第100回全国高校野球選手権記念大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催、毎日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)が5日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕する。史上最多の56校が出場し、100回目の夏の全国王者を目指して17日間(休養日を含む)の熱戦を繰り広げる。(全文はリンク先を参照)
https://www.asahi.com/articles/ASL8442FVL84UTQP00B.html?iref=comtop_8_02YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=A3pd2U_6Fxk
炎天下で野球させるのは児童虐待なんだよクズ新聞w
外野席が有料になったって ほんまでっか?
いつまで昭和の感覚でいくの?
この暑い中アホだろ、危ないぞ
そういうとこやぞ老害共老害「甲子園敗退生徒が土を持ち帰る姿観て気持ち良くなりたいんじゃ!復活してくれぇ」→復活へ
8月に開かれる夏の全国高校野球で、選手たちが試合後に甲子園球場のグラウンドの土を集めて持ち帰ることが、4年ぶりに認められることになりました。
甲子園球場で行われる高校野球の全国大会で、選手たちが試合後にグラウンドの土を集めて持ち帰ることについては、新型コロナウイルスの感染拡大以降、チームの入れ替えを接触を避ける形で速やかに行う必要があるなどとして各校に控えるよう呼びかけられていました。
https://itainews.com/archives/2027363.html>>7
いたいニュースwww14: ユキヒョウ(大阪府) [EU] 2023/07/29(土) 07:38:27.63 ID:f3cVvugx0
クーラーの効いた部屋でビールを飲みながら
炎天下で半分熱中症になってる高校生を見るの最高だよなNHKさん、「危険な暑さ。外出は控えて」というテロップを出しつつ高校野球中継してしまう
【甲子園】説得力がない? NHKの中継「熱中症警戒アラート 兵庫」テロップの横で負傷者続出
第105回全国高校野球選手権記念大会(甲子園)が6日に猛暑の中で開幕し、第1試合の土浦日大(茨城)―上田西(長野)では 負傷交代選手が続出した。6回には守備を終えた中堅で4番の香取(3年)がグラウンドに倒れ込み、担架で運ばれた。 上田西の黒岩(3年)も6回の攻撃で三ゴロに倒れた際に足がつり、支えられながらベンチに戻ってそのまま交代となっている。
https://itainews.com/archives/2027668.htmlメディアが主催ってやらせですよ
偉い人の子供や孫や曾孫が死ぬまで、やめないと思う。
朝日新聞が潰れたら、この大会の主催者は何処になるのかな。
朝日新聞が潰れて、新しい大会になることが望ましいよな。朝日は要らんな。
ま、高校野球も秋と春でやってもいいと思うけど。朝日から切り離すべき
【朝日新聞】100回目の夏、甲子園いざ開幕 17日間の熱戦へ
15
ツイートLINEお気に入り
15
0