★新ガイドラインだそうです。日本人全員驚愕間違いなしwww
ビュッフェ、レストランでレタス、みかん、キムチ再利用可能。寿司天ぷらケーキ不可。
https://m.news.naver.com/rankingRead.nhn?oid=001&aid=0010402435
ソウル=聯合ニュース)ソハンギ記者=食品接客業者ビュッフェなど、ゲストに出したり、陳列した食物は、原則として再利用することができませんが、例外的に衛生と安全に問題がないと判断される食品は再利用することができる。
食品医薬品安全処は、このような内容の「ビュッフェレストランなどの衛生ガイドライン」を製作して、今月中に外食業中央会などを通じて全国飲食店に配布し、各地方自治体と協力して、教育と広報を強化することにしたと16日、明らかにした。
これによると、食品接客業者、食品衛生法に基づいてお客様が食べ残った食べ物や陳列した食物を再利用したり、調理、保管することができない。これ違反した場合、営業停止15日から3ヶ月の処分を受ける。
しかし、レタス・ごまの葉・トンゴチュ・トンマヌル・ミニトマト・ぶどう・キンカンなどの野菜や果物類のような調理や味付けなどの混合過程を経ていない食品には、別途の処理なし洗浄する場合、再利用することができる。
-------
_:(´ཀ`」 ∠):つまり一度客に出した食い物を使い回す事を国が許可してるって事だよな
????????????????>>4
ソウル市内流通食品の約3%から放射性物質セシウム検出
https://news.nate.com/view/20181003n14460>>11
日本で流通しているペットフードの方がよっぽど衛生的…
韓国では…どうなんだろう?>>15
朝鮮人は見栄っ張りだからな~
難しいのかな~
軽自動車には乗らないと聞いているし、
大衆食堂でも皿の枚数が重要なんだろうね
衛生面よりも見栄を取る珍しい人種だよね。まあ韓国という事を考えたらそこに気付いただけでも褒めてやるべきだと思うが・・・
>>15
韓国料理屋で、この平べったい金属箸を使ったけど使いにくい。
・平べったいから指が痛くなる。
・持ちにくい。
・金属だから食べ物を掴んだときに滑り落ちる。
特に、麺類はどうしているのか…>>1
う○こを再利用する国なので問題ない>>1
再利用してることに驚きは全くないが、国が再利用に許可を与えたことにほ笑撃、いや衝撃を禁じ得ないwww
やろうと思えばバイオテロし放題wwwwww>>20
なるほど。大学で研究していながら文章一つまともに書けないのが韓国人の知能の限界という事ですよね?良く分かります。酷いな韓国は
この夏インドへ行ったが、インドでも客の残したものは次の客に出さないと言っていた
程度の良いのは乞食に恵んで、あとは動物の餌だって>>21
www
あり得るだろうなwww>>20
ただのありふれた学生じゃないか。韓国では学生が偉いのか?不思議な国だな。韓国の文化だから尊重すべきwww
前に食事を食べてたやつの残飯ってさ、
そいつの体液や唾液が付いてるわけよ。
前に飯を食った奴が病気持ちだったらどうする?
本当に、気持ち悪いわ。>>32
追求したくないです。
彼らとは、価値観を共有していないので…絶対に行きたくない国だね
自分は韓国には行かないから
別にいいけどね。
食材を無駄なく使えてエコって
ことで良いのでは?韓国的にはさ。韓国は食糧難なのか?
>>32
なるほど、如何にも残ってたら勿体ない、と思わせる品目ではあるが、2つは日本食なのね。
ナムル、キムチ、膾、漬物の類は既に解禁済みだったかな、と思って調べてみたら 2011年に以下が認められていた。
(1)サンチュ、レタス、生ニンニク、パセリ、エゴマの葉、ミニトマト、他生野菜などタレにつけたり、調理されておらず洗えば済むもの
(2)バナナ、ブドウ、皮がむかれていない果物、エンドウ豆、皮をむいていないウズラの卵など、皮がむかれてないものや他の食材に接触していないもの
(3)キムチやカクテキなど
ふたがついた容器に入り、客が摂取した分だけ量が減ったもの
じゃあ今回のは?というと、客のテーブルに出された食品ではなくて、バイキング等で客前に陳列された食品に関してのようだ。以下の記事で問題になったので、その対応だね。
韓国食薬処 「食べ放題の陳列料理の使い回しに問題ない」…消費者は「衝撃」(1)
https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=243988&servcode=400§code=430>>4
この放射能が日本より高く、さらに残飯再利用だから救いがないんだけど、本当に知らないの?>>37
怖いもの見たさで、ソースとコメントを読みました。そして現時点では寿司等の解禁はされていないことを、理解しました。ただ、寿司がリサイクル材料による料理の仲間入りも、時間の問題だとも思いました。
この程度の禁止事項ですら、韓国人は守るとは思えない。そして、このような場合、現実を改善するのではなく、規則を改悪して、問題解決をすると思うから。このような前例は、かの国の名品戦車「黒豹」の性能試験で、=性能の向上ではなく、合格基準を下げて問題解決をした=ことがあるしね。
https://mnews.joins.com/article/16259636#home>>39
そのうち経済破綻と赤化統一で使い回す食材すら入らなくなるのではないかね?
レーション持参どころか人道支援として我が国のレーションを徴発されるようなことにならないといいが...>>39
私もその内このリサイクル法?は日本食全般も含めると思います。
食中毒が発生したら
日本食の所為で起きたニダ
やはり日本食は野蛮ニダ
日本食の所為で韓国食が汚されたニダ
日本は反省して謝罪と賠償汁
みたいな?ˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊法律でガイドラインを作成するということは
これまでは、そのガイドライン以上の再利用が行われていたんだよね。
怖いわ・・・
てか、かの国で法律が守られるとは思えないから、今後も変わらんか。b>>1
これはいつの記事?
残飯再利用は韓国の日常風景だが。
もうだいぶ以前にこれが問題になり、韓国政府が飲食店に食材の再利用を禁止にした。ところが案の定、業界から猛反発を受けそれに屈した形で政府は条件付きで、客の食べ残しの再利用を法律で認めた。
そもそもこれはパンチャと呼ばれる、朝鮮の食文化に起因する。朝鮮半島では 客人のもてなしとして、食事をたらふく振る舞うというものがある。客人が食べ切れないほど大量の食材を提供するのが、朝鮮式の最良のおもてなしなのだ。だから客人が残さずに完食する事は、ホストとして恥ずかしいと思う文化。食べ物に感謝し、無駄なく命をいただきましょうと言う日本の思想とは真逆の形。
そんな朝鮮半島の食文化が根底にあるから、韓国の飲食店では1つの料理を頼むと、パンチャと呼ばれる沢山の小鉢がついてくるわけだ。それで当然、お客はマナーとして食べ残し、当然コストがかかるから、当たり前のように再利用が暗黙で行われてきた。
注目すべきは、これらの事実が韓国社会では当たり前に認知されていると言うこと。食べ残しの再利用は当たり前。このことに誰一人疑問を抱かないし、改めようと言う声も起きない。
他国の食文化にケチをつけるのは野暮だが、この民族としての衛生観念の違いを、日本人は認識しておくべきだろう。
一流ホテルのレストランでも場末の薄汚い食堂でも、食材の再利用は普通に行われていると覚悟したほうがいい。それは、法律で認められているのだから。韓国では両班式も食べきれない量を出すが、食べ残しを分配する李朝の循環仕組みが今は無い。
食品廃棄物の発生抑制の取組として韓国飲食店の残飯利用も今は客が了解するならありだろう。
中国の中華は残飯の再加熱で別料理も作るね。
李朝での食品浪費と、日本での倹約質素さを西欧人が記録している。
日本は食品ロスが多いとされる、食糧資源の高騰は技術進化でも避けられない環境になるだろうね。
韓国文化も法で強制的に規制する必要があるかもね。>>43
残すのがマナーなら、食品サンブルでやれと提案したい。
でも、いろんな物が偽物で痛痒がないくせに、パンツwが偽物だと大騒ぎするだろう。>>43
前回は3回まではOKって事で決着したんじゃなかったか?
今回は品目が指定された韓国って貧乏国家なの?
とんでもなく未開なのだが。
気持ちが悪い。使い回しが常態化しているから行為そのものを禁止できなかったという事だろ。
ビュッフェスタイルのレストランに対する法律という事は客が皿に取った食材であっても、指定されたものであれば、洗浄後に再利用出来るって解釈でいいのかな?日本ではこうした業態のレストランは顧客に対して食べ残しそのものを禁じているから使い回すって発想がそもそもないんだよね。調査は継続されているし、結果は公開されている。一部メディアでは放送もされている。報道バラエティが情報ソースという頭の弱い人にはそれが隠蔽されている様に見えるらしい。
残飯民族wwww
確かに朝鮮民族は、残飯みたいな民族性だw>>28
チェーン店の飲食でバイトしてたけど
笹とかも使い回ししないよ
そもそもそうゆうのは在庫抱えてるから発注管理ずさんなアホじゃなきゃなくならないし>>50
どっちか隠蔽してるか甲状腺癌の割合がどっちが多いか知ってたらすぐにわかると思うんだけど無理なのかなぁ~( ´≖◞◟≖`)
まぁ実際、韓国人が韓国政府を盲信して勝手に減ってくれるなら良いや( ̄▽ ̄)>>50
ソース出せば?なんならお前が調べればいい。
放射能食材はソウルの方が話題。(笑)>>37
(2)バナナ、ブドウ、皮がむかれていない果物、エンドウ豆、皮をむいていないウズラの卵など、皮がむかれてないものや他の食材に接触していないもの
私ならポケットに入れて持ち帰る。
私は貧乏性ですか。韓国の外食企業、ベトナムにおける店舗数が1年間で大幅に減少
昨年、韓国の外食企業による食材輸出規模が前年比で20%以上の増加を見せたことが明らかになった。
2日、韓国農水産食品流通公社の「外食企業の海外進出実態調査」資料によると、昨年、海外に進出した外食企業の食材輸出額は672億ウォン(約75億円)に達し、2022年の541.9億ウォンに比べて24%増加した。これは5年前となる2019年の290億ウォンと比較しても130%以上の増加だ。また、食材の輸出量は1万2685トンで、前年の1万357トンに比べて22.4%増加し、2019年の5827トンと比べると117%の増加となる。
輸出された食材の中で、調理を助ける「調剤食料品」が256億ウォンで最も多く、「ソースおよび混合調味料」が199億ウォン、「ベーカリー・デザート」が188億ウォンと後に続いた。
この実態調査は、2023年9月の時点で公正取引委員会の加盟事業情報提供システムに登録された企業の中から、調査に協力した2965の外食企業を対象に行われた。
調査に回答した企業の中で、4%にあたる125社が海外に進出した。2023年の海外進出企業数は、2022年の124社とほぼ同じ水準だった。一方で、海外進出企業のブランド数は141社から133社に減少し、店舗数も3833店から3685店に減少した。
特に、ベトナムで事業を展開している外食企業のブランドと店舗数の減少幅が顕著だった。ブランド数は37から31に、店舗数も519店から362店に減少した。海外店舗の縮小や撤退の理由としては、新型コロナウイルスの影響による売上減少を挙げた企業が最も多かった。また、人材、食材の需給など、現地での店舗運営の難しさや文化的な違いによる限界などを理由に挙げた企業もあった。ただ、店舗数が最も減少したベトナムは、外食企業の進出希望国として1位に選ばれている。
韓国の外食企業が海外で最も多くの店舗を展開している国は米国で、778か所だった。次いで中国が767か所、ベトナムが362か所、タイが285か所、フィリピンが239か所、日本が133か所となっている。- 58
名無し2024/05/03(Fri) 11:52:41(1/1)
このレスは削除されています
【あのさあ】「外食でレタス、蜜柑、キムチは再利用許可!」
58
ツイートLINEお気に入り
54
3