- 韓国スーパー大手のemart(イーマート)の万物雑貨店「ピエロショッピング」が外国人観光客の「ショッピングのメッカ」と呼ばれるソウル明洞(ミョンドン)に店舗を新たにオープンさせた。emartは20日、明洞芸術劇場横にある新韓(シンハン)銀行明洞店の建物1~4階に1025平方メートル(310坪)規模の「ピエロショッピング」6号店を開いたと明らかにした。 
 明洞店には外国人訪問客のために中国語、英語、日本語を話すことができる職員20人余りが配置された。また、タックスリファンド窓口や タックスリファンド端末などを設置した。
 外国人観光客の間で人気が高い電気釜や化粧品、伝統アクセサリーなどの商品群を強化した。
 https://japanese.joins.com/article/372/248372.html
 ベンチマーキングw 便利な言葉だなwww
 参考
 韓国はほぼ日本?企業の度を超えたベンチマーキングに批判の声
 https://www.recordchina.co.jp/b635290-s0-c30-d0058.html
 https://kaikai.ch/board/48729/
- >>2 
 今度ドン・キホーテに行ったら
 >チョンチョンチョン♪チョンキー♪チョンキーホーテ♪
 これが頭の中でリフレインしそうだw
- ドンキもそうだけど、この手のお店ってなんでこうもクソダサい外観なんだ? 
- >>5 
 >「ピエロショッピング」6号店を開いたと明らかにした。
 6号店?????
- >>1 
 創造性皆無の民族なのでwwww
 ただ他人の成功部分のみ模倣して生きる奴隷習性♩
 劣等民族らしい行動♩
- >>5 
 低レベルの言い訳wwwwwww
 本当に劣等種に見えるwwwww
- まあ国自体が日本をベンチマーキングだからな 
- ドンキホーテの圧縮陳列等は面白いアイデアですが、ビジネスモデル特許等の何らかの権利を有している訳では無い。 
 真似したから儲かる訳でも無い。
 店舗名やロゴでドンキホーテと誤認させて客を誘導していなければ、問題視する必要は無い。
- 日本の企業で朝鮮マネしているところがあれば土下座する 
 ちなみに「焼肉」は文化じゃなくて、調理法な
ドン・キホーテをベンチマーキングしたピエロショッピング明洞店オープン
12
ツイートLINEお気に入り 10
10 1
1
