したが、
 われわれ自身の誤りで、2万人余りまで減ってしまった。
 しかし、8年間の抗戦期間中、われわれの軍隊は120万人まで発展できた。
 ご覧ください、日本はわれわれに大きな助けをしてくれたのではないか?
 この助けは、日本共産党がしたのではなく、
 日本軍国主義がしてくれたのだ。
 なぜなら、侵略したのは日本共産党ではなく、
 日本の資本壟断と軍国主義がわれわれを侵略したのだ」と発言した。
 (出典:中華人民共和国外交部・中国共産党中央文献研究室編『毛沢東外交文選』、「从历史来看亚非拉人民斗争的前途(日本語:歴史から見るアジア・アフリカ・ラテンアメリカ人民闘争の将来)」中国共産党中央文献出版社・世界知識出版社、1994年版)https://www.epochtimes.jp/2017/01/26668.html
- 朝鮮人は弱小だろ。それ故属国になったりしている。独立して約70年。民主化して何年だ? 
- >>1 
 日本の資料は削除しないと。
 正しいの。
- 日韓併合前の朝鮮を知ってる韓国人は何も言わないし 
 日本が正しいと思っている事実
- >>436屁理屈をダラダラ言っても日本の自慰史観はおかしいことを否定できない 
- >>441 
 共産主義化と戦ったはずの日本軍が、共産主義者で日本以上に中国人を殺害した毛沢東に「日本に感謝」されて素直に喜んでどうするのだろうね。
 たぶん中国式のブラックジョーク
 普通は、皮肉を言われたと感じて苦笑いするべきところでないか?
 毛沢東の言う通り中国が日本軍のおかげて共産化してしまったことで、70年たっても中国、北朝鮮問題で頭を痛めているというのにね
 これで喜んでいられるとは、自虐的性格の持ち主なんだろうね
 それとも君は共産主義者で毛沢東大好き人間か?
- 当時の李朝の地域住民社会に興味が無いことが問題ではある、 
 地域変化や衣食住は興味深い。
 視点は色々あるので統一されていなく良い。
 親韓派の Horace Newton Allen の記録を翻訳したようだね、
 米国プロテスタント宣教師・医師・外交官、朝鮮名は安連(アルリョン、안련)。
 このような個人の視点も良い、高宗皇帝の顧問だったこともあり記述も豊富、
 李完用や米日露清の関係についてもある。清からの独立へ努力したり、
 朝鮮社会文化へ貢献した側面はある。朝鮮の独立を一貫して主張した。
 医療技術や科学技術、地域開発や生産力の向上への思考もわかる。
 刺された閔妃の甥の命を救っい、多くの命も救った。
 地域住民観察などもあり、否定的な評価も多いが当時の世界で情報を集めてよく考えている。
 https://transcription.si.edu/project/9451
- ここまで「韓国」の話は無し。漢民族に養われていたころの話を我が事の様に語る下級民族のお話まではわかったよ。 
- 韓国の歴意認識は独り善がりです 
- 現代の韓国人を見れば過去がわかる(笑) 
- 朝鮮民衆「王子が逃げてたのでウリ達が捕まえましたニダ。日本に献上しますニダ。」 
 加藤清正「お、おう?」
 朝鮮民衆(多分奴婢)「奴婢とかの身分の記録がある建物を燃やしていいニカ?」
 加藤清正「好きにすれば?」
 朝鮮民衆「カムサハムニダ。」
- >>1 
 これは読んでみると中々面白い内容だね。
 韓国人は史料批判がないみたいだけど。
 フロイスはそれなりに正確に書き残してだと思ってたが、朝鮮についてはかなり怪しいな。なんてそうなったのやら
 そして韓国人はどうもその過大評価を何の批判も加えず、それに依拠して兵器を「再現」すらしてるらしい。こんな奴ら中々いない。
- >>130 
 なんだこれは・・・。たまげたなあ
- >>130 
 アタマ悪そうwwwwww
- >>420 
 それダメだね。
 典型的な韓国人論法。
 韓国以外の学会で袋叩きに会う論法。
 それじゃ日本人どころか他の外国人も納得しない。
- >>144 
 >漢に占領されたことを除くと
 漢民族から独立した記録はあるのか?
 つまり、ずっと漢民族の属国だった。
 >モンゴルに支配された時期は除き
 モンゴル族から独立した記録はあるのか?
 つまり、ずっとモンゴル族の属国だった。
- 事実なら事実でいいんじゃないの。 
 だからといってベトナム戦争時の朝鮮人の行動や、
 今の韓国人の嘘が正当化されるわけではない。
- >>130 
 これも再現実験したのかね。それとも飛車みたく、オーパーツの史実認定なのか
- >>449 
 むしろ国王見ても分かるように朝鮮だと偉い奴から逃げるんだよな。それ一つ取っても記録の不正確さは明らか
- >>462いや。最重要資料の映画。 
- >>1常に間違ってきたから 
 今北朝鮮と分裂してるし笑笑
 中国から奴隷扱い受けて
 日本には植民地にされて
 どの口が言うのか?
- >>468 
 このスレッド的に一番おもし...問題は...
 明は秀吉の朝鮮出兵で弱体化し、ヌルハチに取って代わられ、朝鮮はコウモリの如く事大した結果、ホンタイジに蹂躙され、例の三跪九叩頭。
 結果的に朝鮮は300年も立ち直れなかった。
 朝鮮は300年も立ち直れない自国の無能さを、日本悪しと現代の韓国で教育。
 日韓の歴史認識の違いは明白ですよね(笑)
- ロケット風味な装備は兎も角... 
 そもそも李氏朝鮮の水軍に積まれていた火砲は本来倭寇対策の装備ですから、それなりの数は積んでいたのかも知れません。
 ですが、当時の倭寇は増えるばかり...
 つまり火砲は倭寇の脅威にならなかった。
 まあ、倭寇を殲滅できない程に命中率が低かったと感じます。
 日本の水軍に有効だったとは、とても思えないのですよね。
- >>471 
 最後の画像は気にしないで下さい。
 申し訳なく...気分で貼ってみたのです(笑)
 棒火矢とよく似た構造だった場合は...
 先端に火薬が仕込まれ導火線もありますから、着弾すれば威力は有ったと思いますよ。
 まあ、最大の問題は命中率かと。
 攻撃対象が大きい程、有効だったのかも知れませんね。
- 韓国に誇らしい歴史なんて皆無なのに何を言っているのか 
- >>476 
 北京語では「謝謝」でしょうが、台湾語だと、「多謝」とか「多謝你」と言うようですね。
 朝鮮両班の中国語は、北京方言よりも満洲方言に近い言葉になっていたかもしれません。
- 一生真実を知らないまま過ごせよ! 
 間違った人生なのだから。
- >>1 
 一生ほざいてろ!間違いは間違い
韓国の歴史認識は正しい。
479
ツイートLINEお気に入り 341
341 113
113