- 中国市場で現代自動車はTHAAD韓国設置に対する報復をまだ完全には乗り越えていないことが分かった。また米国の燃料電池車市場では日本企業に比べて成績が良くなかった 
 17日の中国乗用車市場連席会の集計によると、北京現代は上半期に中国で38万98台を販売した。昨年(30万1277台)と比べると26.2%も増えたが、中国政府のTHAAD報復の余波で失ったシェアを完全に回復することはできなかった。現代車はTHAAD報復前の2014-16年には毎年50万台以上を販売していた。当時は市場シェア5位前後を維持していたが、今年は9位だった。このままでは年間目標の「中国内90万台販売」達成は難しいと業界はみている
 3-4月に中国での販売が増えて期待感が高まった北京現代車の上半期の実績が停滞したのは5-6月の販売が振るわなかったからだ。まず現代車が中国現地小型SUV市場をターゲットに投入した「エンシノ」(コナ)の販売が不調だった。該当モデルは4月、発売1カ月間で4385台売れたが、5月は604台と急減した。さらに2010年8月の現地発売から100万台以上も売れた人気車種「ルイナ」(ベルナ)の生産に支障が生じた。ルイナは昨年9月に新型が登場し、中国市場での実績改善に寄与すると期待されたが、協力会社の北京汽車との摩擦で今年1月から3月まで生産が中断した
 現代車が停滞する間、中国自動車企業が大きく飛躍した。今年上半期、中国で個人を対象にした乗用車小売販売は計1155万7599台と、前年同期比5.68%増えた。中国企業の吉利、上海自動車の販売台数が前年比それぞれ44.3%増、53.7%増となった
 現代車は「燃料電池自動車(FCV)市場のバロメーター」と呼ばれる米国でもプライドに傷を負った。米エコカー専門メディア「ハイブリッドカーズドットコム」によると、現代車の燃料電池車ツーソンixは先月、1台も売れなかった。上半期全体では36台の販売に終わった。前年同期(20台)比では16台増えたが、ライバルのトヨタ・ミライ(743台)、ホンダ・クラリティ(616台)とは大きな差がある
 http://japanese.joins.com/article/279/243279.html?servcode=300§code=300&cloc=jp|main|top_news
- 韓国人:<丶`∀´>「日本は衰退してるnida。」 
- 準備しとけよー 
 ウリナラのサムスンと比べたら〜云々
 これ絶対来るぞ〜
- >>1 長い 
- Samsungがあるから何の問題も無いnida!!!! 
- 先月末に Audi が燃料電池車の分野で現代自動車と提携するというニュースがあったけど、意味あるのかね? 
- >>7 
 EVも航続走行距離の問題が解決されないと普及はキツイでしょ
 最低でも充電無しで400kmは走って欲しいな
 自動運転も事故の時の責任問題解決しないと普及できないし
- ヒュンダイは日本車じゃないと、アメリカ人にバレ始めたのかな? 
- それ報復じゃなくてただ人気がないだけじゃないの? 
- マイナスじゃないから、問題ないニダ! 
- 燃料電池の起源は………… 
- 実際どのタイプの自動車が未来を握るのかは判断が難しい。 
 電気自動車(ハイブリッド以外)は充電に電力が必要。全自動車が電気自動車に成れば、深夜電力を使っても、電力不足が発生すると聞いたが・・・・。
 電気で有っても大元では化石燃料を消費することになる。
 ハイブリッド・電気自動車は、基本化石燃料・原子力燃料からの、電気への依存が大きい。
 燃料電池車は、水素製造のどのような方法がメインとなるのか?
 水の電気分解、化石燃料より抽出、色々有ると思うが、今後主流を掴むためには、どの様にすればコストダウンを計れ安全に、コンスタントに生産できるかのか。
 水素製造方法で電力を多く使用することのない安価な方法が開発できれば、水素エネルギーはまだ将来性が有るように思う。
- 曲がったHONDAマークと言われる現代車は、米国の貧民層やレンタカーへの販売が中心だから燃料電池車が売れないのは当然だろう。  YouTubehttps://youtu.be/44G3nmgddbI YouTubehttps://youtu.be/44G3nmgddbI
- アメリカ人にも、ホンダとヒュンダイのエンブレムの「H」の違いが認識されるようになってきたのか? 
 せっかくCMで富士山を出したりして違いがわからないように努力してきたのにな。
- >>7 
 特許を開放したのは普及させるためだろうが
- 中国の自動車メーカーも10年後には今では考えられないほど成長してるんだろうな 
- >>16 
 朝鮮人の心境w
- >>21 
 ACURAで販売するのはNSXなど高級車。
 ホンダは、モータースポーツのインディーカーにもHONDAエンジンで供給してるしHONDAブランドはアメリカでも人気なので廃止する訳がないでしょう。
 ホンダは、アメリカで自動車、バイク、JET飛行機、芝刈り機、ボートなどを販売してるよ。
 詳しくは、HONDA-USAで確認してね。
 https://www.honda.com/
- >>23 
 ホンダのディーラー?にヒュンダイを持ち込まれるとかあるらしいので
- >>16 
 別スレで火病中
- 韓国車なんて安いから買われているのに、値段の高い韓国車じゃ意味を成さないだろ。 
【国際】現代車、米国燃料電池車市場で販売ゼロの屈辱…日本車に劣勢
26
ツイートLINEお気に入り 26
26 0
0
