応永の外寇(おうえいのがいこう)は、室町時代の応永26年(1419年)に起きた、李氏朝鮮による倭寇討伐を名目とした対馬攻撃を指す。糠岳戦争とも言う。朝鮮では己亥東征(기해동정)と言われる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%9C%E6%B0%B8%E3%81%AE%E5%A4%96%E5%AF%87
色々教えて下さい。>>19 PUPU。朝鮮半島南部は倭人の地。倭人の国。今の韓国人と百済は赤の他人なのに。
>>38
양직공도에 대해 이야기하고 있는데 갑자기 청나라wwwwww
조선시대 그림을 보면 군졸들이 염색된 옷들을 입고 있던데, 그것들 전부 청나라 황제가 하사했겠냐wwwww
애당초 천연 염색술은 그리 어려운 기술도 아니었다.要するに対馬に攻め入ったけど無様に返り討ちに遭いました
て話だなふつうに朝鮮人は日本の領土をうかがって、実際に攻めてきてるでしょ
元寇:モンゴルと高句麗の連合軍(おそらく朝鮮人はモンゴル人に先んじて進んで降伏した)
日露戦争前:ロシアが朝鮮を飲み込んで(というか朝鮮がロシアを引き込んで)日本に攻めてくる恐れあり)
朝鮮戦争前:アメリカの後ろ盾を得た李承晩が、武装解除の日本に占領軍を送るべく、釜山に主力戦力を移動
韓国人や、日教組の教員の話を鵜呑みにすると、朝鮮人が常に日本侵略を考えている事実が見えなくなるあれ?そういえば
朝鮮人は他国を侵略した事ない
とか言ってなかったっけ?
そこんとこどうなん?朝鮮人よ>>43
新羅も侵略してきてるが?
弘仁の新羅の賊
弘仁2年(811年)12月6日、新羅船三艘が対馬島の西海に現れ、その内の一艘が下県郡の佐須浦に着岸した。船に十人ほど乗っており、他の二艘は闇夜に流れ、行方が分からなくなった。
翌12月7日未明、灯火をともし、相連なった二十余艘の船が島の西の海中に姿を現し、これらの船が賊船である事が判明した。そこで、先に着岸した者のうち五人を殺害したが、残る五人は逃走し、うち四人は後日捕捉した。そして、島の兵庫を衛り、軍士に動員をかけた。また遠く新羅(朝鮮半島方面)を望み見ると、毎夜数箇所で火光が見えると大宰府に報告された。大宰府は、事の真偽を問う為に新羅語の通訳と軍毅等を対馬島へ派遣し、さらに旧例に准じて要害の警備につくすべき事を大宰府管内と長門・石見・出雲等の国に通知した。
弘仁4年(813年)2月29日、肥前の五島・小近島(小値賀島)に、新羅人110人が五艘の船に乗り上陸した。新羅の賊は島民9人を打ち殺し101人を捕虜にした。この日は、基肄団の校尉貞弓らの去る日であった。貞観の入寇
貞観11年(869年)6月から、新羅の海賊、艦二艘に乗り筑前國那珂郡(博多)の荒津に上陸し、豊前の貢調船を襲撃し、年貢の絹綿を掠奪し逃げた。追跡したが、見失ったと『日本三代実録』に記録があり、また「鄰國の兵革」、隣国である新羅の戦争(内戦)のことが背景にあるのではないかと卜(うらない)が伝えたとある。寛平の韓寇
寛平の韓寇寛平5年(893年)5月11日大宰府は新羅の賊を発見。「新羅の賊、肥後国飽田郡に於いて人宅を焼亡す。又た、肥前国松浦郡に於いて逃げ去る」。
翌寛平6年(894年)4月、対馬島を襲ったとの報せを受ける。沿岸国に警固を命じ、この知らせを受けた朝廷は、政治の中枢の人間である参議の藤原国経を大宰権帥として派遣するなどの対策を定めたが、賊は逃げていった。この間遣唐使が定められたが、一説に唐の関与を窺うためであったともいう。
寛平6年(894年)、唐人も交えた新羅の船大小100艘に乗った2500人にのぼる新羅の賊の大軍が襲来し、対馬に侵攻を始めた。
9月5日の朝、45艘でやってきた賊徒に対し、武将としての経験があり対馬守に配されていた文屋善友は郡司士卒を率いて、誘い込みの上で弩を構えた数百の軍勢で迎え撃った。雨のように射られ逃げていく賊を追撃し、220人を射殺した。賊は計、300名を討ち取った。また、船11、太刀50、桙1000、弓胡(やなぐい)各110、盾312にものぼる莫大な兵器を奪い、賊ひとりを生け捕った。
捕虜の証言ではこれは民間海賊による略奪ではなく、新羅政府による襲撃略奪であった。捕虜曰く、、新羅は不作で餓えに苦しみ、倉も尽きて王城も例外ではなく、「王、仰せて、穀絹を取らんが為に帆を飛ばして参り来たる」という。その全容は大小の船100艘、乗員2500、逃げ帰った将軍はなお3人いて、特に1人の「唐人」が強大である、と証言した。
同年9月19日、大宰府の飛駅の使が撃退の成功を伝え、遣唐使も中止された(翌年9月にも壱岐島の官舎が賊のため全焼したことを伝えているが、これはおそらく本年度のこととみられる)。
翌年の寛平7年(895年)にも、新羅の賊が壱岐を襲撃し、官舎が焼かれた。>>51
日本の属国である加羅諸国の支援のためですね>>53
http://db.history.go.kr/item/oldBookViewer.do?levelId=sg_001_0020_0040
삼국사기 제1권 신라본기 제1
始祖赫居世居西干 8년(BC 50년)
“왜인이 병사를 일으켜 변경을 침범하려다가, 始祖에게 신령스러운 덕망이 있다는 말을 듣고 바로 돌아갔다.”>>54
空島政策이 발표된 시기는 1417년이다.
왜구는 그 전부터 창궐하였으며, 대마도는 왜구의 거점 중 하나였다.>>53
역사를 모르는 무지렁이구나>>28
それ、元寇で高麗時代のアニメじゃないのか?応永の外寇は、世宗の汚点の一つだわなww
2万人引き連れて、400人に満たない対馬の農兵に負けたんだからw>>55
三国史記を知っているなら新羅初期は韓国人の歴史とは関係ないことを知ってるんだよね。
「瓠公」や「脱解尼師今」は韓民族ではないと書かれていますよね。
スキタイ人の王も韓民族ではないのでスキタイの歴史であって韓民族は関係ありません。>>46
この本すげーな。完全にオカルト系だな。韓国人は来る日も来る日も日本人の優位に立つために歴史のねつ造、歪曲、書き換えをしていて、恥ずかしくないんですか?
>>50
恥ずかしながらこんな事件があったのは全然知らなかったわ。。
興味深いな。침략이 아니라 정벌이 맞다. 왜구 근거지 정벌
고려때부터 수백년간 왜구에 시달려온 조선 입장에선 기회만 적당하면 그 피해를 근절하고 싶었다. 점령 같은건 계획에 없었다.
왜구가 도적 수준이 아니라 병력 만명이 넘는 군대 수준으로 반도의 내륙까지 휩쓸고 다닐만큼 피해가 극심했다.
대마도는 왜구의 중간 기착지로 그들을 상대로 한 장사가 경제의 큰 부분이었다.
정벌은 절반의 성공, 해안의 마을을 초토화 했지만 전공 욕심 때문에 산에 숨어든 왜구 추적하다가 좁은 계곡에서 매복에 걸려 패퇴 - 적은 병력에 패한 조선은 부끄러워 피해를 수백명으로 줄여 기록한듯 하고, 일본의 기록은 수천명으로 과장이 심한듯 하다. 그 중간쯤 될 듯. 이 전투의 규모를 가늠할 상황기록으로서, 계곡 입구까지 쫓겨 내려온 조선군을 엄호하기 위해 장수 하나가 언덕에 올라 사격하여 왜구의 추격을 저지.>>63
どう考えても侵略だけど、
君のルールで侵略の意味が変わるの???1951年7月9日、SF平和条約草案を起草中のアメリカ国務省顧問ダレス氏を駐米韓国大使・梁裕燦が訪れた
梁大使が対島は朝鮮領土であったのだから
日本に対馬を領土放棄させ韓国領土として欲しいという要望書を提出し
対馬の韓国領有を主張した
しかしダレス氏らアメリカ側は、対島が朝鮮領土であったことないとして
即座にその場で否定された
1951年7月19日、駐米韓国大使・梁裕燦は再度アメリカ国務省顧問ダレス氏に面会した
梁大使は、対馬が韓国領土ではないことを認めた
そして修正した要望書を再提出し竹島(独島)と波浪島は朝鮮領土であったので
日本にその2島を領土放棄させ韓国領土として欲しいと主張した
アメリカ側は、その2島は知らない島なので精査した後に回答することとした
アメリカ政府は竹島(独島)と波浪島について精査後、
韓国の竹島(独島)領有主張は、正当な根拠を欠いた不当なものとしたして拒否した
波浪島については、探したが見つからなかったとして認めなかった
波浪島は朝鮮のいい加減な古文献に登場する現実には存在しない島である>>68
ヘンドリック・ハメル著[朝鮮幽囚記」
対馬、すなわち彼等によってテイマツテと呼ばれる島があります。彼等のいうところによりますと、この島は最初はコレー人に属していたのですが、〔相当以前の〕戦争の時に条約によって日本人のものとなり、コレー人はその代わりに済州島を再び手に入れたのだということです。
対馬と済州島 対馬が朝鮮の支配下にあったことも、済州島が日本の支配下にあったこともない。
しかし、「新増東国與地勝覧」巻23、東萊県山川の条対馬島の項に「即ち日本国対馬州也。もと我が鶏林に隷す。何れの時なるを知らず、倭人の拠る所と為る」とあり、このような伝承が行われていたものと思われる。様々な朝鮮人のコメントが見られ、興味深いです。
侵略と征伐のなにが違うのか、と、思わず笑ってしまうようなコメントも見られ、楽しめました。李氏朝鮮の真実
全羅道(チョンラド)人が中国、宋の全州市出身の華僑黒人という証拠
硯史、高麗史精読した内容の一部です。
高麗の皇室は中国、明征伐の決定が落ちて 総司令官に崔瑩が任命されると、当日夜~李成桂は息子すべてを連れて 崔瑩の家を訪ねて庭に全部伏せたまま"明征伐しなければ、すべて自決する"、大元帥に任命してくれて泣いて懇願した。
高麗本軍七万人、女真族軍二万、元一万人、合計10万の大軍が鴨緑江を越えて義州で集結することにした。
しかし、李成桂(イ・ソンゲ)の本軍七万は威化島付近に達すると、突然停止し、
このまま2週間を食べて飲んで待機状態になる(梅雨来たら回軍するための作戦だった)
すでに、義州に来て高麗本軍七万人を待っていた金軍隊(女真族)大将阿野後はこのような異常した
姿を確認した後、高麗(コリョ)室に発言葉を浮かべてこのような状況を緊急報告した。
受け取った皇室と崔瑩は土地を打って李成桂を総司令官に任命した大きなミスを悟って
崔瑩は直ちに皇城を出発し、本郡に行って軍を掌握しようと開城に到着したが、 すでに梅雨が始まって本軍は反逆軍になって回軍していた..清の順治帝が明を征服した後、明の皇室の書庫に保管されていた資料を整理している途中にあきれた内容を発見して硯史に記録した。
李成桂(イ・ソンゲ)が威化島反逆を成功させた直後、明皇帝朱元璋に送った密書の内容だ。
非常に疑わしい李成桂(イ・ソンゲ)の正体 これらは李成桂が当初から華僑であるという事
威化島反逆を成功させた直後、明の皇帝太祖(朱元璋)に送った密書の内容である。
「所長は本来宋の全州出身の華僑として..」これに対して返事は、
「お前の功を高く評価しお前を箕子朝鮮の王に任命するから、お前が王になり朝鮮を治める準備をしろ..」
朝鮮王朝の李成桂(イ•ソンゲ)の威化島帰軍の真実
"所長は本来中国、宋の全州(チョルラド・チョンジュ)出身の華僑として..."これに対して
朱元璋返事....."お前の功を高く評価して君を箕子朝鮮の王に任命しであるから、
君が王になって朝鮮を治める準備をしろ。""ファンウンイありがとうして空にダので、子孫代々仕えることを先祖で仕えます.."
参考:硯史、高麗史など4種[出典]威化島回軍の真実、李成桂(イ・ソンゲ)は中国人(華僑)だった|作成者カーン>>72
韓国人が朝鮮人の恥ってことはよくわかった>>72
それで、応永の外寇については、どのように考えているのですか。
あなたの考えを示して下さい。>>55
三国史記には当時朝鮮半島南部を倭人が支配していたと書いてあるんだが?w>>66
その理屈で言うとアジアを植民地化していた欧米諸国の軍を追い出した大東亜戦争は侵略ではなく征伐ってことだね~。
立場によって言い回しが変わるのは事実だけど、自分たちは悪くないみたいな認識は極めて不適切。
というか戦争が善悪の争いだと思っていること自体がアホの極致。竹島も対馬も、日本固有の領土です。
商業として成立しないなら染色技術も失われるのだよ
朝鮮で白磁や青磁の技術が断絶したのと同じ
高麗時代にあった技術は職人を蔑視し賤民階級として虐げた
李氏朝鮮が原因で衰退したのだ
李氏朝鮮で文化も文明も衰退し退行し続けた事実を理解してないから
こういう文化的な生活をしていたに違いないという
妄想に浸るのだよ
現実は春先になると毎年飢饉になるほどの貧乏国家対馬の武士がそんなに強かったとは思えないんだがな。死者の数は怪しいが、大軍でも歯が立たなかったのは確かなんだな
>>79
朝鮮の兵が弱すぎたんだよ。てか元寇も高麗含むやろ
>>84
三韓征伐、白村江の戦い、新羅入寇、応永の外寇、倭寇、文禄・慶長の役、江華島事件、韓国併合、朝鮮戦争、ベトナム戦争などがありましたけど、韓国はベトナムに対して11億$は払うべきだと考えているのです。
因みに11億$と云う数字は日本が韓国に払ったお金ですので、韓国こそ、誠意を見せる時が来ているのです。
応永の外寇:李氏朝鮮による日本侵略
86
ツイートLINEお気に入り
67
18